[過去ログ] Civ3で世界制覇Vol.13 〜朕は国家なり〜 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 02/12/10 12:35 ID:SILMGQuE(1)調 AAS
日本語版はでない悪寒
667(1): 02/12/10 12:42 ID:bE7rzOJE(1)調 AAS
日本文明
閣下、サイバーフロントにどれを研究させますか?
Play the World日本語版(5ターン)
A列車で行こう〜The 21st Century〜(30ターン)
アローン イン ザ ダーク〜新たなる悪夢〜日本語版(1ターン)
668: 02/12/10 17:54 ID:HvoWzhUI(1)調 AAS
Teck Calc 発見
外部リンク[php]:forums.civfanatics.com
669(1): 02/12/10 22:29 ID:8woSzzdi(1)調 AAS
仮想PTWマルチプレイ
アステカ「ここはヌシと二人だけのようだな」
ニポーン「そのようだな。平和的にお願いしたいものだな」
アス「ところで、レベル3以下の戦士を5匹ほど回して欲しいのだが」
ニポ「何のために」
アス「殺すために。ああ、もちろん、こちらからも同じ数だけ送るつもりだ」
ニポ「なんだと!」
アス「リーダーを作るためだよ。全部殺したらまた送る。先にリーダーを
手にした方が、好みの不思議を作ることが出来る。効率的だとは思わないかね」
ニポ「面白そうだな・・・」
・・・・・
アス「キェ〜〜〜〜グサグサグサグサ、ピラミッド、ゲトー〜〜〜」
ニポ「ドリャー〜〜ザクザクザクザク、神殿、ゲトー〜〜〜〜」
などと言うのも許されて良いのでしょうか。
(いや、つまりローカル・ルールなどを考えておくのも、こっちの暇つぶしかとも)
670(1): 02/12/10 22:42 ID:FLs61n30(1)調 AAS
>>669
ウルトラワラタ
671: 659(好意を抱いている) 02/12/10 23:17 ID:A8oOmGBl(1)調 AAS
>667
「日本の科学者が、Play the World日本語版の秘密を
インターネットからダウンロードしました!!」
わかんない人の為に:インターネットはコールトゥーパワーに登場、
CIV3のアレキサンドリア図書館に相当。
672: 02/12/10 23:21 ID:Ka2VfS1B(1)調 AAS
>>670
いやそれ笑いごっちゃない。
落ちぶれた属国から戦士大量に買い入れてリーダー量産なんてされたら
トップを走る大国が不思議独占なんてことになりかねん。
まあ小国同士でも結託して同じことやってりゃいいのかもしれんが
俺はそんなプレイに時間使いたくないぞ・・・
673(11): 02/12/11 00:00 ID:2Qnx/jhe(1/3)調 AAS
天帝普通にクリアしたんで次は天帝巨大マップ16文明完全ノーロードに挑戦しようかと思うのだが、
その他の条件(形・陸地の割合・気候等)はどんなのがいいだろう?
つーかPtW日本語版はほんとに今冬に出るんだろうな…
674: 02/12/11 01:58 ID:gVZyJee0(1)調 AAS
>>646
温暖化はウソだけど植物が枯れて環境の荒廃が進むのは同じだから気にしなーい。
675(1): 煽ってんっじゃないよ!! 02/12/11 05:00 ID:Cyn3OPhw(1/2)調 AAS
>>673
巨大大陸ならより一層難しくなる。コムは海軍の使い方へただからね〜。
まぁ巨大大陸にしてもいくつかの文明は孤島に飛ばされるけど。。。
676: 02/12/11 12:41 ID:DNdC9X07(1)調 AAS
野戦砲と爆撃機ってどっちがいいの?
677(1): 02/12/11 15:40 ID:v4fwTT2s(1)調 AAS
計画的に作れば初期から後期まで長く使える野戦砲の方が良いのでは?
爆撃機作るなら弾道ミサイルに手を出してるってーのもあるけど。
・・・ぶっちゃけ空港(航空機)の使い方がワカンネ。
678: 煽ってんっじゃないよ!! [ちょっと叩かれそうかな?] 02/12/11 15:45 ID:Cyn3OPhw(2/2)調 AAS
>>677
そうだよね〜。線路あるからね〜。別大陸に空輸で一発だけど。。。
679: 02/12/11 17:52 ID:szXWmzUB(1)調 AAS
飛行機、ちゃんと使ってやれば使いどころいっぱいあるんだけどねえ。
なきゃないで済んじゃうのが問題なんだろうね。
飛行機できる頃には死ぬほど野砲たまってるだろうから、そこからわざわざ爆撃機作っても
そんなに数はそろわないし操作の手間が増えるだけだし。
相手の爆撃機は確かにうざいけどわざわざ撃墜せにゃならんほど実害があるわけでもないし。
ステルスとかはできる前にゲーム終わるし。(w
最大の弱点は自動車と時期がかぶってることだろうね。空港つくっとる暇あったら戦車作るっちゅーねん。
680: 02/12/11 19:52 ID:wiN2IAcO(1)調 AAS
爆撃機の射程範囲が3倍ぐらいあればもっと使えたんだけどな・・・
681: 02/12/11 20:23 ID:wopL7TJ1(1)調 AAS
空母の存在価値が・・・
682(2): 02/12/11 20:26 ID:ryH0ELnc(1)調 AAS
爆撃機で戦艦にとどめをさせないのはどうよ。
683: 02/12/11 21:10 ID:3iEYBsGv(1/2)調 AAS
>>682
「リアルでつまらない」より
「リアルじゃなくても面白い方」を取る
一例だと思うが(という話題が何度かCiv3スレで)、
デザイナーが「そういう戦闘にしたい」と思ったからってことで。
いずれにしても、海を挟んだ戦争がなんだか
もっさりしたモノになって、テンポが悪いなぁなんて思ったり。
684: 02/12/11 21:10 ID:3iEYBsGv(2/2)調 AAS
>>682
「リアルでつまらない」より
「リアルじゃなくても面白い方」を取る
一例だと思うが(という話題が何度かCiv3スレで)、
デザイナーが「そういう戦闘にしたい」と思ったからってことで。
いずれにしても、海を挟んだ戦争がなんだか
もっさりしたモノになって、テンポが悪いなぁなんて思ったり。
685(1): 02/12/11 21:12 ID:ON2VysEL(1/2)調 AAS
初心者ですいません。質問させてください。
ptwっていうのはパワーアップキットのようなものですか?
やはりまず普通のCiv3を買わなきゃならないんでしょうか?
686(1): 02/12/11 21:14 ID:wC/wFMMU(1)調 AAS
>>685
はいそのとおり
687: 02/12/11 21:19 ID:ON2VysEL(2/2)調 AAS
>>686
ありがとうございます。
英語の勉強もかねて英語版挑戦してみようかな
688: 673 02/12/11 21:21 ID:2Qnx/jhe(2/3)調 AAS
>675
レスサンクス。
ってことで始めました天帝16文明ノーロード。
古代から戦争ってのも芸がないのでフランス。
牛はいなかったけど川・楯つき草原が広がってたんでそのままスタート。
文学一直線でアレクサンドリア建設成功(900BC)
孫子アメリカにとられたんで空中庭園に変更・建設成功(270BC)
現在騎乗兵量産中。騎士道入手次第、2度も脅してきやがったアメリカを叩きつぶします。
・・・うざかったらスマソ。
689: 02/12/11 22:41 ID:nwU5q2/h(1)調 AAS
巨大マップなんて俺には到底不可能
細かいところの管理はめんどいし時間かかるし
お気に入りは最小マップで生産加速
だからこそ>>673のレポートはなかなか興味深い
690: 02/12/11 22:55 ID:FC59cpFZ(1)調 AAS
>>616
> つーかさ、千年単位の時を生き、国を統治し続ける国主って
> 既に人ですらないよな(w
遅レスだけどね。
もちろん国王は死んで代替わりしたり後継ぎ争いで血筋がまるごと入れ替わったり、革命が起きて全然別の人物になったりしてるんじゃないかな。
ゲーム的にはガンジーとか徳川とかで抽象化されてるけども。
で、プレイヤーは専制政治なら酋長、君主政治なら王、民主政治なら民意……と、仮託するものがどんどん移り変わっていくわけ。
ようするに、スレタイだ。まさに『朕は国家なり』。
個人的には、『国連vs俺』に匹敵するくらいのスレタイだと思う。
それはそれとしていつになったらPTW日本語版出るんYO!
691(1): 02/12/11 23:15 ID:i3KcE8UT(1)調 AAS
ひさびさにciv起動したら、全画面に切り替わる時に先に進まずディスプレイ真っ黒
(というか信号をディスプレイが受け取っていない状態)
なんで?
692: 673 02/12/11 23:25 ID:2Qnx/jhe(3/3)調 AAS
ごめん無理。戦力整うの待ってたらいつのまにかマスケット兵配備してやがった。
都市で防御してるマスケット兵に騎士じゃどうにもならん。しかも鉄枯渇するし。
素直にペルシャで出直します。
693: 02/12/11 23:59 ID:vv1zable(1)調 AAS
Ptw日本語版出るのかよ!!
俺civ英語版なのよね・・・
英語版にPtw日本語版あてても機能するかな?
マルチプレイするなら日本語でもやってみたい
694: 02/12/12 04:15 ID:iTU5WFIr(1)調 AAS
極小酋長の宇宙船早上げをやっていたら勢い余って制覇勝利・・・。
非戦制覇・・・鬱だ・・・。
695: 02/12/12 05:07 ID:+vLNCUE6(1)調 AAS
極小で群島マップにすると4勢力とも同じ島にいたりして瞬時にゲームが終わることがあるな。
そうするとランクが最高になりやすい。
696: 02/12/12 14:41 ID:mKDEqhQf(1)調 AAS
>>691
これかな?
外部リンク[html]:stack-style.org
697: 02/12/12 16:44 ID:DqqfC8OS(1)調 AAS
>> 673
おれも今、天帝ノーロードやってる。マシンの性能上、陸地60パーセントだけど。
マスケットなら騎士×10で何とかなる。
問題はAD500頃になるとライフル兵が配備されるので、このタイミングに職業軍人を手に
いれる事ができるかにかかってる。もたもたしてると歩兵が配備されてしまう。
698: 673 02/12/12 22:11 ID:BTohscLG(1)調 AAS
ペルシャで再開しました。不死隊万歳。
やっぱりつらいっす。巨大大陸で陸地面積も80%だと、戦域が広がりすぎ。国力の差もきついし。
中国→インド→中国と戦争を繰り返して、ちょっとずつ国土と科学技術を増やしました。
現在、170BCで中国と3度目の戦争を開始したところ。
210BCに平和条約結んだばっかりだってのに、領土侵犯咎めたら宣戦布告された…
疲弊したところにモンゴル騎馬兵じゃささえられそうにないんでイギリスに泣きつく。
この戦争を乗り切れればなんとかなるかも。
つか、この時期まできて未知の文明が7つもあるなんて初めてだよ…
699: 02/12/13 04:45 ID:vQuTwqe2(1)調 AAS
そろそろPTW日本語版の情報が出ないかなぁ…
700: 02/12/13 07:34 ID:TguWl9Gg(1)調 AAS
最近シヴィIII買いました。
今までこのシリーズやってなかったんですけど死にそうです。中毒で。
ていうか来週卒論提出日なんですけど白紙です。助けてください。
初めてなのでチュートリアルかじった後
一番大きいマップで酋長で日本でやりますた。何か開幕にインドと中国ボコったら
後はとてもラクですた……難易度と運の賜物だと思いますが。
2000年にドイツがアメリカに宣戦布告(ドイツはアメリカ以外全てと相互防衛してたので
アメリカvs世界になった)してますたが
アメリカ近海に集結する甲鉄船を原潜から眺めてました( ´∀`)
とりあえず卒論をでっちあげて
次はもう一つ難易度上げたいとおもいまつ。
701: 02/12/13 09:37 ID:L66v0Cdx(1)調 AAS
フルランダムではじめました
初期島にいい感じで資源ありました
敵がいませんでした・・・
があああああ研究で激しく他国に遅れをとりまくり
初期の研究は部族または他文明からもらうつもりで
兵士増産してたのに無駄に
702: 02/12/13 09:58 ID:1qAaDkpb(1)調 AAS
日本の歴史
徳川幕府成立(大陸制覇)
↓
アレクサンドリア図書館建設(無用の長物)
↓
黒船来航(わが国は遅れていますぞ)
↓
文明開化(アレクサンドリア図書館のおかげ)
↓
朝鮮併合(ペルシアだけど)
↓
太平洋戦争(アメリカ・イロコイ・アステカvs日本)
↓
制覇で勝利
703: 02/12/13 23:35 ID:uOwPxCCY(1)調 AAS
ねたがないけどあげ!
704: 673 02/12/14 00:25 ID:zp7O4cPQ(1)調 AAS
いける………今度こそ……勝てる!
前回は結局中国に蹂躙されたけど・・・
今日は食事の時間以外は延々とCiv3やってた気がするけど・・・
COMと同タイミングで近代に入った!
ナショナリズム売り払ったおかげで、支払い以上に収入もある!
国を守ってるのが長槍兵と頼りないけど、他の国は世界大戦でこっちを攻める余裕はない・・・
あとは……あとは、石炭さえ自領内に存在しさえすれば!
領土を鉄道で埋め尽くして一気に進化論→フーバーダム→戦車大量生産!!!
705(2): 02/12/14 01:11 ID:ou7yKgES(1/2)調 AAS
ルールのエディットについて教えてください。
ニューゲーム時のデフォルトのルール設定を、カスタマイズしたルールに置換
することって可能なんでしょうか?
都度、civ3edit上でマップを自分で生成・ルールをカスタマイズしたシナリオ
ファイルを作成してからゲームすれば良いんでしょうが、生成したマップを見
ちゃうと興ざめなんで、マップが目に入らないように手で隠してファイルをセ
ーブしたんですけど、もっとスマートなやり方があるのではと思った訳です。
まだ酋長レベルを一回やっただけの初心者なんで、変にルールを弄るとバランス
悪くなるかもしれないんですが、どうも戦車の生産とかに鉄が不要っていうのが
納得いかんので取りあえず戦略物資の必要性をもっと高めたいなあと・・・
706(1): 02/12/14 01:36 ID:90VrtSzi(1)調 AAS
>>705
Civ3のルートフォルダに置いてある「civ3mod.bic」を
エディタで読み込み。
あとはルールだけを好きにいじって、名前を付けて保存。
ゲームに入ったら、シナリオのロードで
さっき作ったファイルを読み込め!
707(1): 02/12/14 02:11 ID:A8GlIShG(1)調 AAS
あるいはデフォルトのciv3mod.bicを上書き。
この場合、普通にゲームをスタートしても、
カスタマイズしたルールが適用されます。
708: 聖ジャンヌ 02/12/14 02:48 ID:6ivvSDom(1/5)調 AAS
極大地球32文明、都市付きをフランスでプレイ
ピラミッド、鉄、剣士でケルトとドイツを追い出して
西欧世界を平定(BC850)。
はじめから強大な中国、インド、ペルシャが中世に突入
孫子を作りはじめてる
隣国のハンガリーがアレクサンドリア図書館を完成。
これを奪い一気に巻き返したいところ・・・・
で、力尽きて寝ます。。
32文明は外交が大変だ
709: 聖ジャンヌ 02/12/14 02:54 ID:6ivvSDom(2/5)調 AAS
なお、ケルトはイギリスに、ドイツは騎士領があるため
文明滅亡せず。うーん。
710: 705 02/12/14 02:57 ID:ou7yKgES(2/2)調 AAS
>>706-707
サンクスです。いろんな意味でユーザの自由度高いですね。
個人的にはプレイ時間のうち、結構な割合を戦略の構想(というか夢想・妄想)に
費やしてしまってかなり時間が掛かってしまうのが難点です。寝る時間が惜しい。
711: 聖ジャンヌ 02/12/14 10:54 ID:6ivvSDom(3/5)調 AAS
極大32文明、やっとアレクサンドリア図書館をゲト。
つーか、Cele 500 MHzで1ターンに7分あまりかかるので
ここで中断。
さすがにやってられないポ(´・ω・`)
712: 02/12/14 11:40 ID:DKlGga1S(1)調 AAS
↑
という事は、このまま時代が進むと、1ターンに15分くらいかかるって事か。。。
と呻くオイラはcele433。
713(3): 02/12/14 14:41 ID:PeHhA69v(1)調 AAS
32文明って、どうすればできるのでしょうか?
新しいのが発売されたとか?
714: 02/12/14 14:53 ID:8Pc6udVE(1)調 AAS
宮殿を改装してくれるイベントの発生条件って正確な基準があるんだろうか
とりあえず、最初に蛮族から街を守った時に発生するのは分かるんだが。
715(1): 02/12/14 15:02 ID:6ivvSDom(4/5)調 AAS
>>713
PTWにくっついてるシナリオです
Civ fanaticsを探せばあるはず
716: sage 02/12/14 15:02 ID:8Os86u92(1)調 AAS
fission発見の時も宮殿増築するっぽいね
717(1): 02/12/14 20:01 ID:jxPXXDI4(1)調 AAS
素人な質問ですが…。
ゲーム開始時の選択欄にある。
「生産を加速する」って何でしょう?
パッチ当てたら説明なしに増えてたので…。
718(1): 02/12/14 20:31 ID:MpwJxPmK(1)調 AAS
>>717
生産が加速される
719: 02/12/14 20:54 ID:6ivvSDom(5/5)調 AAS
レベルを上げると不幸な市民がすぐに出来るな〜
寺院 不幸→満足1
オラクル 寺院の効果2倍 不幸→満足2
空中庭園 不幸→満足3、 他都市 不幸→満足1
コロシアム 不幸→満足2
聖堂 不幸→満足3
システィナチャペル 聖堂の効果2倍 不幸→満足6
シェイクスピア劇場 不幸→満足8
J.S.バッハ 同大陸の都市 不幸→満足2
ガンの治療 不幸→満足1
720: 02/12/14 21:05 ID:apQ2VVnN(1)調 AAS
>>718
w
必要シールドが減る・・・のかな
なんかそんなん
721(1): 02/12/14 21:39 ID:kmkRQSjk(1)調 AAS
>>713
32文明はPTWを買わないと出来ないのでは?
722: 713 02/12/15 01:29 ID:I4kEMBpr(1)調 AAS
>>715 >>721
ありがとうございます。とりあえずPTW購入することにします。
723: 02/12/15 02:40 ID:7J0Q+HmJ(1/4)調 AAS
そういやコロシアムなんて最近作ってないな
寺院すらあまり作ってないような気がする
都市間隔詰めると聖堂までいらないんだよなー・・
724(1): 02/12/15 02:56 ID:413Qi5Ff(1)調 AAS
都市間詰めるってどのくらいまで詰めてます?
さすがに1マスのみってのはきついので2マスにしてますが…
725: 02/12/15 02:59 ID:CGgKJkRK(1)調 AAS
都市を詰めると汚職が辛くないでつか…。
726: 02/12/15 03:08 ID:b1rvyhqE(1)調 AAS
民主主義にするまでは寺院と兵舎と船着き場しか作らないようなきがする…
首都と近辺は市場もつくるかも。
727: 02/12/15 09:19 ID:dfzNssAg(1)調 AAS
ageさせてもらいますよ(´`c_,'` )
728(2): 02/12/15 10:44 ID:64Akqnyf(1)調 AAS
( ゚д゚)ウマー
画像リンク
729: 02/12/15 12:11 ID:oENrKKIV(1)調 AAS
>>728
あれ、俺の持っているやつと、画面内のボタンの数が違う・・・。
PTW入れるとこうなるのかな?
あと、初動で牛ゲット出来ないから、あんまりウマーじゃないよな。
730: 02/12/15 12:42 ID:jMaFSjJl(1/2)調 AAS
>>728
周りは砂漠とジャングルだから全体的には収入は多くないな
731: 02/12/15 19:05 ID:7J0Q+HmJ(2/4)調 AAS
>>724
8都市目くらいまでは2〜3マス置き(不思議建造のため)
それ以降は一マス置きで図書館大学兵舎建ててユニット生産基地
もっと効率的なやり方があるのかもしれないが今んとこ俺はこのやりかたで
汚職は放置
732(1): 02/12/15 19:08 ID:B59p75Ix(1)調 AAS
最近買いました。
やっとこさ、ジャンヌダルクで現代に突入・・・したと思ったら、ジャンヌが
こっぱげ&ボロ服になってしまいますた。
工業化時代はボブヘアだったのに・・・(つД`)
733(1): 02/12/15 19:45 ID:TrmUZNDp(1)調 AAS
>>732
もっと萌え要素を導入シル
ギレンの野望みたいに、おっさんが首脳だったら美人の秘書つけるとか
734: 02/12/15 21:27 ID:IjuThBGg(1)調 AAS
漏れは今のcivでもガンジー萌えだが何か?
735: 02/12/15 21:50 ID:7J0Q+HmJ(3/4)調 AAS
俺はあまりに日の目を見ないステルス萌えだが何か?
736: 02/12/15 21:58 ID:jMaFSjJl(2/2)調 AAS
都市間隔は4マスにしてるけど効率悪いの?
737: 02/12/15 23:08 ID:R21lN+bx(1)調 AAS
↑
皇帝まではそれで問題なし。というか、そっちの方が良いと思う。
が、天帝戦はそんな悠長な事では勝てないので2〜3マス。
例えば、きちんと4マスあけるとなると、新しい都市を作るまで
移動・建設で5ターンかかる。それにそこまで道路を引くのも余計に
時間を食う事になるし、防衛だって(3マスまでなら1ターンで隣の都市から
応援が呼べることを考えると)難しくなる。
それに辺境が首都から遠くなる分、どうしても汚職が増えてしまうことにもなる。
4マス空けた効果が生じるのは、隣り合った都市が両方とも人口8以上になった時。
つまり、中世明け以降。
そこまで上のハンデを抱えたままあなたは生き残れるかい?
天帝戦は別のゲームだぞ。
738: 02/12/15 23:22 ID:7J0Q+HmJ(4/4)調 AAS
○○○○○○○○
○都○○○都○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○都○○○都○
○○○○○○○○
これで1都市12マスづつ
739: 02/12/15 23:26 ID:yI/KZRrl(1)調 AAS
>>733
萌え要素、とまで逝かなくてもリーダーの肖像をもう少し観賞に堪えうる物に
してほしかった。外交画面でニヤついてるエリザベスなんか見た時はキモ過ぎて
宣戦布告してしまう。
でも、PtWで追加されたモンゴルのおかげで、我が徳川よりブサイクな
リーダーが誕生したと思う。二人とも似てるが...
740: 02/12/15 23:59 ID:kATO01w6(1)調 AAS
宣戦布告理由:キモかったから
そんな理由で戦争やらせる臣民達って一体・・・・・・
741: 02/12/16 00:47 ID:5NYrgWqp(1)調 AAS
ところで、「100で板移転するスレ」に、Civの紹介した奴、手をあげろ。
俺はそいつを「これ以上、俺達みたいな廃人を増やす気か?」
と小一時間問い詰めたい。
742: 02/12/16 01:15 ID:9NxaiK6X(1)調 AAS
>740
マンガとか小説だと、プロポーズ断られて戦争というパターンがあるな。
これは宣戦布告した側がキモかったわけだが。
743: 02/12/16 02:29 ID:ltFPYVm4(1)調 AAS
ジャンヌタン、ボクのお嫁さんになってよ…
こ、断るだって〜、ウキー戦争じゃ〜
というのはともかく、政略結婚(人質)を断ったので宣戦布告された、とかは現実でもありそう。
744: 02/12/16 03:08 ID:AfvQIQvY(1)調 AAS
政略結婚の場合は結婚の背後に何か思惑があるわけで、
その意味では普通の戦争の口実が変化したものにすぎんと思う。
例:第一王女と結婚、王国の継承権を主張。
純粋に、あそこの姫は美人→プロポーズ→拒否
→宣戦布告→捕虜にして思うがまま
って流れなら小説というか、エロゲの設定そのものだな。
ちなみに、たった今、PtWスレの方で結婚してきました(笑)
745: 673 02/12/16 04:00 ID:mkRjUShB(1)調 AAS
天帝、巨大大陸、海60%、16文明、蛮族定住、その他ノーマル、ノーロード。
勝利はすでに確定しているわけなんだが(文化負け食らわない限り)、
宇宙船飛ばすより制覇か征服を目指すべきなんだろうかと思案中。
つーか、何目指すにしたって読み込み時間考えると鬱になる・・・
746: 02/12/16 13:15 ID:sjOk8B5a(1)調 AAS
つうかフランスならナポレオンな気がするが
なぜジャンヌなんだろう
747: 02/12/16 13:29 ID:QoCAWIvv(1)調 AAS
Civ1 ナポレオン、Civ2 ルイ14世 だから
748: 02/12/16 13:54 ID:kDQkyXop(1)調 AAS
次のcivは元首選びたいかな
しかし最初の頃に敵都市の槍が戦士8で落とせなくて軍隊でちゃったよ
749: 02/12/16 14:47 ID:QBSSeofq(1)調 AAS
国家元首クラスの結婚だと、政略結婚でない例の方が珍しいだろうな。
特にハプスブルグ家なんかにとっちゃあ、
独身皇太子は世界支配戦略のための貴重な「空きスロット」だったわけで。
非婚派
エリザベス女王
ジャンヌ・ダルク
政略結婚派
ビスマルク: 保守派貴族の娘と結婚
徳川家康: 今川一門出の築山殿と結婚
ガンジー: 親の決めた相手と13歳で結婚
カエサル: キンナの娘、スッラの孫娘、ピソの娘と計3回結婚
エカテリーナ: 政略結婚でドイツから嫁いできた
アレクサンドロス: ペルシャのダレイオス3世の娘と結婚
リンカーン: 弁護士時代に資産家の娘と結婚
クレオパトラ: アントニウスと結婚、彼女にとっては政略結婚だった
恋愛結婚派
毛沢東: 女優出身の江青を見初めて結婚
アステカやイロコイはよくわからん。
750: 02/12/16 15:16 ID:DE6KxCFb(1)調 AAS
アステカって兄弟婚じゃなかったっけ?インカだったかもしれんが。
751: 02/12/16 20:17 ID:I8A9JqkF(1)調 AAS
エディタで256*256の天帝、群島、60%、16文明でやったら、
都市60個目位で、都市が多すぎますとか言われて都市建設できなくなった。
comもよさげな場所放置してるから、立てられないっぽい。
全文明の都市の数、リミットっていじれないよね?
戦争で、都市奪って破壊、近場に再建とかしてるけど・・・
752(2): 02/12/16 23:57 ID:hFuRVKxi(1)調 AAS
そういや、外国人から見て日本の天皇家の結婚相手の選び方は
奇妙に見えるらしい。
というか、結婚相手を一般庶民(王侯貴族とかじゃないって意味)
から選ぶというのが驚きなんだそうな。
いわれてみればシンデレラストーリーそのものだな……と感心した覚えがある。
753(1): 02/12/17 00:17 ID:P+NPV6l4(1/4)調 AAS
すんまそん。
CIV3は発売日に買って少し遊んでからほったらかしにしてたのですが、
久々に来たら大分様相が変わってる様子。
?(゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚)
外部リンク[htm]:www7.plala.or.jp
ここに書いてある「文明消滅オプション」って何ですか?
パッチか何かですか??
754: 02/12/17 00:32 ID:P+NPV6l4(2/4)調 AAS
もう1つ質問なんだけど、
前にチンギスハーンとかの画像見たけど、あれはどうなったんですか?
755: 02/12/17 00:51 ID:nk7Zv+T9(1)調 AAS
>>753
他の文明をすべて滅ぼすじゃないの?
チンギスはPTWにあのままの画像で登場するよ。
756(1): 02/12/17 01:16 ID:P+NPV6l4(3/4)調 AAS
PTWっつうのはネット用のCIVか。
単にCIV3がネット対応になっただけ?
それとも、CIV3の拡張版みたいな感じでシングルプレーでも遊べるの?
757(1): 02/12/17 01:19 ID:O3syfZL2(1)調 AAS
>>756
>>1のリンク行け。
758: 02/12/17 01:35 ID:P+NPV6l4(4/4)調 AAS
>>757
>最近では最悪のマルチプレイヤーゲームの実装
と書いてあるね。良く分からんがPTWは糞ゲーなのか。
とりあえず1.29fbってパッチを当てた。
759: 02/12/17 02:26 ID:J+uogPOm(1)調 AAS
>758
俺はPtWもってないけど、クソゲーというより、初期バージョンが
バグだらけでゲームにならなかった(今もまだバグ取りきってなさげ)
というのが、『最悪』と呼ばれた原因だと思う。
760: 02/12/17 03:30 ID:AyC6ku2Z(1)調 AAS
技術売って労働者買うのは損かな…。自分で作ると結構
生産力の損耗になるから微妙な気がする。
761(1): 02/12/17 06:46 ID:xC9I2aRy(1)調 AAS
>>752
だって貴族階級ほとんど残ってないもの
王家が残ってるような国は貴族も残ってたりするんだが、この国は天皇だけを保持して
貴族階級は消えていった。シンデレラっつーても家柄は悪くない。
762(1): 02/12/17 07:46 ID:3Vbfobdt(1)調 AAS
>>761
昭和天皇皇后:血統貴族
現皇后:産業貴族
現皇太子妃:学歴貴族・官僚貴族
763: 02/12/17 09:29 ID:nxuAMXMo(1)調 AAS
日本の皆さんはやく目を覚ましましょう
韓国でHIPHOPランキング100位中2位
"FACK ZAPAN"
外部リンク[htm]:snow.prohosting.com
「北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる」
「コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
「野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese」
「Fucking nation Japanese Fucking nation」(繰り返し)
764(2): 02/12/17 12:05 ID:+Nf7QHqL(1)調 AAS
都市の数が増えすぎたので自分の国の都市をぶっ壊したい。
どうすればいいの?
765: 02/12/17 12:18 ID:EiRyMlIp(1)調 AAS
都市を右クリック→都市の破壊
766: 02/12/17 13:12 ID:z0OgBZx9(1)調 AAS
>>764
パッチ当ててないと出来ないよ。念のため。
767(1): 02/12/17 13:55 ID:OUw/mF8y(1/2)調 AAS
>>764
都市を破壊すると自国の評判が悪くなるよ
768: 02/12/17 15:32 ID:BMIGzlZ3(1)調 AAS
>>767
人口1の敵の都市を落とした場合でも?
その場合はどうすればいいんだろ。人口が増えるまで攻略をさけるしかないの??
769(1): 02/12/17 16:41 ID:+ftCfJDe(1)調 AAS
都市破壊(敵国でも自国でも)の副作用をきちんと
説明したものってありましたっけ?
「ここ読め」程度でOKですので教えてぷりぃず。
770: 02/12/17 17:25 ID:q4lTypSG(1)調 AAS
非戦プレイでマターリしてたら、都市転向したのに怒って宣戦布告された(TT
ああ、5000年の平和が…
771: 02/12/17 17:36 ID:IE3ssm0w(1)調 AAS
>>769
外部リンク[html]:stack-style.org
772(2): 02/12/17 19:17 ID:bDZHUE2f(1)調 AAS
>>762
それ、一番上以外貴族と呼ぶのは強引過ぎ
773(1): 02/12/17 19:53 ID:ZaO66Rsr(1)調 AAS
>>772
そうか?
「官僚貴族」、「学歴貴族」ってかなり一般的だぞ。
試しにググってみろよ。
774: 02/12/17 19:54 ID:hQ4FO9JM(1)調 AAS
>>772
まあ、庶民とは明らかに違う階級だわな
そこらへんのサラリーマンの娘とはわけが違うわ
775(2): 02/12/17 20:31 ID:ictHJ4n2(1)調 AAS
まあ、そこらへんのサラリーマンの娘がプロポーズされても、娘のほうが困るわな。
漏れも宮家の姫君に迫られたらどうしよう(w
776: 02/12/17 20:38 ID:OUw/mF8y(2/2)調 AAS
>>775
120%ありえないから安心しろ
777: 02/12/17 21:02 ID:6anHC60K(1)調 AAS
刑事貴族
778: 02/12/17 21:18 ID:v1O7q1XY(1)調 AAS
そ〜ら〜よそ〜ら〜よ〜♪
779: 02/12/17 21:54 ID:K4HRJf/d(1)調 AAS
>>775
断ったりしたら一日中街宣車が張り付きます。
迫られたら運がなかったと諦めて結婚して下さい。
780(1): 752 02/12/17 23:42 ID:lKJu67IZ(1)調 AAS
一応、補足。
俺が書きたかったのは、
「ヨーロッパ辺りだと、自国内にふさわしい家柄の相手がいない場合
隣の国の貴族辺りを見繕って結婚させてきた。
よって、皇太子と××公爵家の次女の結婚って具合になる。
(例外的に、庶民に適当な爵位を贈ったうえで結婚することもある)
それに対し、日本は肩書きも何もない庶民が王家(天皇家)に嫁げる」
ってこと。
もっとも、その辺がイギリス王室辺りはかなり乱れてきた感じもする。
>761は正解。日本だと、隣国の貴族の娘と結婚させるわけにもいかない
だろうね。言葉や文化の壁があるから。
>762の意見には反対。
産業貴族:学歴貴族・官僚貴族は確かに庶民離れしてるけど、しょせんは
上流市民であって、貴族階級じゃないから。
781: 02/12/18 15:11 ID:FCIqDbVq(1)調 AAS
最近北欧の皇太子がチリ人あたりと結婚しなかったっけ?
782: 02/12/18 16:15 ID:QlKEiypE(1)調 AAS
デンマーク?
783: 02/12/18 17:11 ID:CejQAc22(1)調 AAS
ア・・アニータさんでしょ!!
784(1): 02/12/18 17:49 ID:7U2kO0p5(1)調 AAS
>>780
でも、ヨーロッパの貴族の起源も、しょせんは「上流市民(農民?)」にすぎなかったんだよ。
その地位が世襲されれば、いずれ「貴族」と呼ばれるようになる。
785: 02/12/18 17:51 ID:+v67PAO6(1)調 AAS
>>784
皇族も元は猿だしな。ってか?
786: 02/12/18 17:55 ID:2q+epBPz(1)調 AAS
庶民に人気はあるらしいね>>アニータ
やっぱ貧しい所からの成功者だからか?
>>773
ググるまでもない。それらは単に比喩として貴族と呼称されているだけなんだから。
単語があれば事実というわけではないぞ。まず貴族の定義から考えたまい
ヨーロッパは結構各国の王室が血統繋がっている上に、地続きで人間の移動も活発なのに
較べて日本はお隣の半島からも東南アジア方面からも人の流れが結構少ないのがね。
そもそも王家同士の婚姻は頻繁に起こる戦争や摩擦に対して交渉のチャンネルや人質としての
意味合いがあるが、なかなか海を渡ってまで戦争をしないこの国では他国の王家の血など
意味がなかったんだろうねえ。国内でなら大名同士、その有力な家臣等の婚姻は多かったが。
787: 02/12/18 22:06 ID:jHCUi8ee(1)調 AAS
きぞく 【貴族】
(1)家柄・身分の高い人。代々、血統・門地により、社会的特権をもつ階級。
日本では古くは藤原一族や公卿の家柄など がこれに相当し、
明治維新後は華族令による華族をさしたが、第二次大戦後消滅した。
(2)(比喩的に)ある特権をもつ者。「労働―」「独身―」
もんち 【門地】
(1)家柄。家格。「―門閥」
(2)〔家柄によって格式・作法の違うところから、転じて〕物事の関係などが逆になっていること。
あべこべ。「昼まで寝るを 作法にて、よそと―の揚屋町/浄瑠璃・百日曾我」
788: 02/12/18 22:15 ID:rrFsBgBu(1)調 AAS
まあ、気にすんなって
CIVには幸福な市民と満足な市民と不幸な市民しかいないんだから。
789: 02/12/18 22:59 ID:SOzWrNA0(1)調 AAS
余談だが、害務省は世襲制。これ定説。
790: 02/12/18 23:14 ID:bKh6xiVx(1)調 AAS
そういえば、昨年オランダ皇太子がアルゼンチン女性と結婚したね。
当初はかなり反発を買ったようだけど、使い慣れていない
オランダ語を必死になって勉強したらしく、そのけなげさゆえか
国民の支持も得て、パレードはそれなりの盛り上がりだった。
現ベアトリクス女王は、大戦時の宿敵ドイツの外交官と結婚したりと、
なにかと話題の多い王室。
でもCiv3には出てこない。欝
リーダーをウィレム沈黙公かマウリッツ辺りにして出してくださいよ、Firaxis。
791: 02/12/18 23:23 ID:+uxyZPvH(1)調 AAS
全言語のページから官僚貴族を検索しました。 約247件
全言語のページから学歴貴族を検索しました。 約133件
全言語のページから独身貴族を検索しました。 約8,970件
全言語のページから刑事貴族を検索しました。 約2,070件
792: 02/12/18 23:23 ID:Om1H0DM1(1)調 AAS
ああ、だからオランダでもベアトリクス後の王室存続が危ぶまれてんのか
ベルギーも英国もあやしいしな
安泰なのは日本くらいか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*