[過去ログ] 【私鉄仕様も登場! キハ22百花繚乱】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-86- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: (ワッチョイ c745-TejX) 2024/04/30(火) 14:36:14.83 ID:LPmuOd760(2/2)調 AAS
>>78
頑張ってキミ個人の評価を地に落としてきてね。
84: (ワッチョイ df30-+hba) 2024/04/30(火) 14:47:10.86 ID:j56Z4D/A0(5/8)調 AAS
>>78
>もうみな状況は把握しているだろう。

そうですね。
AHOゲージャーとして有名ですもんね(大笑い)
85
(1): (ワッチョイ df33-LKBo) 2024/04/30(火) 17:15:11.72 ID:Rkdkzri60(1/3)調 AAS
あれぇ?

永久ボッチスレ警備員の、蒸機好きが自作自演で荒らしてるのぉ?
86
(1): (ワッチョイ dfb0-TejX) 2024/04/30(火) 18:10:22.86 ID:IXovIXYP0(1)調 AAS
>>85
泣くなよ。
相手が自作自演していることにしないとキミは負けちゃうんだね。
87: オハ35 441 天カメ (ワッチョイ dfca-+hba) 2024/04/30(火) 19:33:33.07 ID:xZUTujGp0(7/7)調 AAS
1/87 12mm の昨今の旧型客車製品の伸長は素晴らしいものがある。現在
FAB から鋼製屋根を持つオハ46・オハフ45 のリリースが募集されており、
これも編成に混ぜると旧客末期の独特の編成を混ぜることも出来そうだ。
遅くまで現役車が残った山陰筋はネットでもかなりの資料が蒐集できるが
当方が現況志向する南紀筋はなかなか骨が折れる。哀愁の旧客鈍行、
叶うならば車体色、屋根材質ならびに形状、近代化工事の有無など
それなりにバリエーションを持たせた編成を組みたいもの。資料に難渋
するのは特にぶどう色の車両。客扉の仕様はその扉が閉まっていなければ
原形か改装後かも判別しかねるし、水タンクは鋼製か FRP かくらいは
押さえておきたい。貴重なゴールデンウィークの休みを潰して得たサンプルは
オハ35 441。何と静岡県富士宮市に静態保存されているようだ。客扉は
原形、塗装はぶどう色2号。青15号が主体となりがちな晩年の旧客鈍行に
あって、この1両は古色蒼然とした哀愁を殊更に放ちそうである。昨今の
丸屋根旧型客車群は優等車両から凄まじい勢いで製品化が続いているが、
どこにでもいた平凡な鈍行車両の製品化も静かに待ちたいものである。
88: (ワッチョイ df10-kca5) 2024/04/30(火) 19:41:15.52 ID:fenoPBD60(1)調 AAS
>>70
だからおまえ「バ関西人」って言われるんだよw
89
(1): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/04/30(火) 19:43:11.25 ID:lXTGtFfF0(1/2)調 AAS
>>0065 ああ言えばこう言うしか手がないばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/04/30(火) 08:22:07.48ID:6AUHbg5W0

>自己紹介が、お得意なんですね
  あんたの事なんだか、ああ言えばこう言うしか手がないのか? ばかもん!!

>「キャブかキャビンか?」の話を「キャブフォワードって言うのか?」の話に、
>すり替えちゃう人のことですね(嘲笑)
  そんな話でしたかねえ???

  「キャブ」と「キャビン」はn同じ意味だから、言い換える必要性はない。と言ったからさ。。。
  「同じ意味」なら「キャビンホワード」ってどっかで使ってるのかよ???って、指摘してるんだが。。。

  ああ言えばこう言うしか手がないんだろ、ばかだから。。。
90
(1): (ワッチョイ 67c8-LKBo) 2024/04/30(火) 19:48:58.68 ID:dRbFyusM0(1)調 AAS
>>86
へっ?

そぉしないと、蒸機坊ゃは自我が保てなぃって事ぉ?
まぁ既に完全敗北者ですから、嘲笑しながら観察しますょ
91
(1): (ワッチョイ df30-+hba) 2024/04/30(火) 20:18:50.24 ID:j56Z4D/A0(6/8)調 AAS
蒸機好き氏の勝利になると現れる

行空けの完敗報告でした。
92: (ワッチョイ df2a-LKBo) 2024/04/30(火) 20:20:29.23 ID:Rkdkzri60(2/3)調 AAS
>>91
「蒸機好き氏の勝利」

客観的根拠を今日中に

インチキして勝利とか、あり得るのぉ?失笑
93
(1): (ワッチョイ df30-+hba) 2024/04/30(火) 21:17:01.75 ID:j56Z4D/A0(7/8)調 AAS
以上、
蒸機好き氏の勝利になると、すぐに現れて

完敗報告をする行空けでした。
94: (ワッチョイ dfab-LKBo) 2024/04/30(火) 22:13:35.81 ID:Rkdkzri60(3/3)調 AAS
>>93
「蒸機好き氏の勝利」

客観的根拠を今日中に

自作自演して勝利とか、あり得るのぉ?失笑
95: (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/04/30(火) 22:25:20.23 ID:lXTGtFfF0(2/2)調 AAS
ああ、ばかばかり寄りつく。。。
96: (ワッチョイ df30-+hba) 2024/04/30(火) 22:35:26.79 ID:j56Z4D/A0(8/8)調 AAS
自分の事を言ってるの(^^♪
97: (ワッチョイ 7fa6-TejX) 2024/04/30(火) 23:20:49.24 ID:fMXGwAXZ0(1)調 AAS
>>90
「既に完全敗北者」の

客観的根拠は?

今日中に?
それとも行空けさんのインチキして勝利ですか?
98: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 03:54:15.83 ID:9F8tRbI+d(1/3)調 AAS
>>73
元々、荒らしてませんよ

ここを荒らしてきたのも貴方のお仲間ですね
99: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 04:02:17.80 ID:9F8tRbI+d(2/3)調 AAS
>>89
>>自己紹介が、お得意なんですね
>  あんたの事なんだか、ああ言えばこう言うしか手がないのか? ばかもん!!

え?
貴方が「ああ言えばこう言う」と泣き言を言うしか手が無いの?
おばかさんw

>>「キャブかキャビンか?」の話を「キャブフォワードって言うのか?」の話に、
>>すり替えちゃう人のことですね(嘲笑)
>  そんな話でしたかねえ???

認知症を疑った方がよろしいようですね

>  「キャブ」と「キャビン」はn同じ意味だから、言い換える必要性はない。と言ったからさ。。。
>  「同じ意味」なら「キャビンホワード」ってどっかで使ってるのかよ???って、指摘してるんだが。。。

だから、キャブフォワードも言い換える必要無いって答えてますよ
全く分かっていませんね(笑)
で、キャブフォワードのキャブもキャビンと同じ意味だと言う文献も示してますよ
外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com

「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」

>  ああ言えばこう言うしか手がないんだろ、ばかだから。。。

自分の都合で飛ばし読みしかできないんでしょうな、ばかだからね
100
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 04:09:29.09 ID:9F8tRbI+d(3/3)調 AAS
株ニートが全く理解できないようなので貼っておこう

外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com

「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」

株ニートってURLからサイトを確認することすらできないのだろうか?
恥ずかしすぎるね(笑)
101: (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 07:43:43.11 ID:bDMJQ90B0(1/7)調 AAS
もうレスが100だとさ「スレを乱立。。。」ここに来てる鉄道模型人の所業なのか?ああヤダヤダ
102
(3): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 07:44:33.89 ID:bDMJQ90B0(2/7)調 AAS
「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」

ああ言えばこう言うさん、和訳してみ(笑)
103: 関西人ですが何か (ワッチョイ dfca-+hba) 2024/05/01(水) 07:49:39.32 ID:maoHp6xJ0(1/4)調 AAS
> ああ、ばかばかり寄りつく。。。

ガニ某さえ寄り付かなければ、こうはならないわけで。
100%、マナーの問題。
16番の長所って、何だっけ…?
誰も何も語ってない気がするが。
12mm を潰そうと一生懸命の奴は掃いて捨てるほどいるが。

16番の長所とやらは、所詮その程度なのかな。
やっぱ、ダメだね。16番はクソ規格です。
104: (アウアウウー Saab-kca5) 2024/05/01(水) 08:09:54.97 ID:8yOztqVBa(1)調 AAS
>>102
自分では翻訳できない無能だから
相手に翻訳させようとする無能株ニート(嘲笑)
105
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 08:18:58.80 ID:iBiXoEwi0(1/7)調 AAS
>>102
え?
分かって無いの?

「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」

こりゃ、話にならんわな
106
(1): (ワッチョイ 5f29-+hba) 2024/05/01(水) 10:07:02.68 ID:mm1ejmAw0(1/16)調 AAS
キャメルバックも運転席が通常よりもかなり前寄りですね
107
(2): (ワッチョイ 7fa6-TejX) 2024/05/01(水) 10:18:30.09 ID:K0gL4Byw0(1)調 AAS
>>100
>株ニートってURLからサイトを確認することすらできないのだろうか?
>恥ずかしすぎるね(笑)
そういえばリンク先を読めない、理解できない鈴木さんも同じように和訳しろって言っていたっけ。自分のことを棚に上げて。
行空けくんはトンズラした鈴木さんのなりすまし同一人物なのですかねぇ。
108
(2): (ワッチョイ 5f2b-/eKR) 2024/05/01(水) 10:36:56.65 ID:BXBTOC8r0(1)調 AAS
>>107
河童も化ける皐月かな。。。
109
(1): (ワッチョイ df30-+hba) 2024/05/01(水) 11:12:15.28 ID:a5X+c/cl0(1/2)調 AAS
>>105
>こりゃ、話にならんわな

話にならない人と良く、話せるね(^^♪
110: (ワッチョイ 8729-/eKR) 2024/05/01(水) 12:02:49.25 ID:94mADi2+0(1)調 AAS
河童だからと(笑)
111: (ワッチョイ dfed-TejX) 2024/05/01(水) 12:17:13.26 ID:GHnrSyx60(1/4)調 AAS
>>102
無能な人はcab forwardの”driver’s cabin“とは何を指していると思っているんだろう。
112: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 12:19:38.24 ID:iBiXoEwi0(2/7)調 AAS
>>106
文章の翻訳ですが?

>>108
恥ずかしい、言い訳をする人ですね(笑)

和訳して差し上げても理解できない、おばかさん

>>109
話せてないからですよ(笑)
113: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 12:21:06.25 ID:iBiXoEwi0(3/7)調 AAS
>>107
可能性はありますね

似たようなレベルですからな、鈴木さんと株ニートは
114: (ワッチョイ dfed-TejX) 2024/05/01(水) 13:00:06.89 ID:GHnrSyx60(2/4)調 AAS
>>108
名無しの鈴木さんですか?
115
(2): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/01(水) 13:21:45.10 ID:s+s0zpZc0(1/6)調 AAS
いずれにせよ
鉄道模型雑誌では
キャブであって、キャビンなんて
言わないね。
116: (ワッチョイ dfed-TejX) 2024/05/01(水) 13:36:20.72 ID:GHnrSyx60(3/4)調 AAS
>>115
意味は同じだからね。
117
(2): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 14:11:18.65 ID:bDMJQ90B0(3/7)調 AAS
昼メシちゃんと食ったか、時間が自由にならないくん

「意味が同じ」ならなんで「キャビンホワード」が鉄道本に無いの? 意味違うんじゃね???

さあ論理的に説明してみ 頭いいんだろうから(笑)
118: (ワッチョイ dfed-TejX) 2024/05/01(水) 14:15:02.74 ID:GHnrSyx60(4/4)調 AAS
>>117
キャビンフォワードで通じるからじゃね?
119: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 15:10:47.49 ID:iBiXoEwi0(4/7)調 AAS
>>115
あら、理解できなかったのですね

外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com

「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」
「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」

そもそも、模型用語じゃなくて、実物用語なんだよなあ
120
(2): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 15:12:06.53 ID:iBiXoEwi0(5/7)調 AAS
>>117
和訳しても意味が理解できないのですね(嘲笑)

外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com

「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」
「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」
121
(1): (ワッチョイ df52-LKBo) 2024/05/01(水) 15:13:26.17 ID:o89wy/yj0(1)調 AAS
また

他社の文章を盗用して、ドヤ顔してるん?
122: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 15:14:00.50 ID:iBiXoEwi0(6/7)調 AAS
この人達、アホなのか?(嘲笑)
123
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/01(水) 15:15:38.09 ID:iBiXoEwi0(7/7)調 AAS
>>121
あら、「文献出せ」と言う要求を理解できずにドヤ顔ですか?

恥ずかしすぎですよw
124
(2): 関西人ですが何か (ワッチョイ dfca-+hba) 2024/05/01(水) 15:32:51.05 ID:maoHp6xJ0(2/4)調 AAS
蒸機好きくんは、次から

出禁

にしようかな。
125
(1): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 16:13:50.56 ID:bDMJQ90B0(4/7)調 AAS
さてさて、いつになったら「鉄道関係本」に載ってる「キャビンホワード」出せるんでしょうか?

さてさて、いつになったら「鉄道関係本」に載ってる「711系は湘南顔」出せるんでしょうか?

そして、お二人ともハンドルネームに「ばか」が入りますねえ(大笑い)
126: (ワッチョイ bf9c-TfPO) 2024/05/01(水) 16:14:47.26 ID:xtMEwFL50(1)調 AAS
旗色が悪くなると出禁ww
127: (ワッチョイ df30-+hba) 2024/05/01(水) 18:54:52.13 ID:a5X+c/cl0(2/2)調 AAS
>>124
ついでに、DQ Nゲージャーぬえ某も出禁にしてくれ。
128: 関西人ですが何か (ワッチョイ dfca-+hba) 2024/05/01(水) 19:01:27.66 ID:maoHp6xJ0(3/4)調 AAS
そんなにイヤならキミが出ていけばよい。

え? スケールモデルに未練でもあるの?
それは口が裂けても言えないよねぇ…
129
(1): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/01(水) 19:51:52.71 ID:s+s0zpZc0(2/6)調 AAS
>>120
普通はキャブであって
キャビンとは言わないってことですね。
130: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:12:15.51 ID:khsx5ydGd(1/25)調 AAS
>>124
出禁なんて意味が無いと今後スレにやって来てたのは貴方自身ですよ

アホですね(笑)

>>125
さて、いつになったら株ニートは理解できるんでしょうかね?

外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com

「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」
「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」

とことん、おばかですな
131: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:13:47.79 ID:khsx5ydGd(2/25)調 AAS
>>129
キャビンとも言ってますね(笑)
   ↓
外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com

「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」
「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」

この人達、アホですなw
132
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:15:10.30 ID:mm1ejmAw0(2/16)調 AAS
>>120
「ドライバーズ・キャビン」がキャブであって
「パッセンジャーズ・キャビン」はキャブとは言わないってことですね
133: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:15:16.05 ID:khsx5ydGd(3/25)調 AAS
円形機関庫も言わないってことになりますね

自分達だけセーフのおばかさん達だね
134
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:18:04.38 ID:khsx5ydGd(4/25)調 AAS
>>132
どちらもキャビンには違いありませんよ
意味が理解できてませんね

それにドライバーズキャビンを説明した文章ではなく、
キャブフォワードを説明した文章ですよ
文章も理解できてませんね
135
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:19:35.44 ID:mm1ejmAw0(3/16)調 AAS
半固定動輪も普通の人は言わないってことになりますね

自分だけセーフのおばかさんだね
136
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:22:47.67 ID:mm1ejmAw0(4/16)調 AAS
>>134
キャブフォワードのキャブはドライバーズキャビンだと説明した文章ですね
文意が理解できてませんね
137
(1): (ワッチョイ 67c8-LKBo) 2024/05/01(水) 20:23:54.09 ID:rDJDNB9d0(1/3)調 AAS
>>123
はぁ?

理解しておらず、不明だから問うたけど…
やはり文盲極めし、本物の無能ですょ蒸機好きはw
138: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:24:52.20 ID:khsx5ydGd(5/25)調 AAS
>>135
お互い様だと書いてきましたよ
自分だけセーフは貴方達だけですよ

円形機関庫も言わないけどあるのは認めて、それ以上は言わなかったのですが、
貴方がキャビンで粘着するから出しただけですよ

アホですね
139
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:26:15.56 ID:khsx5ydGd(6/25)調 AAS
>>136
だから、キャビンとも言うってことですね

アホなんですか?

>>137
無能な貴方は他人の会話を理解できないままなんですね
「文献出せ」って話ですよ
140
(2): (ワッチョイ 67c8-LKBo) 2024/05/01(水) 20:26:19.56 ID:rDJDNB9d0(2/3)調 AAS
半固定www

「総選挙は参院の任期で決まる」レヴェルの、無知故の造語ですょ嘲笑
141
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:27:13.76 ID:khsx5ydGd(7/25)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
キャブ・フォワード型とは、英語で書くとCab Forward、すなわち「運転室が前にある」(キャブはキャビン=運転室の略)となる。
142: (ワッチョイ df0a-TfPO) 2024/05/01(水) 20:28:21.57 ID:kYGq5Jmt0(1)調 AAS
低レベルな奴らの相手、ご苦労様です。<蒸気好き
143
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:28:33.16 ID:mm1ejmAw0(5/16)調 AAS
>>139
単にキャビンとだけ言ったらふつうは客室のことですね

アホですね
144: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:28:45.45 ID:khsx5ydGd(8/25)調 AAS
>>140
説明が理解できないなら、それまでですね

結局、4-4-0を理解できない無知無能な素人レベルだと自白したも同じですね
145
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:29:35.14 ID:khsx5ydGd(9/25)調 AAS
>>143
あら、>>141が読めなかったのですね

アホですな(笑)
146: (ワッチョイ 67c8-LKBo) 2024/05/01(水) 20:32:14.78 ID:rDJDNB9d0(3/3)調 AAS


The platter is at the top of Hisanao's head.


147
(2): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:33:26.05 ID:khsx5ydGd(10/25)調 AAS
外部リンク:www.excite-model.com
ボイラー、キャビンはダイキャスト製でずっしりしています
148
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:34:20.46 ID:mm1ejmAw0(6/16)調 AAS
>>145
読んでますよ
其のウィキを書いた人も判ってないようですね

アホですね(笑)
149
(2): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:39:59.63 ID:mm1ejmAw0(7/16)調 AAS
>>147
引用ばかりで恥ずかしくないんでしょうか?
150: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:45:26.54 ID:khsx5ydGd(11/25)調 AAS
外部リンク:www.weblio.jp

キャブフォワード CAB FORWARD
「キャビンが車体に対して全体に前進していること」
151
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:46:54.45 ID:khsx5ydGd(12/25)調 AAS
>>148
あら>>147も読めていないのですね(笑)

>>149
文献出せと言ってるのは貴方のお仲間ですよ

アホですね
152
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:52:44.51 ID:khsx5ydGd(13/25)調 AAS
外部リンク[html]:steampunkengine.seesaa.net
キャメルバックとは、駱駝の背中、つまり蒸気機関車ボイラーの真上に跨るようにキャビン(運転台)がある機関車のタイプです。
153
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 20:55:23.70 ID:khsx5ydGd(14/25)調 AAS
>>149
「文献出せ」って話なのに、
引用できない貴方は、恥ずかしくないのですか?
154
(2): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 20:58:52.00 ID:mm1ejmAw0(8/16)調 AAS
>>153
誤用の引用ばっかりで恥ずかしくないのですか?
155
(1): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/01(水) 21:02:43.84 ID:s+s0zpZc0(3/6)調 AAS
やっぱり、キャブだなあ。
A camelback locomotive (also known as a Mother Hubbard or a center-cab locomotive) is a type of steam locomotive with the driving cab placed in the middle, astride the boiler. Camelbacks were fitted with wide fireboxes which would have severely restricted driver visibility from the normal cab location at the rear.

ウィキペディア
156
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:03:24.50 ID:khsx5ydGd(15/25)調 AAS
>>154
貴方が誤用している証拠ですよ
残念ながらw

これらが全て誤用だというなら、証拠が要りますな
157
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:05:58.92 ID:khsx5ydGd(16/25)調 AAS
>>155
キャメルバックについての解説ですから、キャビンじゃない証拠にはなりませんね
158
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:07:30.72 ID:mm1ejmAw0(9/16)調 AAS
>>156
すぐ上を読みなさいよ
159: (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/01(水) 21:09:01.39 ID:s+s0zpZc0(4/6)調 AAS
やっぱりキャブ
In steam locomotive design, a cab forward design will typically have the driver's compartment or cab placed forward of the boiler at the very front of the engine. On a coal-fired locomotive, the fireman's station remains on the footplate behind the firebox so as to be next to the tender.
ウィキペディア
160
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:09:14.72 ID:khsx5ydGd(17/25)調 AAS
外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com
「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」
「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」

外部リンク:ja.wikipedia.org
キャブ・フォワード型とは、英語で書くとCab Forward、すなわち「運転室が前にある」(キャブはキャビン=運転室の略)となる。

外部リンク:www.excite-model.com
ボイラー、キャビンはダイキャスト製でずっしりしています

外部リンク:www.weblio.jp
キャブフォワード CAB FORWARD
「キャビンが車体に対して全体に前進していること」

外部リンク[html]:steampunkengine.seesaa.net
キャメルバックとは、駱駝の背中、つまり蒸気機関車ボイラーの真上に跨るようにキャビン(運転台)がある機関車のタイプです。
161
(2): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:09:45.49 ID:mm1ejmAw0(10/16)調 AAS
>>157
>>152が誤用という証拠ですよ
162: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:10:03.04 ID:khsx5ydGd(18/25)調 AAS
>>158
すぐ上を読みなさいよ

アホですね
163
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:10:54.60 ID:khsx5ydGd(19/25)調 AAS
>>161
キャメルバックについての解説ですから、証拠になりませんよ

アホですね
164
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:11:33.65 ID:mm1ejmAw0(11/16)調 AAS
>>160
誤用の例をいくら列挙されましても(苦笑)
165: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:11:53.08 ID:khsx5ydGd(20/25)調 AAS
>>161
で、その証拠のURLは?
166: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:12:42.80 ID:khsx5ydGd(21/25)調 AAS
>>164
証拠にならないものを出しても意味がありませんな

と言うわけで誤用ではありませんね
167
(1): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/01(水) 21:26:18.12 ID:s+s0zpZc0(5/6)調 AAS
>>163
159は?
168
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:29:46.38 ID:mm1ejmAw0(12/16)調 AAS
外部リンク:eow.alc.co.jp
cab の意味・使い方・読み方
cab
1名詞
〈主に米〉タクシー◆可算◆【同】taxicab
馬車◆【同】cabriolet
運転室、運転台
《航空》〔飛行場の〕管制塔

外部リンク:eow.alc.co.jp
cabin の意味・使い方・読み方
cabin
名詞
〔粗末な〕山小屋◆可算
《海事》船室、客室、キャビン、ケビン
《海事》〔小型船の〕キャビン、居室◆荒天時には避難所になる隔室。
〔航空機の〕客室、キャビン、荷物室
〔宇宙船の〕乗組員室
《軍事》〔艦船の〕士官室、キャビン
169: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:30:09.79 ID:khsx5ydGd(22/25)調 AAS
>>167
キャブフォワードの説明であって、
キャビンじゃないと言う説明は、一切ありませんね
ですから、証拠になっておりません
170
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:32:18.16 ID:khsx5ydGd(23/25)調 AAS
>>168
全く違う意味でもありませんね
171
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:33:20.42 ID:mm1ejmAw0(13/16)調 AAS
>>170
明確に使い分けられてますね
172: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:34:39.55 ID:khsx5ydGd(24/25)調 AAS
「locomotive cabin」でググれば、たくさん出てくるから、
誤用とは言えないだろうね
173
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:37:56.74 ID:khsx5ydGd(25/25)調 AAS
>>171
どこがですか?

船室には運転台がありますし、宇宙船も乗組員室で操縦されることでしょう
174
(1): 関西人ですが何か (ワッチョイ dfca-+hba) 2024/05/01(水) 21:41:04.91 ID:maoHp6xJ0(4/4)調 AAS
半固定。ワイハイ。ねるそん。3軒。

いやいや、何でもない。
175
(1): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 21:42:28.52 ID:bDMJQ90B0(5/7)調 AAS
>>0169 ああ言えばこう言う、ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/01(水) 21:30:09.79ID:khsx5ydGd
>キャブフォワードの説明であって、
>キャビンじゃないと言う説明は、一切ありませんね
  そうですか、ならなぜ「キャビンフォワード」と呼んだ例がないのでしょうか?
  「由来」はそうかもしれませんが、一連の運転室が「通常とは異なる位置にある」機関車。
  (例、Southern Pacific ACシリーズ等)をキャビンホワードとは呼んでません。

  ですから「しょうもない解説」(括弧内の補足等、アンタの解釈)を列挙されても、ああ言えばこう言う話しにしかなっておりません。
  サクラメント行って確認されたらいかがでしょう。
  「あっ、この機関車がCabin forward」ですね。。。と元SFのおじさんがきっと直してくれるよ
176: (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:42:39.53 ID:mm1ejmAw0(14/16)調 AAS
>>173
機関車は艦船や宇宙船ではありませんね
177
(1): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 21:46:10.26 ID:bDMJQ90B0(6/7)調 AAS
ばかなりに、一生懸命探したんだろね。。。言い訳

はて、もとの話はなんでしたっけ?

ばがが「珍説」を書き込んだからですよね(大笑い)

アンタの守備範囲「死語さん」だけにしときな。。。

wiki読むと「弁装置の解説」いろいろ書いてあるよね、全てが正しいとは思わんが。。。

それを判断するのも「読み手」の能力かもね(笑)
178
(1): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:47:00.53 ID:mm1ejmAw0(15/16)調 AAS
あと艦船を操縦(運転とは言わない)する場所はブリッジでキャビンとは言いませんので宜しく
179: (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/01(水) 21:47:05.09 ID:bDMJQ90B0(7/7)調 AAS
で「ああ言えばこう言うさん」ここでなに騒いでるの? 自分の巣にお帰りなさいな。。。
180: (ワッチョイ df1a-LKBo) 2024/05/01(水) 21:56:19.94 ID:dy2TsqjE0(1)調 AAS
>>154
蒸機好きは

引用ではなく、常に盗用ですょねぇ
181
(2): (ワッチョイ 5fea-+hba) 2024/05/01(水) 21:56:52.20 ID:mm1ejmAw0(16/16)調 AAS
航空機も操縦する場所はコクピットでキャビンとは言いませんね
182
(1): (ワッチョイ 7ffa-TejX) 2024/05/01(水) 22:32:32.07 ID:rJdhkkqK0(1/3)調 AAS
>>140
>「総選挙は参院の任期で決まる」レヴェルの、無知故の造語ですょ嘲笑
場合によっては正しい。
そこだけ抜き取って間違いだという方が馬鹿、
183: (ワッチョイ 7ffa-TejX) 2024/05/01(水) 22:39:49.63 ID:rJdhkkqK0(2/3)調 AAS
"cab" refers to the cabin created by such an arrangement.
184
(2): (ワッチョイ 7ffa-TejX) 2024/05/01(水) 22:43:16.68 ID:rJdhkkqK0(3/3)調 AAS
>>181
小型の船なんかだと操縦する部分をキャビンていうね。キャブとも呼ぶね、
トラックも同様。
185
(2): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/01(水) 23:56:05.02 ID:s+s0zpZc0(6/6)調 AAS
>>184
蒸気機関車は言わないみたいだね。
186
(1): (スップ Sdff-DV8w) 2024/05/01(水) 23:57:04.55 ID:WoNmcw04d(1)調 AAS
>>184
>小型の船なんかだと操縦する部分をキャビンていうね。キャブとも呼ぶね、

船はキャブとは呼ばないんじゃないかな?
187
(1): (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/02(木) 00:19:00.34 ID:SUf69F5U0(1/8)調 AAS
ああ言えばこう言うくん、配色濃厚。。。って書くと安全弁プシュー!! 丑三つ時にね(大笑い)
188: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 00:56:43.93 ID:dwozvodjd(1/9)調 AAS
>>174
自分で荒らすのかね?(笑)
189: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:01:27.62 ID:dwozvodjd(2/9)調 AAS
>>175
>  そうですか、ならなぜ「キャビンフォワード」と呼んだ例がないのでしょうか?

必要がないからでしょう

>  「由来」はそうかもしれませんが、一連の運転室が「通常とは異なる位置にある」機関車。

で、それが何の根拠になるんですか?
「キャビン」が間違いだと言う理由にはなりませんよ

>  ですから「しょうもない解説」(括弧内の補足等、アンタの解釈)を列挙されても、ああ言えばこう言う話しにしかなっておりません。

そうですね、貴方の無意味な書き込みは、ああ言えばこう言うにしかなっていませんね
「キャビン」が間違いだという証拠にはなりませんからな

>  サクラメント行って確認されたらいかがでしょう。
>  「あっ、この機関車がCabin forward」ですね。。。と元SFのおじさんがきっと直してくれるよ

で、それやっても「キャビン」が間違いだということにはなり得ませんね
ああ言えばこう言う株ニートさん♪︎
190: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:03:04.45 ID:dwozvodjd(3/9)調 AAS
>>177
元々、
キャブフォワードの話なんかじゃありませんからね

アホですね

>>178
ブリッジもキャビンにありますよ

貴方が知らないだけですね
191: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:05:09.19 ID:dwozvodjd(4/9)調 AAS
>>181
それがどうかしたんですか?

コクピットもキャビン内にありますよ
192: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:07:34.55 ID:dwozvodjd(5/9)調 AAS
>>182
そうそう、
衆参同日選挙のように、そういう場合も中にはあると知らなかった行空けさんですね

恥ずかしい話を引っ張れるんですね(笑)
193: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:09:24.47 ID:dwozvodjd(6/9)調 AAS
>>185
実際に言うようですね
例は出しましたよ(笑)

>>187
貴方は既に惨敗ですね
そもそもキャブフォワードの話じゃありませんからな(笑)
194: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:10:34.54 ID:dwozvodjd(7/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.gaugemasterretail.com
「The term ‘cab forward’ refers to when the driver’s cabin on a locomotive is located substantially further forward than is usual. 」
「キャブフォワードと言う用語は、機関車の運転キャビンが通常よりもかなり前方に位置していることを指します。」

外部リンク:ja.wikipedia.org
キャブ・フォワード型とは、英語で書くとCab Forward、すなわち「運転室が前にある」(キャブはキャビン=運転室の略)となる。

外部リンク:www.excite-model.com
ボイラー、キャビンはダイキャスト製でずっしりしています

外部リンク:www.weblio.jp
キャブフォワード CAB FORWARD
「キャビンが車体に対して全体に前進していること」

外部リンク[html]:steampunkengine.seesaa.net
キャメルバックとは、駱駝の背中、つまり蒸気機関車ボイラーの真上に跨るようにキャビン(運転台)がある機関車のタイプです。
195: (ワッチョイ 7f1e-TejX) 2024/05/02(木) 01:13:16.94 ID:VIERBB6C0(1/10)調 AAS
>>185
呼ぶよ。

>>186
呼ぶよ。
196: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:23:30.94 ID:dwozvodjd(8/9)調 AAS
外部リンク[aspx]:shop.atlasrr.com
「0-6-0 LOCO CABIN」

外部リンク:www.sciencephoto.com
「steam locomotive cabin,1889」

他にもいっぱい、出てきますね
普通に「キャビン」が使われている証拠ですな(笑)
197: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sdff-l/sx) 2024/05/02(木) 01:25:57.05 ID:dwozvodjd(9/9)調 AAS
「キャビンフォワード」と、呼ばないことが「キャビン」とは呼ばない証拠には、
なり得ないって話

株ニートは全く分かっていないw
198
(2): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/02(木) 07:51:41.26 ID:/peh01+O0(1/3)調 AAS
結局のところ
鉄道模型雑誌で
キャビンなんて書いてあることは
ないなあ。
199
(1): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ c758-l/sx) 2024/05/02(木) 08:24:46.85 ID:rydVsfCq0(1/4)調 AAS
>>198
キャビンもキャブも模型用語じゃなくて実物用語ですよ
ですから模型誌だけじゃ根拠になりませんな

それを踏まえても、海外の模型メーカーでもキャビンと呼んでますね
外部リンク[aspx]:shop.atlasrr.com
「0-6-0 LOCO CABIN」
200: donguri (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/02(木) 08:41:33.90 ID:SUf69F5U0(2/8)調 AAS
植えてみた
201: (ワッチョイ 7f1e-TejX) 2024/05/02(木) 10:30:58.04 ID:VIERBB6C0(2/10)調 AAS
>>198
実物よりも模型を信じるの?
202
(1): (ワッチョイ df56-LKBo) 2024/05/02(木) 10:41:33.98 ID:Q/9o/Gwj0(1/2)調 AAS
まぁ

蒸機好きは、マジで信用出来なぃよね笑
203: (ワッチョイ 7f1e-TejX) 2024/05/02(木) 10:55:06.15 ID:VIERBB6C0(3/10)調 AAS
>>202
行空けは信用できないしされていないね。
模型も買えないし、作れもしないようだし。
204: (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/02(木) 11:00:51.23 ID:SUf69F5U0(3/8)調 AAS
行あけは「おばか閑散人@ぬえ」だし。。。
205: (ワッチョイ e730-ETI9) 2024/05/02(木) 11:03:37.95 ID:SUf69F5U0(4/8)調 AAS
蒸気好きは「ああ言えばこう言う人種@ばか」だし。。。
206
(3): (ワッチョイ 5ff7-+hba) 2024/05/02(木) 11:12:28.60 ID:WOePKOUu0(1/3)調 AAS
ウィキ解説
「ドライバーズ・キャビン」から「ドライバーズ・コンパートメント」に改まりましたw

外部リンク:en.wikipedia.org
"The term cab forward locomotive refers to various rail and road vehicle designs that place the driver's compartment substantially farther towards the front than is common practice."
207
(1): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/02(木) 11:41:05.20 ID:/peh01+O0(2/3)調 AAS
>>199
>それを踏まえても、海外の模型メーカーでもキャビンと呼んでますね

模型屋はいい加減ですからね。
当てにはなりませんね。
1/80のHOとかね。
208
(1): (ワッチョイ dff8-DV8w) 2024/05/02(木) 11:53:44.05 ID:/peh01+O0(3/3)調 AAS
>>206
日本語版は誤訳があるので鵜呑みにすると
ダメなんでしょうなあ。
209: (ワッチョイ 7f1e-TejX) 2024/05/02(木) 11:59:57.48 ID:VIERBB6C0(4/10)調 AAS
>>206
In steam locomotive design, a cab forward design will typically have the driver's compartment or cab placed forward of the boiler at the very front of the engine.

cabってやっぱりcabinってことだったんだね。
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s