[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その37】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2008/10/15(水) 09:51:48 ID:R8ypYXd3(2/2)調 AAS
>>127
それですw
129
(1): 2008/10/15(水) 10:19:42 ID:PbMhfzXX(1)調 AAS
>>126
メーカーのサポート情報は見ておく方がいい。
外部リンク[html]:www.play.tgl.jp

あと、メーカーのスレの方が分かる人がいそうなので。
◆◇◆TGL総合スレPart 1◆◇◆
2chスレ:game
130: 2008/10/16(木) 11:12:39 ID:brW2ri38(1)調 AAS
>>129
わざわざご丁寧にありがとうございます!
131: 2008/10/18(土) 00:25:14 ID:4TrN+k16(1)調 AAS
civシリーズや信長の野望シリーズのような、半日から1日程度で1ゲーム終わるような作品て他にどんなのがありますか?

出来れば上記のような、アクション性もストーリーも無いシミュレーションゲームが希望です。
132
(1): 2008/10/20(月) 04:19:40 ID:OXLRZE2Q(1)調 AAS
多人数プレイが可能なPCゲームやエミュレータをPSコントローラを使って4人で遊ぶ場合、
2ポートのゲームパッドコンバータを2つ用意し、
それぞれをUSBポートに接続すれば、4人でのプレイは可能でしょうか?
133: 2008/10/20(月) 07:23:37 ID:a4nDBflI(1)調 AAS
>>132
できるよ
134
(2): 2008/10/20(月) 14:38:30 ID:G7EC9wAN(1)調 AAS
画像リンク


アップローダにあるこの画像、何かのゲームの画像でしょうか?
ご存知の方がいたらヨロシコシコシコシコ
135: 2008/10/21(火) 09:33:49 ID:he0f9b82(1)調 AAS
みえない
136: 2008/10/21(火) 17:43:34 ID:c8PZHiej(1)調 AAS
>>134
文字が入っているんだから、それを検索してみればいいと思う。
外部リンク[html]:revivalgate.net

戦況図やら相関図が作られているというだけで、その画像そのものはゲームのものじゃない。
何のゲームを元に画像を作成しているのかという質問なら分からないが、
137: 2008/10/21(火) 18:12:01 ID:SU+Dngi2(1)調 AAS
>>134
多分ストホ
138
(1): 2008/10/22(水) 16:50:10 ID:fKFC8q23(1)調 AAS
昔のウィンドウズ(98辺り?)にゲームとして入っていた
「アリーナ」っていうゲーム、今はもうダウンロードとかできないですかね?
139: 2008/10/22(水) 17:17:37 ID:bFg1+w3p(1)調 AAS
>>138
アリーナはWindowsの付属品ではなく、Windows95がプリインストールされた富士通のFMVに何本か付属してたソフトの内の一つ。
1スレに1・2回はその質問来るけど、国内のソフトだから海外にもないし、普通にアップロードすると違法。
あきらめてください。

>今はもうダウンロードとかできないですかね?
昔もダウンロードできません。
140: 2008/10/22(水) 17:30:49 ID:8BNamIlU(1)調 AAS
こんだけ支持されてるんだから、
ソースネクスト辺りが販売すればいいのに。
141: 2008/10/24(金) 17:29:21 ID:tAp7eMTz(1)調 AAS
輸入した海外のpcゲームって普通の日本のパソコンでプレイできますか?
142: 2008/10/24(金) 17:58:22 ID:mZYanUYJ(1/3)調 AAS
dekiru
143
(1): 2008/10/24(金) 18:30:45 ID:YOmgrLt3(1)調 AAS
普通ってのがメーカー製って意味なら
モノによってはスペック的に無理かもしれん
144: 2008/10/24(金) 18:34:35 ID:R1wxwvr8(1)調 AAS
>輸入ゲーをにおんのpcで...

できない。
ポラパッパシールドは日本人じゃ解除出来ないからな
145: 2008/10/24(金) 19:02:02 ID:mjHuVoOQ(1/3)調 AAS
>>143
NECのラビエでCPUはIntelコア2Duoプロセッサーですが無理ですかね?
146
(1): 2008/10/24(金) 19:04:27 ID:mZYanUYJ(2/3)調 AAS
なんのゲームかを言ったほうがよいよ
あと、正式な型番とかも(まあ、オンボだろうけど)
147
(1): 2008/10/24(金) 19:09:46 ID:mjHuVoOQ(2/3)調 AAS
>>146
ゲームはNBA2k9というバスケットボールのゲームです
PCはNECのLL800Kです
148
(1): 2008/10/24(金) 19:32:09 ID:U//nSII5(1/2)調 AAS
問題になりやすいのはCPUよりもビデオチップだよ

調べてみたらRadeon Xpress 1250を積んでるようだけど
ゲームが要求しているShader Model 3.0に対応してないから動かないでしょ

基本的にノートPCで最新の3Dゲームをやろうなんて考えない方がいいけどな
149: 2008/10/24(金) 19:33:32 ID:mZYanUYJ(3/3)調 AAS
>>147
画質やら解像度やらすべて最低にして動くかな?どうかな?っていうレベル
ぶっちゃけ、あなたの環境だと快適にプレイするのは無理だと思う。最悪、動作しない

* Video card with 128 MB or more memory and one of the following chipsets is required:
ATI x1300 or greater | NVIDIA 6600 or greater | DirectX 9.0c compatible card with Shader Model 3.0 support.

↑これがNBA2k9で調べた結果見つけた動作環境なんだけど、あなたのPCはRADEON XPRESS 1250なのね
RADEON XPRESS 1250ってのはデスクトップ用のRADEON x700ってのをベースに作られてるらしくて、
x1300には性能的には届かない。だから、本当に頑張れば起動しないことはないけどもゲームとして楽しめないと思う

とか書いてたら>>148が答えてるし・・・。乗り遅れた・・・
150: 2008/10/24(金) 20:13:28 ID:mjHuVoOQ(3/3)調 AAS
orz終わった…
もう予約してしまった…

でも色々丁寧に教えてくださってありがとうございます
払う予定のお金は勉強になったと思って諦めます
以後は良く気を付けます
151
(1): 2008/10/24(金) 20:44:01 ID:JXnYwFmR(1)調 AAS
知らんがな。
見切り発車やったんか。
しょうもな。
152: 2008/10/24(金) 20:48:20 ID:FFm/2ZPF(1)調 AAS
>>151
あんたの書き込みがいちばんしょうもな
153: 2008/10/24(金) 22:58:19 ID:kK/qXmx0(1/2)調 AAS
スレチかもしれんが…フリーのシミュレーションゲームでやりたいのがあるんだが名前が思いだせずに困ってる。
ロボット物の、主人公の機体の武器が油圧屈折牙で確か99〜02年のゲームなんだが…わかる人いる?
154: 2008/10/24(金) 23:34:38 ID:U//nSII5(2/2)調 AAS
スレ違いどころか板違いだと思うぞ
板のローカルルールぐらいは読んでから質問してくれよ

個人作成・同人ゲーム → 同人ゲーム
2ch板:gameama
155: 2008/10/24(金) 23:42:08 ID:kK/qXmx0(2/2)調 AAS
あー…すまん、間違えたわ。

トン
156: 2008/10/25(土) 00:01:51 ID:qxDCiCy0(1)調 AAS
>>124
古いゲームだと
「NTFSだと認識できない」
なんてのもあるからなー
わざわざFATの領域確保するのもアホらしい

もっとも俺がやったゲームの場合
「NTだとインストーラが正常に動かない」
らしくFATにしたからどうだという話でもなかったが
157
(1): 2008/10/25(土) 12:42:55 ID:ZgSGWxmw(1)調 AAS
FPSってPostal2とCODぐらいしかやったことないんだけど
なんかおすすめある?
158: 2008/10/25(土) 12:45:17 ID:EWy75mIi(1)調 AAS
>>157
>>55
159
(1): 2008/10/27(月) 14:20:50 ID:fJydVsSm(1/2)調 AAS
PCのモニターを買い換えてワイドモニターにしたんですけど、ワイドに対応していないゲームをやると横に伸びてしまいます
伸びないでワイドじゃない画面でゲームをやる方法はないんでしょうか
160
(1): 2008/10/27(月) 14:40:19 ID:4J3DXzfN(1)調 AAS
>>159
高級なモニタなら比率を固定して表示する機能がある。
ビデオカードがRADEONかGeForceなら、ドライバの設定で比率を固定する機能がある。
これで伸びない画面でゲームをプレイできる。

でも、ワイドスクリーンなのに4:3とかでプレイするのはもったいない。
多くのタイトルはちょっとした設定でワイドスクリーン表示出来るので、
Widescreen Gaming Forumにある、
外部リンク:www.widescreengamingforum.com
既知の対応リストを見て設定すると良い。
161
(1): 2008/10/27(月) 15:49:30 ID:fJydVsSm(2/2)調 AAS
>>160
ありがとうございます
geforceなのでドライバの設定すればいいんですかね、どの項目からいじればいいのかなど教えていただけたら・・・
162: 2008/10/27(月) 15:52:03 ID:fUtTvXn6(1)調 AAS
>>161
デスクトップで右クリ>NVIDIAコンパネ開く>表示>フラットパネルスケーリングの変更>固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する

うちはこんなかんじ
163: 141、147です 2008/10/28(火) 20:46:54 ID:Ym7q55oI(1/2)調 AAS
遂にソフトが届いたのですが…
インストール時にsteam up というのが完了してfinishを押すとエラーになってしまいます(ネット非接続)
どうしたら良いのでしょうか?
それともネットに繋げながらインストールしなければならないのでしょうか?

悪あがきすいません
164
(1): 2008/10/28(火) 20:53:44 ID:2Ijf7Ho4(1)調 AAS
steamってvalveの?
あのsteamだとしたらネットつながないと無理かも

steam公式
外部リンク:www.steampowered.com
165
(1): 2008/10/28(火) 21:04:37 ID:r0pBjuBN(1/2)調 AAS
NBA2k9って確かEAだよな。
インターネット認証あるからネットないと無理ぽ。
166: 2008/10/28(火) 21:07:47 ID:wlnQuPlV(1/3)調 AAS
>>164
2kのタイトルでパッケージなのにSteamを要求するタイトルなんて聞いたこと無いぞ。
167: 2008/10/28(火) 21:12:11 ID:wlnQuPlV(2/3)調 AAS
>>165
EAのはNBA Live 09の方では?
168
(2): 2008/10/28(火) 21:15:28 ID:r0pBjuBN(2/2)調 AAS
あ、2kか
公式いったらこんなのあったよ。

製品はあなたの2Kの承認を条件としてGames Licenseを提供しました。
www.take2games.com/eulaとSteam Subscriber Agreement("SSA")を見てください。
蒸気アカウントに登録して、SSAを受け入れるのによるインターネットを通してこの製品を活性化しなければなりません。
(購買の前にSSAを見るwww.steampowered.com/協定を見てください; 2KのGames LicenseかSSAに関する条項に同意しないなら、
あなたはそれらの返品条件によると、あなたの小売業者にとって、開かれていないこのゲームを返すべきです。
どんなオンライン特徴も、インターネット接続を必要として、30日間の通知のときに回収されているかもしれなくて、
すべてのユーザには、利用可能でないかもしれません。
169: 2008/10/28(火) 21:17:15 ID:wlnQuPlV(3/3)調 AAS
>>168
えー!まじでSteamいるの?
170: NBA2K9質問者 2008/10/28(火) 21:35:53 ID:Ym7q55oI(2/2)調 AAS
みなさん色々ありがとうございます

今のアパートでは光はもちろんISDNさえ繋がっていないので
試しに明日学校で無線LANで繋げてみます
171: 2008/10/29(水) 08:41:53 ID:KvJ8jfli(1)調 AAS
>>168
英語でおk
172: 2008/10/29(水) 12:44:08 ID:8NzvJjd+(1)調 AAS
お前らキーボードについた手垢どうやって掃除してる?
173: 2008/10/29(水) 15:14:59 ID:LU0CLBEo(1)調 AAS
ハードウェア板にはスレがある。

キーボード掃除スレ
2chスレ:hard
174: 2008/10/30(木) 20:16:42 ID:Tt9pmPxx(1)調 AAS
昔のPCゲームなのですがタイトルを失念してしまいまして
どなたかご存知でしたら教えてください。
断片的ですが覚えてる内容は以下の通りです。

・バーサスモードだと1pが人間の男、2pが二足歩行の赤い牛人間(?)
・武器を拾って相手を攻撃します。
・ロケットランチャーのような武器が異様に強かった記憶があります。
・2D描画です
・普通の横スクロールアクションのようなフィールドです
・扉を使って移動します。
・pc雑誌のおまけCDに体験版として収録されていたのですが、記事のほうにロードランナーの後継ゲームだとかなんとかって書いてあったような。。。
・時期は1997〜1999年くらいの頃だったと思います。

この内容でわかる人がいましたら是非教えてください。
175
(1): 2008/10/30(木) 22:26:07 ID:sKCK03OV(1)調 AAS
Hunter Hunted じゃないかな
外部リンク:www.mobygames.com
176: 2008/10/31(金) 02:06:01 ID:z9NdlPFC(1)調 AAS
>>175
ありがとうございます。
その名前で正解でした。
ちなみに牛は赤じゃなくて茶色でしたね。。。
ゲームの画面を載せているサイトもありました。
外部リンク[html]:www.gamespot.com
177: 2008/10/31(金) 10:03:44 ID:9ZLgOF2E(1)調 AAS
秋葉原で洋PCゲー取り扱っている店を教えてください。
カオス館ぐらいしか知らないので・・・
178
(2): 2008/11/01(土) 14:37:13 ID:yYSM6FX7(1)調 AAS
対戦よりもネット使ったCoopプレイで協力に重点置いたアクション系ゲームってありませんかね?TPSでも構いません。
179: 2008/11/01(土) 14:56:29 ID:s3XFFuTw(1)調 AAS
>>178
>>55
180: 2008/11/01(土) 15:10:54 ID:ofAadDGN(1)調 AAS
>>178
Coopじゃないけど協力必須という意味ではPlanetSide
181
(1): 2008/11/02(日) 20:32:05 ID:kH07T/ko(1)調 AAS
円高な昨今、安く洋ゲーを買うにはどこがいいのでしょう。
具体的にはArmA Goldやcivi 拡張パック英語版なんかが欲しいわけですが
182: 2008/11/02(日) 20:38:10 ID:bKfIwVFO(1)調 AAS
steam
183: 2008/11/02(日) 21:56:41 ID:In/3frHw(1)調 AAS
>>181
円高ですが、ゲームソフト1本や2本を個人輸入する程度では
どこで購入すればいいのかを迷うほど安くならないのでどこで買っても良いです。
184
(1): 2008/11/03(月) 01:24:13 ID:SQqAgrR8(1/2)調 AAS
SAS Secure Tomorrow っていうゲームで
stage8以降だけがマウス、キーボード操作が変になるんだけどなんでだろう。
マウスの発光ライト見てみるとなんか切れたり付いたりしてるみたいだけど。
後キーボードがCapslockになったりNumLockが消えたり。
誰かこのゲーム所有している人がいたら、正常かどうか教えて。
マイナーすぎるゲームかもしれんけど・・・・。
ただ単に不具合でパッチ待ちならいいんだけど気になる。
185
(1): 2008/11/03(月) 01:30:38 ID:e1fEeaFm(1)調 AAS
>>184
>>55
186: [ 2008/11/03(月) 01:35:43 ID:SQqAgrR8(2/2)調 AAS
>>185
あり。ちょっといってくる。
てかそんな板あったのね。
187: 2008/11/03(月) 23:22:17 ID:VBC+yPbC(1)調 AAS
>>183-183
おk アマゾン6200円でかいます
188: [age] 2008/11/05(水) 04:16:28 ID:OGyb8M+I(1)調 AAS
PS2の『モールスモースの騎兵隊』
みたいなゲームないですか?
具体的には
・個々のユニットの育成ができる。入れ替えや世間交代もあったり。
・ストーリーの自由度が高い(あまり固有キャラがいない)
・ちゃんとした戦闘がある
なPCゲームないでしょうか?
189: たけし 2008/11/05(水) 05:21:36 ID:NzO7dLMI(1)調 AAS
実況でしたいのですが誰も教えていただいていません。
いつになれば僕に手法をみせてくれるのでしょうか?
明日は朝に早く起きるので一休み寝ることにしますが起きてきているときには質問に答えていてください。
それでは寝ますのでおきているときには返事をみにきますので手法を聞かせてくださいね。
190: 2008/11/08(土) 15:14:28 ID:gR2CNhoP(1)調 AAS
ねむねむ
191: 2008/11/08(土) 22:34:31 ID:bWakQRaM(1)調 AAS
質問です。
初めてPCゲーム用にハンドルコントローラーを買おうと思うのですが、アマゾンとか見てもPC用が見つかりません。
PS3用ならあるのですが、USB接続ならPCでも使えるんでしょうか?
たとえば、考えているのがロジクールのドライビングフォースGTなどです。
使えるとして、ドライバなどは別途必要ですか?
192
(1): 2008/11/08(土) 22:47:22 ID:M5GJB+2G(1)調 AAS
ハンドルコントローラー用のスレがあるから読んどきなよ
2chスレ:game
193
(1): 2008/11/08(土) 23:38:15 ID:pBVV149+(1)調 AAS
Nikopolってゲームなんですが、映写機に父親を映した後、
早くキャンバスに書け。といわれるのですがどうしたらいいか分からないです。
ご存知の方はお教えください
194
(1): 2008/11/08(土) 23:50:50 ID:T1yc0hyC(1)調 AAS
>>193
外部リンク[htm]:www.gameboomers.com
195: 2008/11/09(日) 00:12:45 ID:o1vPUqB4(1)調 AAS
>>194
すすめました!ありがとうございます
196: 2008/11/09(日) 07:57:31 ID:pxlDDdQH(1)調 AAS
>>192
ドライビングフォース使えるみたいですね。情報ありがとうございます。
197: 2008/11/09(日) 11:11:23 ID:Gfc0esIx(1)調 AAS
ヒューマンインターフェイスデバイス(HID)として認識されてしまう
メーカーも分からないパッドをジョイスティックとして認識させる方法は無いでしょうか。
MB89585BWと言う1チップCPUを使っているようです。

ドライバーを書かないと駄目なのでしょうか。

ドライバーを書く能力が無いのでどうにかコントロールパネルの
ゲームコントローラーのところに表示できるようにしたいのですが。
198: 2008/11/09(日) 20:35:21 ID:mXxy+FDM(1/2)調 AAS
すいません。他の板にも書いたのですが、反応ないので教えてください。

とあるパソコンのゲーム(98/Me/2000/XP対応)
を買ったのですが、When You first time run
this program, You must have admin
privileges! と起動時にエラーがでます。
いろいろ調べたのですが全くわかりません;
できないのでしょうか?(所持PC Vista)
199: 2008/11/09(日) 21:30:15 ID:wJzALj+6(1)調 AAS
管理者権限が必要だとはっきり答が書いてあるのに
その方向性を全く調べていないように見えるのは気のせいでしょうか?
200: 2008/11/09(日) 21:45:54 ID:mXxy+FDM(2/2)調 AAS
管理者権限の意味も変更方法も判らなかったです。
いままでになかったものなので・・・

先ほど解決しました。
ありがとうございます。
201: 2008/11/11(火) 18:22:58 ID:79Gasvgo(1)調 AAS
秋葉で洋ゲー買い物するなら、カオス館以外にどこがありますか?
202
(1): 2008/11/11(火) 18:46:46 ID:c7fpBszc(1/2)調 AAS
質問失礼します

だいぶ昔(5〜6年前)にPCの中に入っていたとあるゲームを今急にやりたくなったのですが、名前も何もかもわからずに挫折中ですorz
お知恵を拝借させてください。
特徴としては、
・SRPGだと思う
・武器や道具の名前に「シェイクスピア」や戯曲などの名前が使われていた
・キャラクターは二頭身
・画面が4分割されていた気がする

かなり曖昧で悲惨な記憶状況ですが、知っている・覚えている方、どうか教えて下さい<(_ _)>
203
(1): 2008/11/11(火) 19:54:51 ID:WZYJHDXM(1)調 AAS
>>202
廉価版PCゲームスレから誘導されてきたみたいだけど…
名前質問はこっちだと思うw

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 11
2chスレ:gsaloon
204: 2008/11/11(火) 20:08:20 ID:c7fpBszc(2/2)調 AAS
>>203
たびたび申し訳ありません(;ノД`)
205: 2008/11/11(火) 21:42:43 ID:CrTfLiES(1)調 AAS
Massive EntertainmentがクソUbiにクソ買収されたよ。
優良ディベロッパがクソ死にやがった。
これからはユビのクソ子会社デブとして、マッシブクソゲーを乱発するわけだ。
206
(1): 2008/11/13(木) 14:00:54 ID:j8iYE3aX(1/2)調 AAS
Shockwaveのゲーム(Delicious 2 Deluxe)について質問したいのですが
どこのスレで質問していいかわかりません。
検索しても出ないし、ゲーム板もネットゲーム板もそれらしいスレは無く…
ShockwaveのようなDLするゲームはどこで質問すれば良いのでしょうか?

どなたか教えてください。
207
(1): 2008/11/13(木) 15:25:24 ID:C01JIojj(1)調 AAS
>>206
ゲーム板ってどこか知らないけど、
なーんでこれが見つからないかなー

ブラウザゲーム
2ch板:gameswf
208: 2008/11/13(木) 19:31:37 ID:fjuIsrWr(1)調 AAS
うーん。
そこら事情が訳わかな事になっていて、実は Shockwave のゲームは FLASH 板の方でやる事になってるんだよね。

FLASHの面白いゲームpart39
2chスレ:swf
FLASHゲーム攻略スレPart50
2chスレ:swf
FLASH脱出ゲーム攻略スレ Part2
2chスレ:swf
209: 2008/11/13(木) 23:03:49 ID:j8iYE3aX(2/2)調 AAS
>>207、208
ありがとうございます!
ジャンル分け難しいですね…とりあえずフラッシュ板で聞いてきます。
210
(1): 2008/11/14(金) 01:41:47 ID:7Jpclmnk(1)調 AAS
ソースネクスト 特打 宇宙戦艦ヤマト タイピング波動砲
というタイピングゲームソフトを持っている人いませんか

難しすぎてクリアできません。最後の面の回転ミサイルが強すぎます。
あの回転ミサイルはなんとかならないんですか
というか、あの要塞的なものに、何発主砲を打ちこめば、クリアになるんですか?
今のままだと、9発が限界です。裏技とかないですか

だれかもってませんか
だれか
211: 2008/11/14(金) 09:07:56 ID:EiBRbLnQ(1)調 AAS
おまえにはまだ命が残っているじゃないか。
なあ>210、人間の命だけが糞ゲーに立ち向かえる最後の武器なんだ。
ブラインドタッチ無しでどうやって勝てる。ゲームオーバーで何になる。
誰もがそう考えるだろう。わしもそう思うよ。

なあ>210、男はそういうときでも立ち向かって行かねばならないときもある。
そうしてこそ、初めて不可能が可能になってくるのだ。

>210。おまえはまだ生きている。
生きているじゃないか。

ヤマトの命を生かすのは、おまえの使命なんだ。

命ある限り戦え。わかるな、>210
212: 2008/11/14(金) 10:51:52 ID:GU8o9+eY(1)調 AAS
波動砲を撃て
213
(2): 2008/11/14(金) 13:49:58 ID:l3zjtUUv(1)調 AAS
参考
画像リンク

214: 2008/11/14(金) 14:18:59 ID:BbLWfH3D(1)調 AAS
>>213
この画像を見た人は〜系
画像が小さすぎて見えね。
215: 2008/11/14(金) 14:55:51 ID:wlOyFz8o(1/2)調 AAS
>>213
嬉しそうに他のスレにも貼りよる。
216
(1): 2008/11/14(金) 17:57:23 ID:KmIIAw+K(1/2)調 AAS
PCゲームで大帝国を築いて、まったりニヤニヤの遊び方が出来るタイトルご存知ありませんか?

◎擬似3D、3Dグラフィック
◎生産、貿易、軍事の要素
◎リアルタイム
○3D戦闘あっても無くても可
○中世〜激未来SFまでどの時代でも可
○多少古くても可
○英語版可
×2Dグラフィック、テキストのみ
×ターン制、シドマイヤー、Civ4

AoEUの超巨大なMAP版+StrongHold+初代アトラス的な風味であれば最高なのですが、どなたかご存知ありませんか?
最近はSupreme Ruler 2020を買ってみてまあまあ良かったですが、システム上世界制覇とか無理っぽくてちょっと残念でした・・
217
(1): 2008/11/14(金) 18:00:57 ID:wlOyFz8o(2/2)調 AAS
>>216
購入相談は専用スレがあります。
PCゲームソフト購入相談所 【20】
2chスレ:game

RTSは専用スレがあります。
オススメRTSを語るスレ part6
2chスレ:game

どちらかのスレでどうぞ。
218: 2008/11/14(金) 18:02:35 ID:KmIIAw+K(2/2)調 AAS
>>217
おー!!ありがとうございます。
スレ違い失礼しました。
219
(1): 2008/11/18(火) 15:01:23 ID:NvWPMPSV(1/2)調 AAS
最近PCゲームに興味があってなにかプレイしてみようかと思ってるのですがPCゲームってPCの動作環境がクリアされてればゲームDVDだけでできるのでしょうか?;周辺機器とかって必要なのでしょうか?;
220: 2008/11/18(火) 15:58:19 ID:O61spA1G(1)調 AAS
>>219
もし今極端に性能が悪いパソコンを使ってるなら、
動作環境をクリアするためにCPUやVGAやメモリやその他諸々を増設する必要がある場合があるとおもう。
その他に動作環境に書かれていないようなものは動かす上では別に必要ない。
221: 2008/11/18(火) 16:28:05 ID:NvWPMPSV(2/2)調 AAS
220さん返答ありがとうございます!周辺機器みたいなのは特に必要ないんですね、とりあえずおもしろそうなPCゲーム買ってみることにします。ありがとうございました!
222
(1): 2008/11/18(火) 16:56:53 ID:j3fBJxKA(1/3)調 AAS
PCゲーム始めようと思うんですが
VGAはGeForce9400GTで大丈夫でしょうか?
重いゲームはやらないつもりなんですが・・・
223: 2008/11/18(火) 17:15:20 ID:EjIziPND(1/4)調 AAS
名前書けよ
224
(1): 2008/11/18(火) 17:31:10 ID:j3fBJxKA(2/3)調 AAS
>>222
civ4や色々な体験版をやろうかと思っています
225
(1): 2008/11/18(火) 17:35:13 ID:EjIziPND(2/4)調 AAS
>>224
civ4程度なら余裕だろうけど、色々な体験版が動くかどうかは分からないわー
226
(1): 2008/11/18(火) 17:40:00 ID:j3fBJxKA(3/3)調 AAS
>>225
ありがとうございます
9600と迷ってまして・・・
227: 2008/11/18(火) 17:46:25 ID:EjIziPND(3/4)調 AAS
>>226
ゲーム目的で買うなら9600MGTDDR3くらいの買っといたほうがいいよ
最初は重いゲームをやらないつもりでも、そのうちやりたいゲームのほうが重くなってくるから、
お財布、使用方法と相談しながらなるべく性能いいヤツ買ったほうが後悔しない
228: 2008/11/18(火) 18:00:19 ID:8wqJ1p+f(1)調 AAS
PCゲーやろうと思うなら
ベイデオカドーには最低1万はかけとけ。3万が理想だが

今なら、9600GT、HD 4670あたりか。
229: 2008/11/18(火) 18:05:55 ID:EjIziPND(4/4)調 AAS
ああ、そうか
ここ、ノート板じゃないのか
230: 2008/11/18(火) 20:07:43 ID:gLn0JXIr(1)調 AAS
今なら9800GTでいいんじゃね。1.5万で買える。
231
(1): 2008/11/19(水) 01:48:56 ID:0qvWtHWh(1)調 AAS
でもCPUが遅いとビデオカード早くても
意味無いぞ。
232: 2008/11/19(水) 15:14:01 ID:ojumbEtT(1)調 AAS
>>231
もしやカプコンの方ですか?

外部リンク:www.4gamer.net
Intel,Core i7プロセッサ&X58チップセットを正式発表。
CPUの重要性を訴えるカプコンに今後の話を聞いてみた
233: 2008/11/19(水) 15:36:08 ID:Xx+PvcnX(1)調 AAS
9000系より8000系でしょう
234
(3): 2008/11/19(水) 19:20:02 ID:Kf7SBfY0(1/5)調 AAS
PCゲームで。
ドライブゲームありませんか?

ほのぼのドライブしたい気分なんで(*´ω`*)
235
(1): 2008/11/19(水) 19:34:57 ID:n0bMngNM(1)調 AAS
>>234
GTAとか、Mercenariesとか
236
(2): 2008/11/19(水) 19:35:20 ID:fm9/Vm4g(1)調 AAS
シングルならMAFIAとかトラック系のゲームとか
マルチならtest driveとかGTAとか
MAFIA,GTAはアクションゲームなのでPCアクションへ
トラックゲー総合とTDUのスレならこの板に立ってるよ。
237
(1): 2008/11/19(水) 22:09:08 ID:Kf7SBfY0(2/5)調 AAS
>>235
GTAやってみましたが、町並みがそこまでリアルでもなく、新しい物は高スペを要するようなのでやめました
Mercenariesは面白そうなのでやってみようと思います
ありがとうございます

>>236
MAFIAやってみました><
体験版ですが、低スペで、シナリオ重視とのことなので、ほのぼのじゃなく、暇なときにやってみます
ありがとうございます
238
(1): 2008/11/19(水) 22:16:24 ID:n2r7fiek(1)調 AAS
十年ぐらい前だとおもったんだけどMacのゲームで
頭が四角い棒人間ちっくな猿を動かして
島の各地に散らばるギミックを遊び倒すゲームがあったと思うんだが…
思いつく単語で検索しても分からなかったんだけど、だれかわからないだろうか。

遊園地とか汽車とか野球盤とかボートとか太陽の塔とかがあったと思うんだけど。
239
(1): 2008/11/19(水) 22:21:16 ID:mVLYrs//(1)調 AAS
>>237
Mafiaはフリーライドっていう、ただ町中をドライブするだけのモードがあるよ。
郊外とか山道もかなりの範囲走れるから、ただただドライブするにはもってこいのタイトル。
FFBも良くて、ステアリングコントローラでのプレイも抜群だし、音響もいいからかなりトリップできるよ。
240: 2008/11/19(水) 22:36:59 ID:xvrizQa1(1)調 AAS
主人公の姉がレイプされて、妊娠するというゲームは、何てタイトルですか?
241
(1): 2008/11/19(水) 23:04:34 ID:Kf7SBfY0(3/5)調 AAS
>>239
そんなモードがあるのですか><

体験版をやる限り、独特なエンジン音やら、そこいらは気に入りました

やはり、フリーライドモード?は正規品かわなきゃプレイできないですよね??
242
(1): 2008/11/19(水) 23:23:09 ID:e4HIdK0y(1)調 AAS
>>241
体験版のデータを書き換えることで擬似フリーライドはできる。
時間制限なくなるってだけで車とか選べないが
243: 234 2008/11/19(水) 23:27:17 ID:Kf7SBfY0(4/5)調 AAS
>>242
kwsk教え頂けませんか?

車のデータ入れても、だめですかね?
244
(1): 234 2008/11/19(水) 23:42:16 ID:Kf7SBfY0(5/5)調 AAS
自己解決しました

一応やり方書いておきます

外部リンク:gold-japan.servegame.com
へ飛び
game'裏技'
を参照しました

車の追加でどうこうは未検証ですので、これから、やってみようと思います
知っている方いたら教えていただけないでしょうか?
245: 2008/11/20(木) 06:55:54 ID:nlinZIgC(1)調 AAS
なんというかそのへんになるともうクラッキングだろ。
正規品買ってやれよ
246
(1): 2008/11/20(木) 09:26:30 ID:3/zwxYEr(1/2)調 AAS
誰か俺の(460)の質問に答えて。
247: 2008/11/20(木) 09:31:21 ID:Clv44ejD(1)調 AAS
迷子のご案内をさせていただきます。
当スレ>>246が道に迷ってるようです。
心当たりの方ご存知の方がおいでましたら誘導願います。
248
(1): 2008/11/20(木) 12:25:10 ID:UUHQPCXk(1)調 AAS
>>238
Macのゲームはこの板の守備範囲ではあるんだけど、実際の所は
mac板で質問する方が分かる人が見る可能性が高い。
新・mac板の下記スレあたりがいいんじゃないかな。

スレッドを立てるまでもない質問 Part77
2chスレ:mac

Mac でゲーム phase 15
2chスレ:mac
249
(1): 2008/11/20(木) 14:47:12 ID:day3a+1u(1/4)調 AAS
しょうもない質問ですが
19XX〜2004年物のリアル系FPS・アクション系FPSを探しています
3D効果重視で、低スペで出来るゲームを探していて^^;

一応Pc性能書いておきます
低スペすぎるので買い替えようと思ってるのですがそれまでの繋ぎとしてゲーム探しています

Processor : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.70GHz
Memory : 640MB RAM
Card name : NVIDIA Vanta/Vanta LT (Microsoft Corporation)
Display Memory: 16.0 MB

VGAが16ってのが致命的ですが、counter strike condition zeroとかは普通に動きます
250
(1): 2008/11/20(木) 14:48:38 ID:g0Og0yHN(1/2)調 AAS
>←これの名前なんていうの?
251: 2008/11/20(木) 15:07:27 ID:day3a+1u(2/4)調 AAS
親父に聞いたら、こっから俺のターン って言われたぜ
252
(1): 2008/11/20(木) 15:08:47 ID:Y5eOpm0h(1)調 AAS
>>249
>>55

>>250
大なり。

>>1」みたいなのはレスアンカー。
253: 2008/11/20(木) 16:10:47 ID:day3a+1u(3/4)調 AAS
>>252
板違いすまん
254: 2008/11/20(木) 16:17:07 ID:g0Og0yHN(2/2)調 AAS
ありがとう
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s