[過去ログ] [1/80・16.5mm]が HOゲージと呼ばれるのは至極当然 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): 2013/02/21(木) 22:00:18.54 ID:Y68TXm66(1)調 AAS
いまだに16番であるべきだの、HOであるべきだのと騒いでる人いるん?
創価カルトみたいに気持ち悪いし迷惑だから、表に出ちゃダメだよチミら。
99: 2013/02/21(木) 22:49:39.65 ID:W5sweO/+(1)調 AAS
特亜の反日と一緒でそう言い続けないと死ぬ病気にでも罹ってるんだろ。
100: 2013/02/21(木) 23:31:48.57 ID:M7RnS5VL(1)調 AAS
16番バンザイ。
101
(1): 2013/02/22(金) 06:40:49.08 ID:78CtAAPU(1)調 AAS
>>98
そんや奴おらへんやろ、ホンマは…w
102: 2013/02/22(金) 13:18:24.96 ID:DsDgdm4q(1)調 AAS
>>101
ageてくれて有難う。
103: 2013/02/24(日) 08:36:44.57 ID:KXrgPQ5g(1/2)調 AAS
日本型HOゲージとは1/80・16.5mmのことです。
104: 2013/02/24(日) 15:19:13.34 ID:GziqSCZP(1)調 AA×

105
(2): 2013/02/24(日) 15:20:04.82 ID:sWQKBvrR(1)調 AAS
 よ ぉ 、 知 恵 遅 れ ど も!

 1/87 16.5mm の ス ケ ー ル モ デ ル を お 前 ら の 

 縮 尺 の デ タ ラ メ な 小 汚 い 玩 具 と 一 緒 に 

 し な い で く れ る か ?

 で? 1/80 を HO な ど と 詐 称 し て い い 根 拠 

 は ど こ に あ る ん だ い ?

 ソ ー ス 付 き で 頼 む わ www
106: 2013/02/24(日) 16:44:53.60 ID:KXrgPQ5g(2/2)調 AAS
>>105
ageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでヨシ!
107: 2013/02/24(日) 17:56:04.32 ID:3jYvEOxc(1/2)調 AAS
105
薄汚いAAを貼り付ける奴に答える必要はないと思うよ?wwww
さっきから、この手の嵐が涌いているんだが、芋から小遣いでも貰ったのかねw
108
(3): 2013/02/24(日) 18:34:55.87 ID:tvIJDDPK(1)調 AAS
トミックスのカシオペア3箱
箱のフタから説明書からあらゆる部分にHOの表記が無い
109: 2013/02/24(日) 18:39:15.08 ID:3jYvEOxc(2/2)調 AAS
>>108
付けるとガタガタ抜かす奴がいるからだろ。
で、それがどうした。
110
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2013/02/24(日) 20:56:10.27 ID:w7SyDfov(1)調 AAS
>>108
成る程、アナタはカシオペア客車を買ったのですね。
まぁ“HO”と呼べるか否かは兎も角、1/80・16.5mmは素晴らしい鉄模規格ですよね。
111: 2013/02/25(月) 08:26:33.00 ID:5NvIrWjq(1/2)調 AAS
>>110
同意です
112: 2013/02/25(月) 23:37:56.57 ID:5NvIrWjq(2/2)調 AAS
ここに何か書くと必ず余所の特定のスレが上がるねw
113: 2013/02/26(火) 06:47:28.12 ID:juNrv4PM(1/3)調 AAS
>>105
「…しても構わない根拠」なんてものを要求してくる時点で、凡そ知能レベルが知れるというもの。
「…してはならない」との制限がなければ、それが根拠に他ならない。
違反行為はそれを告発する、或いはそれによって権利侵害があったとする側に
立証責任が発生する。
114
(2): 2013/02/26(火) 13:54:08.96 ID:YtxgnRxF(1)調 AAS
>>108
まだ現物を見ていないが、そうだとするとトミーテックは自社の立場をますます明確にしてきたわけだ。
1/80はHOではないとはっきりさせたうえで、1/80プラ製品を作り売って行くということ。
これこそ理にかなったやり方で、1/80モデラーに支持されるべきやり方だ。
115
(1): 2013/02/26(火) 16:11:19.30 ID:juNrv4PM(2/3)調 AAS
>>114
リアルモデラーは、製品の出来栄えでメーカーを評価する。
製品も見ずに、様々な現象の中で自分に都合の良いものだけを繋ぎ合わせて、
それを根拠に評価をでっち上げるようなアホな真似はしないw
116
(2): 鈴木 2013/02/26(火) 16:44:22.16 ID:QHHWW+Sn(1)調 AAS
>>115
リアルモデラー=買い物客?
117
(2): 2013/02/26(火) 16:51:03.79 ID:juNrv4PM(3/3)調 AAS
>>116
オナニーしかやったことのない奴に女のことを説明しても解らんさw
118: 某356 2013/02/26(火) 20:24:03.25 ID:iuSjZmak(1)調 AAS
>>114
>これこそ理にかなったやり方で、1/80モデラーに支持されるべきやり方だ。
そうそう、そうですね。
貴方と同じ考えの人がこれからも増えていくと良いですね。
119
(2): 2013/02/27(水) 16:30:40.53 ID:myyXC9pv(1/2)調 AAS
>>117
>オナニーしかやったことのない奴に女のことを説明しても解らんさw

自分だけにしか説明出来ない事ってオナニーの事?
120: 2013/02/27(水) 16:31:29.39 ID:R4/scDp9(1)調 AAS
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
121: 2013/02/27(水) 16:39:25.54 ID:qmBHqvf2(1)調 AAS
>>119
お前さんは自分のオナニーを独り言で自分に説明するのか?
…アッブネェ変態だなぁwwwww
122
(2): 2013/02/27(水) 18:00:03.87 ID:myyXC9pv(2/2)調 AAS
他人に説明不能の事を一般掲示板に書く時点で、
>>117は自慰中毒患者
123: 2013/02/28(木) 23:10:04.97 ID:FCl37M//(1)調 AAS
HO16番または16番HOでどうでしょう。
124
(1): 2013/03/01(金) 07:37:38.19 ID:e/s9X01w(1)調 AAS
>>122
リアルモデラーとは買い物客か?…なんて意味不明な質問にどうやって
答えろと?w
そもそもコイツは、こういう怪しげな“ルアー”を使って
他人に粘着するキッカケにしようとしてるだけ。
何処のスレでも相手にされなくなった芋犬転じて野良犬なんかに
餌を与えたら、人様の迷惑にもなりかねんw
125: 2013/03/01(金) 13:00:49.95 ID:Z2Naj2XP(1)調 AAS
>>119>>122
なんで
名無しなの??
鈴木さん♪
126: 2013/03/06(水) 13:25:31.07 ID:5Yy6lDxL(1)調 AAS
富が箱にそう書かなくなっただけで、実状は何も変わっていない。
127: 2013/03/06(水) 15:11:26.20 ID:Unz88QTQ(1)調 AAS
隣にいる昔からの模型仲間がそう呼ばなくなる方が、よほど影響力が
ありそうだもんな。
128: 2013/03/06(水) 15:37:07.88 ID:gEE9L5w7(1)調 AAS
トミーテックだってウェブの「HO情報室」は相変わらずだし
129
(2): 2013/03/06(水) 22:05:47.06 ID:A0MUHH/w(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:32:29.09 ID:Unz88QTQ
見てる社員がいる…って、
2チャンを覗いてるようでは、会社の意志決定に参画できるような
ポジションには就けまいwww
130
(1): 2013/03/07(木) 01:09:00.89 ID:MW21FQnq(1)調 AAS
>>129
アチコチに書き込んじゃマズイのか?
131: 2013/03/08(金) 16:51:25.08 ID:dqEd2UHY(1)調 AAS
>>129-130
ageてくれて有難う。
132: 2013/03/12(火) 00:39:57.17 ID:z/qjOdko(1/2)調 AAS
1/80・16.5mm=HO(ゲージ)

これをウソだのインチキだのと一方的に決めつける人って
現実が見えていない可哀想な人だよね。
133: 2013/03/12(火) 12:24:53.18 ID:z/qjOdko(2/2)調 AAS
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなければならぬ道理は無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
日本の鉄模界の現状を踏まえた話をしてほしいよね。
134
(1): 2013/03/13(水) 12:20:01.81 ID:b5DwOFw9(1)調 AAS
>>116は今思えば自己紹介だったのかな?w
135: 2013/03/14(木) 15:46:17.78 ID:w1BkK1sm(1)調 AAS
>>134
Airモデラーだから違うでしょw
136
(1): 2013/03/15(金) 00:04:00.37 ID:AyCRqGMS(1)調 AAS
>>124
何たって「実際には何も作ったことが無い」人だそうだからwww
137: 2013/03/15(金) 13:25:59.40 ID:ho6jP3lM(1)調 AAS
>>136
オレはむしろ、油一滴差したこともない、と見ている。
138
(1): 2013/03/15(金) 19:00:11.77 ID:C5W5favj(1)調 AAS
>何たって「実際には何も作ったことが無い」人だそうだからwww

意味がわからない人もいるかもしれないので、補足しときますね。

「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
外部リンク:kotaroooo.cocolog-nifty.com

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

外部リンク[html]:kotaroooo.cocolog-nifty.com

さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
外部リンク[html]:kotenki.cocolog-nifty.com

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM

オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

外部リンク[html]:kotaroooo.cocolog-nifty.com

早大中退ながら、まともな企業に就職できず、生涯の仕事はタクシー運転手。
典型的な、早大闘争で挫折した左翼暴力学生のなれのはて。もしくは全共闘
世代は暴力と罵声だけが取柄で、結局 世の中を変革する力はなく、タダの
クズ学生の群れだった、という生きた見本である鈴木光○郎。wwwww。

早大闘争を知らない人は ↓ 。
外部リンク:ja.wikipedia.org
139: 2013/03/21(木) 17:48:38.74 ID:p8jCRWhl(1)調 AAS
>>138
その「何も作ったことが無い」人がハンダゴテのスレで
何やらエラそうに講釈たれてるしw
140: 2013/03/28(木) 13:33:23.85 ID:QccO+gZs(1/2)調 AAS
「1/80・16.5mm=HOゲージ」をウソだのインチキだのデタラメだのと言い張る奴は基地害ばかり
141: 2013/03/28(木) 18:24:59.63 ID:QccO+gZs(2/2)調 AAS
鈴木が鈴米のクソスレ増殖に加担しますた
2chスレ:gage
142: 2013/04/02(火) 16:52:49.98 ID:15j3V9/W(1)調 AAS
カラage食いたい
143: 2013/04/04(木) 14:49:46.90 ID:z57WZdOZ(1/3)調 AAS
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
144: 2013/04/04(木) 15:41:13.93 ID:z57WZdOZ(2/3)調 AAS
↑について
早速他のスレで反応してる奴がいるよ
145
(1): 2013/04/04(木) 16:28:24.90 ID:88JjSfqp(1)調 AAS
『賛否両論あるなんてのが既にウソ』なんだってさw

馬鹿か。
本当にそうなら鈴米のスレもこのスレもわざわざ立てる必要無いだろw
146: 2013/04/04(木) 17:25:48.02 ID:z57WZdOZ(3/3)調 AAS
>>145
マジで意味不明www
兎に角どうしても「1/80・16.5mm→HOを容認してもいいという考え方」すら
有り得ないことにしたくて必死なんだろうねw
147
(1): 某356 2013/04/05(金) 00:35:47.46 ID:2xPDeTh8(1)調 AAS
まぁ自分の思い込み以外を「ウソ」って決め付けておけば、
そりゃ、一つの考え方しか残らないでしょうからねぇ。

「反対の人を除いて全員賛成」みたいな。
148: 2013/04/08(月) 08:09:12.55 ID:DjD46XPY(1)調 AAS
>>147
それがイデオロギー…つまり「正義の体系」って厄介な代物さ。
実はそれこそが「絶対的ウソ」なんだが。
149: 2013/04/08(月) 13:37:36.10 ID:b+gn93pK(1)調 AAS
至極当然のage
150
(2): 2013/04/10(水) 21:02:03.62 ID:V1rZJfzT(1)調 AAS
1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは許せない派の方に提案したいのですが、どれだけ
ご自身の見解の正当性を声高に主張しても他人の口は塞げないと思うんです。
それよりもむしろ、具体的にどうすれば1/80 16.5mmをHOと呼ぶことを防止
できるか、その手段(啓蒙活動とか法的闘争とか、その他諸々の不毛な論破
への試みではない方策)を語り合った方が建設的じゃないですかね?

あ、私自身は別にどっちでもいい派なんですけど。
151: 2013/04/11(木) 02:09:30.93 ID:Jcw1X/mT(1)調 AAS
>>150
奴らにはそういう議論をする能力は無いよ。
152: 2013/04/12(金) 12:35:04.52 ID:iyw9tSkH(1)調 AAS
>>150
最も有効なのは 1/87・日本型を圧倒的メジャーな存在に育て上げること
なんだが、
「1/80がHOの名称を盗用(?)してるからそれができない。」などと
甘ったれたことばかり言ってるから全く普及が進まないのさ。
「進軍するから先ずは道を空けてくれ。」ってなことを、
これから攻め滅ぼそうって相手に要求する馬鹿がいるか?ってのw
153
(3): 2013/04/16(火) 14:12:45.90 ID:8Xlymco/(1)調 AAS
しかしだな、

1/150・9mmも、1/160・9mmもどちらも『N』なのに

1/80・16.5mmも1/87・16.5mmもどちらも『HO』

では、なぜダメなんだろう?
154
(3): 2013/04/16(火) 15:58:59.46 ID:15zYrPDG(1)調 AAS
>>153
全然ダメじゃない。寧ろそう考えるのが至極当然。
155: 2013/04/22(月) 15:08:33.83 ID:kOzh+RqA(1)調 AAS
というわけで至極当然のage
156
(1): 2013/04/22(月) 15:12:55.03 ID:qDLXn41U(1)調 AAS
sage
157: 2013/04/23(火) 15:09:45.82 ID:1FzL1IQ/(1)調 AAS
>>156

158: 2013/04/24(水) 06:28:28.30 ID:NL5D0uew(1)調 AAS
>>154
結論がでたようですな。
159: 2013/04/25(木) 14:18:53.76 ID:S0dJpCaW(1)調 AAS
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
160: 2013/04/26(金) 13:27:39.48 ID:UGfblupF(1)調 AAS
どう見ても同じ目的のスレを4つも立ててるんですけどwww

[1/80・16.5mm]が HOゲージでないのは至極当然
2chスレ:gage
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ2
2chスレ:gage
【HOとは】1/80 16.5mm名称詐称情報【全然違う】
2chスレ:gage
1/80 16.5mmをHOと言い張る浅学非才
2chスレ:gage

やってることは同じだよな
明確な「違い」を証明できないとね
重複スレで削除依頼すればすぐ通りそうだしwww
161
(2): 2013/04/28(日) 15:56:36.97 ID:/j0D7h/a(1)調 AAS
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』だと思って楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
Oナローのように縮尺が極端に違うわけじゃなし。
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは一般論ではない。何にこだわるか、なんて人それぞれだから。
162
(3): 鈴木 2013/04/29(月) 02:04:51.05 ID:UEqZx1zx(1)調 AAS
>161
>縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。

その模型を16番(山崎氏発明)て言うんですよ。
HOじゃありません。
163: 2013/04/29(月) 09:37:20.58 ID:9fq1tQhV(1)調 AAS
>>162
>>161は1/80=HOとは一言も言っていないと思うが…。
164: 2013/04/29(月) 09:40:40.02 ID:2OlCg7vs(1)調 AAS
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>162
ageてくれて有難う
スレタイが目立てばそれでヨシ!
165
(1): 某356 2013/05/01(水) 01:25:30.84 ID:RKvOe8/3(1)調 AAS
>>162
まぁそれをHOと呼んじゃう場合もあるようですが。
166
(2): 2013/05/01(水) 15:03:27.10 ID:bPQrB6Xn(1)調 AAS
>>165
それ(呼び習わし)が一番気に障るみたいだな、ゲージ・イデオロギスト達には。
自他を問わず何事についてもルールに縛られて
いないと気が落ち着かない…緊縛マニアみたいなものかw
殊更に秩序を乱すのはマズいけれど、日本の16番がHOと呼び習わされて
いることで何か混乱が起きているという話は聞いたことがない。
一部であろうが多数であろうが、人々の間で習慣になっている事が、
明らかな害をもたらしていない限り、それを規制するルールなど
不要であることは言うまでもない。
167
(3): 鈴木 2013/05/01(水) 18:36:31.31 ID:JUXj394R(1)調 AAS
>>166
>日本の16番がHOと呼び習わされていることで何か混乱が起きているという話は聞いたことがない

ではあなたはHOとは何の事か書けるの?
まさかHOの意味も書けないまんま、
「但し1/80はHOである」なんて言ってるんじゃないでしょうね?
168: 2013/05/01(水) 19:29:27.56 ID:W/cEQ7D4(1)調 AAS
鱸よ。人に質問する前に自分の意見を書いたらどうだね。
169: 2013/05/01(水) 20:34:51.38 ID:so0qVO2N(1)調 AAS
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>167:鈴木
ageてくれて有難う
スレタイが目立てばそれでヨシwww
170: 某356 2013/05/02(木) 01:31:04.10 ID:Qw4Z0ref(1)調 AAS
>>167
他人のHOの意味云々以前に、>>166さんが書いているのは
「一部であろうが多数であろうが、人々の間で習慣になっている事が、
明らかな害をもたらしていない限り、それを規制するルールなど
不要であることは言うまでもない。」ですよ。
171
(2): 2013/05/02(木) 17:35:44.24 ID:7G53brbl(1)調 AAS
>>167
オマエさんお得意の誘導尋問なんだろうが、生憎その手には乗らないw
オレはただ、1/80・16.5mmのことをHOゲージと呼ぶ習慣が
何らの混乱もなく定着している、という認識について述べたまでだ。
172
(2): 鈴木 2013/05/02(木) 23:02:00.14 ID:43GAGL7n(1)調 AAS
>>171
HOゲージと呼ぶものは、
「1/80・16.5mmのこと」だけなの?
他にはあるの? 無いの?
173: 2013/05/02(木) 23:47:20.23 ID:dB/YP2so(1)調 AAS
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>172

>>153-154
174
(1): 2013/05/03(金) 07:39:25.19 ID:RVRlZQ8r(1/2)調 AAS
>>172
あろうとなかろうと、>>171の認識、或いは実態に何らの影響もない。
そんな事は、不具合が生じたときに議論すればいいだけの話。
175
(2): 鈴木 2013/05/03(金) 08:31:09.58 ID:zFmnPkL1(1)調 AAS
>>174
1/87はHOとは言わないの?
176: 2013/05/03(金) 08:43:46.09 ID:mr3pCUzH(1)調 AAS
>>175

>>153-154
177: 2013/05/03(金) 14:11:20.34 ID:RVRlZQ8r(2/2)調 AAS
>>175
自分の好きなようにしろ。
あと…さっさと「今後を考える」スレに帰れ。
オマエさんを相手にするような暇人は此処にはいない。
178: 2013/05/07(火) 16:10:21.34 ID:65HhIUHh(1)調 AAS
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

今日もageておこう
スレタイが目立てばそれでヨシw
179
(1): 2013/05/09(木) 11:57:04.38 ID:ihi8qZ/H(1)調 AAS
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
180: 2013/05/09(木) 17:35:32.69 ID:9fG8DyGy(1)調 AAS
ぶっちゃけHOゲージ線路を使う鉄道模型はHOとしか呼ばれようが無いわけですよ。
ナローとか特殊な世界は専門用語なので、とりあえずは無視しても衝突しないんです。

線路と車両を別の名前で呼べと言うほうが無理とは思わない?
書いてて、書きながらコリャ無理だわって思うぐらいだw
HOゲージの上を走る車両はHO,これ以上簡単にはならないし、変えようが無い。
181
(1): 2013/05/10(金) 02:34:45.53 ID:B+WzPI3q(1/4)調 AAS
>>179
そしてガニマタ1/80がインチキ模型だと気づき
買ってから金をだまし取られたと気づいて激怒し
可愛さ余って憎さ100倍、近親憎悪・骨肉の争いの恐ろしさ
ガニマ1/80がインチキ模型が売れれば売れるほど
ファンからアンチに転向する人が激増し続ける流れは勢いを増し続け荒れ狂う濁流と化しているwwwww
 
182
(1): 2013/05/10(金) 02:37:17.87 ID:B+WzPI3q(2/4)調 AA×

183
(1): 2013/05/10(金) 02:39:02.80 ID:B+WzPI3q(3/4)調 AAS
 
標準軌が多い関西の私鉄でも

16.5mmゲージで標準軌と呼べるのは新幹線と同じ1/87スケールだけ
16.5mmゲージでも1/80スケールの関西私鉄の模型はナローゲージであって標準軌とは呼べない

9mmゲージで標準軌と呼べるのは新幹線と同じ1/160スケールだけ
9mmゲージでも1/150スケールの関西私鉄の模型はナローゲージであって標準軌とは呼べない

JR在来線や狭軌私鉄のNゲージとHOゲージのスケールが狂っていると知っていても
標準軌私鉄や標準軌地下鉄のNゲージとHOゲージのスケールも別の理由で狂っているとは気付いてないバカ多いよねw

標準軌道の在来線は
せっかく新幹線と同じ標準軌なのだから新幹線と同じ1/87や1/160にしていれば全てがハッピーだったのに
パーツの製作コストをケチって惜しみ
ガニマタ狭軌の間違ったスケールのガラパゴス規格1/80や1/150とパーツを共通化ために地獄の道連れにされちゃった
 
184
(1): 2013/05/10(金) 05:07:45.29 ID:B+WzPI3q(4/4)調 AA×
>>-

185
(1): 2013/05/10(金) 08:31:01.36 ID:RU6O5QFw(1)調 AAS
2チャンに溢れるカキコ見てると、

12oから撤退して良かった!!

と真底感じている
186: 2013/05/10(金) 13:05:09.75 ID:Yz8bachz(1/2)調 AAS
>>181-183
深夜にわざわざageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでよし。
187: 2013/05/10(金) 15:02:42.25 ID:Yz8bachz(2/2)調 AAS
>>184
朝早くから頑張ってageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでヨシ!!
188
(1): 2013/05/10(金) 16:24:24.54 ID:WcWyOb83(1)調 AAS
>>185
2チャンで君を呆れさせているのは「12mmゲージャー」ではない。
鉄道模型の何たるかも知らずに…いや、知ろうともせずに
ただただ16番攻撃に明け暮れる“空モデラー”だ。
189: 2013/05/11(土) 00:41:19.16 ID:V7f8m8i+(1)調 AAS


【ゴミレス注意報】

今日の基地害ID:U+luUnQQ

今日の基地害ID:U+luUnQQ

今日の基地害ID:U+luUnQQ

放置推奨♪
190: 2013/05/11(土) 20:46:12.45 ID:BQ2ARC7P(1)調 AAS
1/87ってHOスケールでしょ。
ここではHOゲージの話してんだから1/80でも問題ないと思うが。
191: 2013/05/12(日) 09:58:21.02 ID:TQ92kX8h(1)調 AAS
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
192
(1): 2013/05/12(日) 13:30:55.01 ID:Zj9LIKTR(1)調 AAS
>>188
でしょうね。

実際12mmやってみると、これまで〜現状の製品群で“愉しむ”なんてレベルにいくのは容易な事じゃあない。
規格以前に、製品、特に価格&コスパに著しい問題がある。
慰問の社長みたいに、数十万〜百数十万の完成品ポンポン買ったり、組屋にキット組ませる、なんてレベルの方はいいんだろうけど。

実際やってみば、とても他人には薦められない、って判ると思う。
193
(2): 2013/05/12(日) 22:21:55.45 ID:fN+cdDWQ(1)調 AAS
この前、日暮里から上野まで京成の3700形に乗った。
運転室のすぐ後にへばりつくのは楽しいね。いくつになってもw
そういえば戦時中、この地下区間に国鉄の寝台車や食堂車を隠していたとか。
客車を押し込むのに活躍した蒸機は何形だったのだろう。
B6か?それとも900?
194
(1): 2013/05/13(月) 00:09:16.53 ID:uOfOJKiV(1)調 AAS
>>192
結果的にはかなりの散財だったろう?
195: 2013/05/13(月) 11:53:02.99 ID:HzcMQP09(1)調 AAS
>>193
それを模型で再現するってか?w
196: 2013/05/13(月) 16:41:48.12 ID:HAhcxBi5(1)調 AAS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
197
(1): 2013/05/13(月) 20:36:48.88 ID:TlDoUDZs(1)調 AAS
>>194
まぁ…

でも、額以上にきつかったのが、道楽として使用した額相応に愉しみがない事かな…
平民には辛いジャンルだった。

この点1/80プラ製品は本当有難いと感じるよ。
198
(1): 2013/05/14(火) 07:27:14.43 ID:nnNUbKsh(1/3)調 AAS
>>197
いや、首を突っ込んだだけでも平民とは言えないかも。
オレなんか近寄ることさえ憚られたもんなw
199: 年金ジジイ 2013/05/14(火) 07:30:00.31 ID:nnNUbKsh(2/3)調 AAS
>>198はワシじゃ。
コテハン入れ忘れたw
200: 2013/05/14(火) 11:46:26.18 ID:OK1U1bBA(1)調 AAS
>>193
鈴米が自分のクソスレで早々と反応してたなw
やっぱココが気になって仕方無いんだろうなwww
201
(2): 2013/05/14(火) 20:59:30.02 ID:JodvF/vD(1)調 AAS
今日もキチガイ全開で自演中

鈴木 = 年金ジジイ = 蒸気好き= キチガイオリンパ
202: 年金ジジイ 2013/05/14(火) 21:13:25.76 ID:nnNUbKsh(3/3)調 AAS
>>201
さすがにその自演は到底ムリだなw
203: 蒸機好き 2013/05/14(火) 21:45:40.74 ID:ri3tn04I(1)調 AAS
さすがに打つ手がなくなって、壊れたんじゃないの?
204: 2013/05/15(水) 17:30:15.60 ID:hmGsKcuq(1)調 AAS
>>201
壊れててもいいからせめてageてくれよ
205: 2013/05/17(金) 13:34:01.21 ID:aLSBaL+G(1/2)調 AAS
どう見ても同じ目的のスレを4つも立ててるんですけどwww

[1/80・16.5mm]が HOゲージでないのは至極当然
2chスレ:gage
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ2
2chスレ:gage
【HOとは】1/80 16.5mm名称詐称情報【全然違う】
2chスレ:gage
1/80 16.5mmをHOと言い張る浅学非才
2chスレ:gage

やってることは同じだよな
明確な「違い」を証明できないとね
重複スレで削除依頼すればすぐ通りそうだしwww
206
(1): 2013/05/17(金) 14:10:04.90 ID:KRo8VX7j(1)調 AAS
こっちに書くと必ず他のスレで反応がある。
207: 2013/05/17(金) 14:15:05.96 ID:aLSBaL+G(2/2)調 AAS
>>206
真似すんじゃねぇよ禿
ageてくれたからいいけどw
208: 2013/05/18(土) 22:42:46.20 ID:GF/URfnE(1)調 AAS
ここに書くとまた鈴米に必死チェッカー貼られるんだろうなぁw
209
(2): 2013/05/18(土) 23:01:28.44 ID:bYqU+KPf(1)調 AAS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
210: 2013/05/22(水) 13:16:42.67 ID:1Fjeq1bP(1)調 AAS
>>209
ageで書くなら好きなだけ貼っていいぞw
211
(1): 2013/05/25(土) 09:45:20.52 ID:fucmcrsl(1)調 AAS
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
212: 年金ジジイ 2013/05/25(土) 20:44:57.26 ID:JjQooTWp(1)調 AAS
>>211
そのうざい奴等が、実際には模型をやってない本物のインチキ野郎
だったというオチw
213: 鈴本 2013/06/07(金) 09:14:09.35 ID:fmRnxOlm(1)調 AAS
>>209
最近ここへ来ないね。

ま、来てもいいけど来るときは必ずageてね。
214: 2013/06/07(金) 14:29:14.41 ID:J9r9fXga(1/2)調 AAS
しかしだな、

1/150・9mmも、1/160・9mmもどちらも『N』なのに

1/80・16.5mmも1/87・16.5mmもどちらも『HO』

では、なぜダメなんだろう?
215
(1): 2013/06/07(金) 15:48:35.04 ID:J9r9fXga(2/2)調 AAS
[1/80・16.5mm]が HOゲージでないのは至極当然
2chスレ:gage

>とにかく1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは頭悪過ぎ。

論理的な解説も無いまま「とにかく」という詞で捩じ伏せようとする奴こそ
まさにホームラン級の馬鹿。頭悪すぎ。
216
(1): 年金ジジイ 2013/06/08(土) 13:13:42.83 ID:GjuXBjhJ(1)調 AAS
>>215
いいじゃないか、頭悪いと言われたくらいで…。
“あてがいぶち”の呼称ルールを、鵜呑みのまま他人に押しつけよう
…って連中のどこが頭いいのかも分からんことだし。
217
(3): 鈴木 2013/06/08(土) 19:06:24.18 ID:8KU5GPi2(1)調 AAS
>>216 :年金ジジイ
>“あてがいぶち”の呼称ルールを、鵜呑みのまま他人に押しつけよう
>…って連中のどこが頭いいのかも分からんことだし。

プラ模屋の箱に「HO」と印刷してあるから、呼称はHOだと鵜呑みする、
天衣無縫な老人の事ですね。
218: 2013/06/08(土) 19:23:58.80 ID:FEyY/XrB(1)調 AAS
鈴木は65歳の年金生活ハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

>>217
ageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでよし♪
219
(1): 年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY 2013/06/09(日) 12:04:26.14 ID:uNMP/ECh(1/2)調 AAS
>>217
箱にHOと書いてあるからHOだと思い込んだり、そう呼んだりする奴の
どこが“天衣無縫”なんだ??
意味が分からないのなら四文字熟語なんか使うなwww
220: 2013/06/09(日) 12:05:58.37 ID:QLLmbwxx(1)調 AAS
まんこなめたい
221: 蒸機好き 2013/06/09(日) 14:12:44.84 ID:tbKg7Oj9(1/2)調 AAS
>>217
え~
鈴木さんは、「天衣無縫」の意味をご存知無いようですね
格好悪すぎです
222
(2): 鈴木 2013/06/09(日) 16:59:56.99 ID:rIJfwByo(1/2)調 AAS
>>219
ではどういう物が「HO」なのか書いて見てチョッ
223: 蒸機好き 2013/06/09(日) 17:46:38.74 ID:tbKg7Oj9(2/2)調 AAS
>>222
天衣無縫の意味は?(笑)
224
(3): 年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY 2013/06/09(日) 19:20:56.50 ID:uNMP/ECh(2/2)調 AAS
>>222
16.5mm軌間の線路上を走らせて遊ぶ、大体1/70〜1/90あたりの縮尺
で作るモデルの総称!
これでどう?…こういうのを「天衣無縫」って言うんだよw
1-
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*