[過去ログ] ADVANCED大戦略 M19 GMC (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 2006/03/25(土) 05:08:51 ID:wV5EBoto(1)調 AAS
XじゃなくてYボタンかな?
612: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
613
(1): 2006/03/25(土) 19:14:25 ID:TCL/76Wo(1)調 AAS
初代メガドラ版が一番面白いということかな・・・変な方向でリアルにならなくても
いいから、原点に返って欲しい
614: 2006/03/25(土) 20:14:06 ID:WvPq+2fK(1)調 AAS
あの時代はね・・・
でも今だとあの思考時間には耐えられないよ。やればわかる。
615: 2006/03/25(土) 20:16:11 ID:iNyYwpV4(1)調 AAS
>>613
初代語りたいならそっちいけよ。ここは進化したPC版を語るスレですから
616: 2006/03/25(土) 21:26:42 ID:Z9s2MrvR(1)調 AAS
これもスレ違いかもしれないが、ちょっと書かせてくれ・・・

今急に思い出したんだが、昔スーパーファミコン版のスーパー大戦略(確か)でAIの思考時間があほかって程長かった。
一晩放置しておいても、まだ考えているような長さだった。ゲームにならないよね?

あの時は小学生だったし、2ちゃんねるとかもなかったから「こんなものなんだ。」と諦めてしまったが、
あれって結構問題になったんじゃない?覚えてるやついる?
617: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
618: 2006/03/27(月) 01:52:22 ID:qj33wqui(1/2)調 AAS
Vは出るのかな
619: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
620
(1): 2006/03/27(月) 08:53:12 ID:OX9f8Boo(1)調 AAS
PCのアドバンスド大戦略って

アドバンスド大戦略98
アドバンスド大戦略98II
アドバンスド大戦略2001
アドバンスド大戦略IV

の四種類が出ているの?
どれが一番おすすめか教えてください。お願いします。
621: 2006/03/27(月) 09:02:19 ID:qwv83xFI(1)調 AAS
アドバンスド大戦略2001
622: 2006/03/27(月) 12:52:13 ID:qj33wqui(2/2)調 AAS
の完全版
623: 2006/03/27(月) 13:29:36 ID:SE93evaL(1/2)調 AAS
のソ連軍
624: 2006/03/27(月) 13:40:29 ID:l6n5ntIT(1)調 AAS
>>620
大東亜興亡史がマジおすすめ
625: 2006/03/27(月) 14:08:40 ID:kN5HH6Mg(1)調 AAS
醍酢味とか呼ばれてるあれか
626: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
627: 2006/03/27(月) 19:12:49 ID:SE93evaL(2/2)調 AAS
春休みとるんで5月からまた延期でw
628
(2): 2006/03/28(火) 02:39:38 ID:aQooXz0t(1)調 AAS
2001PUKと完全版の差異を細かく存じてる人もし居たら教えて欲しい
629: 2006/03/28(火) 06:56:37 ID:J9ONCJWE(1)調 AAS
アドバンスド大戦略2001を超える新作はいつ出るの?
630: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
631: 2006/03/28(火) 07:13:01 ID:vhn5FXE7(1/2)調 AAS
>>628
完全版は2001とパワーアップキットが一緒になってる。それだけだと思う。
632
(1): 2006/03/28(火) 08:04:56 ID:UiIN2xSM(1)調 AAS
3Dグラフィックも一部、IVから持ってきてグレードアップしてると聞いた記憶があるのだが。
633
(1): 2006/03/28(火) 10:42:30 ID:T2mBghxM(1/2)調 AAS
パンツァーファウスト60ってどの戦車砲よりも強いんだな
634
(1): 2006/03/28(火) 12:58:56 ID:h7nzum79(1)調 AAS
>>633
スターリン戦車を正面からブチ抜くからね。
ロシアの戦車サイトに写真があったけど、小さな綺麗な穴があいていて
しかし乗員に助かるチャンスはほとんどないとか書いてあった。
635
(2): 2006/03/28(火) 16:30:43 ID:T2mBghxM(2/2)調 AAS
>>634
なるほど…そんなに強力だったんだな、88mmや128mmよりも強くてびっくりした

あと英軍の2ポンド砲・6ポンド砲になぜ対人攻撃力がないのか調べてみたら
2ポンド砲・6ポンド砲用の砲弾は徹甲弾のみで榴弾を備えていなかったかららしい
しかも初期の英軍の徹甲弾は100%金属の塊で、歩兵に対してはまぐれで直撃しない限り無力だったとか
(独軍の徹甲弾は炸薬を内蔵した徹甲榴弾で対人攻撃力もあったし、普通の榴弾も備えていた)
636: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
637: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
638: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
639: 2006/03/28(火) 18:47:04 ID:vhn5FXE7(2/2)調 AAS
これってチトーパルメザン??
640
(1): 2006/03/28(火) 19:07:06 ID:xNiezzaq(1)調 AAS
>>639
むしろF−15
641: 2006/03/28(火) 20:41:43 ID:4U7QdUEk(1)調 AAS
>>640
禿同。
あいつの役立たず評価は異常。
642: 2006/03/28(火) 21:35:07 ID:GpM0VLy4(1)調 AAS
>>635
なるほどね、いいこぼれ話を聞けた、ありがとう。
643
(2): 2006/03/28(火) 21:51:12 ID:Qvqkvn/l(1)調 AAS
98ツヴァイのDo215B-5って結構武装強いし使い勝手良いと思うんだけどあまり話題にならないのな
ひょっとして何か落とし穴があるとか?まあ戦闘機としてはほとんど使えないとは思うけど…
644: 2006/03/28(火) 22:05:30 ID:h0evFzet(1)調 AAS
F-15の評価ははどれもカスw
645: 2006/03/28(火) 22:06:09 ID:T44tw3xU(1)調 AAS
    チトー先生のパスは e・・・
646: 2006/03/28(火) 22:13:04 ID:b+nVDuUK(1)調 AAS
>>643
多銃装備の夜戦はソフトスキン殺しの王様としてもはや評価が鉄板となってるために今更話題にならないだけ、かと。
647
(1): 2006/03/28(火) 22:53:11 ID:/TKIg3Pw(1)調 AAS
>>632
正解、Wでモデリングし直された平気がそのまま完全版に収録済み。
他タイトル画面のデザインやCDの構成が違う。
648: 2006/03/29(水) 00:59:30 ID:i2qukW7i(1)調 AAS
>>635
北アフリカで、88mm砲弾の外れる音を聞いた戦車乗員は、先を争って戦車から脱出したというが。

まあ900gの鉄の塊で1000m先の88mmに「直撃」させろとか言われても困るよな。
649
(1): 628 2006/03/29(水) 03:06:39 ID:eAbWTGtr(1)調 AAS
>>647
thx
実際に2001PUKと完全版どちらも持っていないと分からない部分、
背景や戦闘アニメもIV版になっているのか
20mm、37mm対空砲など追加兵器がひょっとして入っていないか等が
気になっていた

兵器グラだけならIVのモデルデータのファイルをそのまま2001にコピペすれば
変わるんだよね。背景も移植すると綺麗になるけど、キャラが建物の中を突き進んだり不都合が出るので
そっちは使えなかったが。

2001+PUKの再インストールは多少面倒なので一回(1CD)で出来るなら、
あと見た目IV的な変更要素が意外と多いなら完全版の方も買おうかと思ったんだが、
結構いい値段なので両方持ってる奇特な方がいるなら聞いてみたかった
650
(2): 2006/03/29(水) 04:57:06 ID:cpaUUP7X(1)調 AAS
俺は完全版しかないけど
3Dってあれでマシになってるのか…。
エッジは角ばってるし、テクスチャは平べったいし…。
まあ元々3Dで見せるゲームじゃないし、
速さ重視でもう3D表示もしてないから
今となっちゃ関係ないけど。
651: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
652: 2006/03/29(水) 12:59:17 ID:hMDj8v9b(1)調 AAS
>>643
少し後に登場するDo217系夜戦の神っぷりと
98Uそのものの話題が少ないからだと思われ
653: 2006/03/29(水) 14:47:28 ID:9So1lEJy(1)調 AAS
>>649
PUKだと陣営変更が出来るようになったんでは?
モスクワ北部MAPだけど、陣営変更で南から攻めたりとか結構楽しい。
654: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
655: 2006/03/29(水) 21:00:27 ID:NYFDweo/(1)調 AAS
>>650
DC版やりゃわかるよ。画質は抜きにしても処理オチだしカメラアングルや
ユニットの編隊動作も一定だしね。テクスチャは全ユニットの数と容量を
考えれば妥当。只、一部の作りかけっぽい奴はいくつかあるけどな。

こういうのを早くパッチでどうにかしてくれないかねえ、金剛とかひどい
656: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
657: 2006/03/30(木) 02:07:35 ID:V0Wwi3IE(1/2)調 AAS
DCは国籍と兵器の字幕が下に出てるのが良かったなあ。

モデリングはまあ兵器ごとにクオリティのバラツキがあるのが一番残念なとこかな。
異方性フィルタリングをx4〜とかにしてアンチエリアシングONにすると
風景Texのツギとか無くなって微妙に綺麗
658
(1): 2006/03/30(木) 02:12:06 ID:V0Wwi3IE(2/2)調 AAS
>>650
あれはOFFで、見たいときだけ戦闘決定時にマウス右押したまま
左クリックで決定し見る(気分転換)
毎回は見てない
659: 2006/03/30(木) 09:06:49 ID:sB/DXXlS(1)調 AAS
>>658
そうそう、あれ便利だよなw
660: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
661: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
662: 2006/03/31(金) 10:40:49 ID:10rtoFt2(1)調 AAS
F−15の評価はどれもカスw
663
(1): 2006/03/32(土) 07:55:15 ID:sRvmgWjR(1)調 AAS
  お前らやる気あんのか? 社名に泥を塗りやがって! 辞めちまえ面汚しどもが!

  ちゃんとした製品が完成するまで当分は2ちゃん禁止、酒たばこ禁止、女・・いないか

  休憩時間、毎日法定基準外残業、土日祝日出勤、給料カットだ

  わかったらさっさと配置につけ!
664: 2006/04/03(月) 11:27:19 ID:BFJKV6fK(1)調 AAS
>>663
よくみると3/32?
665: 2006/04/03(月) 12:15:14 ID:oCK56o6a(1)調 AAS
大変だ!今年は4/1が無かったんだ!
666: 2006/04/03(月) 15:11:22 ID:i1mzewgq(1)調 AAS
エイプリルフールでしょー。いい演出ジャンw
667: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
668: 2006/04/04(火) 16:31:43 ID:2qUMx8Fb(1)調 AAS
2001のメモリをいじって最大出撃数を64にすると
台風作戦などは楽勝かな
669
(2): 2006/04/05(水) 15:40:27 ID:1FBVtiOw(1)調 AAS
98IIのMe309って登場時期の割に弱いことね?足が長いのはいいけどすぐ弾切れするし
670: 2006/04/05(水) 16:24:10 ID:M9hktAJp(1)調 AAS
>>669
試作機というか、実験機というか、駄作機だから当然。
同じヘボでもBf210みたいな実用機じゃないもん。
671: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
672: 2006/04/05(水) 23:23:39 ID:gWg8xr/j(1)調 AAS
>>669
バトルオブブリテンの教訓が生かされている・・・はず。燃料に関しては。

実験機で高速が出たので武装したらBf109とほぼ等速、運動性最悪で
模擬空戦でBf109に惨敗、その他問題多発であっという間に見捨てられたそうな。

まあ、ドイツも英米に比べたらエンジン駄目だからな。
673: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
674: 2006/04/06(木) 00:36:00 ID:VTTFGD67(1)調 AAS
なんか、久しぶりに本物の精神疾患者を見てる気分だ
675: 2006/04/06(木) 00:47:31 ID:0pLpcidA(1)調 AAS
これのことか
動画リンク[YouTube]

676
(3): 2006/04/06(木) 09:45:44 ID:hU9ICvvY(1)調 AAS
 漏れはこのスレ来るとホッとするよ。
落ち込んだ時なんかに見ると、「俺よりもはるか下にも人がいるんだ」って気になって癒されます。

 それはそーとして、アドラー・アングリフ は被害いっぱい出ますね。
7/1 埋伏の計 やってんだけど 引っかかってくれにゃい。
どーすりゃいいんでそ?
677: 2006/04/06(木) 13:02:14 ID:VWl+SZvz(1/2)調 AAS
>>676
ひたすら遊軍に戦闘機(&急降下)を供与しまくる一方で自分は手持ちのコマで攻める
これで何とか勝利で終えた
自機の損失が少ない分、bob楽しめたよ
678: 2006/04/06(木) 13:03:18 ID:VWl+SZvz(2/2)調 AAS
スマン
sage忘れてしまった
679: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
680: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
681: 2006/04/06(木) 15:57:38 ID:tv89WEEu(1)調 AAS
>>676
引っ掛けるには7/1を森、隣の平地に補給者か建設工兵でおk
682: 2006/04/06(木) 23:26:21 ID:021aKdEg(1)調 AAS
さらに

・飛行機は極力出さない
・第三航空艦隊を早めに撤退させる

と良いだろう。
第三航空艦隊の爆撃機が全部いなくなった辺りが頃合か。
683: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
684
(2): 2006/04/08(土) 12:55:29 ID:ZRh9hIIu(1/3)調 AAS
2001パワーアップキットで、レコンキスタにきました。
大勝利残り3ターンで、「34任務部隊が地図外首都から
地図外首都へ移動しました」と出て、司令部が占領された。
これはどういうことなのでしょうか。
34任務部隊のお金を減らすにはどうしたらいいのか。
戦艦や空母をある程度、耐久力を減らしても港へ帰ってくれずに、
こっちの艦艇にへばりついているんだよね。
レコンキスタの攻略法を教えてください。
685: 2006/04/08(土) 13:06:34 ID:mTUVt2xE(1)調 AAS
>>684
>司令部が占領された。
コレはバグの一種だと思う。自分の経験では、
ある特定の都市を占領すると発生するようだ。
回避法としてはその特定の都市の占領を控えるしかない。

>34任務部隊
金については無理、減らせない。港の耐久も低いし、
向こうの生産可能部隊数が0だから。
敵全滅を狙って一隻残らず沈めるしかない。
ちなみに敵の輸送船を早々に沈めないと、
クリアは不可能になるから気をつけろ。
686: 2006/04/08(土) 13:48:40 ID:ZRh9hIIu(2/3)調 AAS
>>684さん、ありがとうございます。
やはり、司令部占領はバグなんですか。
34任務部隊がぜんぜん現れないので、ここでエンディングを見るかと思ったら、
このような状態になってしまったので、呆然としていたところです。

お金は減らないのですね。最初から全力で34任務部隊をたたかなきゃいけない
ということですね。今度やってみます。
687: 2006/04/08(土) 13:50:11 ID:ZRh9hIIu(3/3)調 AAS
>>685さんでしたね。
ごめんなさい、間違えました。
688: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
689: 2006/04/09(日) 19:47:12 ID:ZNI/ln5W(1)調 AAS
AD98Uでもうドニエプル湾曲部まで行ったんだが未だにH級に進化できないのは間違って棄却したってこと?
690: 2006/04/09(日) 21:54:34 ID:zOH893a5(1)調 AAS
開発資金が足りないとか。
691
(1): 2006/04/09(日) 22:35:38 ID:o1zYU4To(1)調 AAS
xreaずっと落ちっぱなしで、ロドリゲスも検索君も使えねえからまいっちんぐ
692
(1): 2006/04/09(日) 23:39:55 ID:kd6DQd1z(1)調 AAS
>>691
普通に見れるけど?
693: 2006/04/10(月) 17:48:54 ID:PFLXQTgQ(1)調 AAS
>>692
俺もロドリゲス・健作君に会えないんだけど・・・

VALUE-DOMAIN
■「xrea.com」を含むURLのアクセス障害について

弊社と上位レジストラの間で、5日の時点で既に解決済みの問題(詐欺関連のサイト)がございました。
その問題について、上位レジストラにおいて、8日(現地時間7日(金)昼頃 )の時点で「弊社が対応しない、
未解決である」と誤認し、停止措置を取られております。
8日未明(現地時間7日(金)夕方)から何度となく連絡しておりますが、「法務担当部署は、
週末で既に休業中であるため対応できない。月曜日にあらためて対応する。」という対応になっております。
上位レジストラの明らかに問題のある一連の対応に、5年近いパートナーシップ関係ではありますが、
非常に残念に感じております。
現在、復旧に向け、交渉中で、10日(月)深夜〜11日(火)未明( 現地時間10日の午前)の作業になる予定です。
反映時間を考えますと、完全復旧は11日以降になる予定です。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

追記 : 06/04/09 5:21 PM

ロドリゲス君や健作君に会えてる人ってどうやって会ってるの?
ひょっとして同期してオフライン?
694: 2006/04/10(月) 19:02:12 ID:+J0OUP4i(1/2)調 AAS
そんな事しなくても普通に見れる。
プロバイダによって観閲出来ないんじゃないの?
695: 2006/04/10(月) 19:04:58 ID:+J0OUP4i(2/2)調 AAS
あーやっぱおかしいね。お気に入りでロドリゲスのBBSに直リンしたけど
そこから他のページが表示されないや。検索君も表示出きず。
696: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
697: 2006/04/11(火) 16:34:51 ID:5wUbWoiq(1)調 AAS
xreaフカーツしたみたいですな
検索君を見れるようになった
698
(3): 2006/04/12(水) 14:13:09 ID:hG9wBPNu(1)調 AAS
教えてください!

DCの2001をクリアしたのですが新規キャンペーンにユニット引継ぎはできないのでしょうか?
699: 2006/04/12(水) 21:58:12 ID:sfFVy2Rg(1)調 AAS
>>698
残念ながら無理だ。
引継ぎがしたいなら、あまりお勧めできないがWやスタンダード、
エイジス版をやるしかない。

ただ俺は二週目を推奨したい。
プレイヤー自身の経験は引き継がれてるはずだから、
1周目とは全く違ったプレイになって楽しめるはずだ。
700: 2006/04/12(水) 22:33:53 ID:VvsBDBXi(1)調 AAS
効率よい兵器進化を目指す余り
逆に昔よりへっぴり腰になっちゃったというか。
1号A型なんていらねーぜとか
1号B型も馬鹿みたいに作ってもしょうがねーぜとか思ってたら
地上の押さえの頭数が足りなくて難儀したり。
701: 2006/04/12(水) 22:41:00 ID:u3YotRou(1)調 AAS
DC2001のコンバートってなんだ?
702: 2006/04/12(水) 22:43:03 ID:1NBCDMqr(1)調 AAS
>>698
DC無印から2001になら引き継げるよ。
703
(1): 2006/04/12(水) 22:47:44 ID:zb8Y9Jul(1)調 AAS
2001完全版、パリコミューンまで来たがきついな...
味方のソ連軍、V1ばっか持ってて全然役にたたんし
敵航空戦力はひたすら強いしマスタング一杯捕獲してるけど補充1ずつしか
できんからすぐ消耗するしMe262後期は航続距離短いし
イギリス速攻で潰すにゃ戦艦が邪魔だしな...今までとはレベルが違うな
704: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
705: 2006/04/13(木) 12:00:51 ID:Kem6TIk+(1/2)調 AAS
>>703
めげるな。お前の千年帝国は後一歩だ
706: 2006/04/13(木) 12:49:07 ID:5zVl9Kgb(1)調 AAS
>>698です

みなさんありがとうございました
707
(1): 2006/04/13(木) 15:50:29 ID:EH+Xvc2s(1)調 AAS
おいこれは既出か?
外部リンク[aspx]:segadirect.jp
708: 2006/04/13(木) 16:35:24 ID:MrZTQ6LF(1)調 AAS
>>707
おぉ〜初だしじゃねえか多分
つか、鶏頭開発のWの進化Ver.だとチト引く、すなおに2001を踏襲・洗練したスタイルだったらいいのに・・・今から言っても遅いかもしれんが
709
(1): 2006/04/13(木) 16:41:06 ID:6yMMJaxf(1/2)調 AAS
RCBCを再現するなんて正気か?
再現したとしてパナマ戦前までしか出来ないぞ。

とりあえず画像からは米進攻中と英上陸、
それとWのような戦略マップが見受けられるな。
特典は訳分からん。
710: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
711: 2006/04/13(木) 17:16:53 ID:aT5t+eUJ(1)調 AAS
なんでわざわざDirect X 9.0c必須なんだ。
現在からみると、必須環境がゴミのように低いよなあ。
つまりはそういうことだ。
712: 2006/04/13(木) 18:17:06 ID:Kem6TIk+(2/2)調 AAS
新作キター!

でも2001の全てのキャンペーンルートクリアしてねー!
713
(1): 2006/04/13(木) 18:19:13 ID:/xCU2l7V(1)調 AAS
>>709
元祖RSBC、インド中東方面に於ける、日独決戦でもやるんじゃねーの?
ショートキャンペーンとか言ってるし。

旋風 vs. Me462 とか、播磨 vs. デア・フリート・ランデル とか…
なんか、よだれ出てきた。
714: 2006/04/13(木) 20:51:20 ID:6yMMJaxf(2/2)調 AAS
>>713
俺が知ってるのは小説版だけだから、
よくは知らないが実装されてると良いな。

個人的にはブルーアイス作戦も加えて欲しい。
にしてもRSBCの日本のレシプロ機って、米以上の性能になりそうな。
とにかく新作が出るとは喜ばしい。
715: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
716: 2006/04/13(木) 21:18:25 ID:ahgXoppy(1)調 AAS
RSBCはショートキャンペーンだから、まあオマケ要素としても期待は
したいところだね。日独決戦が楽しめるのは嬉しいところ。しかし、
メインはWの方向性ではなく2001のシステムで作ってもらいたいなあ。
717: 2006/04/13(木) 22:55:29 ID:D/kPfRkO(1)調 AAS
大和とか烈風とか富嶽とか、史実版とRSBC版が出るのか。
718: 2006/04/13(木) 23:36:57 ID:qo6PZ9AB(1)調 AAS
日本でもやらせろ
719: 2006/04/13(木) 23:57:06 ID:6Jg57Xh0(1)調 AAS
>総数2000種を越えるフル3Dの兵器群

ゲンナリ。。。。
720: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
721: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
722: 2006/04/14(金) 00:10:36 ID:/QWUZmme(1)調 AAS
数年前のゲームの焼きまわしでこの値段か
こりゃまたユーザーをなめているな
723
(1): 2006/04/14(金) 00:22:54 ID:5CLuYtbi(1)調 AAS
何だ?この糞空気は?素直に喜ぶ奴が少ないな
724: 2006/04/14(金) 00:26:54 ID:UsUhycP8(1)調 AAS
>>723
IVの続編だから、どうしても評価は慎重になるね。
725: 2006/04/14(金) 00:40:43 ID:lklE8ubX(1)調 AAS
フォーの続編って、何処に記されているの?
侵攻ルートの図は、むしろ千年帝国の
シュリーフェンプランの辺りの選択画面を連想させるんだけど。
3Dモデルは、またVGAサイズの使い回しというのは、
確かなようだけど。
726: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
727: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
728: 2006/04/14(金) 17:12:27 ID:vvainJ+K(1)調 AAS
変なのが湧いてるな
729: 2006/04/14(金) 17:33:03 ID:si3N/JTz(1)調 AAS
目を合わせたらダメです><
730: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
731
(1): 2006/04/14(金) 17:49:49 ID:VS9voNM2(1)調 AAS
大戦略の本家はもっと悪質じゃないの
732: 2006/04/14(金) 18:08:36 ID:JEp2xkAj(1)調 AAS
華麗にスルーでお願いします
733: 2006/04/14(金) 18:20:32 ID:UUmBTbuj(1)調 AAS
>>731
本家は既に消滅しました
αはシステムソフトじゃありません
734: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
735: 2006/04/14(金) 20:15:50 ID:30BT9V1j(1)調 AAS
知らない人に説明しとくと随分前から脳味噌に穴があいてる人が
来てるので無視してください。何言っても無駄なので。
発生はMD版スレのようだけど。

もし我慢出来ない人はロドリゲスを利用したりするといいですよ。
736
(2): 2006/04/14(金) 20:35:22 ID:sJrj8ehq(1)調 AAS
対艦ミサイル積めるDo217K2が強いと聞くけど改良ですぐ使えるHe111の方が強い気がする
737: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s