[過去ログ] ADVANCED大戦略 M24 軽戦車 (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: ◆Me262.u0ZQ 2007/05/03(木) 00:51:11 ID:aDcnPdTG(1/2)調 AAS
良さだけ語る奴もいらんな
570: 2007/05/03(木) 00:52:53 ID:t9d1IwVi(2/2)調 AAS
517 : ◆Me262.u0ZQ :2007/04/22(日) 18:52:00 ID:aSgte6fo
ターン制大戦略は大戦略IIでおなかいっぱい。
あとは糞。

語る以前だろ?wカス
571: ◆Me262.u0ZQ 2007/05/03(木) 00:54:17 ID:aDcnPdTG(2/2)調 AAS
俺は語るとは書いてないが?
572: 2007/05/03(木) 03:10:23 ID:EYlNvlqC(1)調 AAS
騙る
573
(1): 2007/05/03(木) 17:05:39 ID:FhmMaTfI(1/2)調 AAS
一応T34と優先が同じなので
T34殺しには3号を使わざるを得ない。
長砲身4号戦車が出てきたら2軍落ち→コンバート決定だが…。
574: 2007/05/03(木) 19:11:47 ID:0dk2dMZd(1)調 AAS
         あ〜あ、升ー先生の影響で

     IV号F2って単語を使わなくなっちゃったよ株式会社チキンヘッドのヘタレどもはwwww
575: 2007/05/03(木) 19:17:10 ID:FhmMaTfI(2/2)調 AAS
F2にこだわるのは
お前の巣の航空軍事用語辞典に相変わらずそう書いてあるからか?
まあそのご自慢のサイトも
某大手からリンクする価値なしと認定されて
排除されたわけだがねw
576: 2007/05/03(木) 23:04:25 ID:HwWdmE9z(1/2)調 AAS
非常に恐縮なんですが

2001の裏技である
大勝利ターン表示
マップ外表示
被害予想表示
部隊名変更

のパスワードを教えてほしいのですが
携帯なのでロドリゲスがれないんです。
申し訳ありません。
577
(3): 2007/05/03(木) 23:42:35 ID:Mjtu0KBd(1)調 AAS
RepRmVTurn!
大勝利の残りターン数

SetUnitName
名前も変更

!AlScnrSel/
全シナリオをプレイ

#Q(ExtMap)/
マップ外を表示

@Z#ComSave=
COM手番中にセーブ

%+EmemyHit?
被害予測値
578: 2007/05/03(木) 23:58:11 ID:HwWdmE9z(2/2)調 AAS
>>577
本当にどうもありがとうございます。
非常に助かりました。
579: 2007/05/04(金) 01:17:10 ID:+oUCuGHk(1/3)調 AA×
>>577

580: 2007/05/04(金) 01:23:28 ID:+oUCuGHk(2/3)調 AAS
ADVANCED大戦略2001完全版
テクスチャを途中で放棄したものを「完全版」と偽って販売した

スタンダード大戦略
2部構成である事を黙って販売した

スタンダード大戦略 前編
ティーガーの登場する東部戦線「前」で前編が終わるのに大々的にティーガーを
パッケージ絵に使ったりティーガーのペーパークラフトをオマケに同梱して購入者を騙した

PS2版アドバンスド大戦略
いい加減な手抜き作業で恐るべき欠陥品を作り、発売元のセガに莫大な損害を与えた

PS2版アドバンスド大戦略
その欠陥が発覚するより前に、自社HPを速やかに閉鎖して苦情の一切を書き込めないように
逃亡を図り現在に到っている
581: 2007/05/04(金) 01:24:52 ID:+oUCuGHk(3/3)調 AAS
>>577
本当にどうもありがとうございます。
非常に悪質で粗悪な企業ですね、株式会社チキンヘッドは。
582
(1): 2007/05/04(金) 11:26:57 ID:4KhVQCS2(1)調 AAS
アドラーアングリフの時の軍資金が200,000くらいなのですが勝てますか?
勝ち方御教示願いたい
583: 2007/05/04(金) 12:26:55 ID:SRPvxHVO(1)調 AAS
>>573
必死に1号戦車B鍛えて、Wa自走砲に進化させてT-34対策。
でも進化先が使えないので、いずれは不良在庫になりますが。

不良在庫リスト
撃破数が多過ぎて破棄できないHs123とHe45C
作った手間が大きすぎて捨てられないSdkfz8自走高射砲
愛着が沸いて役に立たなくなったけど捨てられないWa自走砲
必要ないけど捨てるのが勿体無い戦艦

常に部隊数が505を超えていて捕獲の際に困っています
584
(2): 2007/05/04(金) 12:32:23 ID:Crfh6cXr(1)調 AAS
なんか保存関連のコマンドボタンをクリックすると、ゲームが終了するんだけど・・・
585
(1): 2007/05/04(金) 13:39:56 ID:ZBFYNJIN(1)調 AAS
このゲーム
なんで通貨がライヒスマルクじゃなくて$なんですか?
586
(1): 2007/05/04(金) 13:42:02 ID:OkfwZ5h/(1)調 AAS
>584
vista使ってないか?

>585
インフレ中だから?
587: 2007/05/04(金) 21:25:39 ID:WnbjSyE6(1)調 AAS
>>582
もうこのスレで散々話されているから、過去ログ読んでくれ。
588
(1): 2007/05/05(土) 08:38:51 ID:Eml0PgCt(1)調 AAS
列車砲作りたいのに、装甲列車が生産ラインにでてこない。
何時ぐらいからつくれますか
589: 2007/05/05(土) 21:14:16 ID:PcDb5xnf(1)調 AAS
正確な生産可能なマップは忘れたが西方戦線中には作れるはず
中盤初期の激戦区である独ソ戦のヴィンターシュトルムまでには既に
所持していたよ。
590: 2007/05/05(土) 22:10:28 ID:fOhMroDE(1)調 AAS
>>588
開発君みればわかるけど、41年6月に出てきます
東部戦線の場合、バルバロッサ作戦の1か2ターン目に装甲列車が
制式化されますよ。
米ルートに行かないのでしたら、ここで引き分けまで粘っておくと
ようがす。スターリングラードで鍛えるのもありかと。
591: 2007/05/06(日) 18:52:59 ID:fTPaZRdm(1/2)調 AAS
     株式会社チキンヘッドの社員も拳で鍛えてやらないと

     使えんぞ、あいつら、ほんまにwww
592: 2007/05/06(日) 18:59:00 ID:Q2ns/QF3(1)調 AAS
おいおいとうとう暴力ふるってやるって言い出してる。これほんとまじで対策したほうがいいわ・・・
593: 2007/05/06(日) 19:09:17 ID:CtNfDJZF(1)調 AAS
株式会社チキンヘッド入っていると透明あぼんで見えんw
爆破するとかだったら通報しといたら?

列車砲硬くて良いけど使いどころ難しい
594: 2007/05/06(日) 19:32:32 ID:T9N1qyKM(1)調 AAS
装甲列車は前線には出さず、後ろで部隊輸送で貯めるのが良いと思う
595: 2007/05/06(日) 21:25:26 ID:fTPaZRdm(2/2)調 AAS
      まぁ株式会社チキンヘッドが通報とか無理なんだがね

      詐欺企業だもんww
596
(2): 2007/05/06(日) 22:55:54 ID:ROL90URQ(1)調 AAS
AD5に興味深々なのですが、ヒンデンブルグとかは出てきますか?
597: 2007/05/06(日) 23:36:25 ID:C55hBXhX(1)調 AAS
ホント馬鹿じゃねえのかな。
名誉毀損とか侮辱とかならまだいざ知らず
傷害の予告となると一般私人の通報でもOKだぞ。
しかも事が事だけに警察も動く可能性があるしな。
俺休み明けたらマジで通報するよ。
598: 2007/05/07(月) 00:54:49 ID:zbUEGP8/(1/2)調 AAS
597 :名無しさんの野望:2007/05/06(日) 23:36:25 ID:C55hBXhX
ホント馬鹿じゃねえのかな。
名誉毀損とか侮辱とかならまだいざ知らず
傷害の予告となると一般私人の通報でもOKだぞ。
しかも事が事だけに警察も動く可能性があるしな。
俺休み明けたらマジで通報するよ。

       こういう熱い奴減ったなー・・・…

       ちったぁ見習えよ>他のチキンヘッド社員(クソバカ)
599: 584 2007/05/07(月) 15:55:04 ID:VMRBePbo(1)調 AAS
>>586
遅くなりましたがXPです
手番終了のボタンでも落ちました

むかつくわー
600
(1): 2007/05/07(月) 16:54:17 ID:A+R2/Qvh(1)調 AAS
>>596
すでにお亡くなりになられてます
601: 2007/05/07(月) 17:22:54 ID:zbUEGP8/(2/2)調 AAS
     株式会社チキンヘッドの欠陥品なんか買うとろくなことにならんな
602: 596 2007/05/07(月) 20:51:14 ID:bjYzvZjy(1)調 AAS
>>600
レッドサンブラッククロス(小説)に出てくる戦艦の方です。
とりあえず検証の為にもwktkしながら買ってきました。
603: 2007/05/08(火) 07:05:53 ID:bd8/bDES(1)調 AAS
584 :名無しさんの野望:2007/05/04(金) 12:32:23 ID:Crfh6cXr
なんか保存関連のコマンドボタンをクリックすると、ゲームが終了するんだけど・・・

これ解決してやれよ、株式会社チキンヘッドの欠陥社員よぉ〜
604
(1): 2007/05/09(水) 17:20:43 ID:5+x7JtLR(1)調 AAS
久しぶりに引っ張り出したAD2001のキャンペーンだけど、作戦概要が出てきた時点で、
メモリエディタ使って読み込むシナリオファイル名を書き換えることで、
自由にシナリオ選択できるんだな。

1周でいろいろ出来そうで、やる気沸いてきたw
605
(2): 2007/05/09(水) 20:43:26 ID:hTgvItz8(1/2)調 AAS
その方法よりシナリオファイルの差し替えか分岐先のシナリオ番号の書き換えの方が楽
他には生産タイプをアメリカとかイタリアとか日本とかに変えてプレイするのが以前流行ってた
606: 2007/05/09(水) 20:57:16 ID:kp+13JJb(1)調 AAS
漏れは現在日を進めて開発させたり
現在日を巻き戻してEXP貯めたり
敵を操作して捕獲させたり

やりすぎて醒めてしもうた
607: 2007/05/09(水) 21:44:59 ID:vFKV5bF5(1)調 AAS
もしや失敗したシナリオを戻ってやりなおすとかも出来たり?
608: 2007/05/09(水) 22:00:44 ID:hTgvItz8(2/2)調 AAS
その場合はシナリオ分岐先の書き換えかな
ただエンディングでバグる可能性があるのと(試した事無いけど)
606氏の言う様にやり過ぎるとゲーム自体が壊れるのに注意
609: 2007/05/09(水) 22:38:04 ID:9V3Txkk+(1)調 AAS
      株式会社チキンヘッド社内がバグみたいなもんだから気にするな

        というよりこいつらは欠陥品しか作れないバカだなw
610: 604 2007/05/09(水) 22:43:44 ID:FUyCAkVk(1)調 AAS
>>605
>シナリオファイルの差し替え
これはわかるけど

>分岐先のシナリオ番号の書き換え
これってどうやるの?
611
(1): 2007/05/10(木) 00:33:09 ID:/QQ53Ltv(1)調 AAS
シナリオ分岐の情報はAD3Data.dllに格納されています。
メモリエディタでAD3Data.dllの領域からシナリオファイル名(例 000Exerc.SCD)
を探して下さい。そこにシナリオについての情報が書かれています。

シナリオファイル名の先頭アドレスから数えて
+38h (大勝利)
+54h (勝利)
+70h (引き分け)

が分岐先の番号で、ここを書き換えると分岐先が変更出来ます。
なおAD3Data.dllそのものを改造しても、起動時の改変チェックに引っかかるので無理です。
612
(1): 2007/05/10(木) 08:52:14 ID:WKu837hw(1)調 AAS
負けの分岐先ってないの?
613: 2007/05/10(木) 09:48:09 ID:sOUyhaRd(1)調 AAS
>612
おまいこのゲームやったことないだろ。
614
(1): 2007/05/10(木) 14:48:32 ID:q/UHYaYh(1)調 AAS
>>605
生産タイプを米や伊にするってどこのバイナリを書き換えれば
良いんでしょう?
是非、アメリカやイタリアでやってみたいんですが
615
(2): 611 2007/05/10(木) 20:45:31 ID:gwNbOb92(1/2)調 AAS
補足
仮想ルートに関しては特殊な処理が行われている様なので気をつけて下さい。
少なくとも残り都市数を弄らないとレコンキスタに強制的に飛ばされます。
未確認ですが恐らく仮想ルートフラグというのも設定されていると予想されます。

>>614
ロドリゲス旧掲示板の過去ログに色々と改造ネタがあるので参考にして下さい。
バージョンが違うのでアドレスはそのままでは無いですが。
注意点は書き換えのタイミング、シナリオ読み込み時には本来の国籍にしておか
ないとエラーになり、また兵器開発時までには変更する必要もあります。
616: 2007/05/10(木) 21:26:56 ID:kzPLzF9u(1)調 AAS
      何にせよ株式会社チキンヘッドの欠陥製品なんぞ

      データをいじるだけ惨めになるというもの
617
(1): 2007/05/10(木) 22:21:31 ID:gwNbOb92(2/2)調 AAS
一度書き換えるだけで済む方法はないものかと模索したけど駄目でした。
そんな訳で比較的簡単な方法を (多分バージョンを問わず使えると思います)

先ずAD3Game.exeを生産国籍を変更したい軍団名でサーチしてください。
軍団名(2つヒットする場合は後の方)の先頭から数えて11バイト前が目的のアドレスとなります。
書き換えのタイミングはシナリオ冒頭の国操作変更ウインドウが出ている時点がベストです。
ノーマル版にはありませんので、タイミングが少しシビアになります。
失敗すると開発表が変になるので必ずシナリオ間セーブを取っておいて下さい。
この操作は必ず各シナリオ冒頭で行う必要があります。

参考までに PUK 2.15でのアドレス
第1軍団 : 4C2B11
第2軍団 : 4CA0B1
第3軍団 : 4D1651
第4軍団 : 4D8BF1
第5軍団 : 4E0191
第6軍団 : 4E7731
第7軍団 : 4EECD1
第8軍団 : 4F6271
618: 2007/05/11(金) 14:17:47 ID:4v7cMzQ8(1)調 AAS
>>615
残り都市数のアドレスを教えてください。
619
(1): ◆Me262.u0ZQ 2007/05/11(金) 16:51:18 ID:lS8bT+ii(1/2)調 AAS
☭テスト
620: ◆Me262.u0ZQ 2007/05/11(金) 17:34:36 ID:lS8bT+ii(2/2)調 AAS
☠もういっちょテスト
621: 2007/05/11(金) 21:10:17 ID:sKDYFP9m(1)調 AAS
残り都市数はシナリオクリア時に再計算されると予測したので各都市の国籍データを探してみました。
結果、都市の国籍を書き換える事で軍事演習からレコンキスタに飛ばせる事を確認しました。
アドレスは書きません、それほど難しくないので練習がてらに調べてみてください。

国籍は独:00h 英:01h … 日:22h となり開発君の順序とほぼ等しくなります。
(ユニットを持たないダンチヒとサロが入るのでずれます、23h 以降も色々と設定されています)
これをシナリオ進行による都市の国籍の変化を考慮してサーチすればすぐ見つかると思います。
622: 2007/05/12(土) 23:18:12 ID:u0kj8kDB(1)調 AAS
>>615
>>617
>>619
有益な情報有難うございました。
ロドリゲスの過去ログと突き合わせて改造してみます。
しかし、米軍はともかく、ヘタレアを生産レベルにしたら
凄い苦戦しそうですね。G55とかは使えると思いますが。
623: 2007/05/13(日) 02:58:47 ID:9ml+cCB5(1)調 AAS
FPSゲーム目的でRADEON 9250からサファイア製のRADEON X1650Pro512MBに
グラボをアップグレードしたら大戦略2001が戦闘シーンがさらに綺麗に
動くようになったw9250でも十分だったからもう意味ないと思ったけど
期待してなかっただけに嬉しさよりも笑えたw

やっぱり少しでも快適にプレイ出来るのっていいな
624: 2007/05/13(日) 06:47:43 ID:1c0hKhs8(1)調 AAS
画面が大きくて、解像度が高ければなお良し
625: 2007/05/13(日) 07:58:49 ID:j+2IYp5e(1)調 AAS
     で、また欠陥品になるだろうけど、そろそろ新作つくらないとヤバいんじゃね?

      株式会社チキンヘッド
626
(1): 2007/05/15(火) 11:07:28 ID:H6HhYn5l(1)調 AAS
●●●株式会社チキンヘッド●●●

●ADVANCED大戦略2001完全版
テクスチャを途中で放棄したものを「完全版」と偽って販売した

●スタンダード大戦略
2部構成である事を黙って販売した

●スタンダード大戦略 前編
ティーガーの登場する東部戦線「前」で前編が終わるのに大々的にティーガーを
パッケージ絵に使ったりティーガーのペーパークラフトをオマケに同梱して購入者を騙した

●PS2版アドバンスド大戦略
いい加減な手抜き作業で恐るべき欠陥品を作り、発売元のセガに莫大な損害を与えた

●PS2版アドバンスド大戦略
その欠陥が発覚するより前に、自社HPの掲示板を速やかに閉鎖して苦情の一切を
書き込めないように 逃亡を図り現在に到っている
627: 2007/05/16(水) 22:13:14 ID:KK2byWYf(1)調 AAS
>>626

掲示板になにが投稿されていたか
知らない者が言うと

いとお菓子ww
628: 2007/05/16(水) 22:54:10 ID:eCYQkiPQ(1)調 AAS
        随分と思わせぶりなコメントだこと

        何もないくせにw
629: 2007/05/17(木) 15:38:31 ID:MzDFIZyo(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
630: 2007/05/17(木) 18:35:16 ID:1fcpLKQQ(1)調 AAS
糞すれage
631: 2007/05/17(木) 21:19:01 ID:etfGjCQD(1)調 AAS
     というより、欠陥品しか製造できない ク ソ の 集 団

            株式会社チキンヘッド
632: 2007/05/18(金) 00:32:10 ID:W+NSo+rr(1)調 AAS
AD大戦略5のシナリオメッセージってどう、面白い?
良ければ買ってこよーかと思っている
633
(2): 2007/05/21(月) 12:43:46 ID:8SANgnpY(1)調 AAS
IVの軍団編成のコツがつかめない。
定数いっぱいにしない方がいいのかな。
634: 2007/05/21(月) 16:53:30 ID:VXwrcFXt(1)調 AAS
>>633
とりあえず予備軍団的に最低限の編成でいいんじゃない?後は拠点防衛で金稼ぎつつ増強。
編成費用で国庫圧迫するより、戦闘時に金を稼いで軍団の貯金を貯めといた方がいい。
新編成の軍団は主力の軍団とくっつけて、防衛主力にして金を稼ぎつつ敵は主力の軍団に
排除させる。主力の軍団は無給で戦っても全然余裕なぐらい金を豊富に蓄えておくのが先決だけど。
で、新編成軍団の現地補充が完了したら、主力戦線の一角を担わせてユニットの経験値UP。
あと、少将とかの軍団でも、ユニット供与で航空機&艦船を持てるようになるから主力軍団に
作ってもらって供与。少将には優れた将官が多いので多用すべし、かな。大物将官はどんどん
罷免されちゃうので、将官はコツコツ昇格させといた方がいい。
635: 2007/05/21(月) 21:25:59 ID:hMaKOV2r(1)調 AAS
32、64、96ユニットを境に部隊の移動力に
0.5倍、1倍、2倍、3倍 (だったかな?) の補正がかかるのに注意すること
ただし実装されてるのは特定のバージョンからだけど
48ユニットの部隊が意外と使いやすかったような覚えが
636: 2007/05/21(月) 21:39:11 ID:QY4yhmnF(1)調 AAS
    各店曰く「株式会社チキンヘッド製品は店では扱いにくい」

    欠陥が必ずあるくせに誠意ある対応できない株式会社チキンヘッド製品のクレームは

     店では対応できない。  掲示板閉鎖して逃亡する卑怯な会社だしな
637: 2007/05/22(火) 09:41:53 ID:B56Mjg7o(1)調 AAS
>>633
自動戦闘にするとこは8割が88mmでおk
638
(1): 2007/05/22(火) 11:49:10 ID:xSYQOAXV(1)調 AAS
Wで自動車化部隊の効果は何ですか?
降下兵はマジノ線破壊に有効だけど
639: 2007/05/23(水) 01:48:13 ID:nj6ZZ93M(1)調 AAS
ただの歩兵。
640
(1): 2007/05/23(水) 02:31:55 ID:91h7+jqE(1)調 AAS
>>638
すっ飛ばしていいんじゃない?
降下猟兵って、敵に落とす使い方って殆どしないな。
残滅できるのはいいとしても、敵1ユニット消すのに手間隙がかかりすぎるかな。
前線だと次のターンで消えてることも多いだろうし。せっかく手塩にかけて
育てたのにね。殆ど裏取りだけだね。
641: 2007/05/23(水) 02:42:27 ID:W0hQ/bSL(1)調 AAS
空挺爆弾ならPAK37mmが良い
642: 2007/05/23(水) 07:55:33 ID:GkCiC0vL(1/2)調 AAS
      デタラメインチキチキチキチキンヘッド戦法ばっか使う気にならんよな
643: 2007/05/23(水) 14:42:37 ID:FMon4XO/(1)調 AAS
>>640
dクスです
やはり、騎馬隊と工兵でいくのがいいみたいですね
644: 2007/05/23(水) 15:03:24 ID:zUErvbR8(1)調 AAS
いつだかの本家大戦略で、機械化歩兵を変形させるとトラックだかAPCになるのがあったな。
自動車化歩兵も変形でオペルに変われば少しは使えたのかも知れんけど…。
で、その進化の先がsbkzfと…。

どの大戦略とってもそうだけど、いつも歩兵は占領ユニットだよな。戦争の主役は歩兵なのに…。
645: 2007/05/23(水) 19:12:39 ID:k6QX/Xxu(1)調 AAS
SS版のAWWでない方のは機械化歩兵とSS装甲擲弾兵は輸送トラックに「変形」したな

まぁ、他にも野砲も「変形」して輸送トラックになるし
空挺歩兵に至っては輸送機に変形もしたしな

良かったかどうかは人それぞれだけどな
646: 2007/05/23(水) 22:03:52 ID:GkCiC0vL(2/2)調 AAS
        株式会社チキンヘッド製品は欠陥だらけで「変」だしね
647
(1): 2007/05/23(水) 23:56:59 ID:Kgk5a1GO(1)調 AAS
アドバンスド大戦略ツバイを購入しようと思うですが
面白いですか?
648: 2007/05/24(木) 00:20:58 ID:kJ5vjkqD(1)調 AAS
>>647
今からなら、2001を買いなされ。
649: 2007/05/24(木) 00:35:51 ID:ov7MJgt6(1)調 AAS
VK6501が好きな人は2001では登場しないからつまらないと思うよ。
そんな人いないか。
650: 2007/05/24(木) 00:48:29 ID:5kgH3V08(1/2)調 AAS
体験版があるから98IIと2001両方試してみたら?
651: 2007/05/24(木) 07:18:29 ID:E4IkZVWu(1/3)調 AAS
まぁどれも最悪なんだがね、株式会社チキンヘッド製品は

●●●株式会社チキンヘッド●●●
●アドバンスド大戦略2001完全版(PC)
ドリームキャスト版から数えて3作品目となるのにいまだに兵器のテクスチャを途中で投げ出して放置
したものがあり、それを「完全版」と偽って販売
●スタンダード大戦略(PS2)
「前編」「後編」の2部構成である事を消費者や各ゲーム雑誌に黙って販売
購入者は最後までプレイしてやっと半分しか収録されてない不完全品という事に気づかされる
●スタンダード大戦略(PS2)
前編・後編に分けている事を購入希望者に気取られないようにする目的で
前編に登場しないはずのティーガー戦車を大々的に前編のパッケージ絵に使い、また
ティーガーのペーパークラフトをオマケに同梱するなど数々の詐欺行為で偽装工作を図る
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
自社製品である「ADVANCED大戦略5」も開発中だった為、そちら優先的に人材を注ぎ
PS2版は片手間の移植に。結果いい加減な手抜き移植となり、デバッグ作業すらも怠る
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
またライセンス表示を欠落させ、一度製造した製品を全て破棄し発売延期に
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
いい加減な手抜き作業&デバッグ作業すらも怠った事による悪質な欠陥が見つかる
それはゲームとして成立不可能な致命的なもので、発売元のセガは莫大な損害を被り、
また金では買えない信用をも失墜させた
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
その欠陥が「発覚するより前に」株式会社チキンヘッドは自社HPの掲示板を速やかに閉鎖
苦情の一切を書き込めないよう逃亡を図り、現在に到っている
欠陥が発覚しない内から掲示板を無期閉鎖したという事は事前に欠陥を知っていたという事である
●アドバンスド大戦略5(PC)
歴代AD大戦略の救世主的存在だった「IV号戦車F2型」を削除。ナッターやマウスなどの兵器らもバッサリ削除
A型B型など、同じ3Dモデルを使い回した兵器ばかりが増え、それだけで2000種類とカウントしている
652: 2007/05/24(木) 11:04:03 ID:NEgrXut5(1)調 AAS
2chスレ:fly
改行君、いよいよ逮捕か?
653: 2007/05/24(木) 16:06:57 ID:HzSRwo5x(1)調 AAS
 ↑ そのスレ、ばかばかしい・・・
654: ◆Me262.u0ZQ 2007/05/24(木) 16:08:16 ID:mGAbY5TP(1)調 AAS
定期保守
655: 2007/05/24(木) 16:42:28 ID:E4IkZVWu(2/3)調 AAS
         やぁ、やっと目を向けてくれたね
656
(3): 2007/05/24(木) 20:48:13 ID:7dFosg64(1)調 AAS
顔エディタ作ってくれた人に質問したいけどいいかな?

・無名将軍のデータっていじれるのだろうか。
 無名じゃ寂しいからなんか名前と顔つけてみたい。

・顔なし将軍に顔を作ってやる事ってできる?
 フェリックス・シュタイナーが何故か顔なしで寂しいんだ…。
657: 2007/05/24(木) 21:53:27 ID:5kgH3V08(2/2)調 AAS
>>656
エディタ作った人じゃないけど
顔ファイルは差し替え可能だろうけど、汎用将軍は全部同じ顔なのは変わらない
それ以上はAD3Data.dllやシナリオファイルの改造が必要で知識が無いと無理
658: 2007/05/24(木) 22:24:14 ID:uExQzIgB(1)調 AAS
>>656
そこはチキンヘッドの奮闘待ちじゃろ
659: 2007/05/24(木) 23:40:47 ID:E4IkZVWu(3/3)調 AAS
         あるのは借金だらけのチキンヘッドか・・・
660: 70 2007/05/25(金) 00:24:27 ID:c6mWok3I(1)調 AAS
>>656
えっと、オイラのことですか?
オイラのスキルでは無理です。すみませんorz

(メモ)
・ジェネラル
Number:0
ID:Gonbei
使用PXBファイル:FACE000.PXB

・シュタイナー
Number:0x016c(364)
ID:unknown364
使用PXBファイル:FACE000.PXB
※ソ連キャンペーン「攻撃目標105」で登場

・メモリエディタで"FACE000"の部分を読み込みたいファイル名に変更すると
シュタイナーの顔が変わる。
ただし、FACE000.PXBを使用している他の将軍(ヴェンク、ジェネラル等)の
顔も変わってしまう。

・どこかに各将軍の使用PXBファイルや性格を定義するバッファ領域が
存在する筈だが、それがどこかわからない。

・AD3Data.dllにPXBファイル(将軍の顔画像ファイル)のリストが存在する。
よって、読み込むPXBファイルの数と名前は指定されていると推測できる。
これより、PXBファイルの差し替えは簡単だが、PXBファイルの追加は
非常に難しいのではないか、と推測する。
661: 2007/05/25(金) 00:58:01 ID:dgHdD6tj(1/2)調 AAS
ううむダメか…。
ありがとう。
シュタイナーって写真も結構あるのになあ。
662: 2007/05/25(金) 02:25:47 ID:S5hCf9yH(1)調 AAS
ちと調べた
将軍の能力は Ad3DATA.dll のE078h 辺りから10h の幅で書き込まれてる (PUK 2.15)
ここに対応する領域をメモリエディタで書き換えれば能力とかは比較的楽に変更可能
顔CGの追加も不可能では無いかも知れないけど、非常に手間が掛かる上にデータ
サイズが変わる様な改造は上手くいくかどうか分からない。
663: 2007/05/25(金) 14:46:16 ID:neY3WQOk(1/2)調 AAS
フェリックス・シュタイナーって名前が出て画像を
必死こいて探してるのは俺だけw?
どんな顔か気になって昨日からGOO画像検索とかしてんだけど
ルドルフシュタイナーというオーストリアの哲学者は引っかかる。とほほ
664: 2007/05/25(金) 16:37:16 ID:NRY0rZc+(1)調 AAS
     どんな資料があってもデータがすべてデタラメで信憑性0の

        株式会社チキンヘッド製品
665
(1): 2007/05/25(金) 18:53:38 ID:Bbou4RRu(1)調 AAS
大戦略5って佐藤大輔監修らしいけど
フリードリッヒ大王級とか出ますか?
666
(1): 2007/05/25(金) 20:21:01 ID:dgHdD6tj(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.mirai.ne.jp

このサイトに出てるよ。
あと学研の武装SSの本にも出てるから
どっかで立ち読みなり買うなりすると良い。
しかしナチに共鳴したわけでもなさそうなのに
シュタイナーって軍では余程異端的存在だったのだろうか。
667: 2007/05/25(金) 22:39:22 ID:neY3WQOk(2/2)調 AAS
軍人らしい強面ですね。サンクス!
668: 2007/05/26(土) 09:49:52 ID:CCEIpfda(1)調 AAS
        そろそろ倒産したほうがよくね?
669: 2007/05/26(土) 16:50:50 ID:glZUu7eF(1)調 AAS
馬が死ぬのが嫌すぎて
補給馬車や騎兵に攻撃できないんですが
ナントカなりませんか><
670: 2007/05/26(土) 17:44:45 ID:vHiAGHzK(1)調 AAS
馬肉だと思えばいい
671: 2007/05/26(土) 18:06:47 ID:yCgGepPx(1)調 AAS
今日は馬刺しだぞ
672: 2007/05/26(土) 18:35:43 ID:5BVuTT9S(1)調 AAS
馬肉と言えばスターリングラードの第6軍
673: 2007/05/26(土) 18:58:10 ID:zqUJJgSN(1)調 AAS
その頃レニングラードでは
都市に収納しておいた騎兵小隊が
何故か次のターンにはいなくなっていたという。
674: 2007/05/27(日) 06:29:37 ID:9CC4N0hi(1/2)調 AAS
    株式会社チキンヘッドも次の週になくなってる可能性大

    あんないい加減な欠陥品ばっか作ってどうやって利益を生むのか疑問w
675: 2007/05/27(日) 13:01:28 ID:Z6wB2/DT(1)調 AAS
レニングラード名物人肉もなかなかの絶品ぜよ
676: 2007/05/27(日) 16:15:23 ID:Ztu9IjLk(1/2)調 AAS
イタリア映画のエル・アラメインでは
親方の馬が危うく現地の兵隊さんの食料に…
677
(1): 2007/05/27(日) 18:05:22 ID:VHq9gZkN(1)調 AAS
久しぶりに引っ張り出してきてやってるんですが、タイフーン北方で友軍がひどいことになってます。
100年戦争をしたので44年なんですがソ連はT-34やOT-34を大量に直接生産してくるのに対して、
2号や3号、4号初期型ばっかりなのでボロボロになって戦線を維持してくれません。
大量に供与するぐらいしか方法無いですかね?
678: 2007/05/27(日) 20:36:45 ID:F2rikgGq(1/2)調 AAS
アドバンスド大戦略2001の体験版を落とそうと思ったらいつまでたっても繋がらない、
セガのサーバからもう消えた?
679: 2007/05/27(日) 20:38:41 ID:2PzIT6cN(1)調 AAS
このスレだけで何度タイフーンの攻略ネタが載ってるのかと
友軍なんて元々弾除け程度で戦力の当てにする様なものじゃないし
部隊鍛える時間は十分にあったんだから自軍だけでも楽勝でしょ
680: 2007/05/27(日) 20:44:34 ID:F2rikgGq(2/2)調 AAS
コンピューターの友軍なんてヘックス埋めるだけで何の役にもたたねえ、
占領したいところを歩兵以外で埋められると最悪、おれが占領するからそこをどけと。
681: 2007/05/27(日) 21:06:33 ID:S2HbSfYp(1)調 AAS
>>665
H級が所謂フリードリッヒ・デア・グローセだと思う
682
(1): 2007/05/27(日) 22:10:17 ID:Ztu9IjLk(2/2)調 AAS
まあ友軍なんか
ハナから邪魔にならなきゃいい、くらいなもんだが
どうしても戦力として期待しなければならない、という場面なら
供与でもなんでもすればいい。
まあ100年やって44年なら
自走ロケット砲もあるしフォッケウルフ戦爆のロケット砲もあるだろうし
こっちの戦車はティーガーパンターだらけだろうし。
友軍なんかいなくても余裕だろ。
683: 2007/05/27(日) 23:11:50 ID:9CC4N0hi(2/2)調 AAS
        株式会社チキンヘッド社員に給料やらないのは当然だろ。

         ろくにデバッグもしねぇで欠陥品ばっか出しやがって

        2ちゃんねるへの書き込みだけはいっちょまえ
684: 2007/05/28(月) 01:02:43 ID:10sSmpmb(1)調 AAS
>>666のサイトの人物伝面白いな
ゲテモノぞろいで魅力的だな
685: 2007/05/28(月) 09:20:18 ID:fUMN8lYI(1)調 AAS
>>682
タイガーもパンターも全くない
あるのは3号M型のみ
686: 2007/05/28(月) 11:44:09 ID:5mEphlLP(1)調 AAS
それはH級ばかり50隻ばかりある俺様に対する挑戦か〜っ?!
687: 677 2007/05/29(火) 00:32:22 ID:jv7SXksU(1)調 AAS
なんとかぎりぎりで大勝利できました。
モスクワ軍管区を倒し、その3ターン後にブリャンスク方面軍を倒したら一気に
圧力が弱まりそのまま押し切れました。
やっぱり航空優勢を取れるとすっごくらくですね。
今回の勝因は10機あるマスタング3だと思いました。
688: 2007/05/31(木) 03:14:27 ID:Am2US7ii(1/2)調 AAS
2001の体験版をはじめた。

ツヴァイとマップ同じやんけ、おいおい。
689: 2007/05/31(木) 07:37:10 ID:VLX421Ex(1)調 AAS
史実の戦場や布陣を再現しようとしてるから同じになるのも仕方ないかと
システムそのままでマップの縮尺だけ変えるとADIVみたいにバランス崩れるし
それに元々AD2001はAD98IIIとして開発されてたみたいだし
690: 2007/05/31(木) 07:38:29 ID:G55cNPY+(1)調 AAS
        さすが同じデータをまんま使いまわして10290円とか要求するクソ会社だけのことはある

       せめて欠陥を直してから他の一流企業と同じ価格を提示しろよ>欠陥株式会社チキンヘッドさんよぉ
691: 2007/05/31(木) 21:13:30 ID:Am2US7ii(2/2)調 AAS
いつもながら、キャンペーンモード初期はなかなか勝てなくてツライな
Ju87とMe109と3号を作れるまではひたすら我慢だ。
692: 2007/06/01(金) 23:23:13 ID:nNvHImuk(1)調 AAS
生産拠点はここしよう
生産拠点の首都はマップ外しよう
今日は何も報告がないとの事しよう
2時間後の天候もこのまましよう

今日2001やってたら
こういう語尾のおかしい助言する
参謀が出てきて笑ってしまったw
693: 2007/06/02(土) 07:05:07 ID:JeWkGnf9(1/2)調 AAS
      そんなこといってたら株式会社チキンヘッドの欠陥品は全ておかしいし

      金払ってるぶんだけ笑いどころか殺意抱いちまうだろw
694: 2007/06/02(土) 07:17:26 ID:x297dztr(1)調 AAS
生産拠点はここしようかな
生産拠点の首都はマップ外かな
今日は何も報告がないとの事かな
2時間後の天候もこのままかな
695: 2007/06/02(土) 19:00:55 ID:00vkrhTn(1)調 AAS
それってパッチで修正されたんじゃなかったっけ?
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s