[過去ログ] 【65歳ハゲオヤジ】鈴木被害者の会【Airゲージャー】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832
(2): gK♪♪ 2016/03/22(火) 12:55:08.00 ID:Ms+ptesB(2/3)調 AAS
画像リンク


この絵面。

キチガイ禿げだけどね??

(爆笑)
833
(2): gK♪♪ 2016/03/22(火) 12:59:42.55 ID:Ms+ptesB(3/3)調 AAS
実物蒸機何にも知らない。

頭が「シュッシュッポッポ」の

「禿げチャビン○倉」

今日も、通常運行!

(笑)
834: 2016/03/22(火) 14:49:30.83 ID:7r4EdPQz(2/7)調 AAS
>>832

キチガイですか?

馬鹿ですか?

ゲスですか。
835: 2016/03/22(火) 14:50:50.15 ID:7r4EdPQz(3/7)調 AAS
>>833

馬鹿ですか?

ゲスですか?

クズですか。
836: 2016/03/22(火) 15:03:35.10 ID:7r4EdPQz(4/7)調 AAS
>>833

頭の中が「空ポッポ」の

「gK♪♪ゲスのキワミ君」

今日も、以上運行です!
837
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/22(火) 18:53:24.52 ID:zhKa/S0c(1/2)調 AAS
>>830>>832
男の後ろ姿で、興奮する♪

アホですわ(笑)
838
(1): 2016/03/22(火) 19:00:24.36 ID:7r4EdPQz(5/7)調 AAS
>>837

おかまですね、わかります。

今後はオカマさんと呼びましょう。
839
(1): 鈴木 2016/03/22(火) 19:49:05.32 ID:kqIgpd1u(1)調 AA×
>>826>>759

840
(1): 2016/03/22(火) 19:52:17.68 ID:RwsnWpDI(3/3)調 AAS
>>839
鈴木爺さん、スレタイ読めないのかなw

ここは「鈴木被害者の会」スレなのに
なんで加害者本人が入ってくるの?
841
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/22(火) 20:19:31.48 ID:zhKa/S0c(2/2)調 AA×
>>838

842
(3): gK♪♪ 2016/03/22(火) 20:43:42.44 ID:qWSeJFpp(1)調 AAS
いや〜しっかし。
「蓼倉○禿げチャビン」
恥ずかしい爺だよな!
画像リンク


自分で話題振って?何にも知らないんだから。
いつ火室温度の発表が、有るかと期待したのに??

火室は、走り初めの温度は
1000℃辺り、それからドンドン上昇するけど。
当時の日本の蒸気機関車じゃ、精々1500℃辺り。

因みに、1400℃から1500℃なんて。
最大温度だけど???

しかも。
大戦直ぐ後なんて。
物資が入らなくなって。
日本製石炭じゃ、1400℃にも到達して無いね〜???

かなり、蒸気機関車の輸送が滞ったんだけどね〜??????????????

(笑)
843: 2016/03/22(火) 20:49:56.58 ID:7r4EdPQz(6/7)調 AAS
>>842

いや〜しっかし。

「オカマちゃん」

恥ずかしい爺だよな!
844: 2016/03/22(火) 20:54:22.25 ID:7r4EdPQz(7/7)調 AAS
>>840

完全にボケてるから解らないんじゃないかな。
845
(3): 185-28 2016/03/22(火) 22:23:35.35 ID:KX71w0U6(3/3)調 AAS
>>842
コークスをギチギチに入れた高炉で2000〜2200℃だから
蒸気機関車の火室のようにスカスカでは
コークスで2000℃は無理だと思うね。

たぶん、高炉の温度をそのまま当てはめていると思われ。
846
(1): gK♪♪ 2016/03/22(火) 23:22:36.21 ID:W20h4OVx(1/2)調 AAS
>>845
日本の蒸気機関車の火室のスペースなんて。
16番専業の輩には。
解らないでしょうね〜??

まっ
ボイラー径と、同じとでも思ってるんでしょうかね〜???????????????

(爆笑)
847
(1): gK♪♪ 2016/03/22(火) 23:25:57.89 ID:W20h4OVx(2/2)調 AAS
まっ
画像リンク


「禿げ倉」も、実物の蒸気機関車の火室のスペースなんて。
知らないでしょうね〜????????????????????????????????????????

(爆笑)
848
(1): 鈴木 2016/03/22(火) 23:31:31.04 ID:81eR+TwU(1)調 AA×
>>841>>759

849: 2016/03/23(水) 00:15:10.10 ID:dUPnSmvt(1)調 AAS
日本の蒸気機関車の火室のスペースなんて。
16番専業の輩には。
解らないでしょうね〜??

慰問C57の手抜き火室は笑えるぞw
850
(4): gK♪♪ 2016/03/23(水) 00:44:20.15 ID:kRCLzCWa(1/2)調 AAS
流石
「禿げ倉」スレッド!
必死の名無しさん!

日本の狭火室のスペースじゃ。
どれだけ、投炭して 1400℃まで達するのか??

C53の火室で、得意の検索してみ!

「禿げ倉」!
画像リンク


(爆笑)
851
(1): 某356 2016/03/23(水) 01:10:40.64 ID:iIYuGfdK(1/4)調 AAS
>>850
>日本の狭火室のスペースじゃ。
>どれだけ、投炭して 1400℃まで達するのか??
温度を上げるだけなら狭い方が有利なんではないですか?
送風とかの設計を無視した話なんでしょうから。
852
(2): gK♪♪ 2016/03/23(水) 01:49:51.14 ID:byk9bzBD(1/2)調 AAS

画像リンク

あくまでも、これは練習機だけど。
焚き口が足踏み式ってだけ。

「禿げ倉」でも出来ますかね〜??
画像リンク

(爆笑)
853
(1): 某356 2016/03/23(水) 01:55:42.96 ID:iIYuGfdK(2/4)調 AAS
>>852
>焚き口が足踏み式ってだけ。
焚口って足踏み式が主じゃぁないのですか?

でもって矢印でご指名までいただいたようですが、
こっちは無視ですか?
>>850
>日本の狭火室のスペースじゃ。
>どれだけ、投炭して 1400℃まで達するのか??
温度を上げるだけなら狭い方が有利なんではないですか?
送風とかの設計を無視した話なんでしょうから。
854
(4): gK♪♪ 2016/03/23(水) 02:11:14.85 ID:byk9bzBD(2/2)調 AAS

「禿げ倉」
馬鹿丸出し!
画像リンク


ドンドン投炭して温度上げるのに???
石炭が、「ちょび〜っと」しか入らなきゃ!
温度上がらないけど???????????

幼稚園並の頭だな!
画像リンク

画像リンク

画像リンク


「禿げ倉」!

(爆笑)
855: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 05:02:36.66 ID:cWDmycP2(1/11)調 AAS
>>845
否定するために必要なのは、証明であり考察では無いのですがね
すっぽん鍋の話は読んで無かったんですね

自分で振っておいて、考察しか書けないなんて、
アホ扱いされますよ(笑)
856
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 05:04:52.61 ID:cWDmycP2(2/11)調 AAS
>>848
>これはオタク=アホ連呼講師が知ったかぶりして書いたものでしょ。
>どういう火室内の温度が1400~1500度なの? 石炭なの? コークスなの?
>それとも石炭もコークスも同等で、
>「火室内の温度は1400~1500度」なの?

鈴木さんが知ったかぶりして、蒸し返したんでしょう
自分で調べりゃよろし
そうすりゃ、どちらが間違っているか明白

質問では、相手を否定できませんよ
857
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 05:07:39.71 ID:cWDmycP2(3/11)調 AAS
>>847>>850>>852>>854
オカマちゃん、発狂してます(笑)

>>851>>853
アンタ邪魔
858: 植木等 2016/03/23(水) 06:06:25.71 ID:inQCZC5U(1/7)調 AAS
なんか、鈴木g3とその仲間達が発狂してるわ。

昨日は暖かったから脳みそがお花畑?

オカマ君とキチガイぼけg3と幇間は

オヨビではないよ。
859
(1): 2016/03/23(水) 06:19:33.36 ID:QFDDVvCS(1/2)調 AAS
>>854
>幼稚園並の頭だな!
画像リンク


「幼稚園並の頭だな」とかいってハゲの写真リンクするのか?

♪って幼稚園児の頃からハゲだったのかww可哀想にwww
860: 植木等 2016/03/23(水) 06:41:04.37 ID:inQCZC5U(2/7)調 AAS
>>859

「♪って幼稚園児の頃からハゲだったのか」
 
     ↓

元々、オカマの河童ですから剥げてるわけではないよ。
861
(1): gK♪♪ 2016/03/23(水) 07:39:52.92 ID:ecwB3w3x(1/2)調 AAS
いや〜
俺が正解の温度発表して!

悔しい悔しい!

「禿げチャビン蓼倉○」
画像リンク


(大爆笑)
862: 鈴木 2016/03/23(水) 08:12:33.91 ID:p1NDOvq0(1)調 AA×
>>856>>759>>393

2chスレ:gage
863: 植木等 2016/03/23(水) 08:22:24.39 ID:inQCZC5U(3/7)調 AAS
>>662
鈴木さんが知ったかぶりして、蒸し返したんでしょう

そのとうりですよ。

オタクはお呼びでない。
864: 植木等 2016/03/23(水) 08:25:16.58 ID:inQCZC5U(4/7)調 AAS
>>861

ゴミレスから

オカマになって

河童になったよ

やっと生物に進化したね、
865
(1): gK♪♪ 2016/03/23(水) 08:41:15.53 ID:fwU2BN3B(1/4)調 AAS

Nゲージの輩にも。
判るようなコテハン付けろよ!
氏んだ奴の名前付けるなよ!

「禿げ倉」
画像リンク


(爆笑)
866: 植木等 2016/03/23(水) 08:57:38.60 ID:inQCZC5U(5/7)調 AAS
>>865

「禿げ倉」 ってだれ?

オカマの河童君。
867: gK♪♪ 2016/03/23(水) 09:00:28.05 ID:fwU2BN3B(2/4)調 AAS
因みに、「そのとうり」→「そのとおり」
小学生の教科書。
読み直せ!

画像リンク

「禿げ倉」

(爆笑)
868
(1): gK♪♪ 2016/03/23(水) 09:03:46.73 ID:fwU2BN3B(3/4)調 AAS
漫画原作では、「ゴリライモ」の頭は。

画像リンク

こうなっているらしいぞ!

「禿げ倉ゴリライモ」

(爆笑)
869: 植木等 2016/03/23(水) 09:14:17.17 ID:inQCZC5U(6/7)調 AAS
>>868

オカマの河童が、朝から発狂してます(笑)

今日も暖かいから脳みそがお花畑なの?
870
(1): gK♪♪ 2016/03/23(水) 09:28:17.88 ID:fwU2BN3B(4/4)調 AAS

「禿げ倉ゴリライモ」
画像リンク

気に入ったろ?

蓼倉○

(爆笑)
871: 植木等 2016/03/23(水) 09:39:03.70 ID:inQCZC5U(7/7)調 AAS
お!

きたきた!

オカマの河童。

ほかにはないの?
いつも同じ画像しかUPしてないんだけど。

(大爆笑)
872
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 12:20:59.29 ID:cWDmycP2(4/11)調 AAS
>私は知ったかぶりして、みたいな何の話かも解らない事書きませんから。

知ったかぶりして、ロケット号の知識振りかざして、
恥をかいたんでしょう

>オタクが主張する  「1400~1500度で」  って、石炭焚きの温度の話なの? それともコークス焚きの温度の話なの?
>それとも石炭焚いてもコークス焚いても火室内の温度は同じ「1400~1500度で」  なの?

基礎的な話を全く考えずに蒸し返したのは鈴木さんですよ
勝手に確認すればよろし

>それとも梅小路で職員風の恰好したオサーンから、昔仕入たウワサ程度の話なので、「1400~1500度」 ←が、石炭温度なのか? コークス温度なのか? までは憶えてないの?

蒸し返したのは鈴木さんですから、質問ばかりしてても証明できず、
鈴木さんの意見が間違っている証拠になりかねませんよ(笑)
873
(3): 鈴木 2016/03/23(水) 15:50:54.37 ID:KJK9unqB(1/6)調 AA×
>>872>>759

874: 植木等 2016/03/23(水) 19:15:59.41 ID:B1FxKeJ6(1/2)調 AAS
>>870

オカマの河童は師匠と同じく都合悪くなってトンズラしました。
875: 植木等 2016/03/23(水) 19:21:14.47 ID:B1FxKeJ6(2/2)調 AAS
>>873

オタクはこのレスに
お呼びでない

書き込みしたければ
 ↓

2chスレ:gage
876: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 19:48:19.14 ID:cWDmycP2(5/11)調 AAS
>>873
鈴木さんが、無知のまま何も考えずに蒸し返したんでしょう
自分で調べりゃいい話ですやん

蒸し返した以上、鈴木さんがやらなきゃならないのは、
質問では無く、証明ですよ

質問しかできないのなら、蒸し返しは無意味になりますよ
877: gK♪♪ 2016/03/23(水) 20:51:57.94 ID:kRCLzCWa(2/2)調 AAS
いや〜しっかし。
「禿げ倉ゴリライモ」は
蒸気機関車の火室面積ひとつ知らないんだな〜。

画像リンク

まっ
只の「禿げゴリラ」って事か!

(爆笑)
878: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 21:32:05.48 ID:cWDmycP2(6/11)調 AAS
オカマ君登場w
879
(2): 185-28 2016/03/23(水) 22:43:50.70 ID:E6eUxKNn(1/4)調 AAS
>>873
>そうなると、耐火レンガももちませんし、火室の鉄の表面はダメージを受けます

すくなくとも耐火煉瓦はもつと思いますね。
産業革命期のコークスの溶鉱炉にも貼ってありますから、
持たなければ溶鉱炉が壊れます。
880: 某356 2016/03/23(水) 22:55:51.85 ID:iIYuGfdK(3/4)調 AAS
>>854
>ドンドン投炭して温度上げるのに???
>石炭が、「ちょび〜っと」しか入らなきゃ!
>温度上がらないけど???????????
えぇっと、つながれば速度が増加するというパーマンの
飛行速度みたいな話でしょうか。
断熱系では広げれば燃焼状態は不均一になって、
単に高温を目指すだけなら効率が落ちますよ。
ボイラーは、そもそも熱量を必要とするので
大きくなりますが。
881
(1): 某365 2016/03/23(水) 22:57:20.59 ID:iIYuGfdK(4/4)調 AAS
>>857
>アンタ邪魔
蒸気好きさんに絡んだわけでもないのに、
上から目線の発言ですねぇ。
882
(2): 鈴木 2016/03/23(水) 23:00:39.44 ID:KJK9unqB(2/6)調 AA×
>>879>>759

883
(3): 185-28 2016/03/23(水) 23:03:14.69 ID:E6eUxKNn(2/4)調 AAS
そもそも 炭素鋼は350℃〜550℃までしか使用できないことになっている。
これはJISで決まっている。
これを超えると、強度が不足して、崩壊する危険がある。

1500℃で鉄が熔けるとかいう時点でなんだかな
884
(2): 185-28 2016/03/23(水) 23:06:45.69 ID:E6eUxKNn(3/4)調 AAS
>>882
>コークスを焚けば、温度は2000度近くになります

これは、すっぽん鍋のHPにそう書いてあるからではないでしょうか。
885
(3): 185-28 2016/03/23(水) 23:10:24.20 ID:E6eUxKNn(4/4)調 AAS
>>882
>ブロアを掛けてコークスを焚けば、温度は2000度近くになります

そもそもブロアを掛けた瞬間に大量の外気が混ざりこむので
コークス自体が2000℃でも、温度は下がるはずですけどね。
886
(1): 鈴木 2016/03/23(水) 23:12:23.44 ID:KJK9unqB(3/6)調 AAS
>>884
そうですか。成程解りました。
887
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 23:28:26.25 ID:cWDmycP2(7/11)調 AAS
>>879
>すくなくとも耐火煉瓦はもつと思いますね。
>産業革命期のコークスの溶鉱炉にも貼ってありますから、
>持たなければ溶鉱炉が壊れます。

蒸し返して否定するなら、必要なのは考察では無く証明ですよ

で、耐火煉瓦といっても一種類しか無いわけではありませんね
それぞれ「耐火度」があって、用途に応じて使い分けられるものですよ
石炭焚きなのにコークスの燃焼温度に耐えられる耐火煉瓦を使っているわけが無いでしょう

それから、走行振動は考慮しないのですね
888
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 23:30:04.36 ID:cWDmycP2(8/11)調 AAS
>>881
邪魔ですよ
889: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 23:39:01.30 ID:cWDmycP2(9/11)調 AAS
>>883
あれ?
火室内が1500度で溶けるって誰が書いたんですか?
石炭で1500度前後になるなら、コークスだったらもっと温度が高くなるでしょうに

>>884>>885
あれ?
すっぽん鍋は外気に晒されてますよ
変な考察ばかりですね

耐熱煉瓦が全て同じだとか、
外気がどうだとか、
なんだかな?
890: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 23:39:56.58 ID:cWDmycP2(10/11)調 AAS
>>886
全く解っていませんね
891
(1): 鈴木 2016/03/23(水) 23:42:59.59 ID:KJK9unqB(4/6)調 AAS
>>885 : 185-28
>そもそもブロアを掛けた瞬間に大量の外気が混ざりこむので
>温度は下がるはずですけどね。

それは確かに。
火室設計の勘所の1つは、
外気を誘引した時に、外気が火室管板に接触するのを出来る限り防ぐ形態にする、という事。
外気が煙管と管板の接合部に触れると、その部分が急冷されて、
火室が「ダメージ」←(笑い)を受けるから。
892: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/23(水) 23:46:56.27 ID:cWDmycP2(11/11)調 AAS
>>891
蒸し返しておいて、ご都合主義の考察ばかりですね

結局、蒸し返したいいがグダグダになるだけの
アホな話しかできていませんよ
893
(1): 鈴木 2016/03/23(水) 23:49:49.21 ID:KJK9unqB(5/6)調 AAS
>>888 : 蒸機好き
>邪魔ですよ

如何なる他人に対しても理由も書かずに
「邪魔ですよ」などと書くオタクは、荒らし行為。

他所では鉄模講師だから、上からの恫喝が通るかも知れないが、
2ch.では、蒸機好きすっぽん講師、など何の特権もない。
894
(1): 鈴木 2016/03/23(水) 23:51:35.74 ID:KJK9unqB(6/6)調 AAS
>>887 : 蒸機好き
>蒸し返して否定するなら、必要なのは考察では無く証明ですよ

別に「蒸し返して」も糞も無い。
必要なのは、「何が正しいのか?」だけだ。
895: 2016/03/23(水) 23:57:24.67 ID:QFDDVvCS(2/2)調 AAS
鈴木はここへ何しに来たの?
896: gK♪♪ 2016/03/23(水) 23:59:58.55 ID:ecwB3w3x(2/2)調 AAS
>>885
185氏。
コークス焚きの蒸気機関車の火室が、2000℃って??
イギリスで、そんなデカイ蒸気機関車の火室を持ったコークス焚き蒸気機関車が有りましたかね〜???
恥ずかしいくらい無知なんでしょうかね〜??????

「禿げゴリライモ○倉」
画像リンク


(大爆笑)
897
(1): 2016/03/24(木) 00:01:21.56 ID:R/f8ixGq(1/7)調 AAS
>コークスを焚けば、温度は2000度近くになります

だるまストーブは溶けないのに機関車の火室だけは溶けるの?w
不思議だなぁwww
898
(1): gK♪♪ 2016/03/24(木) 00:03:54.00 ID:ezm7Q228(1/4)調 AAS
因みに、日本のC53辺りの
チッコイ火室に、コークス入れても。
大した量入らないから。

2000℃になんて。
成らないと思いますけどね〜????

「ゴリライモ君」
画像リンク

(爆笑)
899
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 00:08:15.12 ID:O0XEY0fY(1/9)調 AAS
>>893
>如何なる他人に対しても理由も書かずに
>「邪魔ですよ」などと書くオタクは、荒らし行為。

荒れているから邪魔なだけですよ
理由なんて、見れば解る事
鉄模スレで人物画像を貼り続ける荒らしに、薪をくべるような真似するから、
「邪魔」

>他所では鉄模講師だから、上からの恫喝が通るかも知れないが、
>2ch.では、蒸機好きすっぽん講師、など何の特権もない。

「人物画像を貼り続ける」荒らしレスを擁護できる特権なんて、
鈴木さんにはありませんよ
900: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 00:11:14.52 ID:O0XEY0fY(2/9)調 AAS
>>894
>別に「蒸し返して」も糞も無い。
>必要なのは、「何が正しいのか?」だけだ。

だったら、決定的な証拠を出せばいいのです
何度も蒸し返すのは、「正しい」と証明できないからですね
901
(3): 2016/03/24(木) 00:12:53.72 ID:R/f8ixGq(2/7)調 AAS
>コークスを焚けば、温度は2000度近くになります

そもそもこの2000度の真偽も怪しいところだが。仮にコークスの炎が2000℃だとしても、
火室を構成する部材そのものを1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題だろ。
紙鍋が燃えないという話をよく考えてみるべきだ。
902
(2): 鈴木 2016/03/24(木) 00:18:52.52 ID:JHArfE/S(1/5)調 AAS
>>899 : 蒸機好き
>荒れているから邪魔なだけですよ 理由なんて、見れば解る事

そう思うなら、該当スレ番と該当問題箇所と理由意見を記入して「邪魔なだけですよ」と、指摘すること
それができなきゃ、「邪魔なだけですよ」などと言う人間こそが「邪魔なだけですよ」。
903
(1): 鈴木 2016/03/24(木) 00:20:43.41 ID:JHArfE/S(2/5)調 AAS
>>901
>そもそもこの2000度の真偽も怪しいところだが。仮にコークスの炎が2000℃だとしても、
>火室を構成する部材そのものを1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題だろ。
    ↑
全くその通り
904: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 00:22:49.00 ID:O0XEY0fY(3/9)調 AAS
>>897
それがどうしたんですか?
要は冷却とのバランスであり、使用燃料での設計によりますよ
905: 2016/03/24(木) 00:23:31.92 ID:Cg9xB40I(1)調 AAS
>>901 >>902 >>903
ageてくれて有難う。
スレタイと>>1が目立てばそれでヨシ♪
906
(1): 2016/03/24(木) 00:27:23.15 ID:R/f8ixGq(3/7)調 AAS
>要は冷却とのバランスであり、使用燃料での設計によりますよ

なら“コークス焚いたら火室溶けちゃいますよ”などと言い切るのもおかしな話。
907
(3): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 00:28:42.53 ID:O0XEY0fY(4/9)調 AAS
>>901
>そもそもこの2000度の真偽も怪しいところだが。仮にコークスの炎が2000℃だとしても、
>火室を構成する部材そのものを1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題だろ。

炭素鋼は550度ぐらいで崩壊する危険があるらしいですよ>>883

>紙鍋が燃えないという話をよく考えてみるべきだ。

厚み等、設計で考慮される点は、いくつもあるでしょうに
908
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 00:31:30.74 ID:O0XEY0fY(5/9)調 AAS
>>906
途中から割り込んできてるから、話題が解っていませんよ
石炭焚きの機関車の話ですがね

鈴木さんの引用を読んでからですね>>701
909: 某356 2016/03/24(木) 00:31:55.68 ID:7ECy0/mG(1/2)調 AAS
>>888
>邪魔ですよ
さすが他人には厳しい蒸気好きさん。
上から目線の発言ですねぇ。

>>899
>荒れているから邪魔なだけですよ
>理由なんて、見れば解る事
>鉄模スレで人物画像を貼り続ける荒らしに、薪をくべるような真似するから、
>「邪魔」
鉄模スレで人物画像を貼り続ける荒らしやその同類に
一番薪をくべるような真似をしているのはご自分だと
気づいてたほうがいいですよ。
いや、すでに気づいているなら余計なことですが、
そうすると蒸気好きさんの好きな「他人には言えないこと」に
なっちゃいますね。
910: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 00:32:47.77 ID:O0XEY0fY(6/9)調 AAS
>>902
人物画像を貼り続ける荒らしを擁護できる特権は、
鈴木さんにはありませんよ
911: 某356 2016/03/24(木) 00:34:52.72 ID:7ECy0/mG(2/2)調 AAS
いきなりこのスレッドが活発になったのは1000が近づいてきたからかと
邪推してみたり。(それにしては開始が早すぎるかな。)

まぁせっかくため込んだ鈴木さんや♪さんの名言集が流れてしまうのは
残念なことですので、どなたかこのままのスレッドで次の準備を
よろしくお願いします。
912
(2): 2016/03/24(木) 00:41:45.37 ID:R/f8ixGq(4/7)調 AAS
>>908
石炭焚き機関車の話題において“コークス焚いたら火室溶けちゃいますよ”という発言はおかしいだろと言っているわけ。
コークス焚いたら機関車の火室は溶けるらしいのに、だるまストーブは溶けない理由も述べられていないのも不思議w
913
(2): 2016/03/24(木) 00:47:43.27 ID:R/f8ixGq(5/7)調 AAS
>>907
>炭素鋼は550度ぐらいで崩壊する危険があるらしいですよ>>883

仮にコークスの炎が2000℃だとしても、火室を構成する部材そのものを
1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題なのだから、
炭素鋼が何度ぐらいで崩壊するのかなんて話はここには関係ない。
914: gK♪♪ 2016/03/24(木) 01:02:30.72 ID:ezm7Q228(2/4)調 AAS
>>913
その通り。
素晴らしい。だいたい日本の蒸気機関車の火室は、小さいですからね〜?アメリカの蒸気機関車の火室なんて、どのくらい大きさが違うかも知らないんでしょうね〜???

画像リンク

「禿げ倉ゴリライモ」

(笑)
915
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 01:20:27.50 ID:O0XEY0fY(7/9)調 AAS
>>912
は?
冷却とのバランスだから、設計によると書いたはずですよ
石炭焚き機関車は、石炭専用設計、
だるまストーブは、コークス及び石炭併用設計、
ですね

>>913
>仮にコークスの炎が2000℃だとしても、火室を構成する部材そのものを
>1500℃以上の温度に出来るのかどうかは別問題なのだから、
>炭素鋼が何度ぐらいで崩壊するのかなんて話はここには関係ない。

誰もそんな事は問題にしておりません
一般的に強度を要求される箇所に使われている「鉄製」と呼ばれる物は、
殆ど全てが炭素鋼でしょう
916
(1): 2016/03/24(木) 02:16:22.48 ID:R/f8ixGq(6/7)調 AAS
>>915
はぁ?
石炭焚き機関車は、石炭専用設計?
石炭専用設計なる奇特な機関車はどこのどんな機関車???
917
(1): 鈴木 2016/03/24(木) 02:29:00.55 ID:JHArfE/S(3/5)調 AAS
>>907 : 蒸機好き
>炭素鋼は550度ぐらいで崩壊する危険があるらしいですよ

そりゃアンタ、大抵の金属は温度が高くなれば崩壊する危険がありますわな。
550度あたりは鍛冶屋さんが鉄を変形させる時の最低の温度で、この辺から鉄は簡単に変形や「崩壊」(笑い)する。
しかし、だからと言って、この温度は溶けちゃう温度ではない。

歴史上ボイラーの爆発は数百回あっただろう。
英国の機関車限定でも100回以上ある。
しかし、溶けたわけじゃないんですよ。
918
(1): 鈴木 2016/03/24(木) 02:33:46.78 ID:JHArfE/S(4/5)調 AAS
>>908 : 蒸機好き
>途中から割り込んできてるから、話題が解っていませんよ

途中から割り込んだ人だろうがが、
大昔から梅小路の想い出話を根拠に据える人だろうが、
「話題が解って」るかどうかなど、何の差異もあーりませんや。
919
(1): 鈴木 2016/03/24(木) 02:37:19.79 ID:JHArfE/S(5/5)調 AAS
>>915 : 蒸機好き
>冷却とのバランスだから、設計によると書いたはずですよ

冷却とのバランスを考慮した場合、
石炭用火室と
コークス用火室は、
どういう設計上の違いがあるの?
920
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 03:45:31.07 ID:O0XEY0fY(8/9)調 AAS
>>916
また、揚げ足取るのですかな?

>>917
一般には「溶ける」と表現したって問題無いでしょう

>>918
そういえば、鈴木さんは自分で書いた条件を判っていませんでしたね(笑)

>>919
なぜ、質問しかできないんですか?
鈴木さんが蒸し返したんだから、勝手に調べりゃいい話です
921
(2): 鈴木 2016/03/24(木) 08:28:09.34 ID:WNn5ptxz(1)調 AAS
>>920 : 蒸機好き
>一般には「溶ける」と表現したって問題無いでしょう

一般には「鉄は550°Cで溶ける」と表現したら、問題あるでしょう。

中学生が試験で書いたら必ず×のはずです。
鍛冶屋は鉄を550°Cにして溶かして作業するわけではありません。
922: 2016/03/24(木) 08:49:52.05 ID:ejmfR4QC(1/10)調 AAS
>>921
邪魔ですよ
923
(1): gK♪♪ 2016/03/24(木) 14:40:01.58 ID:ezm7Q228(3/4)調 AAS
いや〜しっかし。
ウッチ○大佐も、悪評判の日の出の提灯記事書いてるし。

流石、ウッチ○大佐の下僕。
「禿げゴリライモ倉」
期待を裏切らない低レベルですな〜。

画像リンク

(爆笑)
924: gK♪♪ 2016/03/24(木) 14:42:03.22 ID:ezm7Q228(4/4)調 AAS
失礼!

「禿げ倉ゴリライモ」
でしたわ。

画像リンク

(笑)
925: 2016/03/24(木) 15:24:59.51 ID:ejmfR4QC(2/10)調 AAS
>>923

ときちがいが申しておりますw

お前のような輩は迷惑千万。
926: 2016/03/24(木) 15:27:28.59 ID:ejmfR4QC(3/10)調 AAS
失礼!

「オカマの河童」

でしたわ。
927: gK♪♪ 2016/03/24(木) 15:58:17.26 ID:9OhtM6pP(1/11)調 AAS
いや〜しっかし。
喜んでるな〜!

「禿げ倉ゴリライモ」
画像リンク

(大爆笑!!)
928: 2016/03/24(木) 16:02:20.97 ID:ejmfR4QC(4/10)調 AAS
いや〜しっかし。

構って貰えると喜んでるな〜!

オカマの河童君 (大爆笑だな!!)
929: gK♪♪ 2016/03/24(木) 17:07:04.16 ID:9OhtM6pP(2/11)調 AAS

名無しの「禿げ倉ゴリライモ」
必死に書き込み。
画像リンク

(爆笑)
930: 2016/03/24(木) 17:15:57.77 ID:ejmfR4QC(5/10)調 AAS
いや〜しっかし。

gK♪♪

構って貰えると思って必死の書き込みだな〜!

オカマの河童君 (大爆笑だな!)
931
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/24(木) 17:31:56.16 ID:O0XEY0fY(9/9)調 AAS
>>921
なぁんだ、「溶ける」という言葉の揚げ足取っただけで、
使えるか使えないかの話じゃ無かったのですね

そんな話でここまで粘着してきたんですか
それこそ、アホですね
932: gK♪♪ 2016/03/24(木) 17:37:24.81 ID:9OhtM6pP(3/11)調 AAS
いや〜しっかし。
画像リンク

「禿げ倉」の埃巻き込み塗装C53も、日の出飲み屋じゃ人気出るかもな!
近くなんだから、走らせて貰えばいいのに!

(大爆笑!!)
933
(1): gK♪♪ 2016/03/24(木) 17:40:48.10 ID:9OhtM6pP(4/11)調 AAS
画像リンク


庇の曲がったC53。
日の出飲み屋の、庇を借りる。

・・・禿げ倉ゴリライモ・・・

(大爆笑!)
934
(2): 鈴木 2016/03/24(木) 18:07:04.27 ID:0375p7vr(1)調 AA×
>>931>>690>>9>>393

2chスレ:gage
2chスレ:gage
2chスレ:gage
935: 2016/03/24(木) 18:36:50.78 ID:ejmfR4QC(6/10)調 AAS
>>933

画像リンク

   ↑

オカマの河童君
そんなに自分の後姿っをUPしても
誰も喜ばないよ。

(大爆笑ですね)
936: 2016/03/24(木) 18:43:06.59 ID:ejmfR4QC(7/10)調 AAS
>>934
オタクは 、書き込みしたければこちらに。
誰かが相手にしてくれるでしょう。
 ↓

2chスレ:gage
937
(1): gK♪♪ 2016/03/24(木) 19:14:49.45 ID:9OhtM6pP(5/11)調 AAS
お!


コイツが「禿げカッパゴリライモ」って事でいいって事だな!

画像リンク

(大爆笑!)
938: gK♪♪ 2016/03/24(木) 19:16:20.11 ID:9OhtM6pP(6/11)調 AAS
「彦根のキチガイ、禿げカッパゴリライモ」

画像リンク


(大爆笑!)
939: gK♪♪ 2016/03/24(木) 19:23:32.55 ID:9OhtM6pP(7/11)調 AAS
画像リンク


新しく更新しといてやったぞ!!

「彦根のキチガ○、禿げカッパゴリライモ蓼倉○」

(大爆笑!)
940: 2016/03/24(木) 19:26:37.63 ID:ejmfR4QC(8/10)調 AAS
>>937
はい。

コイツが「オカマの河童」です!

良く解りましたね。


画像リンク

941: gK♪♪ 2016/03/24(木) 19:28:53.39 ID:9OhtM6pP(8/11)調 AAS
お!

つまり
「彦根のキチガ○、禿げカッパゴリライモ蓼倉○」は、ウッチ○大佐の下僕でいいんだな!

画像リンク


(爆笑!)
942: gK♪♪ 2016/03/24(木) 19:32:04.71 ID:9OhtM6pP(9/11)調 AAS
大島紬で、年増女のエスコートする
「彦根のキチガ○、禿げカッパゴリライモ蓼倉○」は

画像リンク

コイツって事だな!!!!

(大爆笑!)
943: 2016/03/24(木) 20:43:42.67 ID:ejmfR4QC(9/10)調 AAS
コイツが「オカマの河童」です!

河童仲間じゃ有名です。
    ↓

画像リンク

944
(1): gK♪♪ 2016/03/24(木) 20:47:20.00 ID:9OhtM6pP(10/11)調 AAS
へー?

有名なんだ?
「彦根のキチガ○、禿げカッパゴリライモ蓼倉○」って!
画像リンク


(爆笑)
945: gK♪♪ 2016/03/24(木) 20:49:42.26 ID:9OhtM6pP(11/11)調 AAS
成る程ね〜。
大島紬で、年増女のエスコートする。
「彦根のキチガ○、禿げカッパゴリライモ蓼倉○」
画像リンク

そんなに有名なんだね〜??

(大爆笑)
946: 2016/03/24(木) 21:35:01.48 ID:ejmfR4QC(10/10)調 AAS
>>944

有名ですよ

河童仲間でも。
「ばかッパ」と言えば。

画像UPしときますね
    ↓

画像リンク

947
(2): 2016/03/24(木) 23:33:47.14 ID:R/f8ixGq(7/7)調 AAS
>>920
誰も揚げ足など取っていない。石炭専用設計なる奇特な機関車はどこのどんな機関車か知りたいだけ。
で、それはどこの鉄道のどんな機関車?
948: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2016/03/25(金) 00:17:52.56 ID:Cwacbhlz(1/2)調 AAS
>>842
蒸機の話肯定してんだな(大嘲笑)

>>845
詰め込めば温度が上がると思ってんの?(大爆笑)

>>846>>850
オカマ脳足りん!!
火室が広いと高温になるのか(大爆笑)じゃあライブとかだと30度位で燃えそうだな(大嘲笑)

>>854
>ドンドン投炭して温度上げるのに??? 石炭が、「ちょび〜っと」しか入らなきゃ! 温度上がらないけど???????????
石炭くべれば温度が上がると思ってる オカマ脳足りん(大嘲笑)
>>898
馬鹿

>>912
真っ赤にしちゃって怒られたヤツは知ってるw

>>947
普通は何を燃やす設計なの?
949
(1): 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2016/03/25(金) 00:21:40.81 ID:Cwacbhlz(2/2)調 AAS
そもそ燃焼温度や火室内温度とか計る場所で違うし燃焼条件によっても違うのに
950: gK♪♪ 2016/03/25(金) 05:37:27.48 ID:stJIHy3K(1)調 AAS
画像リンク


なんだ。
甲府は、「禿げカッパ、ゴリライモ蓼倉○」の画像upしないのか!

(爆笑)
951
(1): 185-28 2016/03/25(金) 06:46:30.66 ID:gyGx7VV9(1)調 AAS
>>949
で 

オタクは熔ける派なの 熔けない派 なの

どっちなの?
952
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/03/25(金) 07:41:42.37 ID:id/gfO0v(1/4)調 AAS
>>934
で、いったいなんのための蒸し返しですか?

梅小路の人は、一般人に分かりやすく説明するために「溶ける」という表現を使った可能性がありますね

まぁ、言葉尻掴まえるための蒸し返しを何年間も続けているなら、
アホそのものですね

>>947
話題を確認んしてから、割り込んできましょう

>>951
派閥に別れるって事は、証明できていないって、事ですよ(笑)
953
(3): 鈴木 2016/03/25(金) 08:16:39.50 ID:9x+h0btq(1/2)調 AA×
>>952>>690

2chスレ:gage
954: 2016/03/25(金) 08:53:36.31 ID:3FXxbFRJ(1/13)調 AAS
>>953
とボケg3が申しておりますw

お前のような輩は迷惑千万。
955: 2016/03/25(金) 08:54:10.28 ID:3FXxbFRJ(2/13)調 AAS
>>953
とボケg3が申しておりますw

お前のような輩は迷惑千万。
956: 2016/03/25(金) 08:54:46.93 ID:3FXxbFRJ(3/13)調 AAS
鈴木は65歳のハゲオヤジ

鈴木は実際には何も作ったことがありません
957: 2016/03/25(金) 08:55:20.53 ID:3FXxbFRJ(4/13)調 AAS
鈴木は65歳のハゲオヤジ

鈴木は実際には何も作ったことがありません
958
(2): gK♪♪ 2016/03/25(金) 09:08:47.77 ID:BlSuoy0R(1)調 AAS

画像リンク


コイツは。
「彦根のキチガ○、禿げカッパゴリライモ蓼倉○」

(爆笑)
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s