[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2019/03/09(土) 11:22:54.73 ID:NF6xa6PL(2/2)調 AAS
シンギュラリティは来るとは思うよ
ただレイ・カーツワイルの言うような近い未来ではない事だけは確かだけど
まあ自動運転だけは50年後くらいには実現してそうだけどね
200: 2019/03/09(土) 23:53:56.73 ID:lChvDgg7(3/3)調 AAS
>>197
位置情報集めれば人間関係も分かるから集団犯罪を未然に防ぐことも可能
266: 2019/03/10(日) 14:05:50.73 ID:LUvHXPMR(2/6)調 AAS
人手不足かどうかより
賃金が上がってるのかどうかが全てだな
でなきゃ仕事の大変さが上がってるに過ぎない
282(2): 2019/03/10(日) 14:51:41.73 ID:LUvHXPMR(3/6)調 AAS
とうとう不動産も革命がくるな
インドから上陸「不動産業界のアマゾン」の正体
外部リンク:toyokeizai.net
公式
外部リンク:www.oyolife.co.jp
敷金・礼金・仲介手数料は無料、契約手続きはすべてスマホで完結。
不動産屋に出向くことはおろか、紙での書類のやり取りも一切なし。
賃貸住宅にもいよいよIT旋風が吹き始めた。
298: 2019/03/10(日) 17:49:25.73 ID:z+GsEVek(6/6)調 AAS
>>296
人の命に直接関わるものは遅れがちだろ
332(1): 2019/03/10(日) 22:55:28.73 ID:3pxsjO+y(7/8)調 AAS
>>329
それは初めて聞いた調べてみる、ありがとう
オレの宇宙論は量子力学・量子脳理論・ヌーソロジー・シュタイナーがベース
>>330
観察している人によって違う現象が起きるんじゃないかって事だよね?
現象ってのは基本的には関連する(近場にいる)意識たちの相違によって起きてる
だから現象はある程度同じ事が起きるが、その現象をどう捉えて空間に投影するかは自分次第
常に自分に都合のいいようなクオリアとして投影してるからなんの矛盾も起きない
例えば、観察者によって眼の前のコップの色・形・質感・自分との距離等は違っても問題ない
347: 2019/03/11(月) 00:11:24.73 ID:e8okTDyB(1/2)調 AAS
>>333
日本版 GA'FAが出てこなかった原因は様々
日本の大学の教育カリキュラムは旧態化していて画期的なITベンチャーを興す人材がいなかった
大手電機メーカーは国とべったり既得権益の貪るばかりで、振興IT企業の入り込む余地がなかった
appleはSONYのフォロワーだったし、Amazonよりもカカクコムのような比較サイトのほうが有能だったが
米国企業のお得意の企業買収文化で雪だるま式にデカくなって気がつけば現状
365: 2019/03/11(月) 08:17:19.73 ID:c5udJkQq(1)調 AAS
>>363
関わりたくなければ、スレに来なけりゃ良いんじゃね
739(2): 2019/03/14(木) 13:35:40.73 ID:n7eiWfAJ(1/2)調 AAS
シンギュラリティは来ないし、完全自動運転も実現しない 人工知能ブームの先にある豊かな未来のかたち
外部リンク:logmi.jp
861: 2019/03/14(木) 23:59:07.73 ID:lrF/THeq(7/7)調 AAS
自動化もAIも進歩しない
AIは社会に影響を及ぼさないと考えるのは正常性バイアスという脳の危険なメカニズムです
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい都合の悪い情報を無視したり、
「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
正常性バイアスを知っていますか?「自分は大丈夫」と思い込む、脳の危険なメカニズム
外部リンク[html]:tenki.jp
867(2): 2019/03/15(金) 00:18:28.73 ID:ToHfytag(2/6)調 AAS
>>866
海外ではRPAなんか流行ってないし、要らない作業を効率化してるだけの日本では、RPAで置き換えられる労働人口はたかが知れている
それ以上に団塊〜団塊jrの減りっぷりの方が恐ろしい
毎年100万〜200万だよ
そのレベルでAIなどが労働者を減らすのは不可能だ
言い換えると日本はAIに仕事を奪われる心配は無用だ
964: 2019/03/15(金) 19:26:15.73 ID:+MVtsWPR(2/2)調 AAS
>>962
大きな政府でいいんだよ
政治家も官僚もaiなんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s