[過去ログ]
1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2 (1001レス)
1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
762: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/06(月) 23:15:25.40 ID:WnA6Xnpo >>760 根本的解決を望まないのであれば、 どんな意見が出ようが、どんな判断をしようが、 真偽不明であり、空虚なままですよ 鈴木さんの脳内だけで、真偽を考えたら良いのではありませんか? 真偽を明確にしたいのなら、模型屋さんに対して直接言って、 根本的解決を目指すべきでしょうね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/762
763: 鈴木 [] 2014/10/06(月) 23:44:46.92 ID:8eJsISdD >>762 脳内で考えるのも自由だし2chに書くのも自由。 モケェ屋が無視するのも自由。 いずれにせよ、正しい意見は正しい、間違った意見は間違ってるだけだ。 オタクのような、モケェ屋突撃抗議趣味の人はこんな所に書かないで、直接突撃してるだろうね。 オタクと一緒に突撃にかかる費用(電車チン)とか、 抗議文の作成印刷計画とか、 抗議行動を記録するための動画撮影機とか、 抗議行動に関する法律規定の研究とか、 抗議日の選定とか、 抗議参加者の呼びかけとか計画練ってればいいんじゃないの? 抗議趣味の人はいくらでも抗議をどうぞ、としか言いようがない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/763
764: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/10/06(月) 23:50:20.88 ID:0QsmRyTz プッ 俺らは現状で何も困らないわけ。殆どの人に「HOゲージ」で通じるし、 殆どの模型屋が「HOゲージ」って言ってるからさ。 まあ模型屋に言って回る、ていうのはどちらかというと非現実的な例のひとつ(むしろからかってる)だけども、 いずれにしても現状を変えたいなら2ちゃんで吼えてないで現実世界で行動を起こさないといけないわけ。 抗議すれば正しいとか、たくさん抗議すればそのぶん正しくなるなんていうことはもちろんないし言ってない。 だが現状を変えるためには変えたい側が行動するのが必須(義務とは言ってない)。 俺らは今のままでいいんで、何もする必要がない。 何で俺らが「抗議」する必要があるのかな? やってみればいいんじゃない、と言ってるだけで、 俺らが「抗議趣味」とやらになったことはないしこれからもなることはないんですがねぇ(笑) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/764
765: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/06(月) 23:55:24.02 ID:WnA6Xnpo >>763 そうです、自由ですよ 自由なら、正しいとか間違いとか関係無くなりますね 何を信じるか、何も信じないかも自由なんですから 自由である以上、真偽を考察することは空虚で無意味ですね 鈴木さんのように、自由だと言いながら自己都合で真偽を求めるなんて、 矛盾でしかありませんから 真偽を求めない立場なら、自由に解釈し好きなように呼べばいい 真偽を求める立場なら、自由を排除して呼称のくい違いの根本的解決を目指せばいい って事です http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/765
766: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/06(月) 23:55:40.60 ID:WnA6Xnpo >>763 そうです、自由ですよ 自由なら、正しいとか間違いとか関係無くなりますね 何を信じるか、何も信じないかも自由なんですから 自由である以上、真偽を考察することは空虚で無意味ですね 鈴木さんのように、自由だと言いながら自己都合で真偽を求めるなんて、 矛盾でしかありませんから 真偽を求めない立場なら、自由に解釈し好きなように呼べばいい 真偽を求める立場なら、自由を排除して呼称のくい違いの根本的解決を目指せばいい って事です http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/766
767: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/10/06(月) 23:58:37.74 ID:0QsmRyTz >オタクのような、モケェ屋突撃抗議趣味の人はこんな所に書かないで、直接突撃してるだろうね。 >オタクと一緒に突撃にかかる費用(電車チン)とか、 >抗議文の作成印刷計画とか、 >抗議行動を記録するための動画撮影機とか、 >抗議行動に関する法律規定の研究とか、 >抗議日の選定とか、 >抗議参加者の呼びかけとか計画練ってればいいんじゃないの? その可能性があるのは鈴木だけw どうしたら俺らがそっち側になるのかな?かな? 今のままでいい側がなぜ?w http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/767
768: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 00:01:57.96 ID:QQmGp5V0 >>763 直接抗議したくないのなら、どうぞご自由に 但し、直接抗議無しに真偽云々は無意味ですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/768
769: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 00:11:28.78 ID:qUL72xRM >>768 直接抗議しようが、しまいが、 自分でも真偽の解らぬプラ模屋のHO規定を、ボランティアで、 サンドイッチマンみたいに貼り続ければ、笑い者になるでしょうね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/769
770: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/07(火) 03:02:32.26 ID:WekCWxw6 >>769 真偽なんて誰にもわからないでしょ、現段階では。 そもそも誰がどんな基準で真偽を判定するのさ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/770
771: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 06:02:28.54 ID:QQmGp5V0 >>769 真偽を求めているのに、直接抗議できない鈴木さんは、 既に笑い者ですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/771
772: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 07:52:10.70 ID:ToapQnb4 >>771 真偽も言えないビラを貼り続けてる段階で、 モケェ屋のバイトのサンドイッチマンですよ。 「そのHOって本当なの?」 「さぁ、私唯のバイトですから解りませんねぇ。店に行って聞いて下さい」 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/772
773: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 08:03:25.27 ID:QQmGp5V0 >>772 それがどうかしたんですか? 別に、貼らなくてもたくさんの人が目にしてるものですよ 鈴木さんがご存知無いようだったから、教えて差し上げたまでですよ ↓↓ https://www.dropbox.com/s/95mc2ufku6oi56f/20140914_174055.jpg?dl=0 https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/773
774: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 08:06:43.88 ID:QQmGp5V0 >>772 で、私はこの模型屋さんが間違っているなんて一言も言っていませんがね 真偽を求めるなら、鈴木さんが直接言えば良い話でしょう できないなら、真偽を求める資格はありませんね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/774
775: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 08:38:21.59 ID:ToapQnb4 >>774 真偽も解らず、青汁や健康器具の垂れ流し広告やってる TV屋みたいなもんだな。 私共は広告垂れ流しをしてるだけですから、 健康に良いかどうかは知〜りませんと。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/775
776: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/07(火) 08:53:15.89 ID:WekCWxw6 >>772>>775 オタクがマジでそう思うなら、思うこと書いたビラ刷って 西落合の店の前で配ってろよw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/776
777: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 12:18:28.13 ID:QQmGp5V0 >>775 結局、何の反論もできず捨て台詞のオンパレードですねw ま、根本的解決を望ま無い鈴木さんに真偽を語る資格はありませんから http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/777
778: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 17:55:14.88 ID:zsO9XH5/ >>777 元々意見一つ書けない唯のビラ貼り人夫なんでしょ? 蟹股ラバーの講師さん。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/778
779: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 19:54:26.86 ID:QQmGp5V0 >>778 なぜ、意見がいるんですか? 一般の人は、模型屋さんの表示を見ても、意見を することはありませんよ 意見があるなら直接言えばいい話です 鈴木さんの方こそ、 真偽を求めながら根本的解決は望んでいない、 我儘坊やですね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/779
780: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 20:05:03.08 ID:zsO9XH5/ >>779 2chにモケエ屋のHO名称意見を貼ってるのはオタクだけだから。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/780
781: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 20:11:14.58 ID:QQmGp5V0 >>780 意見じゃ無くて、模型屋さんの表示例ですが ま、何にしても意見を要求しても根本的解決を望んでいない、 鈴木さんは、我儘坊やです http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/781
782: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/07(火) 20:25:21.34 ID:WekCWxw6 我儘坊やw 67歳の我儘坊や・・・キモッ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/782
783: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 20:28:11.93 ID:zsO9XH5/ >>781 真偽も保障出来ない、モケェ屋のHO名称論など貼っても意味ないでしょ。 モケェ屋の店員が、2chに無料広告貼りまくってるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/783
784: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/07(火) 20:51:58.32 ID:QQmGp5V0 >>783 直接言えない意見を言っても意味が無いでしょう で、私が貼らなくても、たくさんの人が目にしてるものですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/784
785: 鈴木 [] 2014/10/07(火) 21:48:04.90 ID:zsO9XH5/ >>784 真偽も保障出来ない、モケェ屋のHO名称論など貼っても意味ないでしょ。 オタクがそのモケェ屋のビラは正しいHO名称論だ、と言う意見なら、 検討の価値があるけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/785
786: 某356 [sage] 2014/10/07(火) 23:07:53.92 ID:1Z2B1FiQ >>785 ではまず(根拠をもって)真偽をはっきりせさてください。 (って、ずっと書いているのになぁ) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/786
787: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/08(水) 00:48:03.34 ID:aPicfBwh >>785 根本的解決を望まない名称論なんて、何の意味もありません 模型屋さんの表示は世間の現状です それが仮に間違いだったとしても、ここで真偽を意見したところで、 現状は何も変わらない事になります 現状の変わらない名称論では全く意味がありません やるだけ無駄であり、検討の結果の価値が無くなるのですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/787
788: 鈴木 [] 2014/10/08(水) 08:00:08.20 ID:fm+Snyg6 >>787 モケェ屋は自社の製品に買物客が嬉しがるような名前を付ければ、 自社製品以外にどんな名称矛盾がおきようが、どうなっても良い、というのが根本理念。 会社というのは利潤を追求するための結社だからそれが当然。 別に模型全体を考えてるわけではない。 だからモケェ屋が主張するHO名称論は正しい場合もあれば、間違ってる場合もある。 結局は書かれたHO名称論の中身を検討する以外はない、と言う事になる。 勿論世の中には少なからぬ、 モケェ屋拝跪奴隷だの、 鉄道模型買物趣味者だの、 自分が買い貯めした模型には「HO」という米国風の名前がどうしても欲しい人だの、 モケェ屋のお先棒担ぎの駄本ライターだの、 何とかして「HO=蟹股模型」という珍名称論を以って、入門者に洗脳したい「教育者」だの、 が生息してる事は承知してる。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/788
789: 鈴木 [] 2014/10/08(水) 08:04:04.34 ID:fm+Snyg6 >>787 :蒸機好き >現状の変わらない名称論では全く意味がありません やるだけ無駄であり、検討の結果の価値が無くなるのですよ 昔からゲージ論やHO名称論に興味が無い人は沢山居ますよ。 昔から鉄道模型に興味が無い人が沢山居るのと同様に。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/789
790: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/08(水) 12:30:10.80 ID:aPicfBwh >>788 もし、それが本当ならば、直接抗議できるはずです 直接抗議できないこであれば、鈴木さんの主張は単なる妄想の可能性が大きいでしょう 結局、2chで批判するだけでは、何の解決にもなりませんから、 鈴木さんの主張は、ゴミでしかありません 直接抗議もできないくせに、 罵詈雑言並べても、事実にはなり得ません >>789 その現状を変える気が無いのであれば、 名称論なんてゴミでしかありません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/790
791: 鈴木 [] 2014/10/08(水) 16:24:56.05 ID:ZRyGaC1a >>790 抗議をしようが、 抗議をしまいが、 正しいHO名称論は正しいし、 間違ったHO名称論は間違ってるに過ぎない。 抗議文を手渡さなければ、抗議文は間違い作文で、 抗議文を手渡した瞬間、同じ抗議文が正しい作文に変身するの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/791
792: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/10/08(水) 18:43:34.51 ID:aPicfBwh >>791 仮に間違っているとされる表示が、大手を振って歩いているのに、 抗議できないのであれば、間違っていると言う意見自体が、 無意味ですよ つまり、正しいか間違っているかと言うこと自体、 意味がありませんね 井の中の蛙が「間違ってる、間違ってる」と、 鳴いているに過ぎません 従って、鈴木さんの主張には何の意味もありませんし、 2ちゃんねる弁慶では話になりません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/792
793: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/10/08(水) 20:15:02.29 ID:QQUvq2m3 >>791 >正しいHO名称論は正しいし、 >間違ったHO名称論は間違ってるに過ぎない。 その正しい、間違ってるというのは誰がどういう基準で決めるのか? ずっとそれを聞いているのだが、今度は逃げないで答えてくれ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/793
794: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/08(水) 20:36:05.62 ID:TkXeTQYk 鈴木は67歳の禿頭ノータリンg3 鈴木は実際には何も作ったことがありません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/794
795: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/10/08(水) 21:24:32.92 ID:25vn9WSp ここで何万回「間違ってる」って書き込んでも、世間ではなにも変化しないんだよなぁ。 あと、抗議するかしないかで正しいか正しくないかが変化するなんて 鈴木以外の誰一人としてひと言も言ってないんだよなぁ。 この期に及んで>抗議文を手渡した瞬間、同じ抗議文が正しい作文に変身するの? とかほざいてるとか、本当に読解力がないんだなぁ。 実際に表示している人に対してひと言も抗議しなかったら半永久的にそのままなのは確かだけど。 典型的な「井の中の蛙」だね☆ で、いつになったら現実での呼び方が変わるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/795
796: 某356 [sage] 2014/10/08(水) 22:42:14.60 ID:9vwBDNSd >>791 ではず、正しいHO名称論と間違ったHO名称論を定義し、 同意をとってください。(どこから?) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/796
797: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/10(金) 23:29:05.87 ID:d5loVRaE 俺も>>793氏と同じことを何度も訊いているのだが。 鈴木g3は逃げたままw 敢えてageておく。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/797
798: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/14(火) 18:14:08.46 ID:ztwpMCGs 未だに鈴木g3は 訊かれたことに答えられず 逃げたままw 敢えてageておく。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/798
799: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/18(土) 01:24:55.88 ID:Zfd8ggBj 鈴木息してるかー http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/799
800: はしのえみお [ネ申] 2014/10/20(月) 22:02:43.20 ID:VSw0K3q7 800 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/800
801: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/22(水) 12:46:34.47 ID:Xu4gER8K 蒸機のオッサンに苦言を呈しておく。 佐久スレageるなよ… 寧ろこっちをage進行でお願いしたい。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/801
802: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/10/29(水) 17:49:28.93 ID:iqX/LXCv 鈴米がまたクソスレ立てましたw 前は『佐久スレ』だったが今度は『ゴミスレ』かwww 【チラシは】1/80 16.5mm名称詐称問題3【可燃ゴミ】 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1414555623/l50 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/802
803: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/07(金) 21:58:35.39 ID:V4sIxOEB 要するにHOと称していても欧州には長さに関して1/87ではない模型が存在するが、 日本の1/80製品は幅も高さも長さも1/87ではないから絶対にHOと呼べないんだ、 呼んではいけないはずだ、どうしてもそう呼んではだめなんだ、と1/87以外をHOと呼びたくない人が、 面白い屁理屈満載で駄々こねているからそれを肴に面白がっているだけw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/803
804: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/07(金) 22:02:07.97 ID:mBhks54+ 日本の1/80製品は絶対にHOと呼べないんだ、と屁理屈満載で駄々をこねているのが面白いんですね?わかります。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/804
805: 鈴木 [] 2014/11/08(土) 00:42:43.80 ID:/RtQ0PBD >>803 それはいわゆる「ショーティ」という物で、 全体はHOだが長さだけ縮めて原型の雰囲気を味わう自由形。 16番日本型の自由形EB58(EF58のショーティ)があったが、 あれは長さが1/80じゃないから、16番じゃないの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/805
806: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/08(土) 00:59:10.91 ID:uYlk0Plm >>805 1/87〜1/80・16.5oなら間違いなく「16番」であり「HO」ですな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/806
807: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/08(土) 01:55:56.93 ID:6yqQguwK >>805 あいかわらず、真逆の解釈ですねw いい加減、日本語が解るようになってくださいな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/807
808: 鈴木 [] 2014/11/08(土) 08:00:19.89 ID:DL/tIWDe >>803 それはいわゆる「ショーティ」という物で、 全体はHOだが長さだけ縮めて原型の雰囲気を味わう自由形。 16番日本型の自由形EB58(EF58のショーティ)があったが、 あれは長さが1/80じゃないから、16番じゃないの? 「面白い屁理屈満載で駄々こねているからそれを肴に面白がっているだけw」 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/808
809: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/08(土) 09:00:48.39 ID:KIRyftHY フリーランスとショーティの区別をどうつけるか、の問題でしょうね。 BトレはNゲージと呼ばないみたいだし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/809
810: 鈴木 [] 2014/11/08(土) 15:08:54.79 ID:Ttv5WyWu >>803 そうすると大部分は1/80,16.5mmで作っても、 どこか一部が1/80じゃないと、それだけでもう「16番」とは言えないんですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/810
811: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/08(土) 20:24:26.60 ID:KIRyftHY >>810 さあね、カツミのEB58は実車のEB58(そんなものがあるか否か知らんがww)の 何分の1で作ったのか、が判りませんからねwww http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/811
812: 鈴木 [] 2014/11/08(土) 20:26:02.71 ID:Ttv5WyWu >>811 そうすると大部分は1/80,16.5mmで作っても、 どこか一部が1/80じゃないと、それだけでもう「16番」とは言えないんですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/812
813: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/08(土) 21:12:15.61 ID:6yqQguwK >>812 真逆の突っ込みを入れ続ける、鈴木さんでしたw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/813
814: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/08(土) 21:21:39.02 ID:KIRyftHY >>810 そもそもフリーランスに縮尺もヘッタクレも無いってのが解りませんか?w http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/814
815: 鈴木 [] 2014/11/08(土) 22:04:46.60 ID:Ttv5WyWu カツミのEB58も、カワイのC11(後にC11F)も、 TMSは16番として扱ってましたけど? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/815
816: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/09(日) 00:17:48.22 ID:2cVZW711 レールはHO規格だから、レールを買い求めるときは「HO」。 日本型1/80の軌間16.5mm車両を買い求めるときは「16番」。 これじゃダメなの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/816
817: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/09(日) 00:45:28.22 ID:o7qcJ4ll >>816 個人で勝手に相手に意味が伝わるように、都度考えてやればいい。 全員が、どんな場面でも、常に略称だけで判りやすく通じるようにすることが不可能。 自分は何であれ略称のみに頼る事は齟齬を生みやすいと思いますけどね。 スケールとゲージを言えばいいではないか。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/817
818: 鈴木 [] 2014/11/09(日) 07:24:48.92 ID:X2URmSJw >>817 >スケールとゲージを言えばいいではないか。 スケールに関しては既に HO=1/87 OO=1/76 ははっきりしてますからね。 「HO,16.5mm」とか「OO,16.5mm」とか「HO,12mm」とか、 言う方法はあると思いますよ。そして、 16番国鉄は未だに名無しさんだから「1/80,16.5mm」とね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/818
819: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/09(日) 09:34:12.05 ID:o7qcJ4ll 818のような狂信者がいるから、時に話が通じない。 話を補強してくれてありがとう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/819
820: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/09(日) 12:08:46.39 ID:msDKbmCI >>818 OやNはハッキリしていないのに?w 結局は>>817でおっしゃっているようにスケールとゲージを示すしかないでしょう いつもいつも、ご都合主義の考察、お疲れさまです http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/820
821: 某356 [sage] 2014/11/09(日) 21:43:21.63 ID:2yGi19qA >>818 まぁ日本ではそのスケール以外もHOって呼ぶこともあるみたいですが? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/821
822: 鈴木 [] 2014/11/10(月) 00:20:40.47 ID:nXgBs4H9 >>820 :蒸機好き > OやNはハッキリしていないのに?w HOとOOは私が書いた通り「ハッキリして」る、とお考えですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/822
823: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/10(月) 00:30:25.63 ID:NPugJsF1 >>822 HOの場合は欧と米が偶々一致したに過ぎない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/823
824: 某356 [sage] 2014/11/10(月) 01:30:43.02 ID:JNKAONSm >>818 >OO=1/76 >ははっきりしてますからね。 そのハッキリしたOOで標準軌の鉄道を模型化した場合、 線路幅はいくつですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/824
825: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/10(月) 01:35:27.18 ID:ZaHt0F7d >>822 またも、お得意の勝手解釈ですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/825
826: 鈴木 [] 2014/11/10(月) 01:41:05.93 ID:nXgBs4H9 >>825 :蒸機好き >またも、お得意の勝手解釈ですか? さっさと自分の勝手解釈を書けばいいじゃん。 HOとOOは縮尺がはっきりしていないの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/826
827: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/10(月) 02:01:08.07 ID:ZaHt0F7d >>826 OやNの例がある以上、HOやOOもハッキリしてるとは言えないって事なんですが、 鈴木さんには難しすぎましたか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/827
828: 鈴木 [] 2014/11/10(月) 02:27:43.93 ID:nXgBs4H9 >>827 ハッキリしてるとは言えないというなら、 HOとOOの各縮尺の混乱を書いて下さい。 国別にね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/828
829: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/10(月) 07:33:59.32 ID:ZQXdg8qM >>828 混乱などしていないと言っておりますが何か? 模型もやっていない鈴木さんだけが混乱しても、世間には何の影響もありません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/829
830: 鈴木 [] 2014/11/10(月) 08:20:41.72 ID:wljG2U7G >>829:蒸機好き 蒸機HO先生が混乱してなきゃ http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml 上のHO広島電車の縮尺を即答出来るはずです。 なんでHOの縮尺を言えないの? HOの縮尺って、一々模型屋の受付のお姉さんに電話で聞かないと解らないの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/830
831: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/10(月) 12:39:12.56 ID:YGajCVlV >>830 べつに、縮尺が多少違っても細かい縮尺が言えなくても、 混乱などしておりません 厳密に縮尺通りにできないのは混乱しないが、 縮尺が多少違ったら混乱するなんて、矛盾でしかありませんよ 鈴木さんが混乱しているからこそ、質問してるんでしょう? 直接、模型屋さんになぜ聞かないのですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/831
832: 鈴木 [] 2014/11/10(月) 14:07:10.43 ID:9tOXIrUo >>831 自分が作る「HO」模型の縮尺も1/87〜1/76の間の適当でいいわけかね? 模型屋が売る「HO」模型の縮尺も1/87〜1/76の間の適当でいいわけかね? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/832
833: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/10(月) 19:01:16.75 ID:cZPhYTYi >>832 鈴木さんには関係ありませんよ 見栄えが不自然でなければ構わないという考え方もありますよ 特に、走らせる事がメインの模型なら、 縮尺にばかりこだわっていても、不具合が生じやすいのですからね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/833
834: 鈴木 [] 2014/11/10(月) 22:07:51.92 ID:+WZ2zKBp >>833 わざわざ見栄えが不自然に作る人はいませんけど? 誰でも作る時は、自分なりに一定の縮尺を決めてから作りますよ。 ピカソ並の前衛芸術を標ぼうする人以外はね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/834
835: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/10(月) 22:08:50.39 ID:lk64nNMj 一般に鉄道模型とは、走らせるためにわざわざ見栄えを犠牲にするものなのだがw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/835
836: 某356 [sage] 2014/11/10(月) 22:38:38.01 ID:JNKAONSm >>832 鈴木さんが許せなかったとしても、 それを許すメーカーやユーザーが有るからこそ 商売として成立しているわけで。 というと、売るため、とか間抜けな人がいるんだろうなぁ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/836
837: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/10(月) 23:36:12.12 ID:NPugJsF1 >>834 趣味の世界では人が何をしようと自由である。 どんな趣味趣向を持とうが他人から咎められることは無い。 但し、やっていけないのは自分の趣味趣向を他人に押し付ける事、 多様性を認めない事である。 あなたのやっていることは正にこれにあたる。 反省しなさい。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/837
838: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 07:06:16.95 ID:SSSmbq4t >>834 見栄えが、不自然でなくて何が混乱すると言うのですか? 数字が解らなきゃ混乱するなんてのは、 机上の空論ですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/838
839: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 07:35:37.07 ID:lugleYbZ >>838 普通の人は模型作る時は実物寸法を知り、 それを自分の採用縮尺数値で模型化しようと、自分の技量の限界内で努力するのですよ。 その最初の縮尺数値が適当でいい、とか1/87〜1/76のいずれかでいい、などと考える人はいません。 で、 蒸機HO先生が混乱してなきゃ http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml 上のHO広島電車の縮尺を即答出来るはずです。 なんでHOの縮尺を言えないの? HOの縮尺って、一々模型屋の受付のお姉さんに電話で聞かないと解らないの? >>835 >鉄道模型とは、走らせるためにわざわざ見栄えを犠牲にするものなのだがw ↑ どの程度「犠牲にする」かは、縮尺寸法からどの程度乖離せざるを得なかったか? という事によって決まります。 つまりは、頭の中では、本来の縮尺数値を常に意識しているのであって、決して縮尺数値を忘れているわけではない、という事。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/839
840: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 07:52:34.78 ID:SSSmbq4t >>839 細かい縮尺が言えなくても混乱していないと申し上げたはずですがね 16.5mmゲージのレイアウトで1/80も1/87も同時に走って違和感が無いのですから その電車の縮尺が分からなくても違和感無ければ、混乱などしませんよ 鈴木さんだけが混乱しているからといって、 他人も混乱しているわけがありません もう一度書きますが、 混乱しているのは程度が低い鈴木さんだけですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/840
841: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 08:04:12.16 ID:lugleYbZ >>840 偶然目にした模型に、違和感があるかどうか?など人の見かたに依る。 1/80のC53の動輪を1/87で作ろうが、1/76で作ろうが、 違和感など人に依ってです。 問題は「その模型がどういう縮尺を目標に作られたか?」 であり、 この場合の縮尺は、1/80とか、1/87とか、作者にははっきりしてるはず。 で、蒸機HO先生一人が混乱してないと言うなら http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml 上のHO広島電車はどういう縮尺を念頭において作られたか? を即答出来るはずです。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/841
842: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 08:16:00.91 ID:SSSmbq4t >>841 > 偶然目にした模型に、違和感があるかどうか?など人の見かたに依る。 見てから言いましょう >上のHO広島電車はどういう縮尺を念頭において作られたか? を即答出来るはずです。 混乱が生じているかどうかとは、全く関係ありません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/842
843: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 08:29:02.07 ID:lugleYbZ 有名プラ模屋が言う 「HO」の縮尺をあなたが知らない事自体、混乱してるという事ですよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/843
844: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 09:55:56.32 ID:SSSmbq4t >>843 ちゃんとした、証拠だという根拠を示して下さいね 嘘やデタラメは要りません 混乱しているのは鈴木さんだけですよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/844
845: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 16:20:15.36 ID:RT1lYgoz >>844 :蒸機好き オタクがカトーのHOの http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml のHO広島電車の縮尺に関して返答出来ない事そのものが、 全員とは言えないにしろ、オタク一人だけは混乱してる証拠になる、という事だ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/845
846: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 17:54:19.47 ID:SSSmbq4t >>845 証拠になると言う根拠をどうぞ 模型の出来上がりが縮尺から多少変わっても混乱しないが 模型の縮尺表示が少し変われば混乱するなんて、 矛盾でしかありませんよ そんな矛盾を書くこと自体、混乱している証拠です やはり鈴木さんだけが混乱しているようですなw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/846
847: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 17:59:26.72 ID:SSSmbq4t >>845 >全員とは言えないにしろ、オタク一人だけは混乱してる証拠になる、という事だ。 おや? 混乱するのは全員じゃなくて、私1人なんですか? それなら混乱するとは言えませんね ご自身にて、デタラメをお認めになるとは天晴れですよ、 鈴木さん(大爆笑) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/847
848: 某356 [sage] 2014/11/11(火) 20:52:20.11 ID:+0ZG3Iny 結局 「混乱が間違いだ」って言いたいのか、 「混乱したいようにしたいだけ」なのか、 どっちなんだろう。 あ、間違いだって言うのなら理由を(以下略) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/848
849: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 21:01:41.98 ID:RT1lYgoz >>847 何度も言ってるように、 カトープラモデル屋の「HO広島電車」の意味が不明だ、と言う事ですよ。 カトープラモデル屋の「HO」の縮尺は誰も言えない、と言う事ですよ。 個々の人間が「オレは混乱してない」などと言う話は無駄です。 カトープラモデル屋の「HO」の意味がはっきりしなくて、何だか解らない、言えない、というなら、 カトープラモデル屋が「HO」などと名乗る事自体が馬鹿丸出しです。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/849
850: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/11(火) 22:36:31.76 ID:fcKDjlVe 何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については 賛否両論あるということだよ。 それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/850
851: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/11(火) 22:42:39.48 ID:pUD7Oeeh >>850 賛否両論あるとかいうデタラメな私見をおしつけようとするバカがうざいわけですね、わかります。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/851
852: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 22:50:58.56 ID:SSSmbq4t >>849 「誰も言えない」のに、 >>845鈴木 >全員とは言えないにしろ、オタク一人だけは混乱してる証拠になる、という事だ。 って何ですか? これ以上の矛盾はありませんね つまり、誰も混乱していない証拠です デタラメばかりでは話になりません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/852
853: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 22:55:24.28 ID:RT1lYgoz >>850 [1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については 賛否両論があると主張したければ、 その@賛成意見と、A否定意見をまずは並べてみて下さい。 @の場合、HOとは何々の事である。 Aの場合、HOとは何々の事である。 とね。 めんどくさけりゃ、君が支持する側の意見だけでもいいよ。 「賛否両論があるとは言え、私>>850はHOとは、何々の事であると思います」 とね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/853
854: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 23:00:18.76 ID:RT1lYgoz >>852 :蒸機好き 取りあえずオタク一人は カトーのHOの http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml のHO広島電車の縮尺に関して返答出来ない、のが証拠だ、という事ですよ。 オタクの名誉のために言っておきますが、オタクが馬鹿だ、などとは決して言ってません。 多分普通の人ならほとんどの人がHO広島電車の縮尺に関して返答出来ないでしょう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/854
855: 某356 [sage] 2014/11/11(火) 23:07:48.55 ID:+0ZG3Iny >>854 何の証拠になるんですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/855
856: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 23:09:45.00 ID:SSSmbq4t >>853 個人の考察だけをいくら並べたところで、 意味がありませんね 特に、鈴木さんのデタラメゲージ論など不要です >>854 「誰も言えない」? 「オタク1人は言えない」? どちらなんですか? 内容がバラバラである以上、その「証拠」とやらはデタラメでしかありませんねw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/856
857: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 23:14:32.07 ID:RT1lYgoz >>856 個人の考察だけをいくら並べたところで、 意味がありませんね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/857
858: 某356 [sage] 2014/11/11(火) 23:15:35.43 ID:+0ZG3Iny >>857 で、鈴木さんの「個人の考察を含まない」「マトモなゲージ論」はまだですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/858
859: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 23:25:35.60 ID:SSSmbq4t >>857 そのレスのどこに、個人の考察がありますか? 鈴木さんがデタラメだという論証しか書いていませんよw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/859
860: 鈴木 [] 2014/11/11(火) 23:32:25.02 ID:RT1lYgoz >>859 :蒸機好き >鈴木さんがデタラメだという論証しか書いていませんよw 個人の考察だけをいくら並べたところで、 意味がありませんね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/860
861: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/11(火) 23:37:48.40 ID:SSSmbq4t >>860 そのとおり、鈴木さんのレスは大半が、鈴木さん個人の考察に基づくものでしかありませんからw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/861
862: 鈴木 [] 2014/11/12(水) 00:01:17.60 ID:RT1lYgoz >>861 :蒸機好き 個人の考察だけをいくら並べたところで、 意味がありませんね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/862
863: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/11/12(水) 00:05:17.47 ID:FiWKZ3Gc >>862 そのとおり、鈴木さんは個人の考察しか書いていません http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/863
864: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/15(土) 16:46:23.52 ID:0doixFoG ^ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/864
865: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/18(火) 14:26:49.58 ID:9atWnnTE >>694:鈴木 >一般鉄模人が集まってる場所に押しかけて行って、 >「皆さんは間違ってる。僕のゲージ論を聞いて下さい」などという頓馬は 生憎、かつてそういう「頓馬」が居たんだよ。プラスレを荒らした奴が。 オタクと仲の良い、↓のスレの1だ。 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1414555623/1 無論、そいつに加勢したオタクも同類だ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/865
866: 某356 [sage] 2014/11/19(水) 00:12:10.20 ID:HDfvzFFL で、「個人の考察じゃないゲージ論」ってまだですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/866
867: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/19(水) 18:27:25.87 ID:ungYfVXQ HO = Hontoni Omoroi http://www.kinet.or.jp/johdan/old-hp/debate/debate9.htm http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/867
868: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/24(月) 10:46:42.10 ID:3V0orpAs 主張するなら ちゃんと規格として明文化すればいいのに http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/868
869: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/26(水) 15:04:48.02 ID:JGAlePO4 又々めばえがクソスレ立てますたw [1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -6- [天才禁止] 2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1416979764/l50 通称「偽お気楽スレ」又は「嘘お気楽スレ」ですなw 相も変わらず、全然『お気楽』ではなさそうですがwww http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/869
870: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/11/30(日) 21:22:10.20 ID:qqSPskpp それにしても鈴木g3は相変わらずどこのスレでもゴミ扱いだなw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/870
871: 某356 [sage] 2014/11/30(日) 21:33:48.05 ID:Ixa+pJiZ 「○○に沿った名前を使いましょう。」って言えばそれだけで済む話なんですけどね。 自分の思い込み以外を嘘つきとか泥棒とかにして説明したつもりになっているのがまちがいのもと。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/871
872: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/01(月) 05:03:01.43 ID:hEObRiNW >>871 そうですね、「呼称を統一しましょう」とかの前向きな広報の場所に、 2chを使えばいいものを、揚げ足取りによって「嘘だ泥棒だ」と騒ぎ立てているから、 逆効果になっていると思いますね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/872
873: 鈴木 [] 2014/12/01(月) 11:48:12.51 ID:8lsRaYqS >>872 :蒸機好き >「呼称を統一しましょう」とかの前向きな広報の場所に、 2chを使えばいいものを、揚げ足取りによって HOの呼称をどう統一するの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/873
874: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/01(月) 12:31:40.63 ID:hEObRiNW >>873 好きにすればいいでしょう いずれにしても鈴木さんのような書き込み続けても、 全く意味が無いと思いますよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/874
875: 鈴木 [] 2014/12/01(月) 13:12:04.91 ID:8lsRaYqS >>872 :蒸機好き >「呼称を統一しましょう」とかの前向きな広報の場所に、 2chを使えばいいものを、揚げ足取りによって HOの呼称を統一する気などないのに言ってるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/875
876: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/01(月) 18:13:27.27 ID:hEObRiNW >>875 私は必要とは、思っていませんけど? 「HOは1/87」以外は認めないとする鈴木さんに対するアドバイスですが、 理解できませんか? 揚げ足取ってばかりで反感買うよりはマシでしょうって話ですよ(笑) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/876
877: 鈴木 [] 2014/12/01(月) 19:13:43.73 ID:stJeHnbM >>872 :蒸機好き >そうですね、「呼称を統一しましょう」とかの前向きな広報の場所に、 2chを使えばいいものを、 呼称を統一したくないなら、余計なお世話ですよ。 で、オタクのように呼称を統一しない場合は「HO」とはどういう意味になるの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/877
878: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/01(月) 19:41:11.78 ID:hEObRiNW >>877 そう、よけいなお世話かも知れませんね 鈴木さんが世間から孤立し反感を買い続ける事を、 同情した私が間違っていたようです これからも憎まれっ子としてご活躍していただく事を、 生暖かく見守らせてもらいますよ、 鈴木さん(笑) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/878
879: 某356 [sage] 2014/12/01(月) 20:07:10.69 ID:Ek6BHrFt >>873 >HOの呼称をどう統一するの? >>875 >875 >HOの呼称を統一する気などないのに言ってるの? >>877 >で、オタクのように呼称を統一しない場合は「HO」とはどういう意味になるの? 下記のようなことを仰っていた人が居たのですが、鈴木さんはどうお考えですか? 違うと思うなら、ハッキリ「違う。」と意見を書けばいいじゃん。 単に疑問を持ってるだけなら、ネチネチ質問してないで、 どこでもいいから大きな図書館http://www.library.pref.hokkaido.jp/行って調べればいいじゃん。 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/832 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/879
880: 鈴木 [] 2014/12/01(月) 20:29:04.51 ID:stJeHnbM >>878 :蒸機好き >同情した私が間違っていたようです 間違って余計な口出ししたなら、きちんと 「訂正します」と書いたら? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/880
881: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/02(火) 05:45:15.96 ID:9aB58Z9b >>880 統一を謳ってきたのは鈴木さんでしょう なら、前向きに呼び掛けるべきだと言っているのですよ そうやって、揚げ足取ったところで、反感を買うのがオチです 結局、鈴木さんは話を纏める事ができない無能ぶりを晒していますね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/881
882: 鈴木 [] 2014/12/02(火) 16:19:31.03 ID:RvocAc6/ >>881 :蒸機好き 「統一」などとは一言も言ってませんけど? そいでオタクは「HO」の意味は複数ある、という意見なの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/882
883: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/02(火) 18:32:23.72 ID:9aB58Z9b >>882 「HO=1/87それ以外は無い」と言ってきたのは鈴木さんですよ 他に無ければ、統一では無いのですか?(笑) ま、そうやって揚げ足取ってばかりいるから、信憑性が無くなるんですけどね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/883
884: 鈴木 [] 2014/12/02(火) 18:57:27.52 ID:RvocAc6/ >>883 わざわざ統一などする必要もなんて無い、HO=1/87ですけど? それでオタクはHOの意味を言えるの? 「統一」でも「非統一」でもいいけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/884
885: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2014/12/03(水) 05:35:09.80 ID:3/EMa/4J >>884 1/80をHOと表示が存在以上、実際には統一されていないって事ですよ 鈴木さんの脳内だけで統一されていただけなんですね これじゃぁ、誰も説得できませんな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/885
886: 鈴木 [] 2014/12/03(水) 08:41:41.90 ID:k2j38SWB >>885 >1/80をHOと表示が存在以上、 ??? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/886
887: 鈴木 [] 2014/12/03(水) 16:38:40.13 ID:1VUE0bTY >>865 実際には統一されていない場合 「HO」とは何を意味するの? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/887
888: 名無しさん@線路いっぱい [] 2014/12/03(水) 16:41:45.26 ID:grgk7J1k >>886 どうやって揚げ足取ろうかと考え倦ねる鈴木g3であったw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/888
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 113 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s