[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830(1): 2019/04/15(月) 20:20:28.71 ID:IK6ZtsWS(3/4)調 AAS
>>827
凄いな
もう「CM放映後オペレーターを増員してお電話お待ちしております」とか要らなくなるな
すべてAI任せで良い
831: 2019/04/15(月) 20:21:55.86 ID:rZm7pBbW(10/14)調 AAS
>>830
それ別に増員してないけどな
832(3): 2019/04/15(月) 20:23:51.84 ID:0c+CXsyT(4/4)調 AAS
5月に1000京円が世界で配られるってよ。
嘘だったらどうする?
「人類資金」=「MSA資金」1000京円が5月から動く
外部リンク[html]:ameblo.jp
833: 2019/04/15(月) 20:34:12.22 ID:rZm7pBbW(11/14)調 AAS
>>832
>いまのところ、アメリカが諸問題の約束を守らない限りは
>分配(シェア)されない見通しだそうです。
>諸問題とは詳細はわかりませんが、
>「ゴールデンファミリーグループ」の約束事でしょうか?
>米軍が世界の全ての基地から撤退すること、
>朝鮮戦争の終結宣言、朝鮮半島の統一国家「コリア」建設の承認、
>イスラエル国を満洲に移すこと、
>等々、、、
つまり分配されないってことじゃねーかwなんじゃこりゃw
834(1): 2019/04/15(月) 20:34:49.82 ID:0TNS4KGC(1)調 AAS
>>832
本当だったら為替相場が大荒れになりそうだが。
835: 2019/04/15(月) 20:36:07.73 ID:rZm7pBbW(12/14)調 AAS
>>834
嘘でも本当でも配られないという笑い話だぞ
836(1): 2019/04/15(月) 21:05:09.28 ID:4SU7PVe6(1)調 AAS
なんだよだったら俺が大統領になったら1人あたり1億やるよ
837: 2019/04/15(月) 21:16:48.51 ID:rZm7pBbW(13/14)調 AAS
>>836
そう言うレベルの寝言w
838: 2019/04/15(月) 21:26:56.37 ID:PIGv4IvN(1)調 AAS
>>832
それ詐欺だぞ。
839(2): 2019/04/15(月) 21:39:04.15 ID:dEygbiEO(1)調 AAS
次期大統領候補の台湾系アメリカ人が
割とマジでBI考えてるらしいな。
ところで台湾人って華人なの?
840: 2019/04/15(月) 21:44:59.67 ID:6vgl9mTl(1)調 AAS
>>839
大丈夫
トランプが勝つから安心して
841: 2019/04/15(月) 21:58:07.82 ID:/rXehbFo(2/2)調 AAS
BIよりも、何度でも再チャレンジ出来る仕組みづくりの方が
金もかからないと思うんだけどな
特に日本はその点が悪すぎる
連帯保証とかリコースローンとかCICとか悪しき慣習だ
842(1): 2019/04/15(月) 21:59:34.02 ID:IK6ZtsWS(4/4)調 AAS
>>839
中国政府が台湾を併合して均一化政策をやってるだけで台湾側としては独立したいの一点張りだぞ
843(1): 2019/04/15(月) 22:16:17.19 ID:knR4i835(1)調 AAS
グーグルもARヘッドセット開発中か 特許公開
外部リンク:www.moguravr.com
「まるでFPS」HoloLensを10万台導入した米陸軍、その詳細
外部リンク:www.moguravr.com
844(1): 2019/04/15(月) 22:23:25.00 ID:rZm7pBbW(14/14)調 AAS
>>843
これ赤外線や音を視覚化できれば敵の位置丸見えなんじゃないか
845(1): 2019/04/15(月) 23:53:53.47 ID:reot2Ttb(1)調 AAS
>>844
AIも組み込もうぜ❗
846: 2019/04/16(火) 00:09:41.48 ID:SaycIwgp(1/3)調 AAS
内閣府がムーンショット計画のアイデア募集してたから、投稿したわ
847: 2019/04/16(火) 00:43:24.69 ID:tjrDnUAZ(1)調 AAS
【悲報】新大久保のe-sportsカフェ、高性能ゲーミングPCを客に持ち去られてしまう
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
Apple、ゲーム事業に5億ドル超の巨額投資か
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
848: 2019/04/16(火) 01:10:36.11 ID:vQqEs7tJ(1/4)調 AAS
>>845
もちろん、推論はAIだ
多分ハッキリクッキリ見えると思う
849: 2019/04/16(火) 04:24:44.69 ID:SaycIwgp(2/3)調 AAS
【内閣府】
総合科学技術・イノベーション会議(第40回) ポスト「京」の開発の中間評価結果
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
総合科学技術・イノベーション会議(第41回) AI戦略パッケージ骨子
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
850: 2019/04/16(火) 06:33:31.80 ID:zBUy13U5(1)調 AAS
【医療】3Dプリンターで人工心臓=血管も再現、実用化に期待−テルアビブ大
2chスレ:newsplus
851: 2019/04/16(火) 06:39:47.81 ID:DaSZmgDK(1)調 AAS
3Dプリンターで人工脳を。
852: 2019/04/16(火) 06:43:23.22 ID:INby8iAd(1)調 AA×
>>796
![](/aas/future_1554363939_852_EFEFEF_000000_240.gif)
853: 2019/04/16(火) 07:59:12.80 ID:HISi/+KC(1/3)調 AAS
ついにMOBAでも人工知能が人間超え。Dota 2でAIチームが世界チャンピオンチームを2-0で下す - Kultur
>「Open AI Five」は開発されてから10ヶ月ほど経っているが、これまでに人間の尺度で約4万5000年分の試合を行い深層学習で強化されていったとのこと。
まぁ4万5000年もプレイし続ければどんな能無しでも上手くなるわな(;・∀・)A
854(2): 2019/04/16(火) 09:27:29.88 ID:vQqEs7tJ(2/4)調 AAS
5G接続の「牛のインターネット」、シスコが英国でテスト中
外部リンク:www.technologyreview.jp
生体にIoTがあるのか
855: 2019/04/16(火) 09:59:55.13 ID:b3UhtlQ9(1/3)調 AAS
景気減速下の株高、世界で
外部リンク:www.nikkei.com
特に両国が競り合うテクノロジー関連企業の時価総額拡大が目立つ。「GAFA」と呼ばれる米IT(情報技術)大手4社の時価総額は年始から計6000億ドル超、アリババ集団と騰訊控股(テンセント)の2社は計2300億ドル増えた。
日本株もこうした世界株高の流れに追随する。JPモルガン・アセット・マネジメントの
重見吉徳グローバル・マーケット・ストラテジストは「世界の株式相場は、かなり先の景気回復まで織り込んでいる可能性がある」と指摘する。
856: 2019/04/16(火) 10:05:36.98 ID:HISi/+KC(2/3)調 AAS
>>854
首輪
857: 2019/04/16(火) 12:31:39.62 ID:vQqEs7tJ(3/4)調 AAS
イーサリアムが検討するアルゴリズムの変更は、再度の分裂を引き起こすリスクをはらんでいる
外部リンク:wired.jp
ブロックチェーン予想以上にグダグダだわ
仮想通貨に価値が出ないのはまぁいいとしても、技術的に未完成ってのはアカン
858: 2019/04/16(火) 12:40:12.71 ID:HISi/+KC(3/3)調 AAS
ポスト「京」用CPU、富士通が製造開始 - ITmedia NEWS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
1cpuで2.7Tflops、1ラックで最大1036.8Tflopsってことかな?
ポスト京では何ラックになるんだか
1Eflops基準だと1000ラックあれば良いのかな
859: 2019/04/16(火) 14:49:39.32 ID:8BT3MV/Y(1)調 AAS
■身の毛もよだつホラー短編集#12 「殺人予告」
226,899 回視聴
860(1): 2019/04/16(火) 15:12:17.49 ID:BlAOXuyP(1)調 AAS
【IT】量子コンピューター実用化へ前進 理研、計算の訂正手法開発[04/16]
2chスレ:scienceplus
半導体を使った量子コンピューターの計算で発生する情報の誤りを高い精度で検出する手法を開発したと、理化学研究所などの国際研究チームが発表した。量子コンピューターに不可欠な技術で、実用化へ大きく前進した。英科学誌に16日、論文が掲載された。
量子コンピューターは従来のコンピューターでは不可能な超高速の計算が可能で、将来の実用化が期待されているが、計算の誤りを訂正する技術が未確立なことが課題だった。
半導体を使うタイプの量子コンピューターは、電子を半導体に閉じ込めて制御。自転するように回る電子の性質を利用し、その回転の向きで情報を表す。
情報の誤りを検出するには回転状態を測る必要があるが、測定すること自体が誤りを生んでしまう。そこで測定したい電子と同じ動きをする補助的な電子を作り、これを測れば元の状態を壊さずに測定できることを世界で初めて実証した。
半導体にはガリウムとヒ素の化合物を使ったが、電子の状態が乱れにくいケイ素を使えば、測定精度は99%以上の実用化水準に達する見込み。理研の中島峻(たかし)研究員は「半導体量子コンピューターの実現に向けて重要な一歩だ」と話した。
電子スピン量子ビットによる量子非破壊測定回路のイメージ図(理化学研究所提供)
画像リンク
外部リンク[html]:www.sankei.com
861: 2019/04/16(火) 16:42:51.72 ID:SaycIwgp(3/3)調 AAS
『04/16』
量子コンピューター実用化へ前進 理研、計算の訂正手法開発
外部リンク[html]:www.sankei.com
道具の使い方を「即興」で学ぶロボット、Google Brainらが開発
外部リンク:www.technologyreview.jp
ナノ粒子でがん細胞を直接攻撃、再発防止へ新治療法
外部リンク:www.technologyreview.jp
ファナックとPFN、「止まらない工場」を実現するAIの新機能
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
862: 2019/04/16(火) 16:45:14.03 ID:cA55Q5Ts(1)調 AAS
未来のキーワード
第四次産業革命、Society 5.0、シェアリング・エコノミー、ベーシックインカム 、
ラストワンマイル問題の解決、デジタル・ディスラプション(破壊) 、MaaS、
デジタルトランスフォーメーション、スマートハウス、スマートグリッド、無人化、
スマートシティ、海上都市、スマートライフ 、太陽光発電、スマート蓄電池、核融合発電、
リニア、ハイパーループ、テレプレゼンス、スマートグラス(ウェアラブルコンピューター) 、
5G、IoT、AI、VR、AR、MR、RPA、汎用AI、チャットボット、3Dプリンタ、
自動運転、EV、全固体電池、オール樹脂自動車、空気の要らないパンクしないタイヤ 、
仮想通貨、ブロックチェーン、無人レジ、キャッシュレス(スマホ決済)、クラウド、
スマートスピーカー、スマートディスプレイ 、電子書籍、マイクロLED、4k8k、
立体ホログラム、デジタルサイネージ、デジタルツイン
機械学習(ディープ・ラーニング)、ビッグデータ分析、ニューラルネットワーク
エクサスケールコンピューティング、量子コンピューター、拡張人間、仮想人間、
ブレインマシンインターフェース(BMI) 、人工テレパシー、
ドローン(無人航空機、運搬用ドローン、空撮用ドローン、監視用ドローン、
人が乗れるドローン「エア・モビリティ」)バーチャルYouTuber(デジタルアバター)、
ロボット(スマートロボット、産業ロボット、物流ロボット、建設ロボット 、
農業ロボット、サービスロボット、介護ロボット、外科ロボット、警備ロボット、
掃除ロボット、料理ロボット、会話ロボット、アシスタント(執事)ロボット、
アンドロイド、恋人ロボット)、バーチャルセックス、
ナノテク&ナノマシン、バイオテック、人工培養肉、野菜工場、穀物工場、
魚の陸上淡水養殖(好適環境水)、オート診療 、人工臓器、再生医療、
ゲノム編集(クリスパーキャス9)デザイナーベイビー、クローン、
アンチエイジング(NMN)、禿げ克服、脳波モニター、スマートキッチン、
宇宙ビジネス(インターネット衛星、宇宙旅行、宇宙ホテル、軌道エレベーター)
863: 2019/04/16(火) 17:30:53.29 ID:b3UhtlQ9(2/3)調 AAS
太陽光発電なんて何十年も前からあるが
864: 2019/04/16(火) 17:32:24.02 ID:b3UhtlQ9(3/3)調 AAS
そういやひい爺さんは50年くらい前に屋根に太陽光パネルつけてたとか
当時のパネルは白かった
865: 2019/04/16(火) 17:33:18.29 ID:vQqEs7tJ(4/4)調 AAS
高効率化の話しじゃないか
昔は電卓かミニ四駆走らせるぐらいしか使い道が無かったが、やっとまともな効率になってきた
最新で20%ぐらいだっけか
866(1): 2019/04/16(火) 18:48:26.29 ID:GDb484j8(1/2)調 AAS
>>860
何気に「量子複製不可能定理」破ってね?どういうことなんだこれ…
867(1): 2019/04/16(火) 19:30:34.97 ID:suapRbuy(1/2)調 AAS
>>866
おんなじもん二個作るだけ
コピーなんかできないのは同じ
868(1): 2019/04/16(火) 19:35:32.66 ID:GDb484j8(2/2)調 AAS
>>867
それ表現を換えてるだけで同じなのでは?
869: 2019/04/16(火) 20:00:15.92 ID:suapRbuy(2/2)調 AAS
>>868
そう思うならそれで良い
面倒
870(3): 2019/04/16(火) 20:28:45.82 ID:FXufAEn7(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
20年前はこんな職場なかったよなあ。
871(1): 2019/04/16(火) 20:34:56.54 ID:ARR2iFxj(1/2)調 AAS
>>870
ひえー気持ちわりー
872(1): 2019/04/16(火) 20:39:44.80 ID:Ms18EWTW(1/2)調 AAS
>>870
もはや職場というか、これ全体で一つの機械って感じ
873: 2019/04/16(火) 20:54:28.21 ID:ARR2iFxj(2/2)調 AAS
「ハイ、ペッパー」で会話も--「Pepper」3年ぶりのメジャーアップデートで会話機能強化
外部リンク:japan.cnet.com
874: 2019/04/16(火) 20:57:17.91 ID:Ms18EWTW(2/2)調 AAS
ペッパー君大分返品されたみたいなのに
もっと早くテコ入れスべきだった
875: 2019/04/16(火) 21:18:02.94 ID:C+MDWYtA(1)調 AAS
>>872
部屋全体が一つの生き物って感じだな
876(2): 2019/04/16(火) 23:57:31.73 ID:pOJoGw/9(1)調 AAS
>>870
なんでこんな倉庫がいるのかおかしいと思う。
結局配送するのにこんな無茶苦茶お金かかってそうなロボットの倉庫と
ヤマトの倉庫と両方使わないとできないんだろうか。
ちょっと違うかしらんけど、とっくにトヨタは部品倉庫をいらなくしたんだよね?
877: 2019/04/17(水) 00:12:41.66 ID:J1fWGVZY(1)調 AAS
>>876
扱う数が半端ないからだろ
例えば1つの荷物につき顧客から10円取るにしても
あの移動する箱の中に手のひら程度の大きさなら数千個は軽く入るだろうし
移動する箱は倉庫の中に何万機もありそうだし、箱の中身にしても常に入れ替わってるだろ
878: 2019/04/17(水) 00:13:08.10 ID:eZ88hUrj(1)調 AAS
>>876
むしろ今まで色々淘汰と統廃合を繰り返してきて、現在ここまで合理化されたとも言えるよね
つまり将来的にはもっとシンプル化される可能性あり
879: 2019/04/17(水) 00:39:27.65 ID:J7MOTzc6(1/9)調 AAS
トヨタのジャストインタイム、あれはあれで問題があり、
どこか小さい部品一つが作れなくなるだけで自動車が生産できなくなる
880: 2019/04/17(水) 00:40:33.69 ID:nmqIwaJC(1/2)調 AAS
厚生年金、70歳以上も支払い義務付けへ。もう終わりだろこの国…
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ペッパー君に家庭用の新モデル。お値段21万円で発売
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
河野外務大臣「なぜ英語のときだけ『Taro KONO』なのか。日本語のとおり、名字、名前の順にできないか政府内で検討したい」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
タブレット端末を使ったデジタル教科書、今年度から全国の学校で使用可能に。普及の課題や健康面への懸念も
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
881: 2019/04/17(水) 00:44:28.68 ID:J7MOTzc6(2/9)調 AAS
国民年金かと思ってびびる
882: 2019/04/17(水) 00:45:14.89 ID:EnHk14AF(1/2)調 AAS
>>781
そういう表面的な変化はともかく
根本的なところは変わってないよ
この先も学び、働くことは必要であることは変わらない
現実逃避や願望を前提に話を進める人間が多いここだとちょっと感覚狂うけど
883(2): 2019/04/17(水) 01:31:41.80 ID:n5Z7bZWl(1/2)調 AAS
念願のバーチャルセックスが来たぞ!
Twitterリンク:mossspirit
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
884: 2019/04/17(水) 01:35:14.80 ID:LIxm5W8O(1)調 AAS
技術の進歩について反論出来なくなったら、粘着君が勤労ジジイになりよったわw
885: 2019/04/17(水) 01:56:38.57 ID:dFRNJMom(1/5)調 AAS
>>883
画像リンク
画像リンク
886(2): 2019/04/17(水) 02:09:28.46 ID:EnHk14AF(2/2)調 AAS
技術なんて何も知らない
サービスや財を消費するだけの豚が
何故か俺は技術を知ってると思って世間の人間にマウントする糞スレ
偉そうなことばかり言ってないで働けよ
887(1): 2019/04/17(水) 02:17:53.59 ID:U0s8nWZD(1)調 AAS
ISISが壊滅状態なのを知らなかったのもコイツやろなw
888: 2019/04/17(水) 02:19:52.37 ID:MmTfCnfe(1)調 AAS
GSのトレーダーがごっそり減ってるのを飛ばし記事だと言ってたのもw
889: 2019/04/17(水) 02:21:22.16 ID:ryoLFo1A(1)調 AAS
ボキャブラリーが貧弱なのはテメーじゃねーかwww
890: 2019/04/17(水) 02:24:02.73 ID:PWUL3P/u(1/2)調 AAS
>>886
マウントとりたくて必死なのにお前は全然マウントとれないよなw
891(1): 2019/04/17(水) 02:26:43.81 ID:PWUL3P/u(2/2)調 AAS
ニート連呼=勤労ジジイ=粘着君とw
他にもあるやろ?幼稚なスレ荒らしがw
892: 2019/04/17(水) 02:39:33.78 ID:NoQytXCN(1/2)調 AAS
富士通のリストラの件でも的はずれな噛みつきかたしてたよなあw
リストラが良いとは何事だー!ってw
893: 2019/04/17(水) 03:01:21.66 ID:NoQytXCN(2/2)調 AAS
>>886
そういや日米貿易交渉がおこなわれているが、あの時米中貿易協議についてお前は何も語れなかったよなw
894: 2019/04/17(水) 06:33:33.18 ID:vDVriTxx(1/2)調 AAS
NGにしてるから分からんってば
今回はツールでの宣伝じゃなかったみたい
なんで貼ってるかは分からん
嫌がらせかツールの設定ミスと思う
895: 2019/04/17(水) 07:13:03.33 ID:c5LSJqHC(1)調 AAS
なんか頻繁にID変えてる奴がおるな
896(1): 2019/04/17(水) 07:13:13.89 ID:rUk9qn+c(1/4)調 AAS
>>891
クソくだらねえ理由で他人の投稿制限しようとするなんざ、どれだけ馬鹿なんだ?
ちゃんと根拠付けて批判しろよ
897(1): 2019/04/17(水) 08:09:45.35 ID:y6u1SVen(1/2)調 AAS
よっぽど悔しかったんだろな、この馬鹿
898: 2019/04/17(水) 08:31:44.79 ID:J7MOTzc6(3/9)調 AAS
>>883
実証動画男であげるるのやめてあげて
899(1): 2019/04/17(水) 08:36:27.74 ID:rUk9qn+c(2/4)調 AAS
>>897
だって間違いなく、お前は字面以上のこと何も知らないじゃん
900(1): 2019/04/17(水) 08:51:12.53 ID:J7MOTzc6(4/9)調 AAS
>>899
気づいてなさそうだから言うけど、端から見れば君の負けだよ
901: 2019/04/17(水) 09:32:02.10 ID:rUk9qn+c(3/4)調 AAS
>>900
哀れだな、イヤ実にw
なんの反論もできない愚鈍な輩であり続けるなんてな
学術的に有意な珍しさの馬鹿なんだろうなw
902: 2019/04/17(水) 09:39:11.75 ID:y6u1SVen(2/2)調 AAS
id切り替える奴、ついにこのスレのコピペしかできなくなったな
何を書いても馬鹿にされて、よっぽど悔しかったんだろうとは思うけど、馬鹿にされた言葉をローカルに残しておくなんて、俺なら余計悔しいけどな
903: 2019/04/17(水) 09:42:18.75 ID:J7MOTzc6(5/9)調 AAS
NG機能って本当に便利なのに何故世の人はあまり使わないのだろう
904: 2019/04/17(水) 10:21:37.50 ID:5tkXItaT(1/2)調 AAS
ミュオン触媒核融合 日本で新研究動き出す
外部リンク:r.nikkei.com
905(2): 2019/04/17(水) 11:28:48.60 ID:nmqIwaJC(2/2)調 AAS
客が申し出れば10%、コンビニ各社が軽減税率への対応方針を固める
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
906: 2019/04/17(水) 11:37:04.76 ID:J7MOTzc6(6/9)調 AAS
>>905
まとめサイト張るのやめてくんね
907: 2019/04/17(水) 12:33:29.28 ID:5tkXItaT(2/2)調 AAS
>>905
無人レジにしろや
908(1): 2019/04/17(水) 13:35:37.80 ID:tEUOHs/h(1)調 AAS
携帯の速度制限何とかならないかな?
次の5G辺りが何とかしてくれるかな。
ゼロ年代はパケ死が怖くて携帯でネットなんて1年に1回あるかないかで、道を
探すくらいにしか使わなかったのに、それから10年くらいで速度制限で愚痴を
こぼしているのも滑稽だな俺って
909: 2019/04/17(水) 13:59:55.67 ID:MA2fvPeQ(1/2)調 AAS
四足歩行ロボット「SpotMini」が10匹でトラックを引っ張るムービー
外部リンク:gigazine.net
自分でドアを開けられるというボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボット「SpotMini」がトラックを引っ張り、パワーを見せつける映像が公開されています。
Mush, Spot, Mush! - YouTube
動画リンク[YouTube]
レンヌ大学やInriaなど、仮想キャラクタが衝突を回避し目標へ到達するための自律歩行システムを発表。仮想目の視覚情報のみから歩行制御をシミュレート
外部リンク:shiropen.com
深層学習の限界突破へ、MITなどが「ハイブリッドAI」を開発
外部リンク:newspicks.com
より実用的な観点からは、このシステムによってAIの新たな用途が開けるかもしれない。新しいテクノロジーは、必要な訓練データの量がはるかに少なくて済むからだ。
たとえば、ロボットシステムがついに、作業をしながら学べるようになるかもしれない。そうなれば、ロボットが置かれた固有の環境ごとに相当な時間をかけて訓練する必要がなくなる。
「本当にエキサイティングなことです。大量のラベル付きデータへの依存を克服できるのですから」とMITとIBMの産学協同組織であるMIT-IBMワトソンAI研究所のデビッド・コックス所長はいう。
研究に取り組んでいる研究者らは現在、現実の場面を撮影した写真にも使えるバージョンを開発している。この取り組みは、コンピュータービジョンの数多くの実用的な応用にとって価値のあるものとなるかもしれない。
910(1): 2019/04/17(水) 15:06:11.25 ID:Sd/KSeX+(1/2)調 AAS
>>908
先日新発表されたドコモの分離プランだと上限後128kbpsから1Mbpsになったよ
911(2): 2019/04/17(水) 15:33:48.53 ID:MA2fvPeQ(2/2)調 AAS
脳機能を再生する治療薬 来年にも日本で販売か
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
日本のベンチャー企業が事故などで損傷した脳の機能を再生する新たな治療薬を開発し、試験結果をアメリカで発表しました。
脳の再生治療薬の研究を進める「サンバイオ」は幹細胞から新たな治療薬を開発しました。脳を損傷した60人の患者に臨床試験をしたところ、安全でほぼ確実な効果が見込めたということです。
サンバイオ・森敬太社長:「色々な薬やリハビリや機器が試されていますが、それらをはるかに超える改善度合いを達成している。患者さんにとって非常に光になっていると思う」
この治療薬については、厚生労働省が「有効性が見込める革新的な医薬品」として優先的に審査する予定で、来年にも日本で販売される見通しです。
912: 2019/04/17(水) 15:52:41.57 ID:n5Z7bZWl(2/2)調 AAS
892:オーバーテクナナシー2017/06/12(月) 21:29:57.75ID:hi/eG82T
現在IT業界で開発が活発化している人工知能技術
・階層型時間メモリ(HTM)
・敵対的生成ネットワーク(GAN)
・トポロジカル・データ・アナリシス(TDA)
・リカレントニューラルネットワーク(RNN)
・ロングショートチームメモリ(LSTM)
・コンボリューションニューラルネットワーク(CNN)
913(1): 2019/04/17(水) 16:23:30.35 ID:dFRNJMom(2/5)調 AAS
『バイオテック』
脳機能を再生する治療薬 来年にも日本で販売か
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
サンバイオが一時7%高 外傷性脳損傷の臨床試験「良好」
外部リンク:www.nikkei.com
914(1): 2019/04/17(水) 16:33:39.91 ID:ZcUpZuCc(1/2)調 AAS
>>911
アルジャーノンに花束を
915(1): 2019/04/17(水) 16:41:20.08 ID:xzOuyzVW(1)調 AAS
913
脳機能を回復させる薬は出来ても。
いわゆる反社会的な行動を抑える薬はまだまだかかりそうですね。
916: 2019/04/17(水) 16:53:03.40 ID:ZcUpZuCc(2/2)調 AAS
>いわゆる反社会的な行動を抑える薬
粗暴な奴はロボトミー手術で廃人にしちゃえばいい
917: 2019/04/17(水) 17:01:08.82 ID:SfeS/6Pf(1/2)調 AAS
反社会の定義なんて幾らでも変わる
そういう締め付けの発想は人類を破滅に向かわせるよ
人を殴る暴力男も、場を提供してやれば世界的ヒーローになるんだ
918: 2019/04/17(水) 17:04:15.38 ID:mKNVjWtB(1/3)調 AAS
ガートナー、従業員エクスペリエンスの進化などクラウド・オフィスに関する4つの予測を発表
外部リンク:www.gartner.com
919: 2019/04/17(水) 17:10:19.09 ID:SfeS/6Pf(2/2)調 AAS
働きもせず昼間から海沿いの公園をブラブラしてるが
17年ぐらいやってる事は変わらない
せいぜい自転車が電動アシストになって携帯が便利になったぐらいか
あと20年は変わらない気がするな
世の中沢山の娯楽があるくせに、昼間公園をブラブラする楽しさを超えられないとか、体たらくすぎるぞ
920(1): 2019/04/17(水) 17:10:35.30 ID:mKNVjWtB(2/3)調 AAS
>>896
お前が無知で情弱なことや、荒らしは全部お前の仕業だったということをばらしちゃってゴメンねwww
>>240とか>>592なんかもお前なんだろw
921: 2019/04/17(水) 17:13:28.66 ID:dFRNJMom(3/5)調 AAS
落合陽一「2020年から25年の間に世界はガラッと変わる」
外部リンク:ledge.ai
「AIの社会実装」最新事例と今後の課題 〜上野山勝也×田中仁×松尾豊×草野隆史
動画リンク[YouTube]
「AI×ロボティクス」が切り開く未来 〜安宅和人×田川欣哉×西川徹×村田大介×川田忠裕
動画リンク[YouTube]
922: 2019/04/17(水) 17:23:34.18 ID:rUk9qn+c(4/4)調 AAS
>>920
馬鹿だ。馬鹿がいるよ。
自分がなに書いてるのかすら理解してない馬鹿だよ。
お前は他人に投稿すんなということを書いて批判されたんだろ
本当に馬鹿だな
923: 2019/04/17(水) 17:24:59.44 ID:mKNVjWtB(3/3)調 AAS
サンバイオは別に新しい情報というわけではなくてテレビで報道されて株価が上がったようだな
924: 2019/04/17(水) 17:26:01.63 ID:J7MOTzc6(7/9)調 AAS
>>910
そんだけあればもう容量制限もこわくないな
925: 2019/04/17(水) 17:27:30.16 ID:Sd/KSeX+(2/2)調 AAS
>>911
さらっと飛んでもねえニュースが舞い込んできたな
926: 2019/04/17(水) 17:37:50.27 ID:J7MOTzc6(8/9)調 AAS
ゴミを直接「触って」仕分け、MITの新型リサイクルロボ
外部リンク:www.technologyreview.jp
道具の使い方を「即興」で学ぶロボット、グーグルらが開発
外部リンク:www.technologyreview.jp
ケーブルも電池も不要、ゲイツ財団も出資するパッチ型新生児モニター
外部リンク:www.technologyreview.jp
IoTって家電よりも生物に付ける方が良いのかも知れない
927(1): 2019/04/17(水) 18:00:38.57 ID:dFRNJMom(4/5)調 AAS
NTTコム科学基礎研、静止物に投影することで動きを与え投影技法を開発
外部リンク:shiropen.com
これもう魔法だよなー
928: 2019/04/17(水) 18:14:55.08 ID:J7MOTzc6(9/9)調 AAS
>>927
よく思いつくなw
929: 2019/04/17(水) 19:07:41.74 ID:FSvSdqAB(1/2)調 AAS
デジタルだまし絵ダメだわw
脳が騙されてしまうw
930(3): 2019/04/17(水) 19:17:06.03 ID:4KOAzyzh(1)調 AAS
「全樹脂電池」ついに量産へ、巨大市場を開拓
全樹脂電池の可能性(上)
外部リンク:r.nikkei.com
「容量密度を従来の2倍以上にできるのに加え、設備投資額を数十分の1に、材料コストは半減できる」
931: 2019/04/17(水) 20:20:57.78 ID:7yfQuZsV(1)調 AAS
>>930
全固体電池は聞いてたけど
これは実用段階ですごいんだな。
932(1): 2019/04/17(水) 20:24:10.25 ID:IR+M6m7W(1/2)調 AAS
“羽根がないドローン”ドコモが開発 超音波振動で移動
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
これ5Gに使えるよな
933: 2019/04/17(水) 20:27:05.36 ID:Q9efznXt(1/3)調 AAS
>>930
ついに来るか
934: 2019/04/17(水) 20:30:29.03 ID:WZQhIltX(1/4)調 AAS
>>930
すごい
935: 2019/04/17(水) 20:30:32.26 ID:IR+M6m7W(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ニコニコ超会議に出展するってさ
936: 2019/04/17(水) 20:32:19.38 ID:Q9efznXt(2/3)調 AAS
>>932
>屋内向けの飛行船型ドローン。ヘリウムガスで満たされた風船の浮力で浮遊し、
超音波で浮力発生するのかと思ったらヘリウムガスかい!
超音波は移動方向変える用途なのね、かなりびっくりした
937: 2019/04/17(水) 20:34:19.38 ID:WZQhIltX(2/4)調 AAS
5G対応iPhoneはどうなるのか:Intelが5Gモデム事業から撤退へ、収益性見いだせず - EE Times Japan
外部リンク[html]:eetimes.jp
Intelは2019年4月16日(米国時間)、5G(第5世代移動通信)対応モデム事業から撤退すると発表した。
Intelはプレスリリースで、「4Gモデム製品ラインの現行顧客へのコミットメントは継続するが、2020年に発売を予定したものも含め、
5Gモデムをスマートフォン分野で発売する予定はない」とコメントしている。
938(1): 2019/04/17(水) 20:43:05.81 ID:Ipneds4z(1)調 AAS
◇テクノロジーロードマップ〜未来への道のり〜
画像リンク
939(2): 2019/04/17(水) 20:43:19.01 ID:Q9efznXt(3/3)調 AAS
5Gが今の4Gレベルで行き渡るのは2023年頃
長いな
940: 2019/04/17(水) 21:34:06.83 ID:dFRNJMom(5/5)調 AAS
>>939
2023ってあっという間でしょ
4年後だぞ
941(2): 2019/04/17(水) 21:50:39.13 ID:96Rr6Z9Q(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
AIが人間より器用な手を持つのに
後何年かかるかなあ。
942: 2019/04/17(水) 22:12:47.19 ID:02kifJNv(1/2)調 AAS
>>938
量子コンピューターの優越性証明できたっけ…?
943: 2019/04/17(水) 22:18:52.57 ID:02kifJNv(2/2)調 AAS
AIのトレーニング時間を60%以上短縮する新手法を開発、米大学
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
944: 2019/04/17(水) 22:50:12.65 ID:FSvSdqAB(2/2)調 AAS
>>941
俺より器用だわw
945(2): 2019/04/17(水) 22:54:18.14 ID:Fw8x+2/N(1)調 AAS
完全自動運転(人が運転に関われない車)って
スピード違反とか、その他交通法規を完全に守った上で
運行するように作られるのかな?
自動車の持ち主の意向によってスピードを違法なレベルに上げろとか
逆に高速道路で通路を塞いで停止しろとか出来たら怖すぎるんだけどな
自動運転とは別系統の技術になるだろうけど
もし車が制限速度を超えたり、不自然な急ブレーキをかけたら
最寄りか車の持ち主の居住する所の警察署へ通報する仕組みくらい
作ってほしいと思う俺は異常かね?
ドライブレコーダーですら持ち主に不利益な証拠を提供し始めてるんだし
こういうのをバイクにも標準装備すれば暴走族とか根絶出来るでしょう
946(1): 2019/04/17(水) 23:08:33.78 ID:0hL81diD(1/2)調 AAS
>>945
いま、車、自分で運転してるか?
947(1): 2019/04/17(水) 23:14:27.92 ID:t1pBuJns(1)調 AAS
>>946
ペーパードライバーだよ
5年程一切運転してない 免許の更新だけ
こういう俺も免許取り上げられるんだろうな
948: 2019/04/17(水) 23:24:46.29 ID:vDVriTxx(2/2)調 AAS
NGにしてるから分からんってば
今回はツールでの宣伝じゃなかったみたい
なんで貼ってるかは分からん
嫌がらせかツールの設定ミスと思う
949: 2019/04/17(水) 23:37:19.10 ID:WZQhIltX(3/4)調 AAS
>>941
器用さと正確性、速さ、全てにおいて現在もうすでに人間は敵わないでしょ
950: 2019/04/17(水) 23:38:00.98 ID:WZQhIltX(4/4)調 AAS
>>945
当たり前だのクラッカー
951(1): 2019/04/17(水) 23:52:15.36 ID:0hL81diD(2/2)調 AAS
>>947
良い悪いは別として、ドライバーとしての目線じゃないと思ったから聞いただけ
免許は持ってんだ
かつては自分の車運転してたの?
952(2): 2019/04/18(木) 00:13:54.77 ID:c+zV7Gb3(1/5)調 AAS
人型ロボット「ペッパー」の新家庭向けモデル発売 16日から予約受付
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
画像リンク
お値段99万3600円
953(1): 2019/04/18(木) 00:30:49.17 ID:gXruIXvo(1/2)調 AAS
>>951
大学生の頃は親から免許取れと言われて取った
大学に行くも、自分の車は持たず、お盆正月など親戚が来るときに
親が隣に座る形で車を運転していて、それ以外でも祖父母が免許無いから
俺が車を運転して載せてあげたり
上京した後も、新幹線の止まる駅から降りた時に親が車で迎えに来て
俺が帰りは運転するなんてこともあったけれどある事情から5年前から
一切の運転行為をやめた
上京はしたものの車の所持と維持費が払えるだけの年収(400万強)には届かず
車を購入することは考えたことすらない 首都圏は電車が発達してるし
1キロ以内にスーパーがある場合が多いから 俺にとっての車は自転車になってる
俺はいわゆる子供部屋おじさんではなく「脱・子供部屋おじさん」だな
子供部屋おじさんの精神のまま上京だけ果たせたみたいな
954(1): 2019/04/18(木) 00:50:33.72 ID:i2lFp7xG(1)調 AAS
>>952
法人は200万以上だったから実質、半額以下に値下がりってとこかな
何気にこれは期待できる
というのも法人向けは規約が厳しいから、コスプレも禁止だしな
ペッパーに女アニメキャラのコスプレすると普通に可愛かったりする
955: 2019/04/18(木) 01:07:06.60 ID:c+zV7Gb3(2/5)調 AAS
>>954
その発送はなかった
外部リンク:www.google.comペッパー+コスプレ&tbm=isch
コスプレペッパー人気あるのね
見た目買えたら大分よくなるね
956(1): 2019/04/18(木) 01:35:35.60 ID:W0yRTtHO(1/2)調 AAS
>>953
まぁ、便利なとこなら車はいらないからな
自分の車なくても今は普通だろ
俺は趣味で維持してるだけ
車検の時にディーラーから動かさないとタイヤが変形するとか言われる程度
去年は三百キロくらいか?
我ながら酷いとは思うから、文句言わない嫁に感謝
ま、それはともかく
自分の車が勝手に違法行為を通報するなら、そんな車買う奴いねえって俺は思うけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s