もし田宮模型が鉄模に参入したら (586レス)
1-

197
(1): 2007/07/27(金) 21:25:46 ID:+sEb8TBO(1)調 AAS
よくまあ直径80センチもある鉄の塊を何十キロも飛ばせたもんだね。

それはそうと、件の52とかいうナチの蒸気機関車、3年間で6千両も
製造されたそうで、それも凄いことだと思うよ。一日平均
5両くらい作った計算になるが、いくら労働者をたくさん動員したにせよ、
よくそなんに作れたもんだとひたすら感心するよ。
198: 2007/07/27(金) 23:54:30 ID:WLlMxU3F(1)調 AAS
>>196
軍艦だと水中弾になったのが艦底ぶち破ったりするし、至近弾でも圧力で外板が圧壊したりする
>>197
ヘンシェルとかクラウスマッファイとかじゃ他に軍用車両も作りながらだからな
まあユダヤ人とか動員したのもあるがな
199
(1): 2007/07/28(土) 08:29:38 ID:0FWW/B9g(1/2)調 AAS
もうね、1/35で鉄道模型業界に殴りこみなの

初回発売品は、アントでw
200
(1): 2007/07/28(土) 09:05:42 ID:I2ScKiWI(1)調 AAS
200GET!

>>199
アントとはしょぼい。
やっぱり1/35MMの延長でドライジーネか貨車だな。
さもなければ1/50でアオシマが出しているようなEL、DLのディスプレータイプ。
201: 2007/07/28(土) 09:27:05 ID:0FWW/B9g(2/2)調 AAS
>>200
1/35で家で走らせられるといえば、アントくらいかとw
202
(2): 2007/07/28(土) 10:47:31 ID:xVWvNoSY(1)調 AAS
1/35で装甲列車セット(動力はオプション)+リアルレール
インパクト強いと思うけど。
203: 2007/07/28(土) 21:23:35 ID:gZIwQgAQ(1)調 AAS
1/25のロスケ突撃砲の箱絵をおもいいだすなぁ。
204: 2007/07/28(土) 23:31:32 ID:lkJmcrba(1)調 AAS
>>202
インパクトだけは強いけど、でかいし高いしで誰も買わんでしょw
205: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 06:35:32 ID:yMLEq/Cl(1)調 AAS
>>202
1/35 MMシリーズでアメリカ海軍 PBR31 Mk.II ピバー、アメリカ強襲水陸両用
兵車 AAVP7A1を 水中モーター付きなんか発売しているところを見ると発想は
これと同じかと。

そう言えば、トランペッター から1/35 パンツァーイェーガーヴァーゲン 368が
発売されてるね。
206
(1): 2007/07/30(月) 13:02:15 ID:DJfYXUpV(1)調 AAS
今更ながら300系のプラモ購入しました。

早いのなんのって!
子供は大興奮でしたよ?
専用のコースが欲しい。
207: 2007/07/31(火) 04:06:07 ID:QceCYEuK(1)調 AAS
タミヤ 楽しいトレイン シリーズ
画像リンク

楽しいトレイン 300系新幹線
画像リンク

楽しいトレイン 500系 新幹線
画像リンク

楽しいトレイン 700系新幹線
画像リンク

楽しいトレイン 923形 新幹線電気軌道総合試験車
画像リンク


外部リンク[htm]:www.tamiya.com

これをステップにリアルスケールモデルに移行する?
208: 2007/07/31(火) 04:24:12 ID:CTqBU9IC(1)調 AAS
たのしくない
209
(1): 2007/07/31(火) 12:41:36 ID:ptoDm0ST(1)調 AAS
>>206
外部リンク[htm]:www.tamiya.com
外部リンク[htm]:www.tamiya.com
このどちらかを子供に買ってあげよう
210: 2007/07/31(火) 16:17:58 ID:Yox3dkqV(1/2)調 AAS
流電とかの古い流線形が出て来たら本物だな
名鉄にもそういうの有ったよね
211: 2007/07/31(火) 19:02:50 ID:YJsE+MIF(1)調 AAS
>>209
「せめて架線柱ぐらいは建てとけ!」と言いたい。
212: 2007/07/31(火) 20:02:23 ID:Yox3dkqV(2/2)調 AAS
パンタ付いて無いがね
213: 2007/08/01(水) 09:42:23 ID:zUhWrPGS(1)調 AAS
鉄道模型始めましたというと引っ込み付かなくなるから、単発でプラモデルでも出したらいいのにね。
214: 2007/08/01(水) 22:37:11 ID:2pS3/vfe(1)調 AAS
長谷川からマクロスが出て、
バンダイからボトムズが発売される時代だから、、、

楽しいトレインなんて作っていたくらいなので
ある程度研究進めているかもね
215
(1): 2007/08/02(木) 17:25:23 ID:v9CXchmV(1)調 AAS
新幹線が巨大ロボに変形しそう(W
216
(2): 2007/08/02(木) 22:40:28 ID:Fxb5EAIJ(1)調 AAS
コロコロコミックとタイアップして
少年が鉄道模型と出会い、仲間とともに成長していくマンガを連載

ラジコンボーイとかダッシュ四駆郎とかあったよなー
217
(1): 2007/08/02(木) 22:50:26 ID:mJ9EIQYU(1/2)調 AAS
ダッシュ!鉄キチ!!
乞うご期待!
218
(1): 2007/08/02(木) 23:09:47 ID:1u64d1Te(1)調 AAS
何その暴走厨が増えそうなタイトルはw
219
(2): 2007/08/02(木) 23:12:26 ID:mJ9EIQYU(2/2)調 AAS
じゃ、鉄模狂四郎で。
なんだかそのまんまだけどww
220: 2007/08/02(木) 23:50:33 ID:vR9/Ka7z(1)調 AAS
>>215
それはむしろ、田宮よりもアオシマの作風だな。
221
(1): 2007/08/04(土) 11:03:49 ID:PZ4tm2+c(1)調 AAS
ラジコン鉄道模型がいいぞ。ギミックいっぱいで競争もできる。
222: 2007/08/05(日) 01:35:22 ID:3pMS0uaz(1)調 AAS
>>219
魔改造・・・
223: 2007/08/06(月) 11:15:28 ID:WwzII+02(1)調 AAS
>>221
何年か前に「デジQトレイン」ってなものがあったな
224: 2007/08/08(水) 15:57:02 ID:VNmadX7X(1)調 AAS
社長が鉄道好きじゃないから参入しないだろ。
225: 2007/08/11(土) 09:45:13 ID:lXAhTWix(1)調 AAS
揚げ
226
(1): 2007/08/11(土) 10:22:21 ID:qEtaPHIF(1)調 AAS
バンク角45度で宙返りが在るようなコースを
(あえてレイアウトと言わない)
HOスケールほどのサイズで3両編成で爆走する
500系の姿が見えるW
227: 2007/08/11(土) 10:53:47 ID:JSPSfuGC(1)調 AAS
>>226
それってほとんど現行の田宮たのしいトレインじゃないの?
228: 2007/08/12(日) 09:34:39 ID:+awZWQKL(1)調 AAS
トヨタセリカの時みたいにロールアウトと同時に模型化なんてのは?
229
(1): 2007/08/13(月) 00:25:32 ID:glGBpmBD(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:hobbyworld.aoshima-bk.co.jp
アオシマからドーラでるよ。
糞でかいし糞高いけど。

どこかNゲージでドライジーネセットとか出してくれないかなぁ
230: 2007/08/13(月) 12:16:33 ID:kIQmWHHV(1)調 AAS
ん、1/35ドーラはフジミからじゃなかったのか?
231: 2007/08/13(月) 15:12:55 ID:I2A5JCWU(1)調 AAS
フジミはオリジナル品でABSや金属パイプも使用した品物。
アオシマのは輸入品のガレージキット
232: 2007/08/16(木) 20:20:24 ID:BRyeTHy7(1)調 AAS
田宮も今回のようなよい機会に一緒になって1/35の装甲列車セットなんか出してほしいね。
233
(1): 2007/08/19(日) 17:07:04 ID:Oy9uTJnv(1)調 AAS
9月にMMシリーズからドイツ4輪装甲偵察車 Sd.Kfz.222 ”北アフリカ戦線”が
発売されるようだが、タミヤの最近の傾向として既存の車輌にフィギァや
ディカールを替えて発売するパターンが多い。(88mmとかキングタイガーとか
タイガー?とか)
フランス軍の戦車とかは新規の金型を起こしてだからかなり値が張っている。
装甲列車なんか出したら5000円近くするかも。
234
(1): 2007/08/19(日) 17:37:07 ID:0iuLkLp6(1)調 AAS
1/35の装甲列車セットなら一桁上でしょ。
安くて5万、もしかしたら10万。
先導の貨車からはじまって、装甲車、機関車etc.と一編成を1/35で揃えたら
どんだけのスペースが必要なんだかw
235: 2007/08/19(日) 21:32:22 ID:yZpXMqnC(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.tamiya.com

戦車運搬車で13,000円だから列車となれば50,000円はくだらないだろうな。
ぜひ作って欲しいが。
236: 233 2007/08/25(土) 07:19:42 ID:fLnqdQTN(1)調 AAS
>>234
ドライジーネや貨車1両の話。グンゼのが確か3000円ぐらいしたと思う。
セットなら10万近くするだろうな。
そんなの出ても、ドーラじゃないけど買うのも作るのもめんどくさい。
237
(1): 2007/08/26(日) 18:33:31 ID:uliMA57O(1)調 AAS
>>216-219
「爆走兄弟テッツ&ドー」とか
238: 2007/08/29(水) 07:54:22 ID:sg+w9LDo(1)調 AAS
>>237
でてくる鉄道模型は阪急2000系とかで、複線ドリフト噛ますとか。
239: 2007/09/05(水) 23:43:17 ID:fjAt5sOz(1)調 AAS
あげ
240
(2): 2007/09/16(日) 07:02:26 ID:sDDm+JXu(1)調 AAS
全日本模型ホビーショーが開催されるわけだが、
MMシリーズが新たにたくさん発売されるぞ。

1/35 B1 bis 戦車(ドイツ軍仕様)
1/35 フランス歩兵セット
1/35 ソビエト重戦車 JS-2 1944年型ChKZ
1/48 ドイツ無線指揮車 Sd.Kfz.250/3 グライフ
1/48 アメリカ軽装甲車 M8 グレイハウンド
1/48 ドイツ大型軍用指揮官車 コマンドワーゲン
1/48 スピットファイア Mk.Vb・イギリス空軍クルー7体セット
1/48 シトロエン 11CV・ドイツ空軍クルー7体セット
1/35 キューベルワーゲン82型 野戦憲兵セット
1/35 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII(Pak36) 野戦整備セット
《完成品》1/48 ソビエト KV-1 重戦車
《完成品》1/48 ソビエト KV-2 重戦車 ギガント
《完成品》1/48 シトロエン 11CV スタッフカー ドイツ空軍 第8航空兵団
《完成品》1/48 フォルクスワーゲン タイプ82E ドイツ陸軍
《完成品》1/48 アメリカ陸軍 1/4トン 小型四輪駆動 軍用車

それにしても鉄道モノに手を出さないね。
241: 2007/09/16(日) 11:16:16 ID:WowJfhVC(1)調 AAS
国内以外では売れないからのう。

つーかユーロ高のお陰で景気よさそうなのはご同慶の至りで・・。
242
(1): 2007/09/18(火) 19:26:20 ID:mKIWyt/l(1)調 AA×

243
(1): 2007/09/19(水) 19:32:22 ID:8BWeaJaV(1)調 AAS
>>240
これだけ出るのに新金型がほとんど無いのね・・・
244
(1): 2007/09/19(水) 20:14:02 ID:zc2w0LSk(1)調 AAS
>>243
フランス歩兵セットは、期待できそう。

DRの鉄道職員セットなんて出ないかな?。
245
(1): 2007/09/20(木) 20:04:23 ID:Dn1yj6ad(1)調 AAS
>>244
鉄路の戦いでつか?
246
(1): 2007/09/21(金) 20:35:46 ID:eTpZJBth(1)調 AAS
>>245
大列車作戦(THE TRAIN)にも使える。
あっ、フランスが舞台か!。

脱走特急もイタリアだし・・・。

大脱走は?。
247: 2007/09/22(土) 05:47:12 ID:gDkYda19(1)調 AAS
>>246
それらはむしろドイツ軍歩兵セットが(ry
248
(1): 2007/09/24(月) 09:52:13 ID:QYTFeJhe(1)調 AAS
>>240
1/35 キューベルワーゲン82型 野戦憲兵セット
1/35 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII(Pak36) 野戦整備セット
は、ミニアートだったかマスターボックスのフィギァとタミヤのキットの
組み合わせらしいな。
249: 248 2007/09/26(水) 21:12:55 ID:s8CZz0FU(1)調 AAS
>>248
>>ミニアートだったかマスターボックスのフィギァ
ICMのフィギァでした。
250
(3): 2007/09/26(水) 22:38:32 ID:DAD8RbtV(1)調 AAS
>>1
マブチ製、田宮ブランドの強力モータ、テクニゴールド(RZ540-VZ)
を小型化して鉄道模型に仕込む・・・。まともに走らないだろう。
っていうか、テクニゴールドを知っている人、居るかな?
251
(1): 2007/09/27(木) 00:13:21 ID:uPAVRMX2(1)調 AAS
>>250
テクニチューンとテクニパワーなら存じておりますが?
252: 2007/09/27(木) 19:19:48 ID:ogCMH6ul(1)調 AAS
>>251
それって、RZ540-SD?
253: 2007/09/27(木) 20:41:42 ID:DXkd+AUT(1)調 AAS
>>250
8.4V使えたんだよな。懐かしや。
254: 2007/09/27(木) 21:19:40 ID:tpZeldrX(1)調 AAS
1/144でBR52とか出したら買ってやるが
255: 2007/09/29(土) 20:05:42 ID:Rw6i5Qvd(1)調 AAS
BP44編成とかなら欲しいな。
256
(1): 2007/09/29(土) 21:09:26 ID:r2zi3EJf(1)調 AAS
外部リンク[htm]:toropo144.hp.infoseek.co.jp
257: 2007/10/03(水) 19:05:59 ID:B8J6j/iU(1)調 AAS
>>256
素晴らしい!。
日本型の機関車(D51?)を装甲機関車にしているのは笑ロタ。
258: 2007/10/19(金) 20:06:00 ID:hwHFeyl4(1)調 AAS
あげ
259: sage 2007/10/21(日) 21:57:41 ID:oOpZ5hQu(1)調 AAS
>>229
Nゲージのドライジーネ
外部リンク[htm]:gangut.hp.infoseek.co.jp
260
(2): 2007/10/26(金) 23:05:27 ID:iPkIv2er(1)調 AAS
>>250
テクニゴールドモーターナツカシス

愛車はサンダードラゴンだった
261: 2007/11/13(火) 01:10:22 ID:QwSkPu3M(1)調 AAS
>>216
そういえば、以前、バトルゲージという作品がありましたね。
外部リンク:daikyu.hp.infoseek.co.jp
262: 2007/11/13(火) 01:56:29 ID:A/7o3EOh(1)調 AAS
>>260
オレの愛車もサンドラだったが、その後ボディだけセイントドラゴンにしたっけ。
テクニゴールド、現在のオレの愛車ポルシェ911GT1に搭載して押入れで寝てる。
263: 2007/12/01(土) 22:02:49 ID:VTg2m5/D(1)調 AAS
連携か。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
264: 2007/12/07(金) 03:23:33 ID:6Q4vCbgG(1)調 AAS
>>242
ワロタ。田宮さんには出来れば他社が出していない分野でやってほしい気がします。
BR52はガイシュツなのでBR86あたりは如何でしょう?バウアートハンブルグとかも…。
265: 2007/12/08(土) 14:15:27 ID:uGPSg4VY(1)調 AAS
たとえ参入してもハセガワがあの程度だから暫くはBクラスのメーカーだろうな
266: 2007/12/12(水) 03:51:06 ID:EHfM7hYl(1)調 AAS
 水口外相の公用車は宵闇の衆議院第二別館前を疾走、首相官邸の車寄に滑り込んだ。大階段を登り執務室に足を踏み入れた彼女は、応接セットに端坐する田宮真砂子(まさこ)に絶句した。先年内外を驚かせた電撃更迭の後を襲ったのは他ならぬ水口で、〜(以下略)

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
267: 2007/12/29(土) 18:26:23 ID:SdbWerTH(1)調 AAS
富過渡藻だけでは物足りないから、タミヤは16番に参入キボンヌ。
268: 2007/12/29(土) 18:54:24 ID:6E8fzmBD(1)調 AAS
On30で野戦鉄道
269: 2007/12/29(土) 19:54:36 ID:TTnMPqJq(1)調 AAS
1/35 キューベルワーゲン82型 野戦憲兵セット
1/35 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII(Pak36) 野戦整備セット
ICMのフィギァとタミヤの車輌とのコラボが相次いでいるが、
トランペッターとかドラゴンの鉄道車両とのコラボはないのか?。
270: 2007/12/30(日) 19:33:41 ID:wtaNCzbb(1)調 AAS
トラペとかの中華模型はタミヤ製品コピー疑惑でホビーショーから締め出すくらいだから。
271: 2007/12/31(月) 11:25:54 ID:ukbFQFQ2(1)調 AAS
もしタミヤが鉄模に参入しても、欧米型が多くなる気がするのは俺だけか。
272: 2008/01/03(木) 15:18:13 ID:B5kADCRs(1)調 AAS
なんかプレイボーイプラスとかいう雑誌で鉄道模型の特集組んでたけどその
記事の中に「田宮も鉄道模型に参入」とか書かれてた。プレイボーイのことだか
らダンガンレーサーの新幹線シリーズを見て書いちゃったんだろうね。
273
(1): 2008/01/04(金) 13:05:49 ID:nS7eEh2N(1)調 AAS
田宮は歓迎だがフジミはいらない。
274
(2): 2008/01/04(金) 17:43:51 ID:G2Vf5rRT(1/2)調 AAS
>>276
フジミと言えばNスケールでD51、C62、8620とかあったが、
蟻から8620が発売されるまではフジミの8620を動力化する凄い奴もいたね。
今でも発売されてるのか?。

あとドーラが発売されたけど1/144であの値段は高杉。
275: 2008/01/04(金) 19:03:58 ID:Pwzu7ZAd(1)調 AAS
ウォーターラインで「青函連絡船 羊蹄丸」とか

ピットロードがやりそうだが。
276
(2): 2008/01/04(金) 19:39:25 ID:TuVAGnNf(1)調 AAS
>>274
俺じゃねぇwww
277: 274 2008/01/04(金) 22:08:59 ID:G2Vf5rRT(2/2)調 AAS
>>276
ごめん273でした。
278: 2008/01/04(金) 22:59:19 ID:9YixmeOW(1)調 AAS
1/150スケール ロータスホンダ
279
(3): 2008/01/05(土) 01:05:40 ID:78CePTLt(1)調 AAS
タミヤが出しそうなもの

完璧1/150スケール
C62形蒸気機関車

・キャブ内バックパネル、インテリア完備
・煙室内ディテール完全再現
※この製品はディスプレイモデルです(泣)
280: 2008/01/06(日) 15:02:02 ID:Yadg4pLK(1)調 AAS
ひたすら祈ろう
281: 2008/01/08(火) 22:41:51 ID:EJA0UC79(1)調 AAS
>>279
1/80じゃないダメだ。
282: 2008/01/24(木) 09:44:18 ID:EackOnMn(1)調 AAS
田宮ならミリタリートレインシリーズとかいって装甲列車とか出しそう。
283
(3): 2008/01/24(木) 22:29:12 ID:EVSW9+iu(1)調 AAS
1/150 No.1 国鉄保線員突撃セット
1/150 No.2 鉄道標識セット
1/150 No.3 JR北海道保線員除雪セット
284: 2008/01/26(土) 09:57:51 ID:1Aht4XkS(1)調 AAS
1/150 No.17 C62ニセコセット

30年ニューリアル無しの同じモノとか・・・・
285
(1): 2008/01/26(土) 11:56:42 ID:8oWVN0D7(1/3)調 AAS
>>273
全車共通シャーシ使いそう。E233なのにDT22台車でDMH17エンジン付いてそうだ。
286: クロカン 2008/01/26(土) 12:17:24 ID:mRJfs8Yg(1)調 AAS
>>283
> 1/150 No.1 国鉄保線員突撃セット

□○かよ(w
287
(1): 2008/01/26(土) 14:20:57 ID:sbtsWFVH(1)調 AAS
>>285
機関車=TL-01シャーシ
電車=TE-01シャーシ
気動車=TD-01シャーシ
客車=TP=01シャーシ
貨車=TF-01シャーシ

こんな感じでおk?
288
(1): 2008/01/26(土) 17:29:03 ID:vnKY1fPa(1)調 AAS
ホビーボスから1/72のドイツ軍用機関車Br52が発売される。
指をくわえて見てていいのか?タミヤさんよ。
289: 2008/01/26(土) 17:31:01 ID:5z3gooZm(1)調 AAS
>>288
ぢゃ1/48で
290: 2008/01/26(土) 17:49:31 ID:8oWVN0D7(2/3)調 AAS
>>287
yes
ついでに言うならT車とM車が共通シャーシ。T車なのにモーター搭載スペース付。
291: 2008/01/26(土) 18:17:11 ID:UcL595eL(1)調 AAS
新幹線が大半を占めてたりして・・・
292: 2008/01/26(土) 18:46:58 ID:8oWVN0D7(3/3)調 AAS
ガイドウェイ方式の新交通システム出したりして。
模型メーカーで一番ガイドウェイのノウハウ持ってるしなw
293
(1): 2008/01/27(日) 05:44:18 ID:+KvmbISb(1/2)調 AAS
単にKYなメーカーが1社増えるだけだな
294: 2008/01/27(日) 06:33:30 ID:sztXh3KM(1)調 AAS
そして>>293は参入なった田宮スレをあっと言う間にキボンヌ埋めして灰汁禁をくらう、と
295: 2008/01/27(日) 19:17:22 ID:+KvmbISb(2/2)調 AAS
起動音やアイドリング音、力行音などバラエティある音を出す気動車なんか作るかもね
296: 2008/02/21(木) 16:56:42 ID:yBlbcQ2t(1)調 AAS
>>283

1/150 No.30 国労動労突撃セット
1/150 No.48 鉄道ファンKYセット
1/150 No.109 アイドル親衛隊セット
297
(2): 2008/03/23(日) 18:11:52 ID:wVomppqs(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:www.aoshima-bk.co.jp

いよいよ大型機関車プラモの青島が鉄道模型に!?
298: 2008/03/23(日) 23:45:47 ID:BwsIIwZz(1)調 AAS
>>297
ナツカシス
299: 2008/04/01(火) 11:26:00 ID:7gs40YEQ(1)調 AAS
299
300: 2008/04/10(木) 13:15:26 ID:vgRIm9w7(1)調 AAS
模型会社共同企画

1/800 Watarase Lineシリーズ
301: 2008/05/09(金) 06:02:49 ID:DfYAKtXy(1)調 AAS
米国型機関車を1/48スケールでシリーズでするというのは如何だろう?
NMRAとの整合性もある。
302: 2008/05/09(金) 22:07:10 ID:q8rYc7cr(1)調 AAS
つまり、0スケールってこと?
303: 原田小夏 ◆EcEw71wp6Y 2008/05/11(日) 20:29:51 ID:+gjygRs6(1)調 AAS
>>283
1/150スポーツカーシリーズNo.01 トヨタアリスト 特定フィギュア付き
その特定フィギュアが運転席に...。
304
(1): 原田小夏 ◆EcEw71wp6Y 2008/05/21(水) 03:21:11 ID:xBTFszQc(1)調 AAS
Nで出すとしたら、東海211-6000セットはやりかねないな。
305: 2008/05/23(金) 21:59:30 ID:0C02wWYA(1)調 AAS
>>304
それも良いと思います。
306
(4): (´‐`)ノ ◆hE231.SdsY 2008/05/23(金) 23:23:58 ID:HL54RaFs(1)調 AAS
(´‐`)ノ田宮の鉄道模型と言うと

・ポリカーボネート製ボディ
・高速セッティングされたモーター
・単3電池で駆動
・より早く走るためにグレードアップパーツも発売
・脱線しないようにガイドローラー付
・田宮主催で鉄道模型ジャパンカップを開催

(´‐`)ノこんなイメージが
307: 2008/05/24(土) 01:21:56 ID:O+8CT3+v(1)調 AAS
カント角や振り子の触れ幅を自分でセッティングするパーツを出して
どこまで脱線しないで高速曲線走行できるかとか競うのはどうよ
308: 2008/05/24(土) 01:33:59 ID:Z8UfRb/A(1)調 AAS
>>306
そんな感じの新幹線は既に発売されていますが何か
309: 2008/05/24(土) 05:51:09 ID:HEsiDEd8(1)調 AAS
>>306
・メンテナンス性の高い、バスタブシャーシ
・高効率な駆動系
・追従性の高いサスペンション
・高精度オイルダンパー
・組み立てやすさ
310
(1): 2008/05/24(土) 10:25:09 ID:FMWRn716(1)調 AAS
>>306
迷鉄μスカイにぴったりや。
311: 名無しさん@電波いっぱい 2008/05/26(月) 23:33:23 ID:tm2O1ws5(1)調 AAS
RCカーと鉄模の区別が付かないKYがいらっしゃいます。
312: 2008/05/27(火) 00:00:13 ID:iSUbfT9s(1)調 AAS
ドイツ軍列車砲きぼんぬ
313: 2008/05/27(火) 00:58:17 ID:4Jue/cka(1)調 AAS
外部リンク:ja.uncyclopedia.info

列車砲調べようと思ったんだけどさ、
このWikiってネタでやってんの?
314: 2008/05/27(火) 07:59:18 ID:7JooHEio(1)調 AAS
>>.313
もちろんネタ。

「アンサイクロペディアとは、誤りと嘘八百でいっぱいの百科事典です。」と
自分自身で言い切ってるし。
外部リンク:ja.uncyclopedia.infoアンサイクロペディアについて
315: 2008/07/05(土) 20:41:09 ID:W2wdm3yu(1)調 AAS
>>297
青島の巨大列車砲は迫力があります。
316: 2008/07/20(日) 16:59:32 ID:BSNrXsdS(1)調 AAS
タミャーが出すとしたら、Nだけはないだろう。
もう売れ筋は残ってない門名。
317
(1): 2008/07/21(月) 11:34:29 ID:nk6m7BCe(1)調 AAS
田宮が鉄道模型に参戦。
ストラクチャーは山田卓司がプロデュース。
318
(1): 2008/07/21(月) 12:18:30 ID:5ojNlMXP(1)調 AAS
タミャーじゃないがアオシマは遂に鉄模に参戦だな
319: 2008/07/22(火) 10:58:58 ID:l1+yLTq+(1)調 AAS
で、C62について
320: 2008/07/22(火) 11:58:24 ID:nFdiixq9(1)調 AAS
アオシマが鉄模に参加したら、蟻以上の・・・いや、なんでもない。
321
(2): 2008/07/29(火) 20:46:42 ID:h1qN5N1Q(1)調 AAS
最近青島の艦船は出来イイと思うが?
322: 2008/07/30(水) 01:06:29 ID:qT7oeEhB(1)調 AAS
>>321
ものによっては田宮以上だったりするもんね
323: 2008/08/19(火) 21:20:50 ID:PsO2Th4g(1)調 AAS
>317
タミヤは外部のアドバイザーとは基本的に絡まない。
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.965s*