[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ201【AGI・脳】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2021/07/02(金) 12:33:00 ID:Z3NFOivb(1/8)調 AAS
コンピューターの計算力はとっくに人間を超えてる。
191: 2021/07/02(金) 12:54:30 ID:Z3NFOivb(2/8)調 AAS
人間が頭だけ使ってやる事で理系の事だったら全部コンピューターの方が超えてるんじゃないだろうか。
超えられないと言ってるのは全部文系の能力だとすると、
理系の人が文系の能力が無いから何を超えたらいいかわかるセンスが無いのでできる気がしないだけなのではないだろうか。
195: 2021/07/02(金) 13:06:24 ID:Z3NFOivb(3/8)調 AAS
>>189
問題解決能力の汎用性の高さ指数+創造能力
というのは、人間が自分で自分が何をやりたいかをはっきりさせる能力なので、
そもそも人間が自分でやらないと意味が無い。
それを機械に勝手にやらせたら人間にとって危なくてしょうがないので
そんなことを考える人は逮捕。
198: 2021/07/02(金) 13:10:29 ID:Z3NFOivb(4/8)調 AAS
>>192
有意義な病気だろーが。
202(1): 2021/07/02(金) 13:20:29 ID:Z3NFOivb(5/8)調 AAS
>>197
人間が自分の能力(例えば計算力や将棋で勝つ能力)を狙って超えさせようと思って作るとちゃんと作れている。
204: 2021/07/02(金) 13:27:22 ID:Z3NFOivb(6/8)調 AAS
>>200
人間のやりたい事なんかたくさんある。
それをどんどんやるためには自分の計算力や根気を拡張する必要があるから
そのための機械を作ろうとしてるに決定でしょうが。
208: 2021/07/02(金) 13:41:52 ID:Z3NFOivb(7/8)調 AAS
藁人形論法じゃなくひょっとすると自虐論法なのかもしれないな。
211: 2021/07/02(金) 13:52:36 ID:Z3NFOivb(8/8)調 AAS
>>209
あたりまえじゃん囲碁をねらって作ったんだしハードを拡張しなかったら限界があるに決まってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*