[過去ログ] ADVANCED大戦略 He111H-11 (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(1): 04/03/19 08:50 ID:QQGiBdsS(1)調 AAS
>>201
前スレの人がやってたじゃないか。
206: 04/03/19 09:11 ID:JnpLG/ri(1)調 AAS
グデーリヤンはすごいひとだ
207: 04/03/19 09:14 ID:+SBzprBW(1)調 AAS
おまいら何もわかってない
チキンヘッドさまが一番すごいのだー
208: 04/03/19 10:57 ID:Vl71GyrF(1/2)調 AAS
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「旧日本軍は強かったか?」という議論をしている場合

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「もし日本がTa-152のような高高度戦闘機を実用化していたら」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「世界に誇るロケット特攻機があるじゃないですか」
 3:自分に有利な将来像を予想する
    「あの時アメリカと戦争してなかったら日本は世界一位の軍事大国になってただろう」
 4:主観で決め付ける
    「帝国陸軍にチンピラごろつきがかなうはずないだろ」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「帝国海軍の評価は海外でも高いよ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「日露戦争で勝ったしね」
 7:陰謀であると力説する
    「ルーズベルトは真珠湾攻撃をあらかじめ知っていた」
209: 04/03/19 10:58 ID:Vl71GyrF(2/2)調 AAS
 8:知能障害を起こす
    「我が神兵は中国大陸打通3500km!!」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「日本が弱い?お前が弱いの間違いだろ」
 10:ありえない解決策を図る
    「じゃあもう一回戦争するか?イギリス、フランスごときには負けんぞ?」
 11:レッテル貼りをする
    「だまれチョン」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「真珠湾攻撃は卑怯じゃない」
 13:勝利宣言をする
    「ほら、旧日本軍はやっぱり強いだろ?」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「はあ?F4Fは旋回性能、水平速度すべて零戦に劣ってますが?」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「陸軍が悪で民衆が善良なんてありえない。陸軍が悪なら日本人は全員悪だろうよ」
210: 04/03/19 11:34 ID:QI2U0wlL(1)調 AAS
日露戦争は勝ったと言うよりは、引き分けの痛み分けで

双方が勝利宣言して終了
211: 04/03/19 13:03 ID:aRERQhOF(1/2)調 AAS
ここはゲームの板ですが?
212: 04/03/19 13:05 ID:CmZ9FZWA(1/2)調 AAS
SS大戦略だと米にスカイレーダーって航空機があったんだが
98以降はない。どうして?
213: 04/03/19 13:32 ID:J63w8JzH(1)調 AAS
SS大戦略は日本軍キャンペーンも有ったよね?

史実ではスカイレイダーは、配備や訓練は始ったが
対日戦には間に合わなかった機体で、対独戦には全然間に合わなかった。

艦上爆撃機で雷撃型も有り、投弾後は紫電改やF6F並の飛行性能だったとか
朝鮮戦争では、Mig17(ジェット戦闘機)とドッグファイトで撃墜したとか

ベトナム戦争で便器や洗面台や風呂桶に信管を付けて落としたとか・・・(w
214: 04/03/19 14:14 ID:pgtuwYXW(2/2)調 AAS
>便器や洗面台や風呂桶に信管を付けて落としたとか

ドリフみたいだw
215: 04/03/19 14:17 ID:aRERQhOF(2/2)調 AAS
こんな感じでw
画像リンク

216: 04/03/19 16:44 ID:CmZ9FZWA(2/2)調 AAS
ああそうか、日が絡むと46年後半まであるけど独キャンペーンだと45年内に全て終わるからか…
217: 04/03/19 18:31 ID:0rHy57uf(1)調 AAS
ノーマルでゲームをクリアー、同じくノーマルでゲーム廃棄したのが3週間前。
前作、前々作、前々々作みたいにルートを変えてもう一勝負という気持ちに全
くならない。
クリアしたご褒美に無敵軍団が作れるというのがあってもいいじゃないか、
と思う。
前作以前は自力でクリアーしたら、チートを使っていたが、今回はそれに
関する情報がない。
制作者側にそういった遊び心、ゆとりがあっていいのではないかと思う。
また、楽する、有料のデータ書き換えプラグラムについても、その対応で
メモリ関係の不具合が多々発生し、利用者に迷惑かけているならば、それ
は制作者の力量不足というべきものであって、違法と叫ぶ以前の問題だ。
218: 04/03/19 18:51 ID:snrwQP4N(1)調 AAS
あほくさ、寄生虫が発生しなければ、ユーザが勝手にいじれただけだろ…
219
(2): 201 04/03/19 21:14 ID:acum+DIO(2/3)調 AAS
>>205さん
前スレが見れないので恐れ入りますが教えてください。
よろしくお願いいたします。
220
(1): 04/03/19 21:17 ID:zlyIAWhx(1/2)調 AAS
>>219 教えるというかコピペだが。しかし、このうpロダまだ画像残ってるし

889 名前:804[sage] 投稿日:04/03/06 15:01 ID:b/1hkK5j
32階調PGMからPXBに変換しました。といってもバイナリエディタで32回置換しただけです。
失敗して何が起きてもいい人で32回置換する忍耐のある人は試してください(´д`)
PGM→PXB変換:左2桁がPGM、右2桁がPXBの1バイト(つまり8B12は 8B→12 の置換の意味)

0000  4109  8311  C518
0802  4A0A  8B12  CD19
1003  520B  9413  D51A
1804  5A0C  9C14  DE1B
2005  620D  A414  E61C
2906  6A0E  AC15  EE1D
3107  730F  B416  F61E
3908  7B10  BD17  FF1F

左から一列づつ置換していってください。(C5→18と置換したあと18→04と置換するとミスります。)
128×128の画像を32階調グレースケール化してpgmの形式で保存して、それをバイナリエディタで開いて上記の如く変換です。
PMGのヘッダ部分は削除してから置換してください。
画像リンク
←のようにして一括置換です(それを32回・・・マンドクセ)
それでPXBファイルが出来たらFACEフォルダの任意の将軍の顔と入れ替えてください。(元のファイルはどこかのフォルダに残しておいてください。元のファイルと作ったファイルのサイズが完全に一致していることを確認してから入れ替えてください。)
成功するとこうなります。
画像リンク

221
(1): 04/03/19 21:18 ID:zlyIAWhx(2/2)調 AAS
>>219
もう1個
921 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/03/07 00:21 ID:8y3EoFVV
>>919
外部リンク[html]:perso.wanadoo.fr
下のほうにあるdirect download for windowsからどぞ。

ソフトの使用方法は以下
画像リンク

バイナリエディタでのPGMファイルヘッダの削除については以下
画像リンク

222: 201 04/03/19 21:46 ID:acum+DIO(3/3)調 AAS
>>220-221さん
お手数をお掛けしました。ありがとうございます。
223
(1): 04/03/19 23:24 ID:z5rhGj41(1)調 AAS
201さんの書き込みを見て久しぶりに将軍の名前変更に挑戦してみた。
文字列も画像ファイルみたいに独自の形式だったら無理だなって思ったけど
まんまだった(;´д`)以外に簡単なのな。
あとは語尾の変更したいな女が「じゃよ」とか言ってたらいやだし。
画像リンク

224: 04/03/20 00:23 ID:Ygr7CREv(1)調 AAS
東京マップやっと右半分ができた…
なのにもう地名入力数が限界きてる、結構削ったのに。
地名数の限界増やせないのかな?
新宿渋谷品川方面が空白の荒野になってしまう
225: 04/03/20 00:27 ID:b3X7aeY3(1)調 AAS
2001PUKのシナリオエディタでキャンペーンマップを改造して
そのままキャンペーンで使う方法は無いですかね。
バイナリエディタを使うんでしょうか?
226
(1): 04/03/20 01:25 ID:jnNzaFh/(1)調 AAS
>>223
アドルフガーラント(〜だぜ)、ボック、レープ(〜である)など希望です。
227: 04/03/20 01:37 ID:S3m2srww(1)調 AAS
語尾にあわせて顔を選べばいいのでは?
228: 04/03/20 01:54 ID:MSQzPFcf(1)調 AAS
>>226
語尾変更もできました(・∀・)
これでやりたいことはほぼやったな。
「だろう」⇒「ですね」に変えた。「です。マスター」にしたかったけど文字を多くはできないからな。
229: 04/03/20 07:59 ID:fy1Evaa4(1)調 AAS
Wで初めてソ連に攻め込んだがLag-3が帰還の燃料気にせず突っ込んでくる
お前らは長距離SAMかと
230: 04/03/20 09:42 ID:Uz+vtTcX(1)調 AAS
SAMは地対空ミサイルなんだけど( ´,_ゝ`)プッ
231: 04/03/20 10:44 ID:sBh/64q9(1)調 AAS

戦闘機は地上から飛び立つから、SAMであってんじゃねぇの?
232: ななしさん 04/03/20 12:18 ID:R+TWY61w(1)調 AAS
AAMじゃあないよね。

ロケット戦闘機とかそういうのってやっぱSAMって感じだと思う。
233: 04/03/20 12:37 ID:cc32lSvG(1)調 AAS
って言うか最初の地対空ミサイルは戦闘機と呼ばれて
アメリカではF-○○っと戦闘機と同じ命名基準だった。

もちろん地対空ミサイルは爆撃機でB-○○

まあ、見た目はコクピットの無いジェット戦闘機そのものだったけどね(w
234: 04/03/20 13:55 ID:Hmye6ryn(1)調 AAS
Wでソ連っていつごろ裏切ってきますか?
ソ連と戦う前にフランス、イギリスを潰したいのですが
235: 04/03/20 18:55 ID:pG3y0I+Q(1)調 AAS
ソ連の参戦はランダムかな。
40年の時もあるし、終戦まで中立のときもある。
ドイツの版図が拡大すると参戦の確立が増すような。
236: 155 04/03/20 20:16 ID:Aq4+/FrV(1)調 AAS
シュリーフェン再び、で挫折。
ボックに供与しまくりで、牽引砲など育成しつつヴェーザー行きだなこりゃ。

だいたい、よく見たらこれ架空戦史マップじゃねーかヽ(`Д´)ノ
237
(1): 04/03/20 20:52 ID:Ns1q/cQw(1)調 AAS
Wで50%超えたあたりでゲームが終わっちゃうんですが
何でですかね
238: 04/03/20 20:54 ID:OZ0Dgtyc(1)調 AAS
>>237
イージーモードだから
239
(2): 04/03/20 22:17 ID:be+Set+J(1/3)調 AAS
駆逐戦車とか突撃砲って戦車の生産ラインを切り替えてでも作る価値ありますか?
対戦車戦闘では戦車より強い?
240
(1): 04/03/20 22:20 ID:Tq+5/cCr(1)調 AAS
>>239
私見ですが、44年以降までは全部ダメ。パンターとかティーガーとか言われる
物以外は、列強戦車すべてに×です。

dc版2001のアメリカ戦線しか経験してないけどね。
241
(1): 04/03/20 22:22 ID:be+Set+J(2/3)調 AAS
>>240
戦車が駄目?それとも駆逐戦車が駄目?
242: 04/03/20 22:46 ID:8b7moTAT(1)調 AAS
>>241
戦車は戦車、駆逐戦車は駆逐戦車でダメダメなかんじ・・。漏れの用兵がつたない
せいかもしれんが・・・。
野砲等で8割以上敵を削らないうちは、戦車対戦車は終戦までできなかったな
243: 04/03/20 22:48 ID:/Z27wHSt(1)調 AAS
大戦略は空軍超偏重だからなぁ・・・
244: 04/03/20 22:51 ID:be+Set+J(3/3)調 AAS
戦車駄目なのかよ。俺の軍団は戦車:砲の比率が5:1くらいだぞ(・∀・)
245: 04/03/20 22:55 ID:PUTqzVAH(1)調 AAS
>>239
作る価値があったのはV号突撃砲のF〜G、特にG型かな。
V突GだとW号戦車系に比べて移動速度が+1早いのでそこがいい。
逆にW号系の駆逐戦車とかは遅くて使いづらい。意外と脆いし。
特にW号突撃砲は作ってはダメな兵器の筆頭。
ヘッツァーは微妙だな。これを投入しなくてはならないような状況はヤバイ時ぐらいだし。
ヤクパン、エレファントは確かに都市や補給拠点に籠もって敵と撃ち合うと
バンバン経験値溜まって、数ターンでエースになって戦車戦ではほぼ無敵になるんだが、
ヤーボにはからっきし弱いし、重くて橋渡れないなど攻めの時に困る兵器。
246: 04/03/20 23:34 ID:BacBV1Um(1)調 AAS
ヤクルトパンターは使い勝手がいいよな
247: 04/03/21 00:10 ID:8UrWwhwf(1)調 AAS
乳酸菌パワーかな。ドイツ兵が納豆食わされてたっての本当かな?

「オイ炊事当番!このマメ腐っとるぞ!」
「隊長、それはヤーパンのナットーであります。体にいいtうわなにをするやめれ」
248: 04/03/21 02:46 ID:otKWqpAI(1)調 AAS
最近アドバンスド大戦略2買ってきたんだけど、このゲームって、デマーグっていつでてくるの?
フランス戦まできてるのにでてこないよ、メガどらでやってたころは、経験地マックスにしてt−34とか
待ち伏せで蒸発させるのが好きだった、もしかしてsdfkなんとかになまえがかわったんですか?
249: 04/03/21 03:08 ID:I5QJPwmF(1)調 AAS
メガドラの時は、文字数の表示制限があった為、Sdkfz10/4はデマーグD7となっていたなあ。
250: 04/03/21 11:00 ID:6Udb7FXt(1)調 AAS
駆逐戦車を都市に配置した所で横から攻撃されるのがオチ
251: 04/03/21 11:03 ID:5LtxzB0v(1)調 AAS
↑それはただの作戦ミス
252: 04/03/21 11:58 ID:Xg4/6x3t(1)調 AAS
2001完全版、今ブラウをクリアしてエニセイ川へという所で残り都市数1なんですが、
これってもうアメリカ方面確定状況なんでしょうか?
253: 04/03/21 14:38 ID:VQi7C110(1)調 AAS
メッス、17万もの軍事費を預けてやった奴が一人だけ撤退しやがった。
一番きつい場所に閉じ込められていたとはいえ情けない。
254
(2): 04/03/21 14:49 ID:aX9S90Kp(1)調 AAS
2001ってパワーアップキットだけで遊ぶことできるんですか?
PUKのCDで遊ぼうとすると必ずプレイディスクを要求されるので
面倒臭いんですけど・・・
255: 04/03/21 14:57 ID:g3iE2QIc(1)調 AAS
>>254
インストールした?
普通はPUKでプレーできるんだけど
256: 04/03/21 15:11 ID:FmtBPjuE(1)調 AAS
>>254
2001のすべてのムービーデータをHDDのなかに移せば
PUKのCDで遊べると思いますよ
257
(1): 04/03/21 16:39 ID:fQUXAUsK(1)調 AAS
PUKだけ買って戦闘画面有りで遊ぶことはできないんですか?
近所に¥1,980で売っている店があるので購入を迷うところなんですけど。
完全版とかは高くて手が出ないし。
258: 04/03/21 16:58 ID:KdVlvr1v(1)調 AAS
2001インスコ→PUKインスコ→2001売買〜〜→PUKのみでプレイ>OK

2001なし→PUK購入→インスコ不能→ゴミ発生→泣く泣くPUK売買〜〜>NG
259: 04/03/21 17:04 ID:mCdIDZ52(1)調 AAS
>PUKだけ買って戦闘画面有りで遊ぶことはできないんですか?

できたらPUKじゃねーだろーが
260: 04/03/21 17:12 ID:M9qV690C(1)調 AA×

261
(1): 04/03/21 18:27 ID:V0HBBQix(1)調 AAS
うおー、「エニセイ川の誓い」きっつー。
最初の2ターンくらいで挫けて何度もやり直し…
諦めて索敵とかOFFにしようかな……
262: 04/03/21 18:50 ID:p2ZKMnNN(1)調 AAS
>>257
正直ここまで御馬鹿な質問が来ると怒りを通り越して脱力すら感じる。
合法的な手段をとるのならばパッケージに書いてある説明書きを読めば十分わかるはず。
裏の手段は自分で調べろ、以上。
263: 04/03/21 19:05 ID:Nn7AAjtx(1)調 AAS
>>261
火炎放射戦車を繰り出して焼殺するしかない
あとは空港確保+戦闘機・戦闘爆撃機の展開

数が出せればあとは楽
264: 04/03/21 21:35 ID:HRcrupM0(1)調 AAS
すいません。5個くらいの軍団で攻め入って。
終盤になるとcpu同士が拠点をとりあって終わらないので邪魔な軍団は撤退させて
いるのですが、撤退させるとその軍団の将軍は経験値がもらえないとかあるんですか?
将軍って出世したりするんですよね?
265: 04/03/21 23:52 ID:P8DF2wP8(1)調 AAS
B-17強杉
Fw190が6機やられますた
266
(2): 04/03/22 00:03 ID:UsqsAuGa(1)調 AAS
さすがTa-152H1!高度一万メートルでもスピットファイアーより数段速い!
敵は逃げるだけで精一杯だ!(゜∀゜)
267: 04/03/22 13:47 ID:QC1iDygA(1)調 AAS
敵はSpitfireMKTだべさ。
268
(1): 04/03/22 17:57 ID:gvHvdVvp(1)調 AAS
今日すごい光景を見てしまったんだが・・・・。
2001やっててさぁ、「ドン=ドネツ防御線」をプレイしたんですよ。
ちょっと気分転換にCPUのターンをビューマップにしてみたんですよ。
するとねぇ、イタリア第8軍の歩兵がですネェ、一回の戦闘で
T-34を5両撃破したんですよ・・・・バグですかねぇ?
269
(1): 04/03/22 18:41 ID:KWdXxmEe(1/2)調 AAS
>>268
よく知らないけど、マップ外の野砲とかじゃないのん?
270
(3): 04/03/22 19:17 ID:wnzcIpl4(1/2)調 AAS
>>269
いや・・・一ターンではなくて一回の戦闘で、歩兵とT-34が戦って
5両のT-34が吹き飛ばされたんですよ・・・・。
271: ななしさん 04/03/22 21:00 ID:gD2CVRTW(1)調 AAS
イタリア名物の戦闘職人でしょ。
272: 04/03/22 21:15 ID:ZB9sqBtp(1)調 AAS
イタリーにも有能なヤツは居るさね
273: 04/03/22 21:45 ID:KWdXxmEe(2/2)調 AAS
>>270
「機関銃小隊 前期」かなあ?信じられん
274: 04/03/22 22:57 ID:oC7ZbeCo(1)調 AAS
不意討ちちゃうの?
275: 04/03/22 22:58 ID:CyiOqKHV(1)調 AAS
>>270
その5両は不良品だったのではないかね
276
(1): 04/03/22 23:42 ID:NMU3l/Mt(1)調 AAS
気になったんだけどさあ。なぜにソ連やイギリス
の攻略とか雑談がないの。

もしかしてキャンペーンやってる人はあまり少ない?
ソ連は戦車と駆逐戦車が強力だから楽しいんだけどなあ・・・・
277: 04/03/22 23:50 ID:hFJcXVQB(1)調 AAS
>>266
ラインダース!ラインダースはどこだ!?
278: 270 04/03/22 23:53 ID:wnzcIpl4(2/2)調 AAS
今、シナリオエディターで「ドン=ドネツ防御線」調べてみたら、
ドイツの狙撃小隊PzB装備がイタリア第8軍のユニットとして配置されてました。
よく覚えてないですが多分これだと思います・・・・
279: 04/03/23 00:52 ID:EuWiW9E/(1/2)調 AAS
>>276
イギリス、ソ連まで行ってる人は攻略の質問とかはしなくても分かってる。
自然ポーランド、フランスあたりで苦戦してる人が質問や雑談をすることになる。
280
(2): 04/03/23 00:55 ID:EuWiW9E/(2/2)調 AAS
>>266
あのアニメでTa152が加速するときにロケットみたいに何か噴射してたよな。
かっこいいなTa152
281: 04/03/23 01:31 ID:HMKW2Aoy(1)調 AAS
>>280
あれは、不完全燃焼した排気の炎です。
夜間は眩しい上に敵に丸見えです。
282: 04/03/23 03:35 ID:Tz2pBO8t(1)調 AAS
>>280
あの機首のパタパタ開いたり閉じていたのはラジエータフラップというの。
模型を作ってみよう。
283: 04/03/23 03:57 ID:4UId2WHl(1)調 AAS
ほかの飛行機でもあんな炎でるんですか?
ta152ってブースター搭載してたんでしょ?
284: 04/03/23 16:18 ID:dk8F4LUQ(1)調 AAS
イタリアの人間魚雷職人って強いのか?
285: 04/03/23 16:22 ID:rRi6owZ/(1)調 AAS
強いかどうかは置いといて

水兵の士気は、艦の排水量に反比例していた。
286: 04/03/23 17:54 ID:XT1SGp9U(1)調 AAS
漁船のおっちゃんが一番士気旺盛だったのか。
「うっしゃ!今日もいっぱい水揚げすっべ」
287
(1): 04/03/23 20:13 ID:TlILxOk0(1/3)調 AAS
アドバンスド4ってなんなの?
あれって勝てるの?
ポーランド相手に苦戦している漏れは指揮官失格でしょうか
他方向から攻めるといいらしいけど道にも限度があるしねぇ
通常戦闘は首都ばっかでめんどくさいし

なにかこうすれば勝てるってアドバイスありますか?
288
(1): 04/03/23 20:20 ID:QTLA0DQN(1)調 AAS
>>287
まず海沿いのポーランド領を攻める
マップが狭いことと敵もそう多くないので練習代わりになる

そこで馴れるべし
289: 04/03/23 22:07 ID:uvzGq8ve(1)調 AAS
男は黙ってCOM全縛り。
まともにやってたら勝てないし
290: 04/03/23 22:33 ID:QJCErfu9(1)調 AAS
いわゆるダンツィヒ回廊奪回ですか。
291
(2): 04/03/23 22:45 ID:TlILxOk0(2/3)調 AA×
>>288

292: 04/03/23 22:51 ID:X6uyVSCl(1/2)調 AAS
>>291
ケーニヒスベルグとコルベルグからビドゴシチをとるべし。
その次にクラクフ。最後にワルシャワ。
293: 04/03/23 22:52 ID:X6uyVSCl(2/2)調 AAS
訂正
×クラクフ
○ポズナン
294: 04/03/23 22:53 ID:kHM9LjAB(1)調 AAS
>>291
「絶望的」とか気にしないでいいよ。
単純に部隊数だけで比較してるっぽいし。
俺なんてほとんど「絶望的だな」だったし。
ポーランドの最後の拠点を攻めるときだけ「圧倒的じゃないか!我が同盟軍は!」って言われてうれしかった。
295: 04/03/23 23:07 ID:TlILxOk0(3/3)調 AAS
皆さんアドバイスありがとう
ちょっと自信ついてきました(^^)
ところでやはり戦闘は通常戦闘でやってますか?
2001にくらべて首都が多すぎて戦意喪失するんですけど
三方向から反撃くらってせっかくとったクラクフ落とすし…
くそなんだあの連絡線みたいなの!!
もうわからないことだらけで質問したいのがいくつも・・・
296: 04/03/24 00:09 ID:9ChEjG9I(1)調 AAS
聞くな。心で感じろ。
297: 04/03/24 01:16 ID:wNIk2hup(1)調 AAS
イエス・サー
なんとか一歩づつ自力ですすんでみますよ
98やったころもそうだったし
廃棄のしかたわからなくて複葉機でフランス攻めてましたよw
298: 04/03/24 04:37 ID:CifMC05u(1)調 AAS
98-2のエディターなんだが、配置ユニット数増えるとやたら強制終了するんだが
これ回避不可能?
299
(1): 04/03/24 23:42 ID:cQpjMI7a(1)調 AAS
ヴィシーを占領したらフランスが滅亡しやがった(゜д゜)次は巴里とか計画立ててたのに。
一気にほとんどの拠点が無血開城してポカーン。
じゃあイギリスにイタリアが虐められても無視してロンドン取っちゃえば勝手に地中海も無血開城するのか。
ヘタリア助ける意味ねえ。
300
(1): 04/03/25 00:40 ID:cteNBtaR(1/2)調 AAS
>>299
フランスだけ
301: 04/03/25 01:45 ID:NMUuXEYG(1)調 AAS
>>300
なに?しょぼーん(´・ω・`)
じゃあイギリスと不毛な消耗戦を繰り広げるしかないのか・・・海戦うざ。
しかし改めてイギリスに対してみるとほんと攻めにくい国だ。。
302: 04/03/25 02:51 ID:sNFyZECO(1)調 AAS
イギリスは北から攻めると楽
303: 04/03/25 04:50 ID:cteNBtaR(2/2)調 AAS
ロンドン上陸から始めるのがゲルマン魂
304: 04/03/25 17:17 ID:35567jcc(1)調 AAS
漏れはイギリスを南北から挟み撃ちにしたな。
アイルランド潰そうと思ったら枢軸国入りしたからなぁ・・・・
でも、アイルランド軍弱い・・・・。
305: 04/03/25 18:48 ID:kSOW1ojc(1)調 AAS
イギリス本土を攻略し、その勢いで大西洋を制覇すると、
その後のゲームが非常につまらない。
アメリカが参戦しても反抗してこない。
306: 04/03/25 20:39 ID:5mENwnod(1)調 AAS
やっぱ東部戦線が第二次大戦の山場でしょう
イギリス放置してソ連に攻め入ったらきつい?
海を隔てたイギリスなんかとやりあいたくないのだが
307: 04/03/25 23:59 ID:Tg7JOZp4(1)調 AAS
マスタングD強すぎて何か全然歯が立たないんですが・・・
308: 04/03/26 02:04 ID:qn8V2Jwt(1/2)調 AAS
ドイツのしょぼい航空機じゃ無理だ
309: 04/03/26 02:33 ID:p/3l64PB(1)調 AAS
駆逐機Bf110の超かっこいーロケット弾が炸裂ですよ
310: 04/03/26 07:25 ID:mUjUErdA(1)調 AAS
はずれまくって返り討ち、と・・・・
311: 04/03/26 08:03 ID:FDfgAfBA(1)調 AAS
セーブ&ロード、セーブ&ロード、セーブ&ロード、セーブ&ロード、・・・。
312: 04/03/26 13:31 ID:CEBMx8BW(1)調 AAS
ウチの在庫にP-51D、2000機ぐらいあるよ。500機ぐらい供与してやってもイイ。
313
(1): 04/03/26 14:59 ID:BDJhOtAI(1)調 AAS
もう三ヶ月ぐらいソ連兵を殺し続けてるけど
奴らの人海戦術を見てると吐き気がする
モスクワ攻略は原子爆弾搭載のV-2が欲しいな
難易度触りたくないけど誘惑に負けそうだ
314
(1): 04/03/26 17:51 ID:qn8V2Jwt(2/2)調 AAS
外部リンク[swf]:www02.so-net.ne.jp
315: 04/03/26 22:38 ID:f8MAOopa(1)調 AA×

316: 04/03/27 00:06 ID:Efd1If3W(1)調 AAS
>>314
マイナーチェンジ版?
317: 04/03/27 01:08 ID:ZAkaaYtU(1)調 AAS
>>313
正直、モスクワ攻略は楽。
外掘り囲めばこっちも数出せるからな。
辛いのがウラルと繋がってるスターリングラードとかあの辺り。
こっち数出せないのに接続ポイントから毎ターンKVやT34が怒濤の数でやってくる。
パンター1部隊でT34を8部隊相手にとか当然ってかんじ。
最後はこっちの弾も切れて、車体機銃で数ターン粘ったりとか。
318: 04/03/27 23:11 ID:LesFvfzI(1)調 AAS
マジノ線突破と海からのロンドン侵攻の二つが最大の山場。
その他の拠点は難しくない。面倒なだけ。
ゲームオーバーまでに半年かかった。
319
(1): 04/03/27 23:31 ID:TSVMthr5(1)調 AAS
2001ルールポケットの米帝の数多すぎ
パンターがシャーマン5部隊に囲まれて死亡
320: 04/03/28 01:04 ID:gs1Szmt8(1)調 AAS
敵の突破点は基本的にレマゲン鉄橋のみなので、魔の四連装と装甲師団で何としてでも押し戻す。
結構なんとかなったり。
次が激ヤバ。
321: 04/03/28 18:57 ID:1fMw5YLU(1)調 AAS
2001エニセイ川の誓い、ぎりぎりで大勝利は無理っぽい…。
諦めて、大日本帝国に喧嘩ふっかけて勝利ぎりぎりまで遊ぶか……
322: 04/03/28 21:04 ID:kSTFNVIE(1)調 AAS
>>319
後方から長距離重砲(&列車砲)、前線には42式機甲ロケット砲、
レマゲン鉄橋の出口にはティーガーIIで塞ぐ。
高射砲&Sdkfz7/1のセットも忘れずに。
323: 04/03/28 21:31 ID:alCb2h5l(1)調 AAS
オペル・ブリッツとか、ロールスロイス輸送車って
現代の車と比べて性能いいのかな?
324: 04/03/28 22:03 ID:LU7RX+fQ(1)調 AAS
 陸王のオートバイは200kmも走ると整備が必要、現代のバイクはオイル無しで200kmなんとか走る(ただし、エンジン痛みまくりな上に要整備)のもあります。
325
(1): 04/03/29 03:35 ID:zELenzSI(1/2)調 AAS
助けてくらっさい、
DC版アドバンスド大戦略で、レコンキスタ、アメリカ艦隊は全滅させたんですが
画面外からアメリカの地上ユニットがウジャウジャときりがありません(画面拡張しても)。

ロドリゲスは見たんですが、あそこに紹介されているCOMに任せる方法以外に
手段は無いのでしょうか?
COMに任せると、せっかく育てた航空ユニットを燃料切れにされたり、勝手に進化
しちゃったり、いやなんですが。
326: 04/03/29 06:31 ID:Utl5bnuy(1)調 AAS
WW2戦史シリーズを集め始めたぞっと(・∀・)
バトルオブブリテンの巻が売ってねえよ
327: 04/03/29 11:20 ID:LaCIlBg3(1)調 AAS
100年戦争は神経疲れるなー。
パンターGまであと2年か・・・。
328: 04/03/29 11:47 ID:ndO5e+06(1)調 AAS
下手にパンティール・ゲー量産するよかフラチンコ爆産したほうが楽
329: 04/03/29 13:25 ID:FPSlGpKI(1)調 AAS
2001の場合フリチンコは東部戦線でしか作れない罠
330: 327 04/03/29 16:36 ID:3y0j2nxP(1)調 AAS
デンマーク軍を殺すのに罪悪感が出てきた。
・・・戦後は慰霊碑でもつくらないと祟りそうだな。南無。
331
(1): 04/03/29 18:50 ID:N7qLva7Q(1)調 AAS
デンマーク侵略は、英国本土占領後で大西洋とノルウエーへの進出を
決める直前がいいかと。
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s