[過去ログ] [1/80・16.5mm]が HOゲージと呼ばれるのは至極当然 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(10): 2013/01/21(月) 23:45:39.31 ID:va6EKO/X(2/2)調 AAS
トミーテックだってウェブの「HO情報室」は相変わらずだし
227(1): 鈴木 2013/06/10(月) 00:59:41.67 ID:/8RbInWy(1/2)調 AAS
>>224年金ジジイ
>16.5mm軌間の線路上を走らせて遊ぶ、大体1/70〜1/90あたりの縮尺
模型の縮尺に「大体」って何なんでしょうかねぇ?
例え結果としての出来上がりがいい加減な縮尺だとしても、
作ってる本人は必ず電卓で縮尺寸法をはじき出して頑張って目指してるはずなんですが。
「1/70〜1/90あたりの縮尺」がHOの意味とは驚き。
米国の石炭輸送機関車(バージニアン鉄道2-10-10-2)には車体幅144in.=3m66cmという例がある。
これをオタク式HOの内1/90で作れば、幅42mmだ。
石炭輸送のトロッコなんて幅60cmなんてあるでしょ。
これをオタク式HOの内1/70で作れば、幅9mmだ。
ま、同じ線路でクルリンコ出来るからオメデトサン。
236(2): 鈴木 2013/06/10(月) 19:10:17.55 ID:2og/vb2b(2/2)調 AAS
>>224 :年金ジジイ
>>16.5mm軌間の線路上を走らせて遊ぶ、大体1/70〜1/90あたりの縮尺
オタクのルールで模型作ってりゃ、爆笑という事。
それをさらに「HO」とか強弁すれば、W爆笑という事。
291(1): 鈴木 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:aefK8hlj(2/2)調 AAS
>>289 :発狂ジジイ
>16番の提唱は実際上は戦後になってからと見るべきだし、
>戦前にあっても、日本型のためだけにゼロからパーツを起こすという考え方はなかっただろ。
戦前既に、「16番の規格」は大阪の朝日屋の"科学と模型"誌で山ちゃんが提唱してますけど。
戦前既に、砧サークルの仲間で、ゼロからパーツを作ってますけど?
歪曲した歴史を元に書けば、褒めようが、けなそうが、山ちゃんに対する侮辱。
838(1): 鈴木 2014/12/17(水) 16:59:00.19 ID:DjwdD5qW(1/3)調 AAS
>>837:蒸機好き
英文質問に対する私の回答が間違ってると言いたければ、
私にではなく、>>808 :名無しさん に対して、
早いとこ正しい回答を書いてあげて下さい。
↓
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
オタクが私の回答に対するケチツケしたいなら、その後ね。
852(1): 鈴木 2014/12/18(木) 08:15:25.09 ID:GA/oAb3w(2/2)調 AAS
>>851
>>808氏の質問
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
に対して
回答書く能力は無いが
回答書いた人間に、文句書く能力だけはしっかりあるわけね。
856(1): 鈴木 2014/12/18(木) 20:40:55.10 ID:RIJWG4i+(1/3)調 AAS
>>855 :蒸機好き
>>808氏の質問
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
に対して
回答書く能力など全然無いが
他人の書いた回答に、デタラメなどと悪態つく能力だけは持ってるのね。
860(1): 鈴木 2014/12/18(木) 21:55:10.14 ID:RIJWG4i+(3/3)調 AAS
>>859
私は既に
>>808氏の質問
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
の英文質問に対して、>>810で私なりの回答をし、
>>808氏は私の回答に対して、賛意は表してないが、反対もしていない。
オタクは自分なりの、>>808氏の質問に対する回答を何処に書いたのか?
レス番明示して下さい。
863(1): 鈴木 2014/12/19(金) 05:43:12.40 ID:7UlL2+5H(1/2)調 AAS
>>861
私は既に
>>808氏の質問
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
の英文質問に対して、>>810で私なりの回答をしています。
これが回答でない、と言うなら、
あなたが回答だ、と思う回答を書いて下さい。
その上でどちらの回答がすぐれているか、皆で検討しましょう。
873(2): 鈴木 2014/12/19(金) 23:05:19.98 ID:g/PYET3t(2/2)調 AAS
>>871 :蒸機好き
私は既に
>>808氏の質問
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
の英文質問に対して、>>810で私なりの回答をしています。
これが回答でない、と言うなら、
あなたが回答だ、と思う回答を書いて下さい。
その上でどちらの回答がすぐれているか、皆で検討しましょう。
あと、提起された英文質問もあなたの頭脳で和訳して、ここに書いて下さい。
875(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2014/12/20(土) 03:34:31.47 ID:oF6BTM9k(1/2)調 AAS
>>873
>>808の質問は、
>鉄道模型に関するアンケート
>16番が一番楽しいって人は、どうチェック入れればいいの?
>外部リンク:www.surveymonkey.com
と、どれを選択するのか?という質問です
それに対して、
>>810鈴木
>「What scale(s) are you most interested in? 」
>と、スケールを問いながら、
>「HO Scale」と「HOn3 Scale」
>の2つの同一スケール(双方とも同じ1/87)
>を羅列してる。
>従ってこの英語質問はカスですね。
何を選択するかも回答せずに、質問を批判してるに過ぎません
従って、回答とは言えない事は明白であり、
デタラメデタラメ横柄な批判に過ぎません
まずはちゃんと回答するのが先ですよ、鈴木さん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s