[過去ログ] 根付ねつけNETSUKE (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): 04/03/31 17:36 AAS
>>368
なるほど。

本物だったら桁がだいぶ違ってしまうので、
手にとって見れるカタログみたいなもんだと、
割り切ってしまったほうがいいですね。

数百円程度でどっさり買えれば、
それはそれで楽しいような気もします。
食玩集めるよりはましだろう・・・みたいな感じで。
370: 04/03/31 17:41 AAS
カタログとしてだったら本当にカタログとか雑誌を買った方が勉強にはなるのでは?
371: 04/03/31 17:56 AAS
>>369
あの手の根付って、たいがいは名品の劣化コピーなんだよね(劣化しすぎだけど)。
俺があの手の根付に一気にさめたのも、そのオリジナルを図版で見ちゃったから。
「あ〜・・・これは・・・全然駄目だ」と思っちゃったのよね。
それで一気に卒業。本当の根付がどういうものなのか、370さんの言うとおり
なんか書籍とかカタログとか見た方がいいです。ただ

>数百円程度でどっさり買えれば、
>それはそれで楽しいような気もします

こういう楽しみ方でもいいとは思うけど。誰が強制するわけでもないし。
372: 04/03/31 18:50 AAS
中国根付が何十個あっても、本物一個が欲しいと思うようになるね。確かに。
ただ深入りすると根付病にかかるから、ある意味あまりお勧めできない。
この病にかかると、いつも金欠気味になってしまう(藁
373: 04/03/31 19:08 AAS
逆に本物を手に入れると中国根付なんて見たくなくるよね。とはいえその手に入れた物よりいい物がまた欲しくなるんだけど。これぞ根付病(藁
374: 04/03/31 20:12 AAS
たしかに本歌の根付買い始めると、次の週には新しい根付がほしくなって
買っちやったりするんだよね。
今まで最高で1月に50万使ったことある。根付は2個だったけど。
375: 04/03/31 20:22 AAS
374 >> フン ! たかが50万でこんな所で自慢かい ?
376
(1): 04/03/31 20:24 AAS
ここも少し根付おいてあるよ。
外部リンク:www.shunet.co.jp

根付集めはじめころ、ここで中国物の獅子根付を江戸時代の本歌といって
騙されたことあるとけど。
「クラック等から編集部で江戸時代はあろうと判断しました」、アホか!!!
初心者だまして、いいんかい。
377: 04/03/31 20:26 AAS
 いいとも
378: 04/03/31 20:50 AAS
>>376
ここの猿根付、(近代根付)と書いておきながら、時代は18世紀って
どういう品書きなんだろ。しかも18万。でっかい画像見たら一発でパチモンだって
わかるね。やっぱり大きい画像は必要だね(藁
クラックは、今はどうにでもなるらしいから用心。
379: 04/03/31 21:02 AAS
外部リンク[html]:sino-q.com

こっちのHPは、商品全然変らない。これ委託たんだろうか・・・。
この品物にしては、高すぎると思うんだけど。
ご主人、根付好きで骨董店やりはじめたって書いてあるけど
この品揃えみてると本当かと思っちゃうんだけど。
それとも店内には、凄い根付色々とあるんだろうか。
だれか知ってる人、教えてください。
380: 04/03/31 21:21 AAS
これだけ品数があるのに、欲しくなる根付が殆どないってのもすごい。
実際、お店に良い根付があるにしても、これじゃお店に行く気にもならないね。
ところで
外部リンク:www31.ocn.ne.jp

こっちもサイト内の品が全然動かないんだけど、一回お店を覗きたくなった。
手頃なのもありそうだし。実際どうなんだろう。
381: 04/03/31 22:13 AAS
行ってみたら。そして是非、教えてください。
でもご主人の名前が昔風だからどうかな。
なんでも年取ると、根付を見るのに意識して集中して見ないと
ダメらしい。
60歳以降は、気軽に根付の良さがわかんなくなるみたいよ。
382: 04/04/01 00:43 AAS
ま、骨董の世界は自分の目がどこまで利くかでしょ。騙されても勉強代だと思うしかないんじゃないの?骨董やる人はみんな通る道だろうし。そういう事の無かった人はよっぽど運がいいか騙された事にも気付いていないかどちらかだろうね。
383: 04/04/01 10:32 AAS
クラックって昔は刃物で切り目を入れてそこに墨入れしてたらしいけど今は電子レンジで「チン!」ってするとか。文明の力ですなぁ〜(藁
384: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
385: 04/04/01 13:42 AAS
こういう実名を上げての書き込みはこの板自体消去される可能性があるのでやめていただけませんか?
386: 04/04/01 13:47 AAS
385 >> それでは2ちゃんねるの存在意義がない
387: 04/04/01 14:50 AAS
379 >
程度の悪い「ちゃんとしたモノ」の中に
程度の良い「贋作=チャイナ・加工品」を混ぜていても
トーシロは騙されるもんだよ。
388: 04/04/01 15:32 AAS
386>> 僕だけじゃない、って言うレベルかと思っていたけど
389: 04/04/01 19:35 AAS
387>>うーん、なるほど。この中にチャイナものが・・・。
しかし本当に全部、欲しくない・・・。これほど駄作の根付を堂々と出しちゃって大丈夫なのかな。
ある意味、バリー・デイビスより高いと思うけど。
ここで買ったことのあるお客さん、恥ずかしい思いしてると思うよ。
390
(1): 04/04/02 01:27 AAS
高村光雲は根付を彫ってたのでしょうか?
391: 04/04/02 06:20 AAS
上田令吉の根付の研究では、木彫りの部門に高村光雲の名があり、また令吉との
交流を考えると、作品は当然あるのではないでしょうか。
もちろん、見たことはありませんが。
392: 04/04/02 09:31 AAS
390

根付を意図して制作したものではないが、
手遊び品・試彫品・修練品・木小片をいわゆる「見立て」たものなら
幾つも持っている。
393
(1): 2 04/04/02 09:34 AAS
>>390
持っています。
老猿をモチーフにしたもので細部にまで
彫り込まれ上野の博物館の習作と思われます。
160万で売りますが如何でしょうか?
394: 04/04/02 12:39 AAS
>>393
画像をどこかにアップすることは可能ですか?
見てみない事には何とも言えませんので。
395: 04/04/02 12:47 AAS
390 394

わしが売るなら真作で、どれも30-40万ってとこかな、売らないけど。
396: 04/04/02 13:08 AAS
高村光雲の真作にしては激安なんですね。
397: 04/04/02 14:11 AAS
そんなもんよ
398: 04/04/02 19:58 AAS
純粋な素人を騙す ほら吹き悪徳業者が集まるスレはここでつか?   ( ゚д゚) 、ペッ

江戸の生きのこり亡霊だけじゃなかったのか・・・ ( ̄。 ̄ )ボソ...
399: 04/04/03 05:27 AAS
でました、またまた岡友。
本歌間違いなしですので目の肥えた方、なにとぞ入札お願いします。

外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
せめて兎だから懐玉斎にしとけばいいのに。
400: 04/04/03 09:29 AAS
これと全く同じ物、過去にも出品されてたね。一時期ebayでも見たし、
たくさん作ってばらまいてるんだろか?これも「岡友」なんぞと入れてなければ
目の肥えてない人が買う可能性あるのに。
401: 04/04/03 09:46 AAS
知人の家から出てきました! ← チャイナの友人か
友達のお祖父さんいわく、← ニイハオ
高価な品物だそうですが、← 高価で騙せる
私も知人もマッタク知識が御座いません! ← これだけ過去出品してるんだから
少しは勉強しろよ、 それに高価なら鑑定くらいやってから出せよ
画像を見て頂き皆様のご入札をお待ちしています ← 見たら失せる

※※※ それでも欲しい奴らは1000円迄にしとけ ※※※

詐欺師にご注意 ⇒ daum7788 おまえだよ
402: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
403: 04/04/03 09:50 AAS
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp

セイウチをウニコールですって言って出品するのはもうヤフオクではデフォですか?
セイウチ独特の結晶質が見える場合は、少なくとも間違えようはないんだけどなあ。
そんなにセイウチよりウニコールのほうが好まれるの?

個人的にはセイウチも同じくらい面白いし好きなんだけど。
404: 04/04/03 09:55 AAS
daum7788 様、 
私のIDが次々に消えて出品できない状態です。
在庫をわんさか抱えていますので出品代行してくれませんか ?
多くのIDで吊り上げには目一杯協力します。
お子様がいらっしゃるなら龍谷大学への裏口も紹介します。
騙して儲かった泡銭は5:5でどうでっしゃろ ??
405: 04/04/03 10:01 AAS
宝石の本でも、珊瑚の根付ってのがあった
406: 04/04/03 10:24 AAS
ちょっと前に印籠とセットで売られてた海松(黒珊瑚)の根付あったね。
ちょっと欲しいと思った
407
(1): 04/04/03 16:06 AAS
鬼の根付のやつかな?あれは、大丈夫だとおもったけど。
408: 04/04/03 17:45 AAS
>>407
いや、確か大きな岩場のようなところに猿がいたような根付でしたね。
大きな海松を使っていて、なかなか良い景色でした。
409: 04/04/04 00:13 AAS
271 :関西吊上げ共同体 :04/03/15 21:53
みんな知っている業者なんだけど近ごろ仲間が増えてきたよ
最近はネツケが高額落札されるから押入の奥まで探し回っている
玄人相手のテコ入れを素人相手にしちゃ終わりだわと俺は断ったけどサ
ヤフオクに通報してくれてもいいよ
toyototakak* mmcr2*
otomanokator* fukube00* 
netsuke156* blue_ts_whit*
fukufuku21j* tanbaji8*
oket81onoke* rroq*
masa194*  rk372*
imyou_* dragon_fly00*
410: 04/04/04 05:49 AAS
これも酷いです。網本どういう目してたの。
それに時代保証って・・・。

外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
411: 04/04/04 06:27 AAS
よしっ 戸山の泡シリーズ 殿堂入り決定 ! !
412: 04/04/04 14:55 AAS
【ふく】の間違いだけど、ま、いいか。カモねぎは、わからんだろうし。
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
413: 04/04/04 15:01 AAS
412>> こいつもナ

外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
414: 04/04/04 15:26 AAS
なんだ、こいつら ? グルかあ !?
415: 04/04/04 17:33 AAS
何を今更・・・
416: 04/04/04 17:43 AAS
自分の店のサイトで売ってた根付を、別名義で出品してたから、まあ
最初からバレバレではあるんだけどね・・・。
417: 04/04/04 17:47 AAS
この(桃)名義で出してる値段で本当は買ってもらいたいんだろうね。
高いって(藁
418: 04/04/04 17:51 AAS
より理解を深めるために

みんな知っている業者なんだけど近ごろ仲間が増えてきたよ
最近はネツケが高額落札されるから押入の奥まで探し回っている
玄人相手のテコ入れを素人相手にしちゃ終わりだわと俺は断ったけどサ
ヤフオクに通報してくれてもいいよ
toyototakak*    mmcr2* 古美術・福倍
otomanokator* 川那部美術   fukube00* 古美術・福倍
netsuke156*    blue_ts_whit*
fukufuku21j* 古美術・福倍    tanbaji8* 古美術 水山
oket81onoke* 川那部美術   rroq*
masa194* 古美術・福倍   rk372* 川那部美術
imyou_* 神戸アンティーク   dragon_fly00* 骨董 あきつ
419: 04/04/04 18:08 AAS
泡ネット=富山の詐欺集団 御中

、「本物かどうかわからない」などの表現があるとき、
最悪の場合、 第三者の手による「偽物」の恐れがある事も含まれますので、
入札者様の自己責任の 範囲でのご入札をお願いしたいと思います。

っておまえら、仕事でやってんなら調査位しとけよ。
420: 04/04/04 18:15 AAS
これって、偽物だったとしても「第三者」の責任だからうちは関係ありませんって
事じゃないだろうね?そんなのが通ったら、どうにでも出来るしねぇ。
実際にそう言われた人とかいるのかな。
421: 04/04/04 19:50 AAS
川○部美術って、F部との関係てどういうのかな。関東の骨董市とかで川○部美術
には何度も会ったことあるけど。F部は関東の骨董市に出店してないんだよね。
同じ関西の神戸と高松でなんか関係あるのかな。
なんかF部が上で下にいるって感じだけど。
信じたくないけど、やはり悪徳なのかな。
422: 04/04/04 19:59 AAS
ヤフオクで以前からやってたのがF部で、「こういうカラクリだから損しませんよ〜」って
かんじでいろんなとこを引き入れたんじゃないかな。少なくとも、中心は
F部だろうね。ほかのとこは一緒になってやってるせいで、評判落としてるって
わかってんのかね。
423: 04/04/04 21:09 AAS
川○部美術の師匠がF倍。師匠のことを”お師匠様”と呼んでいる。
仕入れの方法を色々と教えてもらった。コレホント。
424: 04/04/04 21:50 AAS
うーん。だけど川○部美術は、根付は凄いよね。
ヤオフクでは、たいした根付だしてないけど。
骨董市での根付の品揃えは、なかなかの本歌ばかりだし。
比べる相手が悪いけど提○屋よりも、かなり割安だと思うけど。
食べるためにやってるのかな。
425: 04/04/04 22:10 AAS
じゃあ、やっぱりヤフオクは悪く言えば「カモ」が多いからって事かなあ。
ヤフオクにはたいした根付出さず、そのわりには吊り上げ行為には荷担してる。
一応取り引きがあった人以外は、店の名前はわからないだろうから、
直接店の信用には関わらない・・・とでも思ってるのかな。
426: 04/04/04 22:32 AAS
秘技!シンクロ入札(藁

外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
427: 04/04/04 23:09 AAS
あはは。ナメきってるね〜。
428: 04/04/05 07:36 AAS
425>>店の信用て・・・。根付の世界って、非常に限られた業者とコレクターの世界だから
顔合わせなくても、こんなことやってたら分っちゃうよね。
あの川○部さんが・・・なんて、実際に何度も骨董市で会ってるし、根付も何点も購入してるから
ショック!!!
話してると根付好きな良い人なんだけど・・・。ヤオフクでこんな活躍してるとは・・・。
429: 04/04/05 09:44 AAS
○じゃなくってさー はっきり書こうぜ

川那部美術とね 川那部美術  川那部美術  川那部美術

   
430: 04/04/05 09:46 AAS
しょせん、古物を扱う人種なんてそんな輩。
吊り上げは詐欺とは違うと言いおった。川那部美術ではないが
431: 04/04/05 11:09 AAS
じゃあ、netsuke156* はどうなのよ。この人は、関西系じゃないよね。
関東の業者だけど、よくテコ入れてるように見えるけど、実は単に好きで買ってる
んじゃないの。この人も良い人っぽかったけど・・・。
432: 04/04/05 11:11 AAS
かんともかんさもいっしょ あたまわるいねきみ
433: 04/04/05 12:30 AAS
netsuke156*は、100パーセント吊り上げ行為してますよん。
現に、今一番吊り上げIDとして活躍中といっても過言じゃない。
入札履歴見ておかしいと思わんの?俺はもうこのID見るだけでウンザリ。
買ったらそりゃお客だから、親切にするのは当然。
434: 04/04/05 13:46 AAS
最近、出品されてる根付の質の低下がはげしいような・・・
435: 04/04/05 16:21 AAS
netsuke156*が単なるお調子者だと言うのは有名な話、いちびって入れるだけ。その証拠に素人の出品にも飛びついて最初に入札してる。だからnetsuke156*を基準に業者探しをするのは無意味。
436: 04/04/05 17:07 AAS
いやいや、おかしいとは思うけどね・・・。
以前、netsuke156*の並○から買ったことあるけど、親切だったけど。
それと、この人、骨董市とかにはいないから、店ないんじゃないの。
テコじゃなくてコレクターのマニア業者じゃないの。黄楊マニアさんみたいな。
それだったら、まだましだと思うけど・・・。
437: 04/04/05 18:18 AAS
あんがいそれが当たってるのかも。品物の量から考えても、ただの根付マニア、って
いうのも考えにくいし、あの節操のない入札ぶりも、あわよくば安く買って、
どっか他で売ろうとしてるの?とか思ってしまうよ。

ただ433さんの言うとおり、正直自分が入札いれてる物に、このnetsuke156*が
からんできたらうざったい(藁
438: 04/04/05 18:33 AAS
ある意味、正解の行動かもね。このムカつくIDが、入札されてるとウザくて
入札の気が萎えちゃうし。だれかF部とその周辺に、この心理教えてブラックリストに
入れてくれって感じ。そうじゃないとカモこなくなっちゃうよってね。
439: 04/04/05 18:37 AAS
こいつ(並○さん)のせいで、最近良い根付出品してないのかな。
1年前は、良い根付、毎日ヤオフクでみれたんだけどな。
440: 04/04/05 18:45 AAS
意外と、アドバイスに入れてる人が居ませんね。
ブランド物なんかだと、みんな熱心なのに。
441: 04/04/05 19:44 AAS
たしかに今は酷いね、根付の出品。いいのが皆無。
442: 04/04/05 19:57 AAS
黄楊マニアさんの東京名工鑑、だれも入札してないね。
どうしてだろ。内容面白そうなんだけど。
443: 04/04/05 20:58 AAS
真髄見てる人なら、直接彼のサイトに申し込んじゃうだろうからね。
私も読んでみたけど、本当に根付好きなら一級の資料だねたしかに。
これ発見したら出版したくなる気持もわかる。
444: 04/04/05 21:35 AAS
オークション見たら180ページもあって、見当がつかない。
お勧めの真面目なの教えてください。 
445: 04/04/05 21:45 AAS
とりあえず「ホビー/カルチャー」のカテゴリで検索してみると良いです。
ほとんどそこに集中。あとは印籠とセットのやつとか。今はいいのないけど
446: 04/04/05 22:41 AAS
と言う事はnetsuke156*はF倍を中心とする吊り上げ集団とは違うという可能性が高いという事でいいのでしょうか?
447: 04/04/05 22:58 AAS
言ってるそばからnetsuke156*が入札してきやがったよ(;´Д`)
F倍とは本当は関係ないのかもしれんが、それはもうどっちでもいいな。
あーあ。
448: 04/04/06 06:08 AAS
F部の偽造IDは、テコは低いけどpoo_mamaもあるよ。仏像関係で活躍してたけど、たまに根付でも
活躍する、いそがしいね。
それと印籠とセットの根付は。本当に酷いね。業者の人も換金目的でぶん投げちゃってるんだろうげど。
たまに☆庵がいいの出してるけど、印籠はともかく根付がね。
骨董市でも、印籠についてる根付はいいのが全然ない。
価格100万円の印籠で、根付がこれか!!て売れないんじゃないの。
449: 04/04/06 06:11 AAS
a
450: 04/04/06 19:26 AAS
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
こういうのね。
451: 04/04/06 19:38 AAS
うわー完全無欠の香港根付だね。
しかもひどい出来・・・鼠の根付と言えば尻尾の彫りが見所だけど、こんなにひどいの
ないね。尻尾の間隔彫り間違えて、辻褄合わなくなってるとこまでくっきり見える(藁
仕上げの色も安っぽいし、顔は思いっきり現代風。
ただ今25万ですか?これってそこそこいい印籠?印籠はよくわかんないけど。
根付は1500円くらいでしょ?
452: 04/04/06 20:10 AAS
また西安がやりおった !!
453: 04/04/06 20:27 AAS
本当に印籠て魅力ないよね。今、30万だけど、この金額だったらバリバリの銘ありの本歌の根付
買えるっての。
良い印籠出品する場合は、やっぱり根付に気を使ってほしいね。
454: 04/04/06 20:28 AAS
終了予定/4月6日(本日)21時01分 自動延長あり

 みんな、急げ !!
455: 04/04/06 20:55 AAS
これ、印籠と緒締はいいものなんでしょうか?
456: 04/04/06 22:00 AAS
緒締めと根付はクズみたいなもの。業者買取値は、2つで500円ぐらいかな。
印籠は、今値段が非常に下がっていて出来が良いからといって、根付と違って価格は
いかないよ。これだったら20万がいっぱい。
民谷の根付ぐらい、つけろてっの。
457
(1): 04/04/08 00:32 AAS
ここまでくると笑える。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp

あの友忠の馬が引き合いに出されてますが。
ていうかこの人は写真でもあの馬根付見たことないんだろうな・・・。
あったらこれと比べるなんて絶対出来ない(藁
458: 04/04/08 01:24 AAS
>サザビーズの物は象牙で足の部分が折れていましたが、この根付けは全く無傷

>>457
出品者、やっぱり写真見てないね。サザビーズの馬は足なんか折れてなかったし。
程度は極上だった。だからこそあの値段になったんだし。それよりも、これ
HK根付じゃないの?なんかどことなくそんな印象を受ける。少なくとも時代はもっと若いよ。
459: 04/04/08 01:26 AAS
R大学 国際文化学部 助教授
M元 K次 によるオークション詐欺の実態
画像リンク


ほんの一例
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp  これが
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp  こうなりました。

美術鑑賞@2ch掲示板へ 今すぐ GO
2chスレ:gallery
2chスレ:gallery
460: ガンデルソルEX 04/04/08 07:43 AAS
ガンデルソルEXのロットマンバ−を、おしえて。
461: 04/04/08 20:52 AAS
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
大名品!根付「時代根付 福良雀」印籠/玄光作/在銘
また、あの詐欺出品者出してますね。
羽のカケありなのに、自分で大名品で書かないでほしいな。
今回も、蓮斎や岡友みたいに自分で落札!!!なんてね。
本当に関西系は・・・。
462: 04/04/08 21:03 AAS
詐欺出品者  ギクッ !!
463: 04/04/09 03:00 AAS
まいっちゃうね、愚痴の一つも出るよ。 あー寝付けない・・・・
464: 04/04/13 23:18 AAS
達人さんに書店で声をかけられた学生さん、災難だったなぁ・・・^^;
465: 04/04/13 23:20 AAS
なに ? 万引きしたの ?
466: 04/04/14 03:02 AAS
本押し売りしてなきゃいいけど(藁
467: 04/04/16 01:02 AAS
あの達人の御大、また始まったみたい (ry
468: 04/04/16 05:34 AAS
「達人」BBSを見ると心が冷えるね。根付集めてる爺さんってこんなんばっかりじゃ
ないだろうね?
469
(1): 04/04/17 00:18 AAS
あのBBSはパソコンに詳しい人に頼んで、気に入らない書き込みは解析してもらってるとの事。
そして達人さんのお気にめさない書き込みは削除する、と堂々と書いちゃってますねぇ。
それでお気軽に書き込んで下さいもなにもあったもんじゃない。
何故あのサイトのBBSに人が集まらないのか、とんとわかってないようです。
売り言葉を買い言葉で受けちゃうような子供っぽい人は、BBSなぞ運営できるはずもないですが・・・。
470: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
471: 04/04/17 10:13 AAS
>>469
ああ、メールもままなりませんって事だったのに、「誰だか突き止めました」とか
書いてたんでおかしいと思ってたんだが、頼んでたのか。こわー(藁
472: 04/04/17 11:53 AAS
達人掲示板、もう徹底的に無視するのに限るんじゃ無いですか?完全に無視されてもあの人は1人で持論を書き続けるでしょうけど、見なかったら気にもなりません。もうそっとしておいてあげましょう、可哀想な老人は。
473: 04/04/17 12:06 AAS
それってどの板 ? 怖いもの見たさ。
474: 04/04/17 12:10 AAS
いや、老人福祉の仕事しているんで相手してみたい。
475: 04/04/17 12:35 AAS
470 >> 性格も悪そうだね。
476: 04/04/17 13:25 AAS
行いはもっと悪いよ。
477: 04/04/21 00:35 AAS
musasiさんも達人さんの答えには納得がいっていないようですね。ここまで来るとみんなから「あなたの意見は釈然としない」と言われても我を通すあの御老人のお顔を逆に拝見したくなって来た。まあ私はあんな風にはなりたく無いけど^^;
478: 04/04/21 04:04 AAS
あの老人に「意匠の相談」してしまいましたか。いい人ですね(藁
今までのやり取りで、相談するだけ無駄、腹を立てさせられるのがオチという事は
わかってましたが・・・。
於福と鬼の根付はなんか由来がありそうなかんじですね、見るからに。
自分がわからないんでしょうけど「この意匠に由縁はありません」っていきなり
すごい返答ですね。「由縁はない」根拠もなにもない。脳内のみ。
また「刻銘と材料を研究しても何の役にも立たない」とか
すごい。「達人語録」とか出来たらものすごそうです(藁
479: 04/04/21 04:53 AAS
つーか前、意匠聞いてた人に、それは自分の本に載せてる(から買え)
って言ってたしな。2万円也。よくそれで「お気軽に相談」とか言えるよな。

最近は真髄に出没しないから助かってるが。たのむからそこから出てこないでくれ。
480: 04/04/21 10:23 AAS
なんかすごい問答になってるね・・・というか問答になってないか。
黄楊マニアさんまでまともに相手にしてる。

>貴殿のご著書に掲載されている収蔵根付の写真を拝見すると、明治期の根付が
>多分に含まれているようです。
とのツッコミに
>「根付の魅力」趣味の本です、研究書としての体裁はとつていない積りです

(;´Д`)イワンコッチャナイ・・・
481
(1): 04/04/21 10:35 AAS
その達人、どこに行けば遭遇できるの ?
482: 04/04/21 20:15 AAS
あはは、すごいわあの掲示板。もうなにがなんだかわからない。
483: 04/04/21 21:33 AAS
>>481
直接家に行くといつでも講釈を聞かせてくれるそうですよ。一度挑戦してみては?(藁
484: 04/04/21 21:54 AAS
達人さん、なんか「率直に」返事してるけど何に返事してるのかも何を言ってるのかも分からん。あの人は日本語が使えるのか?とも思えてくる。お相手している皆さん、御苦労様です。(藁
485: 04/04/21 23:34 AAS
あれ、前に達人さんが書いてた名古屋の人って桶屋氏だったの?
「突き止めた」てのに恐れをなしたのかなんか知らんけど、えらい
へりくだっちゃいましたね?
486: 04/04/22 00:03 AAS
     だから教えて下さいよ〜  その達人
487: 04/04/22 02:36 AAS
生暖かく見守って下さい。
外部リンク:www.oct.zaq.ne.jp
488: 04/04/22 04:32 AAS
誰か
489: 04/04/22 10:42 AAS
これからアクセスします。ありがとうございました。
490: 04/04/22 14:03 AAS
迷掲示板だね・・・読んでるとわけのわからなさに頭がクラクラしてくるw
491: 04/04/22 19:26 AAS
根付達人面白すぎ。
492: 04/04/22 22:33 AAS
すげえ傍若無人ぶりだ。
最悪だなこの爺さん。爺のドキュソもいるんだなー(藁
493
(1): 04/04/22 23:50 AAS
前もあの掲示板に書き込んで喧嘩みたいになったのにまたちょっかいを出すから
また黄楊マニアさん厄介な事になっちゃってます。初心者が騙されないかって柘
植さん心配してるけど、客観的に見てあの掲示板が、そして達人がちょっとおか
しい事には気付くはず。あの爺、「今の根付研究会の会長はおかしいからやめさ
せないといけない」なんて事を言ってるって風のたよりで聞いたけど、結局自分
が偉くなれないから自分で勝手に自分の国を作りたかったんじゃないの?だから
あの人を「国王様〜」ってあがめられる人だけが参加すればいいんだと思う。俺
は無理だけど。(藁
494: 04/04/22 23:53 AAS
ッテコトハ削除ハ粛正デツカ!!!
495: 04/04/23 07:51 AAS
だけど、あの掲示板のお陰でもりあがれるし、いいことなんじゃない。
ああいう天上天下唯我独尊人いないと、つまんないよ。
それに黄楊マニアさんだって、こっち知っててやってるって。
初心者なんて、あの小難しい言葉を解読しないね。
面白半分、怖いものみたさ+みんなに話題提供てことでしょ。

それと(根付剣士)江戸時代・根付・友忠
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
「たくさんのアクセス・リストに少々驚いております。最終日を楽しみにいたしております」
これさ、完全に勘違いだと思うけど。
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s