[過去ログ] SpaceX 総合スレ Part20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2021/05/04(火) 08:40:37 ID:NPpr4p76(1)調 AAS
SpaceX 社の総合スレです 関連スレ>>2-以降
>>980を踏んだ方が宣言して次スレを立てて下さい。
※前スレ 19
2chスレ:galileo

早いけど立てた
876: 2021/06/04(金) 19:52:54 ID:kmBp5A2/(1)調 AAS
それ宇宙ちゃうw
877: 2021/06/04(金) 19:56:33 ID:qOuUQqL1(2/2)調 AAS
いや宇宙には違いないんだが、
間もなく大気圏再突入する高度だしw
878: 2021/06/04(金) 20:31:59 ID:MWVwT53S(1)調 AAS
支那はその辺に居るんだろう?w
879: 2021/06/04(金) 21:15:31 ID:op7WCIUD(1)調 AAS
250kmだと空気抵抗が大きすぎて軌道の長期的な維持が無理では
880
(1): 2021/06/05(土) 01:27:59 ID:0okbKWp1(1)調 AAS
希薄な上層大気を吸い込んで、イオン化して噴射するタイプのイオンロケットエンジン(というかジェット)が欧州で開発されてたけど、それを取り付けた超低軌道ステーションとか面白いかも。

移動や補給、通信が楽そうだし、運用終了したらエンジン止めるだけで落ちるし。
881: 2021/06/05(土) 01:50:09 ID:eYtTJPn9(1)調 AAS
スペースシャトルから色々運ぶときはそれくらいの高度まで落としてたとあるね
882: 2021/06/05(土) 11:34:01 ID:iJQwXyCa(1)調 AAS
軌道を下げると地上との相対速度爆上げだから
実際にはかなり難しい
883: 2021/06/05(土) 13:30:36 ID:dN4oajrj(1/2)調 AAS
>>874
ISSは本来空気抵抗の少ない高度600kmあたりが予定だったが
3人乗りのソユーズ限界高度450kmに合わせることになった
現在ISSは年間25km高度が落ち続けているので数年ごとにリブートし高度を上げているが
約高度600kmを周回するハッブル宇宙望遠鏡はリブートする事も無く高度を維持し続けている。
884: 2021/06/05(土) 15:02:42 ID:efzH9m7A(1/2)調 AAS
>>880
何かトラブルが起きて総員退去となった場合、宇宙ステーション規模で制御しない落下は怖いかも。
まだ浮かんでいたままの方がいい。
885
(1): 2021/06/05(土) 15:13:25 ID:tlaYinlo(1)調 AAS
ISSは海にコントロールして落としたところで相当燃え残りそうだな
886
(1): 2021/06/05(土) 15:47:01 ID:dN4oajrj(2/2)調 AAS
>>885
ISSは巨大だけど、基本アルミの風船の集合体 
燃え残るようなエンジン部品もなく意外と燃え残るような落下物少ないと思うよ
887: 2021/06/05(土) 16:10:54 ID:efzH9m7A(2/2)調 AAS
>>886
スカイラブ、サリュート、ミール等、結構大きな部品が燃え残って落下してたと思う。
ISSも同じじゃないかな?ドッキングポートとか丈夫みたいね。
888: 2021/06/05(土) 18:50:49 ID:kQiHr0W2(1)調 AAS
荷物は無事に届いたようだね
889
(1): 2021/06/05(土) 18:56:06 ID:TRfkbkSV(1)調 AAS
イカとクマムシだな
890
(1): 2021/06/06(日) 04:25:01 ID:9Nvm7LIR(1/2)調 AAS
イーロンのTwitterアイコン真っ黒なんだけど
病んじゃった?
891: 2021/06/06(日) 04:44:12 ID:81bkw7pJ(1)調 AAS
>>890
画像の明度上げてみると隠れた画像が浮かび上がってくるらしい
892: 2021/06/06(日) 06:52:45 ID:9Nvm7LIR(2/2)調 AAS
なんか変な模様みたいなの出てきたんだけどww
893: 2021/06/06(日) 12:44:12 ID:yTTBfSXX(1)調 AAS
今日は13時26分だよな?
894: 2021/06/06(日) 12:45:09 ID:s4OSpbco(1)調 AAS
なんかアンノ!?w
895: 2021/06/06(日) 12:51:46 ID:CLS0L2P0(1/2)調 AAS
SMX-8
13:26から
外部リンク[html]:www.spacex.com
896: 2021/06/06(日) 13:02:10 ID:vETv1ANX(1)調 AAS
おつ その後で始めるかあ
897: 2021/06/06(日) 13:17:03 ID:e8TuinkI(1/2)調 AAS
ライブはじまた

>>889
宇宙生物たちが故郷へ帰るのか
898: 2021/06/06(日) 13:35:32 ID:92tP8eeE(1)調 AAS
また打ち上げの瞬間を見逃したが
そこは配信の良さで何度でも見られますw
899: 2021/06/06(日) 13:40:25 ID:e8TuinkI(2/2)調 AAS
これで87回目の着陸か?
今年18回目の打ち上げ
900: 2021/06/06(日) 13:40:37 ID:CLS0L2P0(2/2)調 AAS
F9を中2日で打ち上げたのは2回目とのこと
901: 2021/06/06(日) 14:01:56 ID:pRu4NoJ6(1)調 AAS
さあて
902: 2021/06/06(日) 16:45:30 ID:UGV/ZCvV(1)調 AAS
目指せソユーズロケットの打ち上げ回数
903: 2021/06/06(日) 17:12:20 ID:ii/nGqgg(1)調 AAS
げ、1750回じゃん
904: 2021/06/06(日) 18:50:58 ID:GE1GlY1Y(1)調 AAS
日本は140くらいか
年内に抜かすなw
905
(4): 2021/06/06(日) 20:15:25 ID:VmbTpd6B(1)調 AAS
周回軌道テストのシミュレーション動画
動画リンク[YouTube]

リエントリーはスペースシャトルとかなり似てるけど、ロールリバーサルはするのかな?
906: 2021/06/06(日) 20:34:00 ID:Ze79IjyD(1)調 AAS
>>905
上下とも海面に着水して浮いてるけど回収するの?
それともシーデブリとして浮遊し続ける感じ?w
907: 2021/06/06(日) 22:04:18 ID:GXc+p8kO(1)調 AAS
>>905
すげえ
めっちゃリアルw
908
(1): 2021/06/06(日) 22:06:23 ID:ocn+ZdYK(1)調 AAS
スーパーへビーは陸に戻るんじゃなかったっけ?
909: 2021/06/07(月) 00:36:11 ID:rRfixJxL(1)調 AAS
>>905
FCCに提出した内容によると、SECOは1回のみで周回速度に達する前でde-orbit burnは無いかも。なのでCGだと見えないアングルにしてぼやかしてるね
リエントリーでフラップが耐えられるか ちょっと心配
910: 2021/06/07(月) 01:33:11 ID:my6zbGE2(1/3)調 AAS
>>905あんなフラップじゃ大した揚力も得られないだろうし旋回出来なさそう
>>908スーパーヘビーはT+495秒で「タッチダウン」
軌道図だと海に降りてるけどプラットフォームの改装は間に合わないから着水じゃないかな
外部リンク[html]:apps.fcc.gov
911: 2021/06/07(月) 10:26:52 ID:my6zbGE2(2/3)調 AAS
テキサス州司法長官候補のジョージ・P・ブッシュ(元大統領の親族)がスターベースを訪問
SN15の前で記念撮影したそう
早速モニュメントとして活用されてる
Twitterリンク:georgepbush
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
912: 2021/06/07(月) 12:02:24 ID:Y7T8hUXV(1)調 AAS
ブッシュ(子)には息子がいないから、甥がジョージを継いだのか
913: 2021/06/07(月) 19:05:58 ID:AlENvRRv(1)調 AAS
変なのに目をつけられちゃったな

ビットコインを暴落させたマスクにアノニマスが「宣戦布告」
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
914: 2021/06/07(月) 19:19:50 ID:EzjzbydU(1)調 AAS
マイニングカスのおかげでGPU価格が暴騰してる現状からするとこればかりはアノニマス氏ね、と思う
915: 2021/06/07(月) 19:33:01 ID:DlPoe8jd(1/2)調 AAS
相場操縦をして大金抜いたイーロンのが罪深い
何人自殺に追い込んだんだよと
916: 2021/06/07(月) 19:45:54 ID:4kjlvO5i(1/4)調 AAS
投機は全て、自己責任デース  HaHaHa!

全財産を賭けて、巨大自動車業界や巨大宇宙開発業界に挑んだイーロンを崇めよ
917: 太上天君 2021/06/07(月) 19:49:34 ID:XcaTYNmB(1)調 AAS
SpaceXを開発しているのはホリエモンだよwww
918: 2021/06/07(月) 20:06:34 ID:4kjlvO5i(2/4)調 AAS
仮想通貨の世界には、証券取引規制など存在しない
相場操縦もインサイダー取引も存在しない
誰が、何をしようと、何を言おうと、全くの自由
たった一人の億万長者が、SNSに絵文字を1つ投稿するだけで乱高下するのが、仮想通貨

それは、ネット上の「カジノ」そのものである
成功すれば億万長者、失敗すれば人生の破滅

投機・ギャンブルは全て、自己責任デース
テスラのIPO時に1株20ドルで買った人たちも、投機デース
絶体絶命の倒産危機を乗り越えた後、株価は最高で500倍になりましたからネ
919: 2021/06/07(月) 20:06:48 ID:8aiX+WsN(1)調 AAS
相場操縦は犯罪だろ
920: 2021/06/07(月) 20:08:04 ID:W7Hn1/so(1)調 AAS
とっととStarShip発射してーーー!!!w
921
(1): 2021/06/07(月) 20:24:12 ID:DlPoe8jd(2/2)調 AAS
まあこの先イーロンはロケット開発を
「人類の将来のため」
とか二度と言わないで欲しいね

複数の人間を相場操縦によって自殺に追い込んだんだからさ
922: 2021/06/07(月) 20:49:04 ID:my6zbGE2(3/3)調 AAS
仮想通貨の話は他所でやってくれ……
923: 2021/06/07(月) 21:18:12 ID:4bGZ1xhn(1)調 AAS
ジェフベゾスが来月宇宙行くらしいよ
924: 2021/06/07(月) 21:20:29 ID:982/t9tD(1/2)調 AAS
>>921
個人の人生なんて人類の未来の前には塵みたいなもんじゃん。

という価値観の人間じゃないと偉業は成し遂げられないんだぜ。
925: 2021/06/07(月) 21:26:29 ID:982/t9tD(2/2)調 AAS
まあこのスレには、人類の未来どころか、マスクが妬ましいというだけで
野口さん爆死しろと何度も書き込んでる奴だっているからな。
お題目が人類の未来ならだいぶ良い方だろう。
926: 2021/06/07(月) 22:04:57 ID:8GQ+Ohz6(1)調 AAS
仮想通貨ってヘッジ出来んの!?w
出来ないのなら自己責任でw
まあ出来ても自己責任だがw

全財産仮想通貨wてw

仮想通貨w先物とかw(オプションの売りもええでw)
927: 2021/06/07(月) 22:06:17 ID:NRRBkEFK(1)調 AAS
まあ有人爆発wは既定路線wだと思うよw

有人爆発w
928: 2021/06/07(月) 22:09:16 ID:4kjlvO5i(3/4)調 AAS
「火星に行ったら最初はたくさんの人が死ぬ」って明言してるよ
それでも火星に行きたいか、という姿勢
「人類を惑星間種族にする」目的のためには、個人の生命など、屁とも思ってないよ

今回の暴落で自殺、ってことは、
現物の長期保有目的じゃなくて、上昇に高率のレバレッジ掛けてロスカット食らったか?
むしろ最初から自殺志願者であろう
本望ではないか?
929: 2021/06/07(月) 22:16:50 ID:4kjlvO5i(4/4)調 AAS
あと長年、投機家のTSLA空売り攻勢を殺したいほど憎んでたことだし、
投機家が死んで「ざまぁww」とか思ってるかもしれん

例の自称アノニマス連中も、深い信条・イデオロギーではなく、
単なるBTCで破滅した個人的な恨みといったところだろう
930: 2021/06/07(月) 22:21:32 ID:No91f/xJ(1)調 AAS
死ぬというより片道切符だしなあ火星行きw
マスクが先ず行って欲しいw
931: 2021/06/08(火) 00:04:28 ID:6GA/LH8L(1)調 AAS
まあぶっちゃけ火星にStarship艦隊を送るころには
マスクはSpaceXに要らないだろうから火星に行ってもらって全然かまわんがな
Starshipがサービスとして成立し量産された時点で人類の勝ち
932: 2021/06/08(火) 00:04:50 ID:QHR8diYE(1)調 AAS
ベゾスは試作初号機に自ら搭乗するっていうのに
933: 2021/06/08(火) 06:13:32 ID:SgPMqR+g(1/3)調 AAS
お兄さんも一緒なんでしょ
すごい勇気だ
世界一の富豪、宇宙飛行士になる
マスクも自社のISS旅行に同乗すればいいのに
934: 2021/06/08(火) 08:14:08 ID:e+VzSyEz(1/2)調 AAS
勇気はすごいが馬鹿だろ
935: 2021/06/08(火) 09:06:05 ID:wHjfkI51(1/2)調 AAS
まあ10分で戻ってこられて訓練も短い遊覧飛行なら気軽に行けるよね
会社経営で忙しい小金持ちには魅力的かも
あんまり夢はないけどな
936: 2021/06/08(火) 11:39:08 ID:u5bxGfXY(1)調 AAS
弾道飛行じゃな・・・

飛行機による疑似無重力体験に毛が生えたレベル
それもJS5程度の産毛
937: 2021/06/08(火) 11:48:39 ID:V7nJOlRj(1)調 AAS
女子小学生5年産毛ありか…
938: 2021/06/08(火) 12:02:35 ID:eRdYsUFy(1/2)調 AAS
弾道飛行でもSN20レベルなら宇宙旅行って感じするんだけどね
スターシップには脱出システムないから人が乗るハードルはずっと高いと思うけど
939: 2021/06/08(火) 12:39:17 ID:SgPMqR+g(2/3)調 AAS
弾道飛行でも当然、事故のリスクはある
それも第一号の搭乗者だ
20兆円の大富豪が、自ら最初に乗り込む
人柱であり、開拓者であり、冒険者だ
宇宙開発者に相応しい勇気だと言えるだろう

マスクにも、スターシップ火星第一号に乗れとは言わんが、
民間人第一号たちと共に、クルードラゴンに乗ってみてはどうか
940: 2021/06/08(火) 13:38:06 ID:46b40IdI(1)調 AAS
マスクが自分が死んだら火星移民が止まるから乗らない、
って言ってるのに乗せたいのは火星移民止める気マンマンだろ。
941: 2021/06/08(火) 14:05:19 ID:FgtnQf6I(1)調 AAS
将軍が先頭走ってどうする
942: 2021/06/08(火) 16:04:18.74 ID:K2zz6Chg(1)調 AAS
ベゾスはマスクを煽ってるんだろな
943
(1): 2021/06/08(火) 17:08:10.86 ID:SgPMqR+g(3/3)調 AAS
ここで搭乗者オークションで最高額を投じたのがマスクだったら面白いんだが
歴史上、将軍が先頭を奔るのは例がないわけでもなかろうが、
国王(皇帝)自らが先陣を切るというインパクトは計り知れない
宇宙開拓時代の伝説を作ることになる。例え弾道飛行であろうとね
「完成したばかりの有人宇宙船に、あの男は最初に乗り込んだ」、という記録が永遠に残る
「マスクより先に、宇宙から地球を見た」、という記録もね

ベゾスは5歳の頃にアポロ着陸をTVで見て、人類の宇宙開拓時代を夢見たそうだ
高校卒業の時、卒業生総代として宇宙開拓のスピーチを行い、
プリンストン大学(コンピュータサイエンス専攻)を首席で卒業してウォール街で働いていたときも、
宇宙開拓への夢を失うことは無かったとか。

やがて各国政府が宇宙開発を本気で行う意思が無いようだと失望し、
「ならば自分がそれを行う」と2000年に(スペースXより2年早く)ブルーオリジン社を創業する
将来は地球圏を開発し、100万人が宇宙で活動する社会を作るというのが目標
遥かな未来には、太陽系全体に1兆人の人類が進出し、
アインシュタイン級の天才は1000人も生まれるだろう、などと語っている

マスクとは違ったタイプの、宇宙開拓者であろう
伝説を作るには、やっぱ宿命のライバル関係が無いと面白くならないよね!
アマゾンCEOを退任してヒマになった彼が、どれだけ”本業”で本気を出せるかが楽しみだ
944: 2021/06/08(火) 19:09:19.92 ID:S08S/ORu(1)調 AAS
マスクもベゾスも居なかったら未だにソユーズとSLSなんて過去の遺物が有難がられてたって恐ろしいよな
945: 2021/06/08(火) 19:15:49.89 ID:ULbLQu/p(1)調 AAS
宇宙物は枯れた技術が良いとは言え限度があるよな
946
(1): 2021/06/08(火) 19:37:13.85 ID:e+VzSyEz(2/2)調 AAS
【コラム】ソウル〜ニューヨーク間の飛行時間30分…ロケット旅客機時代は来るか(1)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
947: 2021/06/08(火) 19:51:52.45 ID:8Bw56E3g(1)調 AAS
SpaceX 総合スレ Part20
2chスレ:galileo
次スレ 実質21 落ちないからこれ使うか
948: 2021/06/08(火) 21:44:28.24 ID:eRdYsUFy(2/2)調 AAS
>>946
>スペースXのグウィン・ショットウェル社長は早ければ今年末、遅くとも来年3月までには軌道飛行を行うという構想

あれ、7月という話じゃなかったか
イーロン時間が地球の時間と違うのは知ってるが、それまでフライトテストがないとしたら寂しい
949: 2021/06/08(火) 22:39:32.97 ID:wHjfkI51(2/2)調 AAS
遅くとも2022年3月っていうのはFCC提出文書に添付のメールがソースらしい
外部リンク:www.theverge.com
しかし高度115kmって相当低いな 制御不能になっても自然に再突入できるけど
950: 2021/06/08(火) 23:13:07.38 ID:H9EcXF0/(1)調 AAS
Falcon9にミニStarShipを搭載するのが現実的とか
951: 2021/06/09(水) 02:45:57.11 ID:y4/ZHt2g(1/2)調 AAS
ミニミニ
952: 2021/06/09(水) 02:59:48.70 ID:+Gt8f2on(1)調 AAS
上段再使用は打ち上げ能力の低下が激しいんだよ。
だから低下した状態でも十分な打ち上げ能力を確保できるような
巨大な機体にする方が効率が良い。
ファルコン9サイズでは上段再使用できても意味はないらしい。
953: 2021/06/09(水) 08:01:40.91 ID:7pmPxeyX(1)調 AAS
BN2.1低温テスト中
動画リンク[YouTube]

954: 2021/06/09(水) 12:45:03.32 ID:on5RC2es(1/2)調 AAS
コロナ禍で移動なしで物事を進めるアプローチが進んで、移動の意味が薄れたなら
SpaceXには逆風だよな。
フライト時間30分、他の移動や搭乗待ち込みで3時間程度で行けますとなっても
ネットの高速にはどうあがいても勝てんし
955: 2021/06/09(水) 13:15:44.60 ID:S4Cbh+qB(1)調 AAS
そこでスターリンクですよ
956: 2021/06/09(水) 13:46:53.11 ID:YiFCCVor(1)調 AAS
アメリカの通販で買ったものがその日のうちに着くと考えたら人運ぶ他にもメリットはあると思うぞ
957: 2021/06/09(水) 14:38:43.60 ID:k49AteSb(1)調 AAS
物流に上位オプションが追加されるな。

船便
航空便
宇宙便 <-new!
958
(1): 2021/06/09(水) 15:52:16.76 ID:aG5guQAL(1)調 AAS
スターシップにHDD満載して飛ばしたら通信速度最強では
959: 2021/06/09(水) 16:50:08.63 ID:DF2zYIcF(1)調 AAS
>>958
1TBSSD(1つ80g)を満載(100t)するとして、30分で目的地に着いたら
情報自体の運搬速度は694.4TB/s。SSDから情報おろす時間を考えたら
海底ケーブルの方が速いね
960: 2021/06/09(水) 18:04:33.31 ID:U/omc1Sn(1)調 AAS
SSTはソニックブームの問題解消できるのかね
5年前の乗りものニュースの記事でコントロールする技術が開発中とあったけど、
今なお試験機レベルですらないだろう
961: 2021/06/09(水) 21:24:48.05 ID:on5RC2es(2/2)調 AAS
日に何便飛ぶかだな結局は
フライト時間30分でも週1便じゃ話にならん
962: 2021/06/09(水) 21:41:19.29 ID:1qOPq7EK(1)調 AAS
旅客には期待してない
手を出すとコンコルドコースさえある
963: 2021/06/09(水) 22:07:06.58 ID:Sn4dpZ2l(1)調 AAS
軍事輸送なら需要あるかもな

全世界に30分以内に100トン送り込める機体は魅力的かも
964: 2021/06/09(水) 22:56:00.64 ID:y4/ZHt2g(2/2)調 AAS
秀吉の中国大返しよりびっくりだな
965
(1): 2021/06/09(水) 23:04:32.22 ID:i8TGYrcT(1)調 AAS
完全にICBMだろそれ
その扱いされると撃墜対象になって本当に飛べんくなる
966: 2021/06/09(水) 23:28:21.07 ID:UQb2Yuuv(1)調 AAS
何日か前に米軍が研究するって話出てたけど
Twitterリンク:watcherstank
物資の空中投下ができるなら超高空で投下したあとブースト上昇して近くの同盟国に着陸とかありかも

>>965 核兵器積める爆撃機が領空の周りうろついてたって撃墜されないんだし、
常識の変化というか慣習法みたいな感じで普通の輸送手段になるかもしれない
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
967
(1): 2021/06/10(木) 09:28:24.26 ID:I4z7esfe(1/2)調 AAS
>>943
BOはSpXに圧倒的に負けてるけどベゾスとマスクの比較をすると今回のフライトのおかげでベゾスの方が勝ってる感でてる
968: 2021/06/10(木) 09:50:52.13 ID:XQVZkDwk(1/2)調 AAS
>>967
「感」だけは優秀だよなベゾス
低高度の宇宙定義ギリギリで弾道飛行して煽ったり
いつ周回軌道まで出るんだろう
969
(1): 2021/06/10(木) 10:22:51.03 ID:uh3IzOqq(1/4)調 AAS
実際問題、クルードラゴンにはNASA飛行士が乗ってるし、
次は一般素人が乗るんだし、そろそろSX幹部やマスク自身が
乗ってもいいのではないかな?

別に新開発のメカに創業者が必ずすぐに乗らなきゃならない決まりがあるわけではないが、
やはり世間に与えるインパクトが段違いだろう
既にイカれているという評判の立志伝中の人だが、その生ける伝説に彩りが添えられる

「ベゾスは自社便に乗った、それも一番に。 おや、マスクはどうしたんだい?やっぱり怖いかな?」
と言われ続けるのは不愉快ではないか
弾道飛行と軌道飛行は全然違うが、世間の理解・評価とは得てしてそういうものだ
970
(2): 2021/06/10(木) 10:26:42.18 ID:K6wweUPr(1/2)調 AAS
>>969
外野が何を言おうが、何の痛痒もないだろ
971: 2021/06/10(木) 10:54:25.00 ID:uh3IzOqq(2/4)調 AAS
過去のツイートを見ると、
彼はベゾスが出てくると(比べられると)、けっこうムキになる
972
(1): 2021/06/10(木) 11:30:46.06 ID:7EM+/pFV(1)調 AAS
SpaceX 総合スレ Part20
2chスレ:galileo
次スレ 実質21
973: 2021/06/10(木) 12:16:34.37 ID:0NsyNQ65(1)調 AAS
スターシップがソニックブームに配慮しているようにはみえないから、SSTとして使う場合運用できる地域は限定されるんじゃないか
航空機タイプなら音速以下に減速して飛行できてもスターシップでは多分無理
974: 2021/06/10(木) 12:20:39.70 ID:bwxnF4Bb(1)調 AAS
昔シリコンバレーで二人でランチして
お互い宇宙好きということで意気投合
マスクが再利用や海上着陸のアイデアを話し
後日ベゾスに丸パクリして特許申請までされたら
キレるだろ
975: 2021/06/10(木) 12:53:35.90 ID:CnTam6cx(1/2)調 AAS
>>970
今は技術の差がつきすぎてるから関係ないけど将来的には大事になるよ
技術的に同じ会社が宇宙旅行ビジネスやってたとして社長が乗ってる方と乗ってない方のどっちを利用や投資したいかってなったらだけどね
976: 2021/06/10(木) 13:05:57.48 ID:qm53KLYd(1)調 AAS
ジョブズが生きていたら面白そうだなw
977: 2021/06/10(木) 13:10:50.75 ID:CnTam6cx(2/2)調 AAS
>>970
あとイーロンマスクが自分の人生をどう考えてるかじゃ無いかな?
アイアンマンのトニースターク見たいな生き方にかっこ良さを見出してたらベゾスより先に宇宙行きたかっただろうに
ここで「ベゾスは弾道飛行だからーうちの方が企業価値は高いからー」とかで納得できるような男だったらそいつはイーロンマスクじゃ無いわw
978: 2021/06/10(木) 13:37:09.26 ID:uh3IzOqq(3/4)調 AAS
特許というわけではないが、
「宇宙機を開発したら、誰よりも先に創業CEO自身が乗り込んで、飛ぶ」
という、ノリの良さというか先例は、宇宙開発ファン・マニアの間では、決して悪い印象ではないだろう
仮にも、掛け金が「自分の命」なんだから

「豪気なヤツだ!」「勇気があるな!」「イカれてる・・」「アホだw」etc..
どういう表現になるかはともかく。
979: 2021/06/10(木) 13:44:00.65 ID:N+mugt0r(1/2)調 AAS
実績、サービス内容、料金、、自慢できるか
が全てだろ

グタグタ創業者の珍説垂れんな
980
(1): 2021/06/10(木) 14:10:58.78 ID:E9DGL09/(1/2)調 AAS
アマゾンCEO退任予定のベゾスと違い、マスクはバリバリ兼業経営者だから宇宙行ってる暇が無さそう
宇宙テレワークはまだキツいだろうし
981: 2021/06/10(木) 14:11:22.82 ID:E9DGL09/(2/2)調 AAS
>>972
次スレはこれで
982: 2021/06/10(木) 14:34:58.38 ID:PoOTvgEO(1/2)調 AAS
まぁ犠牲者は出るであろうがやるんだ、という表現は良くはないな

特にStarshipは失敗しながら進む開発方式だから
あのノリで人乗せるのか、と思う人はいるだろう
983: 2021/06/10(木) 14:54:44.41 ID:MKMWBPfn(1/2)調 AAS
ただ現実問題として、計画のどの段階で何人くらい死んでも許容されるか…みたいな計算は実際やってるんでは?
984
(1): 2021/06/10(木) 15:20:42.68 ID:PoOTvgEO(2/2)調 AAS
許容はされないから葬儀でのスピーチを考えてるんじゃないかね
遺体は星の彼方かもしれんけど
985
(1): 2021/06/10(木) 16:14:51.91 ID:nUc9I6dV(1)調 AAS
地球ー低軌道間で死ぬとスペースシャトル墜落並みの大問題になると思う。
宇宙旅行客大勢ならさらにヤバい。規制ガチガチは避けられないし会社も傾きかねない。

一方で月、まして火星だったら、人類の未来の為に犠牲になったで受け入れられるとも思う。
986
(2): 2021/06/10(木) 16:39:41.63 ID:HfMGkEIZ(1)調 AAS
当然、有人化のタイミングでNASAと進める(資金援助とセットで介入して来る)といわれてる

火星行きはNASAの長年の悲願
頼んでも無いのに勝手に火星を目指すスペースXは、慢性的な予算不足で諦めかけてたNASAにとっても千載一遇のチャンス
スペースXが有人で事故ればNASAの夢も潰える
ということ
987: 2021/06/10(木) 16:55:44.57 ID:ewkaW7Bn(1)調 AAS
>>986
>頼んでも無いのに勝手に火星を目指すスペースXは、

www
988: 2021/06/10(木) 18:17:16.40 ID:prUh6y9J(1)調 AAS
だからこそマスクが先ず行く冪やなw
989: 2021/06/10(木) 18:21:57.00 ID:N+mugt0r(2/2)調 AAS
>>986
スターシップの軌道上の推進剤補給の計画に、NASAが資金援助するってニュースあったな
開発のマイルストーン毎に資金援助して情報得ながらNASAの有人計画に落とし込んで行くんだろうね

SLSで火星行けるなんてNASA自身が考えてないだろうし
990: 2021/06/10(木) 18:50:30.89 ID:I4z7esfe(2/2)調 AAS
アメリカ人とくにシリコンバレー(今はテキサスにいるけど)の価値観だと社長自ら危険を冒して宇宙に行くのはめちゃくちゃカッコいいんじゃないかな?
マスクはそれと比べられるのは嫌だろうなw
991: 2021/06/10(木) 19:17:27.90 ID:LLy6YasT(1)調 AAS
クルードラゴンなら大してリスクないとは思うけど、マスクの心は火星にあるから低軌道なんて興味ないんだろうな
992: 2021/06/10(木) 19:24:19.95 ID:MKMWBPfn(2/2)調 AAS
>>984
それにしても絶対死なない前提ってのは無いよね、どこかで犠牲は覚悟しておかないと

>>985
死ぬ場所によりけりってのは確かにありそう
993: 2021/06/10(木) 20:11:03.68 ID:Hqu5ngHo(1)調 AAS
あの車みたいに飛んで逝けw
994
(2): 2021/06/10(木) 20:12:40.32 ID:CYV0ymss(1)調 AAS
クルードラゴンでスラスター全開にすれば今すぐにでも火星に行けるんでないの?
995: 2021/06/10(木) 20:21:54.87 ID:XQVZkDwk(2/2)調 AAS
>>994
行けると言ってたな
しかし狭すぎて全く快適ではないとも言ってた
996: 2021/06/10(木) 20:41:53.39 ID:uh3IzOqq(4/4)調 AAS
死ぬわw
997: 2021/06/10(木) 21:05:19.01 ID:CTH/uvcx(1)調 AAS
マスクが乗るならクルドラのクソトイレはなかったかもしれない
998: 2021/06/10(木) 21:10:37.52 ID:K6wweUPr(2/2)調 AAS
>>994
当初構想では無人のクルードラゴンを火星に着陸させるプランだった。
999: 2021/06/10(木) 21:17:07.18 ID:H5lAtrcN(1)調 AAS
SpaceX 総合スレ Part20
2chスレ:galileo
次スレ 実質21.
1000: 2021/06/10(木) 21:17:30.00 ID:ZsfGuO6F(1)調 AAS
すっぱムーチョチップスさっぱり梅味
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 12時間 36分 53秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*