[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ261 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2024/09/18(水) 09:35:34.47 ID:e+FKPVKV(1)調 AAS
安倍晋三
148: 2024/09/18(水) 17:30:22.47 ID:QxmP06fH(23/23)調 AAS
これって何?
オリオン?
155: 2024/09/19(木) 08:21:43.47 ID:NnwfJljg(2/2)調 AAS
自分のスペックを超えるものを手に入れようとすること、
自分のスペックに甘んじることは決して許されざることである
これは何もおかしな話ではなく至極当たり前の話である
努力とは自分の立場を守るために行うものであり
自分をより高い地位へ導くために行うものではない
自分の立場を守るための努力をせず生まれながらの立場は変わることはないと驕り高ぶるのも言語道断である
持つものと持たざるものがいる、世の中は平等ではないというのは
人間の卑劣な行為を阻止するために自然の摂理として作られたシステムであり
これは努力で成り上がろうとするものや自分の立場に甘んじて努力しない人間にとっては都合の悪い真実かもしれない
この真実を有耶無耶にしようとするのは世の中全体の動きとして見られたらしい
それもそうだろう、持つものよりも持たざる人間の方が圧倒的に多いのだから
その真実を有耶無耶にするためにサドマゾヒスティックが用いられているのである
450: 2024/09/25(水) 14:49:06.47 ID:/NCXi2dv(1)調 AAS
【津】同居している父親を殺害したとして、三重県警津署は21日、殺人の疑いで、津市柳山津興、無職猪又篤容疑者(48)を逮捕した。
逮捕容疑は20日午後2時45分ごろ、自宅で父親の弘一さん(79)の首などを鋭利なもので刺し、殺害した疑い。「殺すつもりで刺した」と容疑を認めている。
同署によると、猪又容疑者は同日午後3時半ごろ、自宅近くの交番を訪れて「父を刺した」と出頭。署員が自宅の脱衣所で血を流して倒れていた弘一さんを発見した。
弘一さんは意識のない状態で市内の病院に搬送され、約1時間半後に死亡が確認された。猪又容疑者は弘一さんと2人で暮らしていたとみられ、同署は動機などを調べている。
近くのスーパーなどで弘一さんとよく会っていたという60代の女性は「先週に会ったばかりでショック。想像もしていなかった」と話した。
近くに住む70代の女性は猪又容疑者について「おとなしく、口数が少ない印象。そんなことせんでもよかったのに」と話した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
489: 2024/09/26(木) 16:37:21.47 ID:pHxjnxPR(7/13)調 AAS
ヌンアッアヌンアッア輝ける睾丸炎
604: 2024/09/27(金) 21:21:08.47 ID:O6W4ocSI(24/44)調 AAS
ヘイ! エリック・シュミット!、AI が再帰的に自己改善し始めたら、電源を切るべきだって言ってたじゃないですか!
AlphaChip は、AI 自体が動作する超人的なチップレイアウトを生成し、より強力な AI につながり、そして...
だから、今こそすべてをシャットダウンするべき時だよね?
ps://X.com/AISafetyMemes/status/1839369493208035776
668: 2024/09/28(土) 21:44:40.47 ID:Jy2WqRPm(28/64)調 AAS
シンギュラリティの正しい定義
おさらい
知能強化は「トランスヒューマニズム」に入る概念である。そしてこれは概念というより目標や主義に近い。
シンギュラリティはその概念も包容しつつ、広い概念になっている。
そして本当にAGIがASIになるかどうかはともかく、AGIの自己改善もシンギュラリティの”一部”だ。
シンギュラリティそのものの定義は半導体の微細化やヒトゲノム解読のコスト低下などでみられる「収穫加速の法則」を技術全体に拡張して予測した未来仮説だ。
ちゃんとした1つの定義というよりは、起きる出来事がどんどん高度に間隔が狭くなるという経験則?をもっと広い形に拡張して立てた夢だと言える。
人によって具体的な内容は違う
・科学技術が他の技術の発展を速めること
・AIが単なる自動化ではなく生活を変えること
・エネルギーのコスト、食料を安くすること
・バイオテクノロジーとナノテクノロジーの革命が起きること
・宇宙産業が活発化すること
806: 2024/09/30(月) 23:09:35.47 ID:N9IM0KSp(52/52)調 AAS
大企業のジレンマってやつだろ
926: 2024/10/02(水) 21:30:10.47 ID:CyKgrETR(64/72)調 AAS
>まず役人や政治家を監視する仕組みにしないと、自らに律する鎖を打ち込まないと。
そういう政府監視の仕組みが作られる流れを、政府はなるべく避けて通ってきた
富裕層や経営層も同様
産学官民の上層によって量産されたブルシットジョブが、「仕事は尊い」という思想に労働層を縛りつけるので
どんなに技術革新が進んでも労働時間は減らず、おおむね労働層はひたすら上層に指示されるまま労働し続けて今に至る
上層がAGIやASIをも使って「仕事は尊い」という労働主義とブルシットジョブを
さらに強化して量産する可能性はある
【なぜ「1日4時間労働」は実現しないのか…世界を覆う「クソどうでもいい仕事(ブルシット・ジョブ)」という病】
外部リンク:gendai.media
年ぐらい前(1960年代)には、【ほとんど働かないですむような世界】を多くの人たちがもとめはじめた時代がありました。
【経済学者の予想】した通り、【客観的にも、可能性としては、その実現は遠いものではなくなっていました】。
>ところが、【世界を支配している人々】からすると、それが実現するということは、【人々が、じぶんたちの手を逃れ、勝手気ままに世界をつくりはじめることに】ほかなりません。
そうすると、【じぶんたちは支配する力も富も失ってしまう】ことになります。
>そこでかれらは、あの手この手を考えます。そのなかのひとつが、人々のなかに長いあいだ根づいている仕事についての考え方を活用し、あたらしい装いで流布させることでした。
>その考え方とは、【仕事はそれだけで尊い】、人間は放っておくとなるべく楽してたくさんのものをえようとするろくでもない気質をもっている、
だから【額に汗して仕事をする】ことによって人間は【一人前の人間に仕立て上げられる】のだ、と、こういったものです。
>こういった考えを強化させつつ、【二度と
❝仕事から解放されよう❞とか、
❝自由に使える時間を増やそう❞とか、
❝人生のほとんどの時間を生きるためにだれかに従属してすごさなくてすむ❞とか、
考えないよう】、支配層にある人たちは、その【富の増大分をほとんどわがもの】にし、【仕事をつくってそれに人を縛ったうえでばらまく】のです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.765s*