[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ30両目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2009/12/22(火) 09:16:58 ID:2no3upc1(1/12)調 AAS
[A9]A列車で行こう9 (2010/1/29発売予定)
外部リンク:www.a-train9.jp
外部リンク:www.4gamer.net
外部リンク[html]:gamez.itmedia.co.jp
動画リンク[YouTube]

[ADS]A列車で行こうDS
外部リンク:www.artdink.co.jp
[A8]A列車で行こう8
外部リンク:artdink.com
外部リンク:www.4gamer.net
[A7]A列車で行こう7
外部リンク:www.a-7.jp
外部リンク:www.4gamer.net
[A21c]A列車で行こう The 21st Century + PowerUp Kit (1,2)
外部リンク:www.cyberfront.co.jp
外部リンク[html]:www.4gamer.net

A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia より)
外部リンク:ja.wikipedia.org

ARTDiNK (開発元)
外部リンク:www.artdink.co.jp
CYBERFRONT (販売元)
外部リンク:www.cyberfront.co.jp
875
(1): 2009/12/31(木) 23:31:00 ID:8o22rbrB(1/2)調 AAS
いまRADEON 4870だけど、5770あたりに変えたほうがいいかな?
それともやっぱ5870じゃないとだめ?
ケースの関係でNVIDIAは250GTS以上は長くて入らないから対象外。
876: 2009/12/31(木) 23:34:11 ID:coyPXGwC(2/2)調 AAS
今すぐ売り払えば勉強料\1700で済む
外部リンク:www.janpara.co.jp
877
(1): 2009/12/31(木) 23:40:39 ID:ApVTs5Tl(1)調 AAS
210(笑)
画像リンク

878: 2009/12/31(木) 23:42:43 ID:CRwnFKr1(3/3)調 AAS
>>872
これ見るとGTS250推奨とか相当な賭けに出たよね
FSXより推奨環境上とか世界最高峰のグラフィックとシミュレーション要素でもない限りPCゲーマーからは許容されないレベル・・・
発売後に待ち受けるのは阿鼻叫喚の地獄絵図か賞賛の嵐か?!
879
(2): 無しさんの野望 2009/12/31(木) 23:47:55 ID:tlbMpsKh(1)調 AAS
>>875
こら、あんぽんたん。
>>872の一覧で、Radeon HD 4870とHD 5770を見比べろ。うり。
性能ダウンして、なにしたいねん。
880: 2009/12/31(木) 23:48:46 ID:5SaY8/j1(1)調 AAS
>>877
ちなみにこの中じゃダントツの9600GTってのも
全体からすれば決して性能が高いわけじゃない
一世代前のミドルだからw

もう210とかゲームの実用性的にオンボレベルw
881: 2009/12/31(木) 23:53:12 ID:aFicQAWz(6/7)調 AAS
9600GTのいいところはミドルレンジ製品なのにメモリバス幅がハイエンド製品と同じ256bit。

GDDR5積んだからってメモリバス幅が半減してる5700シリーズなんてダーメダメよ。
同じことがGT240にもいえる。
882: 2009/12/31(木) 23:53:44 ID:+7ie4Zjb(1)調 AAS
>>879
VRAM容量の差だろ。
883: 2009/12/31(木) 23:55:27 ID:LUTeh2Kb(2/2)調 AAS
製品名からじゃどのぐらいの性能かわからないな。
製品名にベンチのスコアの値入れて欲しいよwww
884: 2009/12/31(木) 23:56:29 ID:8o22rbrB(2/2)調 AAS
>>879
おれの4870、512MBしかメモリないんだよね。
なので1GBの5770も考えたんだけど、やっぱもうちょっと金出して
5850狙うかな。
885: 2009/12/31(木) 23:58:16 ID:aFicQAWz(7/7)調 AAS
旧世代ハイエンド品の9800GTX/GTS250やHD48xxあたりの人は大人しくベンチ待ちが一番だよ。
デモ機比較でWUXGAは行けそうだが、実際の発展しきった街ならどうだとかわかんないし。
886: 2010/01/01(金) 00:01:41 ID:Vv74ecaJ(1/2)調 AAS
いよいよ発売年になりました
887: 2010/01/01(金) 00:01:53 ID:9dqevtkA(1)調 AAS
グラボの交換とか製品が出てから考えればええやん。
ベンチとかも全く当てにならんゲームも有るしな。
888: 2010/01/01(金) 00:05:16 ID:OrjzJ9Py(2/2)調 AAS
ベンチにCPUとグラボとメモリのスコアと
トータルのスコアが欲しいね
後、4亀のベンチレギュに使えそうなベンチを望みたい・・
889: 2010/01/01(金) 00:14:15 ID:xRfIMT8/(1/4)調 AAS
2010でググるとA9のページが上位に
890
(2): 2010/01/01(金) 00:44:10 ID:bDm3EHcS(1/3)調 AAS
都市作成ソフト?
外部リンク:pixelactive3d.com

こんな感じで鉄道も敷設できちゃえば、もうゲームである必要も無い?
なんだろ?
ゲームじゃなきゃダメ?
あ、でも動画見ると配置した車やらヘリやら自分で操作してるっぽいな
こういうの見るともう、なんか悲しくなるね、日本の技術力
891: 2010/01/01(金) 01:08:52 ID:8u4l10NO(1)調 AAS
新年早々ご苦労なこって
892: 2010/01/01(金) 01:16:26 ID:QJVq791o(1/5)調 AAS
>>890
んじゃごちゃごちゃ言ってないでそっち買えばいいじゃない。
$19000だそうだ。頑張れ。
893: 2010/01/01(金) 01:37:33 ID:bDm3EHcS(2/3)調 AAS
別にネガティブな意味で出したわけじゃないんだけどね、
殺気立ってるね
仮にその値段で売るための景観作成ソフト作れって言っても、
今のこの国じゃ無理なんだろうなって思ったのさ
ARTDINKに限ったことじゃなくてね。
まぁ、Aシリーズは長く世話になってるし9も買うつもりだけど
なんだろ済まんね、皆さんあけおめ。
894: 【吉】 【1609円】 2010/01/01(金) 01:41:48 ID:FSWUEITh(1)調 AAS
↑今年のARTDINKの運勢
895: 2010/01/01(金) 01:43:23 ID:QJVq791o(2/5)調 AAS
>>890をネガティブじゃない意味でとかw
896
(2): 2010/01/01(金) 02:08:31 ID:W0F114I+(1/2)調 AAS
下手にグラフィックがリアルになると
半端なく鉄オタからの批判要望が増えるから困る
身が持たないわ

大体鉄オタだけじゃなくて経営シミュ
好きの購買層もいるってのに
キモいのは要望スレに行け

、といつも思う
897: 2010/01/01(金) 02:26:51 ID:Hc6s3+3+(1)調 AAS
あけおめ

俺は結構A9に満足してるんだが・・・
A列車も進化してるんだからそれだけでうれしいことだろうが。
898
(1): 2010/01/01(金) 02:31:08 ID:bDm3EHcS(3/3)調 AAS
>>896
現状特に要望満たしてもらえてるとは思わんがな、身が持たんとかどんだけw
899
(1): 2010/01/01(金) 02:42:14 ID:QJVq791o(3/5)調 AAS
>>896
なんでもかんでも鉄オタのせいにすれば良いってもんじゃあない。
ここのところ目立つのはむしろ建物とか街の見栄えに対する注文、うんちく。
900
(6): 2010/01/01(金) 02:50:36 ID:6v8NmFhJ(1/3)調 AAS
パソコン初心者なんですがこれで動きますかね?
CPU インテルCorei7-960
メモリ 12GB
グラフィック GeForce GTX285

A9用に買い換えようと思っているんですが・・・
901: 2010/01/01(金) 02:53:31 ID:o/4Uiuh1(1)調 AAS
これ以上ハイクオリチーにされたらどんなの組めばいいんだよ…
902: 2010/01/01(金) 02:56:29 ID:fbC8OS5x(1)調 AAS
>>900
ちょw
903
(1): 2010/01/01(金) 02:57:48 ID:QJVq791o(4/5)調 AAS
>>900
買い換えるならそのパソコンくださいw
904
(2): 2010/01/01(金) 03:07:06 ID:6v8NmFhJ(2/3)調 AAS
>>903
失礼 書き方が悪かったね
上のパソコンに買い換えようってことだよ
今のはノートだし絶対動かないと思う
905
(1): 2010/01/01(金) 03:10:15 ID:jxMhlh07(1)調 AAS
>>904
余裕で動くけど電源も気をつけてね
あとOSは?
906
(1): 2010/01/01(金) 03:10:45 ID:K2cpbYrn(1)調 AAS
>>900
動くけど
そういうのは公式見て
確認した方がいいよ

そっちの方が間違いないから
907: 2010/01/01(金) 03:16:27 ID:p/fc4z19(1)調 AAS
とりあえず出たら動かしてみて不満があるようなら買い換えれば良いと思うんだが
908: 2010/01/01(金) 03:18:19 ID:QJVq791o(5/5)調 AAS
>>904
ああなるほど、そういうことか。ビックリしたw
909: 2010/01/01(金) 03:43:21 ID:6v8NmFhJ(3/3)調 AAS
>>905
windows7です
>>906
ありがとう!確認してみます
910: 2010/01/01(金) 04:01:51 ID:90MMCtGS(1)調 AAS
もう今月発売なのか。
911
(1): 2010/01/01(金) 04:19:22 ID:bop6luQH(1/2)調 AAS
>>900
それ以上のPCなんて現状無いに等しいだろ・・・・
それで動かなかったらどんだけだよA9ww
912: 2010/01/01(金) 04:26:24 ID:c1i2BkJ7(1/2)調 AAS
gtx285ねぇ・・・
913
(2): 2010/01/01(金) 06:31:35 ID:WuwXWCat(1/2)調 AAS
>>900
だーからなんでまだ出てもいないのにそういうこと聞くんだよ

なんでこんなに馬鹿が急増してるんだ
914: 2010/01/01(金) 08:24:12 ID:bHgxtvyu(1)調 AAS
公式の推奨がradeon gts250とか書くからだろ。
915: 【1140円】 【大吉】 2010/01/01(金) 09:09:49 ID:bop6luQH(2/2)調 AAS
お年玉で買うんだ!
916: 【末吉】 【1012円】 2010/01/01(金) 09:29:01 ID:0MVP7T2a(1/3)調 AAS
これはグラボ増設決定だな俺
917: 2010/01/01(金) 09:55:30 ID:Hwwl5iak(1)調 AAS
発売前にベンチが出てくれたらすごく嬉しいんだが。
918: 2010/01/01(金) 10:07:32 ID:ngkY7CS4(1)調 AAS
>>913
役に立たないレスすんなボケ
919: 2010/01/01(金) 10:07:53 ID:r3BZJATk(1)調 AAS
とりあえず64bitOSで動いてくれ!
920: 2010/01/01(金) 10:43:05 ID:shMQMC/J(1)調 AAS
>>911
ゲームをまともに動かすにはテラパッチDL必須とか
921: 2010/01/01(金) 10:46:03 ID:mctOuVF7(1)調 AAS
>>913
だーからなんでスルーすればいいのにそういう糞レスするんだよ
922
(1): 2010/01/01(金) 13:39:07 ID:gj50/3Yg(1)調 AAS
>>900
たぶんメモリー12Gもあっても無駄だから半分に
グラボはnVidiaってこだわり無ければradeon 58シリーズにしたほうが幸せになれると思う
923: 2010/01/01(金) 13:41:48 ID:fNpzAUTW(1)調 AAS
発売後半月待ってパッチ出てからPC買うのがベスト
924: 2010/01/01(金) 13:54:10 ID:c1i2BkJ7(2/2)調 AAS
5670でヌルヌル動きますように
925: 2010/01/01(金) 13:58:31 ID:Vv74ecaJ(2/2)調 AAS
性能比較を見ると推奨動作環境のラインはこんな感じだね
でも実際にプレイしてみたら結構差が出たりするかもしれないしわからないな
GeForce GTX260/GTS250/9800GX2
Radeon HD5850/HD5750/HD4870/HD3870X2
926: 2010/01/01(金) 14:00:40 ID:NpjsNdtY(1)調 AAS
>>922
そもそも64bitじゃね?
927: 2010/01/01(金) 14:12:19 ID:xRfIMT8/(2/4)調 AAS
自作初心者がPC初心者に演説するスレww
928
(1): 2010/01/01(金) 14:28:41 ID:sGTg3a20(1)調 AAS
VRAM:512MBが最低のようだが、512MBの9800GTではキツそう??

BTOだったんだが買って1週間後に、同額で1GB化キャンペーン…orz
929: 2010/01/01(金) 14:58:46 ID:WEbeCsg4(1)調 AAS
そもそもPC初心者が気軽にやるシリーズじゃないだろこれ・・・。
930: 2010/01/01(金) 15:20:03 ID:vLqyzT4K(1)調 AAS
これは初心者が気軽にやるべきシリーズじゃない。
PCにある程度知識がないとやりこなせない(キリッ

だってお
931: 2010/01/01(金) 15:20:32 ID:xRfIMT8/(3/4)調 AAS
ひぃぃぃ
932: 2010/01/01(金) 15:21:43 ID:uBDjpEbi(1)調 AAS
初心者ならPSPかPS3でA4GかA5をだな…
600円だから価格もお手頃
933: 2010/01/01(金) 15:38:13 ID:xRfIMT8/(4/4)調 AAS
馬鹿か
PCゲーなんて大して敷居高くねーよ
MOD入れるわけでもないのに
934: 2010/01/01(金) 15:53:34 ID:aYjkTIQ1(1)調 AAS
人柱が出ないとどの程度かだれも分からないのに質問がループする
PCは時間とともに値段が下がるもの、
待ってみるのもいい選択になる
発売日に買って即プレイするのを推奨するようなソフトでも無いし
935: 2010/01/01(金) 16:02:44 ID:W0F114I+(2/2)調 AAS
>>898-899
今時縦にマジレスしちゃう男の人って
936: 2010/01/01(金) 16:05:03 ID:YbC45Dnm(1)調 AAS
一般メーカー製パソコンでVRAM512M積んでいるパソコンはほとんど無いんだが
937: 2010/01/01(金) 16:05:30 ID:JZsECNV2(1)調 AAS
こんなスレで縦レスとか基地外染みてるからやめろ
938: 2010/01/01(金) 16:12:16 ID:kpeqoNhV(1)調 AAS
あと20GBくらい残ってるから大丈夫かな
939: 2010/01/01(金) 18:51:24 ID:QAQ/ZsyE(1)調 AAS
まず一般メーカー製のPCで最近の3Dゲームってのが無茶だ
940: 【凶】 【498円】 2010/01/01(金) 19:22:39 ID:0MVP7T2a(2/3)調 AAS
>>928
お、俺は今9800GTの512MBのやつ使ってるぞ
もう一個増設しようかな・・・・・。
941: 2010/01/01(金) 20:23:18 ID:QQDruDUg(1)調 AAS
俺も9800GTの512MB使ってるんだが結構きついのか?
942: 2010/01/01(金) 20:26:23 ID:X34xUnk4(1)調 AAS
A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
2chスレ:jisaku
943: 2010/01/01(金) 21:31:04 ID:1aEjaNVL(1)調 AAS
快適もなにもスペック公表されてるんだからそれでいいんじゃないの?
944: 2010/01/01(金) 21:33:53 ID:Gcg5S/rk(1)調 AAS
は?
945: 2010/01/01(金) 21:49:03 ID:KkYc0gpC(1)調 AAS
ひ!
946: 【吉】 【803円】 2010/01/01(金) 22:25:10 ID:0MVP7T2a(3/3)調 AAS
とりあえずベンチマークだな
947: 2010/01/01(金) 23:23:36 ID:Mgw6dREi(1)調 AAS
いままでベンチって発売からどれくらいたって出たんだっけ?
948: 2010/01/01(金) 23:29:12 ID:WuwXWCat(2/2)調 AAS
その質問何度目だよ…
949: 2010/01/02(土) 00:02:03 ID:u3EkECpW(1/6)調 AAS
どのくらいだっけ・・・。
とにかく今回は発売前にお願いしたい。
950
(1): 2010/01/02(土) 00:24:06 ID:1U0VcFRL(1)調 AAS
話を戻すけど今作は貨物駅と留置線?車庫かな?別々にあるみたいに見えるな。

画像リンク

画像リンク

951: 2010/01/02(土) 00:26:29 ID:lkb0BnFV(1/2)調 AAS
なんかこのスレゆとりと98時代から進化してないおっさんばかりが居るような気がする・・・
952: 2010/01/02(土) 00:33:05 ID:PCk3PE4x(1/3)調 AAS
>>950
同じに見える・・
953
(1): 2010/01/02(土) 00:37:32 ID:I6VoVKfW(1)調 AAS
今年になって初めて「9」が出ることを知った・・・。
まあ、PC買い換えが必須だからしばらく様子見だけど(´・ω・`)

てかこれ、サッカー場のモデルが今イチわからんのだが、ユアテック仙台か?
野球場の方はミラーパーク(ミルウォーキー・ブリュワーズの本拠地)だと思うが。
なんかチョイスが渋いな・・・w
954
(1): 2010/01/02(土) 00:51:17 ID:Ku599QAn(1)調 AAS
玄人は発売して2年ぐらいしてから買う。
価格もこなれてきてるし、2年後のPCスペックならヌルヌル間違いない。
955: 2010/01/02(土) 01:07:01 ID:u3EkECpW(2/6)調 AAS
そこまで待てないよ・・・
一日でも早くやりたい側としてはな。
956: 2010/01/02(土) 01:21:14 ID:6DAcbBjj(1/2)調 AAS
まだ買うな時期が悪い って結局いつ買うんだろうな
957: 2010/01/02(土) 02:48:16 ID:lkb0BnFV(2/2)調 AAS
A7って出てからどれぐらいで安定したんだっけ?
958
(1): 2010/01/02(土) 03:04:55 ID:2wStMM+X(1)調 AAS
8600GTSでヌルヌル動きますように
959: 2010/01/02(土) 11:00:06 ID:7iYblT8m(1)調 AAS
新作きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
三連休で新パソ組むつもりで既にパーツをあらかた購入済、らっきー
電源・HDD共逝った時は死んだが、今となっては良かったと思える

i7 920、5850ならそれなりに動くかな(・∀・)
960: 2010/01/02(土) 11:04:08 ID:EYQc5koN(1)調 AAS
A7の話はやめるんだ
961: 2010/01/02(土) 11:19:41 ID:bOmtUbWT(1/2)調 AAS
たぶんCPUはあまり使わず、GPUを結構使いそうな気がする。
CPUパワーを使うシムシティみたいな複雑なルーティングアルゴ組むとは考えにくい一方、
表示される建物の数の多さからVGAの能力の問われる頂点処理が多そうと推測。
ただ、geforceのフラッグシップが不在だしな。
とりあえず、core i5・9800GTの安物を買って、後でdx11世代のgefoミドルレンジを買うか。

>>954
A7,8を華麗にスルーし、シムシティ4を最近買った漏れでも、
今回ばっかりはなるべく発売日直後に買いたいなぁ。
962
(3): 2010/01/02(土) 11:57:56 ID:oOUuEaVi(1)調 AAS
A列車って、人の流れをどれくらいシミュレートしてるんだろう?
例えば、

住-商1-商2

この時、もちろん商1が商2より発展するけど、この時、

・商2は商1の惰性で発展する
・商1よりは少ないが、住から商2へ通勤・買い物へ行く人が現れる。

のどちらだろうか?
963: 2010/01/02(土) 11:58:23 ID:0CGzlWmh(1)調 AAS
元日からあちことで混乱が見られるようで、本当に大変なものです。
まぁ、とりあえずは無事に実家に帰りつけたので、よしとしておきます。
964: 2010/01/02(土) 12:46:45 ID:u3EkECpW(3/6)調 AAS
>>962
A2001とかでは、どっちも発展してたような気がする。
選択項目で言うと前者の感じになるんじゃないのかな。

 ちなみにA7とかは、発展するとすぐにビジネス街になっちゃうから
A9ではそこらへんの発展の仕方を工夫してほしい。
 そこらへんも一新されるって書いてあるけどね。
965: 2010/01/02(土) 12:49:35 ID:bOmtUbWT(2/2)調 AAS
>>962
基本的に
1.電車が駅に来たら無条件で人が乗る。(乗客数は駅周辺人口に比例)
2.電車が駅に着いたら降りるかどうか判断する(旧作は全員降りる)
3.乗った駅と降りた駅のあいだで運賃計算をする
程度しかやってないっぽい。
966
(3): 2010/01/02(土) 13:11:44 ID:6DAcbBjj(2/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


この線路上の黄色いのはなんなんだぜ
967: 2010/01/02(土) 13:40:17 ID:u3EkECpW(4/6)調 AAS
しらんぜ
968: 2010/01/02(土) 14:06:23 ID:ZmXNQUqZ(1)調 AAS
>>966
駅停車のときの減速開始地点じゃないかな・・・
今回は急停車じゃないとか言ってなかったっけ?
969: 2010/01/02(土) 14:11:43 ID:u3EkECpW(5/6)調 AAS
それならかなりありがたいんだけど!!
でもなぜそんなものわざわざマークするんだ?
970: 2010/01/02(土) 14:13:16 ID:YHYz0qpE(1)調 AAS
>>966
デモムービーとSSを見返してみた。
一部の駅の直前にあったり、一部の分岐点にあったり、一部のトンネル出口にあったり。
ある場合とない場合の基準がわからないし、制限速度を設定する設置型のモノぐらいしか考え付かなかった。
971: 2010/01/02(土) 14:24:06 ID:Q9itSLEx(1)調 AAS
>>953
日本の専用スタジアムで完全屋根つきなんてユアスタぐらいしかなくね?
街中にあるサッカースタジアムとしてはベストなモデル選択だと思うよ。
972: 2010/01/02(土) 14:40:08 ID:XyMKOgcL(1)調 AAS
発売後のガッカリ叩きと無理やり擁護を
見てからじゃないと買えないな。

ちょっと高すぎる。
973: 2010/01/02(土) 14:51:35 ID:u3EkECpW(6/6)調 AAS
それはあるけど。。
がっかり叩きじゃないことを願うよ。

 やってみたらサプライズな機能が満載とか・・・
実は信号機作れました(無いが)みたいなww

 とにかく今回は神作だと信じたい。
974: 2010/01/02(土) 16:03:55 ID:nILDledw(1)調 AAS
そう言えば信号機無いな。交差点は早い者勝ちか
975: 2010/01/02(土) 16:37:24 ID:PCk3PE4x(2/3)調 AAS
交差点の信号機はあるよ>>695
早い者勝ちじゃないかはわからないけど。
976: 2010/01/02(土) 17:02:45 ID:qlpnoMdI(1)調 AAS
>>962
A6系の場合確か、駅周辺の人口(産業別)と時刻で乗車数、下車数を決めている。

住-商1-商2 の朝時間帯の左向きの列車の場合

「商1で降りきらなかった客が商2で降りる」となる。
だから商1が発展すると商2の乗降客数は減る。

同様に夕時間帯の右向き列車の場合
「商2の客が商1でほとんど降りないので、定員一杯で到着するとほとんど乗れない」となる。

って考えでよかったんじゃないかな。
977: 2010/01/02(土) 17:29:21 ID:ZeiggHU9(1)調 AAS
>>958
これとか
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

978: 2010/01/02(土) 17:30:23 ID:UW9TTVXd(1)調 AAS
これならヌルヌルだな
979
(1): 2010/01/02(土) 17:41:57 ID:NucO7B07(1/2)調 AAS
とりあえず俺はA7を始めたばっかりだから、まだ様子見にしとくか。
PenDCE5200にGT220じゃカックカクだろうしなw

パッチが出て、発売から半年くらいたったころに買うか。
その頃には、i7の後継モデルも出てるかも知れんし。
980
(1): 2010/01/02(土) 17:53:31 ID:PCk3PE4x(3/3)調 AAS
>>979
それなら必須環境は満たしてそうだね。
981: 2010/01/02(土) 18:56:31 ID:NucO7B07(2/2)調 AAS
>>980
必須、はね・・・OCして3.5くらいで回せばそこそこいけるかも知れない。
まあ、奈々にする計画があるんでとりあえずは皆様のSSなどを見て
ニヤニヤしてることにしますよ、ってか受験だからA9なんてしてる場合じゃないんだよね。
982: 2010/01/03(日) 00:16:19 ID:pGZ5yd2W(1)調 AAS
受験前にしてA21Cやりこんでた俺って・・・
983
(1): 2010/01/03(日) 01:00:54 ID:ufIBEPKK(1)調 AAS
あああソフマップのA7全然値下がらねえええ!
今更定価とかwwwA8も出てるのに頼むよなんでよ
984: 2010/01/03(日) 01:04:10 ID:ApwNWqTb(1)調 AAS
>>983
尼とかで買えや。
985: 2010/01/03(日) 08:12:55 ID:WuvUcwVk(1)調 AAS
時間スケールが知りたい!!
500mをゲーム内時間で 5分なら
神だな
しかし 5km先まで表示とかいいな トンネル抜けたら大都市が広がっていたり 裏山とか 小山からヒョキと顔を出したビルとか作れるのか!wktkが止まらない!!!
986: 2010/01/03(日) 08:58:50 ID:HD+46d8m(1)調 AAS
時間は発表された辺りの情報だけだとA21CとA7の間みたいだけど
車両のスケールが違うから結局A7と同じようになるんじゃないか?
むしろA7のプラレールでちょうどいい時間スケールかもしれん
987
(1): 2010/01/03(日) 15:05:20 ID:7u3JwvPX(1)調 AAS
>>966
黄色いのは、勾配レールかもしれない
988: 2010/01/03(日) 15:53:12 ID:tWc6OpLh(1/2)調 AAS
>>987
目の錯覚にだまされるな!w
勾配してないよ
989: 2010/01/03(日) 17:48:58 ID:i9LmJlOx(1/3)調 AAS
[A9] 必要スペック
OS : Windows 7/Vista/XP
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上

推奨スペック
OS : Windows 7
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : RADEON GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上

マルチコア対応
990
(1): 2010/01/03(日) 17:50:03 ID:i9LmJlOx(2/3)調 AAS
連投規制で続き頼む
2chスレ:game
991: 2010/01/03(日) 18:01:43 ID:iGjZkdO/(1)調 AAS
いめ
992
(1): 2010/01/03(日) 18:05:49 ID:1gSh9QIV(1)調 AAS
>>990
続き書いたぜ
993: 2010/01/03(日) 18:17:07 ID:i9LmJlOx(3/3)調 AAS
>>992
ありがとう
994: 2010/01/03(日) 18:23:09 ID:vrNkg/qx(1)調 AAS
RADEON GTS 250何時になったら直すんだw
995: 2010/01/03(日) 18:50:47 ID:vILRcWi5(1)調 AAS
正月明けだろ。てか誤字脱字ぐらい確認してくれ。
この会社大丈夫か>製品は大丈夫かって思ってしまう。
996
(1): 2010/01/03(日) 18:55:35 ID:eWY7U191(1)調 AAS
radeonの後ろは5670発売後にいけるかどうか判断して埋めるための空白じゃね?

と無理矢理好意的に解釈しとく
997
(1): 2010/01/03(日) 19:48:49 ID:tWc6OpLh(2/2)調 AAS
>>996
そう思って作っていた原稿をそのままWeb担当にわたしてそのままUPしちゃった ってところだろう
998: 2010/01/03(日) 20:09:25 ID:HEpoCG7F(1)調 AAS
1000ならバグ満載で発売
999: 2010/01/03(日) 20:22:20 ID:rkoSy1Ry(1)調 AAS
1000なら次回作はB列車で行こう10
1000: 2010/01/03(日) 20:23:32 ID:KVG/6itp(1)調 AAS
1000両
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*