[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633
(1): 2019/04/13(土) 02:16:13.71 ID:feSz1W7y(1/7)調 AAS
CPUも5nmが限界だからな
あとは並列させるしかない。

今のネットは、ゲームで言うところのソフトタイトルが進化してないね。。。
ハード性能が低かった当時でも、40KBの容量でスーパーマリオを実現できた。
こんなデータ量でもあの面白さだよ。

例えハード性能が上がっても、マリオの面白さが上がることはない。
637: 2019/04/13(土) 02:50:38.35 ID:feSz1W7y(2/7)調 AAS
画像リンク


すまん
調べたらimecが1.4nmまで構想練ってたわ...
5nmが限界というのは嘘だ
656: 2019/04/13(土) 19:09:31.40 ID:feSz1W7y(3/7)調 AAS
>>655
これ
期待するから失望する

最初から期待しなければ何とも思わない
そのほうが世の中 凄い! って感じる
658
(1): 2019/04/13(土) 19:43:08.34 ID:feSz1W7y(4/7)調 AAS
住友化学、AIでミツバチだけ殺さない「殺虫剤」を新開発
外部リンク:newswitch.jp

現実のほうがSFより凄くなってるような気がする
669
(1): 2019/04/13(土) 21:59:23.75 ID:feSz1W7y(5/7)調 AAS
>>665
2025年に最初の成果が出る
現状、猫の全脳をマッピングして、神経生理学的反応も記録できるところまで行ってる
673: 2019/04/13(土) 23:45:30.86 ID:feSz1W7y(6/7)調 AAS
>>670
猫の小脳ならもう実時間シミュレーションができてる

世界最大かつ最高速を実現した小脳モデル
外部リンク:news.mynavi.jp

皮質全体とかはまだ無理だね
リアルタイムなんて尚更無理
674: 2019/04/13(土) 23:48:25.92 ID:feSz1W7y(7/7)調 AAS
ただアメリカの動向が掴めないな
スパコン自体の開発は順調らしいけど、脳シミュの話題があんまりない

というか全脳シミュしても意味ないみたいな考えの雰囲気が漂ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.807s*