[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2019/04/05(金) 16:45:50.99 ID:/UqQFkry(10/24)調 AAS
>>153
>そもそも、
>元々は、どの国も債務通貨なんて使っていないよ。

あー訂正だわ、
近代以降に建国された国、
特に、WW2以降なら、

建国時から、
債務通貨を使っている場合もあるわ。
225
(1): 2019/04/06(土) 05:56:54.99 ID:VBvUrC1N(1)調 AAS
>>185
労働者総失業になったら誰が物買うの?
256
(2): 2019/04/06(土) 13:29:16.99 ID:XN0gaphH(2/3)調 AAS
>>251
おまえのような頭の悪い奴が自分が不快だと言うだけのことを根拠に他人の発言を誹謗する行為のどこに正当性があると言うんだ馬鹿w

ウザいから黙れとしか書けない馬鹿が

何遍言ったらすこしは発言に根拠つけることを覚えるんだか
鶏が四歩進んだ後より物覚えが悪いな、お前はw
494: 2019/04/09(火) 17:15:51.99 ID:lvU8AeBI(1)調 AAS
>>491
日本は言わずもがな、老害
アメリカは今のところ一番進んでいるのだけど
Googleが軍事利用に反対したり、民主党がGAFAを目の敵にしたりして二極に別れてる
EUは人道主義の権化

AIの軍事利用、国民総監視社会、ゲノム編集児誕生、一対一路とファーウェイによるデータ経済圏の浸透
中国だけが脇目も振らず、シンギュラリティへと爆進してる
511: 2019/04/09(火) 21:07:12.99 ID:TQTs0D+i(3/4)調 AAS
>>508
ローソンでもお客とのコミニュケーション強化とか言ってたけど
根本的にずれてるよな。
客は別に店員とコミニュケーションなんか取りたくないんだよ。
一言も発せずに用事が済むのが理想だからな。
コンビニが発達したのもそもそもそういうコミニュケーションがいらなくて
済むって理由だしな。
ほとんどの客は水のお替りするにもいちいち店員を呼び止めてついでもらうより
セルフで自分で好きな時に好きなだけ注ぐほうが良いと思ってる。
客とのコミニュケーションをいかに減らすかを考えてくれないと生産性が下がるだけだよな。

客が店員にコミニュケーションを求めるところといったらバーテンダーとか
キャバクラくらいだろう。
547
(1): 2019/04/10(水) 18:44:04.99 ID:DIue/eHU(1/2)調 AAS
>>545
過去の事を言ったんだよ
分からんかな〜まぁええけどな
564: 2019/04/10(水) 23:33:41.99 ID:d8mAo6n8(3/3)調 AAS
ブラックホールが存在することで、相対論の正しさは証明された。
あとは量子力学の正しさを証明し、相対論と統合するだけだ。
607: 2019/04/12(金) 07:22:30.99 ID:ETlLsfk6(1)調 AAS
孫のUberが上場するな
またこれで孫は数兆円儲ける事になる
凄過ぎ
807
(1): 2019/04/15(月) 11:28:10.99 ID:5KkywgZO(1/2)調 AAS
ムーアの法則の限界をどう乗り越える予定なん?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.747s*