【とても】アルモデルを楽しむ 二作品目【簡単】 (335レス)
上下前次1-新
74(2): 2011/10/24(月) 13:51:25.12 ID:ZF5WTYSJ(1/3)調 AAS
お手軽が基本のアルモデルだが、ここまでスケールっぽいとMP化など手掛けたくなるな。パワトラだと荷台にウェイト山盛りしないと走らないだろ?
スカスカもしくはレール数本を格好良く、を再現しようとすると推奨とは別の動力にせねば。
75: 2011/10/24(月) 14:04:07.47 ID:WFmfp2qc(1)調 AAS
アナルモデルがとオモタ
76: 2011/10/24(月) 17:57:21.93 ID:pX0QwFNL(1)調 AAS
>>74
単行で走ればいいんだから、そこまでウェイト積まないでもいいだろ
77(1): 2011/10/24(月) 18:31:44.74 ID:/dAu0IP0(1/2)調 AAS
>>74
あのアオリ戸をみてスケールっぽいとかよく思えるね
78: 2011/10/24(月) 18:59:59.13 ID:UKw3pJld(1)調 AAS
>>77
そういう所は、気になるなら各自ディティールアップすればいいんじゃない?
↑そう思えるかどうかで世代(モデラーとしての…)が分かれるかもw
79: 2011/10/24(月) 19:51:51.45 ID:ZF5WTYSJ(2/3)調 AAS
アオリ戸は帯板を丹念に貼るつもりだから自分的には問題ない。トラスロッドも線材に変えるつもり。
カモデンを木目以外すべて線材帯材角材盛り付けて別物にしたて上げた事もある。二度やるのはごめんだが途中から面白くなって止まらなかった。
問題はプロポーションで、盛り付ける事はプロポーションの変更に比べたら造作ない。高杉とか長杉とかは自分には辛い。
何にリアルを感じるかはセンスの問題だが、自分的には今回の新製品はストライク。ボールの人もデットボールの人もいるだろうさ。
80(1): 2011/10/24(月) 21:19:15.20 ID:/dAu0IP0(2/2)調 AAS
アオリ自作するならあの程度のキャブ自作も容易い
全自作したほうが好みのものになるはず
キットべースにする意味が無いw
81: 2011/10/24(月) 21:43:41.10 ID:ZF5WTYSJ(3/3)調 AAS
自作じゃねえし、自作するほどのモチベーションも無いし。
自分がしない工作だからって笑う神経がまず信じられないな。
82: 2011/10/28(金) 01:42:41.56 ID:T58aEi97(1)調 AAS
凸電とかに使えるラッセルパーツ欲しい
83: 2011/10/28(金) 01:50:27.73 ID:MK2oBPbC(1)調 AAS
キ-100じゃあかんのん?
84: 2011/10/28(金) 22:11:03.12 ID:SqSltvZr(1)調 AAS
モデルワーゲンにED22用スノウプロウのパーツがあるかもしれない。
問い合わせてみたらどうか。
ヤフオクでエンドウのキ100が三千円。プラならウォルサーの除雪車のキットが一両十ドルかそこらだろ。
後は、一回り大きなスケールのパーツから切り出す。
アメリカの模型店の在庫を調べてみる。
あたりかな。
コロラドナロー用の大きなスノウプロウはPrecision Scaleなどでありそうだが、切り出せば鋭角部のある先端になるぞ。
85: 2011/10/28(金) 23:23:08.11 ID:k79Fa+JQ(1)調 AAS
ペーパー丸めたのを瞬着で固めても十分
軽いしw
86: 2011/10/29(土) 02:50:46.17 ID:oeIoVksf(1)調 AAS
あまぎの北陸のアレがあるではないか?
87: 2011/10/29(土) 16:31:19.25 ID:nZm1lvM0(1)調 AAS
二個作るだけなら紙の方が早いかな。
ロングデトの実物の方はどうですか。HPの写真が追加になったが、ボルスター隠し?の箱が微妙に見えない角度で撮ってるw。腰が低い方が格好いいけど。
88: 2011/10/29(土) 18:15:15.69 ID:G09zDbkK(1)調 AAS
NとHOがごっちゃでgdgd
89: 2011/11/24(木) 11:55:08.45 ID:eHCxSrcv(1)調 AAS
HOロングデト(これでいいのかw
一般流通してる?
90: 2011/11/25(金) 18:37:46.23 ID:oNy1YWol(1)調 AAS
保守
91: 2011/12/08(木) 15:34:04.31 ID:1vrSTOiM(1)調 AAS
「とても簡単なN軽便電車」とかやらないかね。
外部リンク:www.arumo.com
92: 2011/12/09(金) 08:59:25.72 ID:BjfJmDVX(1)調 AAS
SPの二軸デワ欲しい
93: 2011/12/09(金) 09:30:54.06 ID:sdsf4Vfw(1)調 AAS
ああ…次はライトレール動力で二軸デトだ…
94: 2011/12/14(水) 01:36:07.19 ID:KbufrOWL(1)調 AAS
アルナインの製品はカトーの動力を入れる時、中にストッパーみたいなのを作らないと入りすぎてしまうってことはないのですか?
95: 2011/12/22(木) 14:39:06.34 ID:YBEb0VB+(1/2)調 AAS
下津井動力はいくらなんだろ。ZJ動力ユニットは投げ売り価格だから、大して高くないと思いたい。
96: 2011/12/22(木) 21:17:48.85 ID:YBEb0VB+(2/2)調 AAS
すまんもう出てた
97: 2011/12/22(木) 21:52:47.82 ID:+CCgLHNt(1)調 AAS
坊っちゃん客車はなかなかナイス♪だな
98: 2011/12/23(金) 21:57:10.24 ID:cY1XmiZT(1)調 AAS
HOゲージの客車、様子見してたら合造車と展望車が出てきたw
展望車とはいうけどデッキ扉付けたら明治の昔はロハでしたという前歴ある客車になりそう。地方だと中々揃わなくて、こりゃ直接通販を頼むしかないのかな。
99(1): 2011/12/24(土) 21:00:48.18 ID://PDtkoK(1)調 AAS
下津井動力キット、説明書通りに組んでも初め動かなくてびっくりしたが集電板がずれてただけだった。
ずらしてテープで固定したら快調に動いてまたびっくり。
うーん、半田付けもいらないし良くできてるなぁ。
100: 2011/12/25(日) 07:52:49.13 ID:mYhDqMN+(1)調 AAS
100!
鉄コレNナロー下津井用の動力装置!
アルモデルのフットワークの軽さはうれしいね。
101(1): 2011/12/25(日) 21:18:08.24 ID:49y5i9L1(1)調 AAS
>>99
駆動は片台車らしいけど、集電は両台車から?
102: 2011/12/26(月) 12:53:28.51 ID:0WnzK9hE(1)調 AAS
>>101
その通り。
モーターがオフセットしているのでさすがに両軸駆動化は無理そう。
ドライブシャフトを縮められればあるいは…?
103: 2011/12/27(火) 01:37:56.49 ID:38oZ5rIK(1)調 AAS
プラの動力フレームを切断再接合して短縮したが、材質のせいか台車はめる時力かかってフレームポッキリorz
キット通販で買おう・・・
とて簡みたく定番商品じゃないから早く買わんと。
104(1): 2012/01/04(水) 12:04:55.25 ID:ntRfdIm2(1)調 AAS
完成品も少量出てるね。
オマケ台車枠は流用するZJ485系の軸距に合わせたものかな。
105(1): 2012/01/06(金) 01:02:56.98 ID:WkPz8RD2(1)調 AAS
これキットもフレームとか黒塗装済みなの?
106: 2012/01/06(金) 01:09:30.69 ID:uYpCjga0(1)調 AAS
>>104
食玩の485と絶賛投げ売り中の489とでは軸距離も車輪径も異なるのだよね
107(1): 2012/01/06(金) 17:13:33.10 ID:PeWmW3QU(1)調 AAS
そうなんだ。キットは食玩とセットのどちらを指定なのかな?
108: 2012/01/09(月) 10:11:41.62 ID:GdlXuulR(1)調 AAS
>>105
キットは真鍮そのまま。
がんばって塗ろう。
>>107
食玩ベースなのでおまけ台車枠はホイルベースが長く何か間延びした感じだけどDT32よりは全然ましかと。
109: 2012/02/04(土) 17:48:12.35 ID:GpTTXSw6(1)調 AAS
下津井動力化キットを組み立てた人いる? モーター固定具が一つだけなんでモーター本体が垂れ下がり気味だが、これで走るのかいな?
110: 2012/02/06(月) 23:45:08.25 ID:jwrGSh75(1)調 AAS
走るように各自工夫、の世界なんだが
111: 2012/02/25(土) 16:47:33.03 ID:AQFHp9rL(1)調 AAS
青ガエルの狭幅な動力出すとかホントですか?
112(1): 2012/03/11(日) 23:01:40.97 ID:BUrDhFol(1)調 AAS
閑散としてますね…
最近鉄模自体を作れておらず欲求が溜まってたので、今週末で田舎ボギー電車を
急造してみました
ほとんどストレートに組み立てただけですが、指定のBトレ動力ではなくKATOの
二軸動力を入れ、排障器も撤去して連結可能にしました
画像リンク
使いかけのGMスプレーで塗装したのは失敗だったかも
113(1): 2012/03/11(日) 23:17:13.11 ID:Viwzc7TT(1)調 AAS
>>112
いいですね、丁寧な好ましい出来と思います
114(1): 2012/03/18(日) 23:36:55.70 ID:d4UE6jza(1)調 AAS
アルナインに、バンダイのBトレインの動力を入れた人はいませんか?
あと、都内でアルナイン製品の置く店が減ってきて・・・・
ガイコツテール・ヘッドライト・床下機器が手に入らなくって・・・・
115: 2012/03/23(金) 01:23:09.49 ID:A85vUW+f(1)調 AAS
そりゃ居るでしょ
欲しい部品は注文して取り寄せてもらえば良いのに
断られたら通販もあるんだし
116: 2012/03/23(金) 02:32:09.82 ID:sPGxRUJt(1)調 AAS
アルのでないといけないパーツとも思えないけど
好みもあるからなあ
117: 2012/04/23(月) 20:22:39.65 ID:hAdAlMvl(1)調 AAS
sage
118: So What? ◆SoWhatIUjM 2012/04/27(金) 20:34:27.00 ID:qj7Q0dIY(1)調 AA×
![](/aas/gage_1307617749_118_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=5cd449314e36c1eb63c285ed94a4f235&guid=ON)
119: 2012/04/27(金) 23:03:52.23 ID:UaynS6cr(1)調 AAS
ああ、そういえばタネ車だったな・・・
画像の本題である背景には寡聞にして突っ込めないのでご容赦を。
120(1): 2012/07/01(日) 01:32:11.05 ID:7ZIj7WoQ(1)調 AAS
■■■スーパーディティール特製品■■■
京浜急行 デト 30形タイプ
アルモデルキット使用
ヘッドライト・テールライト・室内装飾・荷台装備等 (税込み価格)\136,500
画像リンク
121: 2012/07/03(火) 22:30:47.56 ID:aXf0BBq2(1)調 AAS
大型モーターカーいいね
122: 2012/07/06(金) 17:39:57.00 ID:qHZ+XvAZ(1)調 AAS
>>120
見本となる反面、やり過ぎと言うか台無しの気がして仕方が無いのだがw
実物は出張の折にじっくりと見学させてもらった。
123: 2012/07/13(金) 22:44:00.52 ID:xXDeyyna(1)調 AAS
120の特製品、身元がアルモデルなのでどうしても納得できんw
寸法などスケールではないのだろうが、そこはしっかりと京急以外に見えない出来具合。だけど10万超って・・・・。
124: 2012/09/23(日) 19:51:33.99 ID:Wp/Tp7Tc(1)調 AAS
路面電車の話題が皆無というのはどういうこった。
正直、微妙だけど工作としては面白そう。
125: 2012/09/26(水) 06:23:00.83 ID:4JGTzDrl(1)調 AAS
以前出た二軸市電は色々と楽しめそうですけど、今回のはちょっとなぁ…
126(1): 2012/10/03(水) 11:52:07.26 ID:Li/ntQ6f(1/2)調 AAS
レールカーのキット見たときにふと思ったんだが、片ボギーの気動車ってあったらいいよなぁ。
動力は専用のになっちゃうけど、BトレのKATO動力はどの道片駆動だからトレーラー台車を1軸に変えればいいし。
(実車と逆に2軸の方が駆動だけど…)
ちなみに実際塩江温泉鉄道に1435mm軌間の片ボギーガソリンカーがあったので、「この全長&ローカル線の車両にしてはガニ股すぎる」は受け付けないw
127(1): 2012/10/03(水) 11:59:31.15 ID:Li/ntQ6f(2/2)調 AAS
>>126
…って書きこんだ後、アルモデルのHP見たらHOナロー用だが、
「静鉄駿遠線キハC3用片ボギー式動力ユニット」成るものがもうあったww
128: So What? ◆SoWhatIUjM 2012/10/04(木) 00:08:15.57 ID:91YR31Re(1)調 AA×
>>127
![](/aas/gage_1307617749_128_EFEFEF_000000_240.gif)
129: 2012/10/05(金) 00:11:36.09 ID:EDesVDhf(1)調 AAS
TT9やってる人なんてじつはいない
アルモのサイトがわかりづらい
なんてところかと
130: 2012/11/13(火) 23:40:59.51 ID:6OTUjfD6(1)調 AAS
ほす
131: 2012/11/20(火) 00:10:38.26 ID:EmRjTZoz(1)調 AAS
アルモデルが新製品色々出しているのでみんな書きたい事もあるだろうと気を使ってage
132: 2012/11/20(火) 00:22:03.03 ID:rZ2cl8h3(1)調 AAS
「ガソリンカー・E」で日車半流型を期待!
133(1): 2012/11/25(日) 22:15:54.61 ID:DBYp88pE(1)調 AAS
そういえばEC40モドキの電機キットがあったけど、ED40のはできないのかな?
手もとの電動貨車がちょうどほぼ同サイズでどっちも真四角だから技術的にはできそうなんだが…
134(1): 2012/11/26(月) 00:26:02.62 ID:VkLWcqNZ(1)調 AAS
>>133
動力が かんたん から掛け離れてしまうからムリなんじゃねぇ?
135(1): 2012/11/26(月) 18:19:33.43 ID:dLmhIhic(1)調 AAS
>>134
「とても簡単なEC40タイプ(↓)」も、ロッド駆動どころか3軸ですらないBトレ動力の奴だったぜw
画像リンク
まあ、珍しい片運転台式の電気機関車だからなぁ・・・
136: 2012/11/27(火) 19:22:07.22 ID:wPQp++vv(1)調 AAS
ED40には二軸ボギー(DT10×2)両運転台に魔改造されたやつもいたりするので
どうでしょうアルモデルさん
137: 2012/12/12(水) 21:55:49.31 ID:jz4BbIcN(1)調 AAS
工作派のために保守
138(1): 2013/02/02(土) 23:30:55.82 ID:87gjOlRt(1)調 AAS
悪いね・・・
キボンヌするとき だけ は
メーカーを「さん」付けする傾向がこんなところにもあるのに気付いて苦笑
139(1): 2013/02/03(日) 08:31:26.24 ID:QHdUAi/b(1)調 AAS
>>138
というより会話体の呼びかけなんじゃないの?
140: 2013/03/06(水) 20:47:31.38 ID:jOsDjUHY(1)調 AAS
保守
141: 2013/06/19(水) 14:07:52.56 ID:zk6weQPZ(1)調 AAS
アナルイン
142: 2013/06/19(水) 16:41:03.15 ID:S7lOiQyN(1)調 AAS
心理カウンセラーってのもいろいろいるからね・・・
和合ファンっていうけどさ
青井利行 愛知県一宮市光明寺字千馬214番地
って、わざわざ名前出して宣伝してるけど発言見てみな
Twitterリンク:TOSHI_AOI_az
Twitterリンク:WGL39_TOSHI
どーも! 楽しくイキましょっ♪ 2010年4月より心理カウンセラーとして活動中です。
(認知行動療法・交流分析) ・愛知県一宮市にあるhair aZという美容室のHPを運営管理しています。
中日ドラゴンズが大好きです。
フォロー大歓迎。 宜しくお願いします。
143: 2013/06/19(水) 19:24:06.49 ID:i2JT0yiu(1)調 AAS
二軸市電買おっかな。
完成作例見てると欲しくなってきた。
144: 2013/06/21(金) 22:28:14.05 ID:ESj/Sj2/(1)調 AAS
Nゲージのキットではしばらく新作が出てないですね
他ゲージのキットは新しいのやバリエーションがいろいろと出てますけど
145(2): 2013/06/21(金) 22:47:12.34 ID:3tgVSG+h(1)調 AAS
客車キットの屋根に爪が見えるのが長年気になっていたんですが、
サンドペーパー(かなり細かい目のなおかつだいぶ使って滑らかになった奴)張り付けてみたら違和感が無くなりました。
キャンバス地ってこんな感じで良いんでしょうかね?
146: 2013/06/22(土) 00:12:58.44 ID:3f4UI4y0(1)調 AAS
スケールにもよるだろうが、本当の屋根布のテクスチャはOスケールでもオーバーな表現になりそうな所でしょう。
アルモデルと言うコンセプトから見れば充分というか、他の車両との差別化は良い気分ですよね。
似たような単一半径の屋根ばかりになってしまいます。
自分は屋根の爪のようなところは半田で埋めて平ヤスリで削って平らにしています。折った爪でも跡形もなくなります。
147: 2013/06/22(土) 00:50:35.27 ID:i6yiwTrY(1)調 AAS
>>145
昔のTMSや子供の科学の連載にあったHOナローの技法であったなぁ
あれは耐水ペーパーだったかな?
148: 2013/09/28(土) 14:24:52.00 ID:q6lHkfF2(1)調 AAS
あげときますよ。
路面電車買にいこ
149: 2013/10/02(水) 22:52:46.41 ID:+zh2g/6i(1)調 AAS
アルモデルの欠点は、適材適所にエッチングや ホワイトメタル使って無いところだね。
まあ、あの値段では仕方ないとこも在るけどね。
まさしく、ヤスリ仕上げや 埋め込み仕上げし放題だけどさ?
150: 2013/10/03(木) 19:12:46.74 ID:fgWTsB7r(1)調 AAS
いや〜
アルモデルも、弄ると意外と面白いね!
下廻りから、車体上から、弄れるとこ沢山有るね〜。
151(1): 2013/10/03(木) 23:41:41.35 ID:luHArVt1(1)調 AAS
「適材適所」はユーザー側で自由にできるからいいんじゃないか
152: 2013/10/04(金) 00:32:28.15 ID:hjoRNanV(1/5)調 AAS
いやいや?
曲面が必要な所が、エッチングの合わせだったり、曲面の要らない所が、ホワイトメタルだったり、あくまでも、原価抑える為の設計ですから?
あと、市販動力入れる為のスケールオーバーだったり
そう云うキットでしょ!
153: 2013/10/04(金) 02:54:01.43 ID:oUlGyhBH(1)調 AAS
>原価抑える為の設計ですから
>そう云うキットでしょ!
そういうキットなんだから
>適材適所にエッチングや ホワイトメタル使って無いところ
が欠点とはならないだろ。マッチポンプも甚だしい。
欠点と思うならもっと高くてフリーランスではないキット買って組めばいいだけだ。
わけがわからん。
154: 2013/10/04(金) 11:38:58.45 ID:hjoRNanV(2/5)調 AAS
わざわざ、弄って工作するのが 楽しいんだよね!
鉄道模型の金属キット車両って、そう云う物でしょ??
155: 2013/10/04(金) 13:34:14.34 ID:T6spZt7w(1)調 AAS
アナルモデルかとオモタ
156: 2013/10/04(金) 13:50:39.91 ID:hjoRNanV(3/5)調 AAS
まあ、商売成り立ってるだけマトモでしょ!
同じような出来でも、廃キットの 川井と違って ???
157: 151 2013/10/04(金) 21:13:33.06 ID:MW1BO7Lo(1)調 AAS
なんか歯向かってきたと思ったら、こんなのかw
たいしたことないわ
158: 2013/10/04(金) 23:22:54.06 ID:hjoRNanV(4/5)調 AAS
書き込みだけで、判断する奴
匿名掲示板上に、多いよな??
馬鹿が、多いってこったな!
159(1): 2013/10/04(金) 23:26:58.83 ID:hjoRNanV(5/5)調 AAS
だいたい、キットメーカー限定で スレッド立てる奴って
馬鹿じゃないのかな!!
意味解らないな?
160: So What? ◆SoWhatIUjM 2013/10/05(土) 00:31:26.15 ID:KSCFtV73(1/2)調 AA×
>>159
![](/aas/gage_1307617749_160_EFEFEF_000000_240.gif)
161(1): 2013/10/05(土) 00:36:33.82 ID:FVWP8Bug(1/2)調 AAS
好きですね〜?
お酒。
因みに、お酒の種類は 何です ???
162: 2013/10/05(土) 01:23:51.08 ID:3LetJ9Lg(1/2)調 AAS
>>161
ちょっと前にどっかのスレで出てたな
一ノ蔵無鑑査じゃなかったんでショックを受けたのは俺です
163(2): 2013/10/05(土) 01:38:42.07 ID:FVWP8Bug(2/2)調 AAS
そうですか。
ジンとかでは無いんですね。
因みに、私は、ボンベイ・サファイアとか好きですね。
164: 2013/10/05(土) 01:46:37.75 ID:3LetJ9Lg(2/2)調 AAS
>>163
焼酎のお湯割りかなんかだったような気が
(全然違ったらごめん)
165: 2013/10/05(土) 06:04:29.91 ID:J3YUjZnW(1)調 AAS
ガブガブ君らしいよ
166: So What? ◆SoWhatIUjM 2013/10/05(土) 21:10:56.34 ID:KSCFtV73(2/2)調 AA×
![](/aas/gage_1307617749_166_EFEFEF_000000_240.gif)
167(1): 2013/10/06(日) 11:23:13.15 ID:yii6TeEq(1)調 AAS
肴はなしですか
いや模型か
168: So What? ◆SoWhatIUjM 2013/10/06(日) 22:29:18.42 ID:jGGwaJQP(1)調 AA×
>>167
![](/aas/gage_1307617749_168_EFEFEF_000000_240.gif)
169: 2013/11/10(日) 00:51:39.85 ID:ywA8L4+N(1)調 AAS
16番の雨宮ガソリンカー、いいね。
割とすぐに、2輌組み合わせて北陸鉄道のキハニを作るヤツが出そうだけど(w
外部リンク[html]:umemado.blogspot.jp
170: 2013/11/26(火) 20:35:01.39 ID:fDb+zNtp(1)調 AAS
HOの二軸動力は両軸集電(一軸で片極だけじゃない)なのかな?
そうだとしたら集電が悪い二軸車には画期的な動力だなぁ
171: 2013/12/29(日) 10:04:56.67 ID:DnNS/mcF(1)調 AAS
雨宮ガソは客車にしてやろうかと思う。
客車化されたこの手の車両、フクシマのは立派過ぎるんだよね。
実物の数は多いけど製品は少ない。
172: 2014/04/28(月) 23:17:20.14 ID:b1ne8UlK(1)調 AAS
需要ないのかアルモデル。明日、浜松町で会おう。
173: 2014/05/29(木) 10:38:14.67 ID:8B+gHsUc(1)調 AAS
遠州鉄道 ED282 プラキット/ディスプレィモデルを予約した。動力化はアルモがやってくれるだろう
174(1): 2014/05/29(木) 23:59:37.41 ID:V1qXUGMj(1)調 AAS
あれの動力は難しい。ボンネットが細い。
携帯のバイブ用モーター使う極小ユニットじゃないと。
ワールドならやれそうだが。
175: 2014/05/30(金) 00:11:16.76 ID:I0QHcIxJ(1)調 AAS
そういう問題に限らない気が
176(1): 2014/05/30(金) 05:44:38.70 ID:NcsWTwvN(1)調 AAS
直線番長仕様みたいだしな
177: 2014/05/30(金) 09:06:24.92 ID:UsIcebXZ(1)調 AAS
16番でも工夫して組まないと直線番長仕様になっちゃうよ。
178: 2014/06/04(水) 00:07:54.97 ID:q2xbfD70(1)調 AAS
>>174
旧モーターなら入るよ
179: 2014/07/29(火) 04:13:44.61 ID:mn12o7Z/(1)調 AAS
>>135
「とても簡単なEC40タイプ」にトーマスの下回りでなんちゃってEC40にしてみた。
やっぱりロッド駆動はいい。ロッドがペラいけどw
180: 2014/07/31(木) 00:28:48.76 ID:CJgG+CRL(1)調 AAS
アルナインはいろいろ遊べて楽しい。
181: 2014/11/17(月) 04:25:52.57 ID:TT41IwFe(1)調 AAS
軽便祭記念エッチング板って在庫ないのかな?
182: 2014/11/18(火) 05:57:49.22 ID:2D0YJx2X(1/2)調 AAS
アルモーターHO26早く欲しいよー
183: 2014/11/18(火) 05:58:19.27 ID:2D0YJx2X(2/2)調 AAS
あ、アルパワーだった
184: 2015/02/24(火) 20:00:55.15 ID:urG0pSgf(1)調 AAS
アライヴの検品バカウザい
185: 2015/09/13(日) 21:24:45.53 ID:oUxO4Kyt(1)調 AAS
スマホ線路を入手したんだけど、はこてつ動力で3Vでぬるぬる走る。面白いな。
iPhoneサイズのバッテリー持ってるので、そいつから電源とって走らせようと妄想中。
186: 2016/06/10(金) 11:41:54.07 ID:TYUIAgo7(1)調 AAS
とて凸DLと標準Cタンクはほんと名作だよな
とて凸DLは屋根が産業ロコみたいな三つ折れなのが少しだけ気になる
バンダイの動力+鉄コレのDT21台車枠ならDMH17x2の地方私鉄DL的な形態になるし
標準Cタンクは空制化してやりたい
(KATOの国鉄カマから朴って来るしか無いのか?>エアコンプレッサ)
187: 2016/06/11(土) 01:34:54.39 ID:5dD46UvN(1)調 AAS
コンプレッサはやえもん
外部リンク[php]:www.imon.co.jp
他にも銀河からもいろいろ使えそうなパーツある
蒸気パーツはイマイチ人気無いのか、中古屋やオクもこまめに見て周るとお勧め
フリーランスでもプロポーション(というか雰囲気というか)の把握が秀逸なので
ちょっと手を入れれば実在モデル顔負けの出来に
188: 2016/06/11(土) 08:37:04.22 ID:wzxf6oyr(1)調 AAS
単体パーツこそがあればいいって意味でなく、
そんなデカいの付けるのもなんだよなあ〜って意味じゃないかね
わざわざC12とかから取ったりコピったりより、
それっぽく作っちゃう事を考えてもよいかも。
B6はどうかなと見てみると河合はボイラ一体、トーマは空制化前のみ・・・
189: 2016/06/15(水) 11:34:15.69 ID:AwUS0G7p(1)調 AAS
実在のモデルは省1760形蒸機なんだろうな>標準型Cタンク
基本的に前部のつかみ棒、シャシーの両端のステップとリベットに尾灯、
連結器解放レバーにボイラーとシリンダを繋ぐ高圧蒸気管追加すればおkかな
これで富楠のKSKCタンクの価値が無くなってしまったに等しいな
190(1): 2016/06/17(金) 22:10:40.93 ID:pYL5AnDx(1)調 AAS
個人的にはリアのオーバーハングが長いのが気になる
191: 2016/06/25(土) 04:40:03.27 ID:NMu1q9lK(1)調 AAS
>>145
>客車キットの屋根に爪が見えるのが長年気になっていたんですが、
>サンドペーパー(かなり細かい目のなおかつだいぶ使って滑らかになった奴)張り付けてみたら違和感が無くなりました。
>キャンバス地ってこんな感じで良いんでしょうかね?
16番の例で恐縮ですが。
以前、ペーパー車体で屋根は木を使用している方に聞いた話だけど、ナイロンストッキングの切れ端を使用していたそうです。
また、20年位前に廃業したロコモデルでは目の粗いトイレットペーパーを使用していたそうです。
192(1): 2016/06/30(木) 14:34:28.00 ID:+QlUwd8Z(1)調 AAS
標準型Cタンクが出た事で1960〜70年代の私鉄蒸機の生きのこりが模型化出来る様になったが
私鉄Cタンクで省在籍暦が無いのに空制化してるのって津軽の日立製35t機と加悦の旧河東鉄道の4号機位だよな
津軽の場合はラッセル車推進しなければならないので圧搾空気ラッセル車に供給する必要もあって
エアコンプレッサ積まなければならなかったのかも知れぬし35t級って私鉄向けCタンクでは最大級だから
確実な空制にしたのかも知れないしな
それを考えると富のKSKCタンクは何で空制化された形で模型化されたのだろうかと思う
直接的なモデルとしての旧相模の省1355型…三井埠頭5号機が模型化された当時富士急ハイランドに保存されていたとか…
は省在籍時に標準化の為に空制化された時点での姿で後に三井埠頭に逝ったカマは
サイドタンク更新とかしたついでに空制止めてしまったという事でエアコンプレッサは装着されていなかったという事なのか?
5号機名乗ってるのも当時保存車があった三井埠頭5号機と南薩のKSK製5号機を踏まえて相模時代には1〜4しかなかった同系車の
番号にはしなかったのであろうか?
193: 2016/10/06(木) 01:30:20.09 ID:IGwJhp7Y(1)調 AAS
>>190
確かに
194: 2016/10/12(水) 12:05:24.89 ID:o6vYC1Pa(1)調 AAS
>>192
番号とかおおらかな時代で
富のは香港製だけどわりかしよくできてるし走りさえすれば今でも使える
中古のジャンク品では調整とかちょい手間
モーターが死んでたら困る……海外にも代替品が見当たらず
素直にアルれってことか
スレ違いスマソ
195: 2016/10/17(月) 20:30:22.15 ID:RLmZ69/J(1)調 AAS
注意 ここはロリコン津田沼が徘徊するスレです
196: 2016/11/15(火) 03:42:35.39 ID:NPoYwbR7(1)調 AAS
ロリage
197: 2016/11/15(火) 06:56:27.30 ID:ICpYJOwa(1)調 AAS
自作自演、誹謗中傷、妨害工作している松戸市在住ロリコン津田沼の正体は
松戸市某バドミントンクラブ代表
2chスレ:gage
198: 2016/11/15(火) 11:17:31.94 ID:hOIfIwdz(1)調 AAS
とて簡は、楽しい。
Nのレールカーを非駆動側の台車加工で3軸ガソ風にしてみた。
199: 2017/06/30(金) 19:45:18.33 ID:tvlD93ke(1)調 AAS
キホハニ作った人いる?
200: 2018/09/30(日) 07:29:47.84 ID:hOEtlWV0(1)調 AAS
おりゅ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s