[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727(1): 2017/10/25(水) 19:43:14.33 ID:uX/Z6puI(10/11)調 AAS
つまり、
強い汎用AIというのは、
物事を知覚した際に、
その情報を、数学的に関数として記述する必要があるんだけど、
その関数は元となる関数が、
用意されている物を使うんじゃなくて、
0から生み出す必要がある。
そうでないと、
いつまで経っても、
未知の問題を見つけたり、
未知の方法で問題を解決することはできない。
733: 2017/10/25(水) 19:57:55.61 ID:uX/Z6puI(11/11)調 AAS
>>727
まあ一応、
0から生み出さなくても、
全体を最適化するでも良いんだけど、
プログラム自体のアルゴリズムや設計思想ごと、
生み出すか改善していくという事が必要になる。
それに対して、
脳型が今やってるのは、どうやれば、
人間が脳の機能だと思っている構造を再現できるか?
であって、
プログラム全体を改善したり、
0からプログラムを生み出すような、
話ではない。
つまり脳型が完成した所で、
そういった機能が実装されるわけじゃないから、
結局、プログラム全体を改善するか、
0からプログラムを生み出すような、
アルゴリズムを考えなきゃいけない。
それなら、
脳型の段階はあってもなくても同じだから、
プログラム全体を改善するか、
0からプログラムを生み出すような、
アルゴリズムを考える方が良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s