[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 加津庸介 2017/09/02(土) 03:21:48.75 ID:+/+W/uHc(9/10)調 AAS
大事なことだからもう一度だけ言うぞ。
耳の穴かっぽじってよく聞いとけバカウヨども。
287: 加津庸介 2017/09/02(土) 03:22:56.23 ID:+/+W/uHc(10/10)調 AAS
右翼的glasin全皮革为短发兄弟,长时间的刺激
被靴子上升到房间,靴子被靴子踢了,
“舔我的靴子,做得更好,做我”
告诉我要爬,舔我的大哥的靴子,让我发誓效忠。
当我舔我的靴子时,我突然被推倒了,我是脸上的骑士,我突然间用公鸡公鸡脱了下来。在情况下
“打开你的嘴!我想你正在吸我的玛拉”
据说皮革面包的裆部被压在脸上,它来自皮革面包
我有一个臭of的祖鲁克,深深地插入我的嘴里。
“怎么会觉得好,感觉他妈的一个右翼马拉”
紧紧抱住我哥哥的肌肉手臂,等着那个时候。
“我会做的,我会坐在喉咙里”我在食道里猛烈地被枪杀了。
在仔细舔了一下,直到大哥的恶心停止,才从嘴里释放出来。
“我的哥哥很好吃,非常感谢你。
他说“我会再次使用它”,我的大哥的靴子强烈地踢了我的脸。
这是一个令人兴奋和快乐的时刻。
288: 2017/09/02(土) 05:25:15.85 ID:PNsrqI+7(1/2)調 AAS
>>264
新井紀子は深層学習すら使ってないのでオワコン。
289: 2017/09/02(土) 05:35:11.70 ID:/rT2VF0t(1)調 AAS
>>272
サンクス
290: 2017/09/02(土) 06:46:00.98 ID:LSZIcvNC(1)調 AAS
>>183
だいぶ違和感なくなった
CGなのに生きてる人間の雰囲気が感じるから不思議
でも個人的には茶髪JKより黒髪JCでつくってほしかったかな
惨事女はクソだけど虹は好みじゃない自分にとってはAI+CGは最後の希望
>>269
この池谷って人つまらない研究者だね
なんのためにAIの研究してるんだろう?
291: 2017/09/02(土) 07:03:26.12 ID:yb2keyPs(1/3)調 AAS
【IT】マイクロソフトの音声認識システム、「人と同等」レベルに到達 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus

電子の超バリスティック流動を確認 - MITとマンチェスター大
外部リンク:s.news.mynavi.jp

「AIと共存する力」を養う3つの学問とは?
第2回 駒澤大学 経済学部 准教授 井上智洋氏に聞く(日経BizBate)
外部リンク[html]:bizgate.nikkei.co.jp
292
(1): 2017/09/02(土) 07:07:28.69 ID:CeYycs10(1/5)調 AAS
>>33
エンジンの燃費性能が進歩したんだよな
1970年ころに比べたら同じ燃料及び時間辺りでの推力が下手すると倍くらいになっている
(kgf/kg/s などの単位を使う)
293: 2017/09/02(土) 08:24:28.29 ID:rcqug7Si(7/13)調 AAS
>>292
エアコンも見た目は変わらないが、
省エネ性能が段違いに向上しているよ。
294
(3): 2017/09/02(土) 08:40:32.57 ID:2IxSh2cP(1/4)調 AAS
出来ない厨に福岡伸一(パヨク)と池田善昭(哲学者)が追加されました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「人工知能が人間を凌駕することは絶対にない」哲学で読み解く、ヒトとAIの決定的な違い
外部リンク:logmi.jp

パヨクと哲学者の人工知能嫌いは異常
朝っぱらから腹の立つ記事だぜ
295
(1): 2017/09/02(土) 08:43:33.37 ID:2IxSh2cP(2/4)調 AAS
出来ない厨のリストを作ってスレのテンプレにするか?
296
(1): 2017/09/02(土) 08:45:54.16 ID:mTEPRROB(1/10)調 AAS
>>294
腹が立つって意味がわからん
テンプレは辞めてくれ邪魔なだけ
297: 2017/09/02(土) 08:49:09.21 ID:PNsrqI+7(2/2)調 AAS
>>295
禿同
298: 2017/09/02(土) 08:58:35.82 ID:2IxSh2cP(3/4)調 AAS
>>296
テメー出来ない厨か?テンプレ作っとくから楽しみにしとけw
299
(1): 2017/09/02(土) 09:01:26.28 ID:2IxSh2cP(4/4)調 AAS
さ〜て国内外の出来ない厨を調べてリストアップしますか
300: 2017/09/02(土) 09:35:41.93 ID:3eGEQEmM(5/15)調 AAS
人となりては童のことを捨てたり(『攻殻』)について
外部リンク[html]:happa-world2.blogspot.jp

『我らの知るところ全(まった)からず。我らの預言も全からず。
全きものの来らん時は全からぬもの廃(すた)らん。

今われらは鏡をもて見るごとく、見るところ朧(おぼろ)なり。されどかの時には顔をあわせて相見ん。
今我が知るところ全からず、されど、かの時には我が知られたるごとく全く知るべし。
(『コリントの信徒への手紙 一』13章9〜12)

つまり、地上を歩む私たちは、全き神の真実とは顔を合わせていない。
我々の預言は完全ではない。人間でいるということは、顔の前に認識の「ヴェール」をかけられたような状態でいることなのです。常に、必ず、「{ }後の状態」が存在します。

たまたま読んでいた、初期キリスト教の異端、グノーシスについての本にこんな箇所がありました。
現世で「すでに」救済が起きた、と、熱狂的な宗教体験を語る人々を「霊的熱狂主義者」というらしいのですが、

熱狂的な宗教家である一方冷静な理論家という面をも備えていたパウロは、この「すでに」と「まだ」の緊張関係を熟知していた。
もちろん熱狂的な面が強い人たち(「霊的熱狂主義者」と呼ばれる)も多く、たとえばコリントの教会で救いの現実性ばかりをひたすら説いて回っていたのも、こうした人々だったらしい。
それに対する論駁としてパウロが二通(実際はそれ以上)の『コリント人への手紙』を書いたのだが、(以下略)
(『グノーシス』(筒井賢治)p.78)

パウロは、人間が常に不完全で、「顔の前にヴェールをかけられた状態」でしか、ものを話せないことを忘れていなかった。
だから、完全な救いがこの世で軽々と実現すると主張する人々と、距離を置いていたように思います。
簡単に「救われる」とか言う人についていってはいけません。』
301: 2017/09/02(土) 09:37:08.40 ID:3eGEQEmM(6/15)調 AAS
テサロニケの信徒への手紙二
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgテサロニケの信徒への手紙二

『兄弟たちよ。主イエス・キリストの名によってあなたがたに命じる。怠惰な生活をして、わたしたちから受けた言伝えに従わないすべての兄弟たちから、遠ざかりなさい。
わたしたちに、どうならうべきであるかは、あなたがた自身が知っているはずである。
あなたがたの所にいた時には、わたしたちは怠惰な生活をしなかったし、人からパンをもらって食べることもしなかった。
それどころか、あなたがたのだれにも負担をかけまいと、日夜、労苦し努力して働き続けた。
それは、わたしたちにその権利がないからではなく、ただわたしたちにあなたがたが見習うように、身をもって模範を示したのである。
また、あなたがたの所にいた時に、「働こうとしない者は、食べることもしてはならない」と命じておいた。
ところが、聞くところによると、あなたがたのうちのある者は怠惰な生活を送り、働かないで、ただいたずらに動きまわっているとのことである。
こうした人々に対しては、静かに働いて自分で得たパンを食べるように、主イエス・キリストによって命じまた勧める。
兄弟たちよ。あなたがたは、たゆまずに良い働きをしなさい。— 第二テサロニケ書3:6-13、口語訳聖書』
302: 2017/09/02(土) 09:44:04.24 ID:yb2keyPs(2/3)調 AAS
いちいちレッテル貼って報告せんでよろしい
303: 2017/09/02(土) 09:55:36.65 ID:3eGEQEmM(7/15)調 AAS
シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ
外部リンク:jp.techcrunch.com

『しかし同時にそれには、どの宗教にも共通する欠点がある。
信仰を優先するのあまり、現実をないがしろにしている。この場合はとくに、その機会費用が大きい。
シンギュラリティを信仰すると、貧困や格差、不正義、気候変動などの社会的現実的困難が、どうでもよくなる。
でも心配は要らない。その信仰によると、テクノロジの神代が訪れれば、これらの問題のすべてを、われわれの並外れた優秀性が、野菜にたかる小さな害虫のように駆除してしまうだろう。

シンギュラリティを信ずる者と議論しても無駄だ、とぼくは思う。
彼らが必ずしも間違っているとは思わないが、ぼくの問題は、必ずしも正しいとも思えないことだ。

でもぼくは彼らに、「逆パスカルの賭け」のようなものを当てはめるのがふさわしい、と思う。
あなたがシンギュラリティを信じているとしても、それは実際には起きないと思って生きるのがベストである。
実際に起きたら、あなたがやってることは無意味になるかもしれない。
そしてもし起きなかったら、あなたがやってることは、この、あなたが期待しなかった限界と制約の多い世界で、あらゆる意味と意義を持ちうるだろう。』
304: 2017/09/02(土) 10:12:11.98 ID:3eGEQEmM(8/15)調 AAS
「霊的熱狂主義者」はシンギュラリティ教徒のことだ
簡単に救われると言う人に付いて行ってはいけない
とくに現世に期待せず救いを求める人々、低賃金労働者や若年無業者、病気に蝕まれる人々は悪しき誘惑に気付きなさい
そんなことは起こらないと思って労働に励みなさい

シンギュラリティが来てテクノロジーが何でもしてくれるという考えが、人間らしさを奪ってしまっている
テクノロジーは仕事を奪うだけではない。人間性をも失うことになるのだ
305: 2017/09/02(土) 10:14:06.97 ID:OheImMPu(1)調 AAS
否定厨の発言をまとめる意義を感じない
まとめたところで否定厨が大人しくなるわけでも、議論が発展するわけでもない
流れを知ってるスレ民からすれば楽しいかも知れんが、流れを知らない新規の人にはそういう否定厨の晒し上げは異様に感じるからやめてくれ
しっかり根拠のある批判ならまとめてもいいぞ
306: 2017/09/02(土) 10:27:51.59 ID:3eGEQEmM(9/15)調 AAS
幸之助は、「厳しく批判する人」を大事にした
「批判してくれる人は大事にせんとあかん」
外部リンク:toyokeizai.net

「きみな、一生懸命、経営をして成果を上げているけど、自分で気づかん問題点もいっぱいあるわ。
だから、いろいろ批判する人も出てくるけど、そういう人を大事にせんとあかんよ。
部下でも同じことや。周囲は、ええことばかり、きみのご機嫌をとるようなことばかり言うわ。
まあ、すすんで、経営者、指導者に、諫言してくれる部下とか、直言してくれる人を大事にせんとな。
家康も、主君に対する諫言は、一番槍より値打ちがあると言うてるやろ。
あんた、こういうことに気を付けないとあきませんよ、こういうところは直さんとあきませんよ、というそういうことを言ってくれる人を、意識して大事にするということやね」
307: 2017/09/02(土) 10:31:47.64 ID:0SM9LBvQ(1)調 AAS
結局関係ないお知識をひけらかしつつ
ニートを懲らしめる斜に構えた俺カッケーしたいだけなんだよなw
308: 2017/09/02(土) 10:36:15.57 ID:XoVVrMNu(1)調 AAS
斎藤さんの抽象度高めの話好きだな
309: 2017/09/02(土) 10:50:08.49 ID:DqaXjDxH(1/2)調 AAS
AI(人工知能)特集 【人工知能はいま 専門家に学ぶ】
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
そもそも総研 学者3名にインタビュー
動画リンク[YouTube]

そもそも人口知能があなたの「仕事を奪う」って本当?
外部リンク:www.dailymotion.com

人間を超えるのは何時ですか? 2つのアンケート結果
外部リンク:gigazine.net
外部リンク:www.technologyreview.com
310: 2017/09/02(土) 10:51:56.28 ID:DqaXjDxH(2/2)調 AAS
「汎用知能」は 物質で構成可能なことを 我々は知っています
なぜなら人間の脳が そうだからです ここにあるのは ただの原子の塊です
より知的な振る舞いをする 原子でできたシステムの構築を
続けていくなら 何かで中断させられない限りは いつか汎用知能を
機械で作り出すことに なるでしょう
外部リンク:www.ted.com

1:28:53頃「ゼタフロップスが人間の頭のスピードだと私は思っている。
人間という実例、人間という物理的実在があるので、ここまでは確実にこれる。
出来ないわけがないので、いつかはここに到達する。おそらく2033年~2035年
動画リンク[YouTube]


知性をつくるには物質とは別に霊的な何かが必要とする
スピリチャル的な考えでもしない限り 上記の結論となってしまう
311: 2017/09/02(土) 10:52:48.31 ID:CeYycs10(2/5)調 AAS
>>294
>個と全一。西田の場合は全体の一、「全一」といいます。それから「個多」といいますが、全一と個多というものを分けて、
矛盾している、と。どんなに個をまとめても全体にはならない。そういう個が多数集まっても本当の意味で全体というものはできない。
一方、全体というものは、それを個に分けて理解することができない。こういう全体の「一」というものと個物の「多」というものは、
私たちにとっては、絶対矛盾なんです。しかし、自己同一でもある、と。 これは体のことを考えますと、全部、細胞は一つひとつ違う形で、
無数の、何兆という細胞がいろんな形で存在していながらそれぞれが違っています。しかし同時に1つの体として機能している。

矛盾していながら自己同一、全一であって個多である、個多であって全一であるという、こういう魔訶不思議なことが起こっています。
私たちは全一を見ていると個多というのは隠れてしまう。個人個人を見ていると全一は隠れてしまう。お互いに裏側に回ってしまって、
逆の背中ですから見えないわけです。

あっちゃー!
数学の簡単な概念である数値の連続-離散だけで理屈づけた世界観で語っちゃってるよ
オブジェクト指向を裏付ける学問である圏論で論じないと駄目なのになあ

そしてその、オブジェクト指向から考えられた世界観で作られたプログラムとソフトウェアを各IT業界でどんどん進展させてるんだ
日本は哲学レベルであかんかも知れん

西田幾太郎、今西錦司、木村資生
そしてこの議論をしてる福岡伸一、池田善昭
この辺は全員京大出身か
部分的には正しいかも知れんが社会の進展を考えるとそれを妨げる方向の議論に使われるような
ネタばかり供給するなあw
312
(1): 2017/09/02(土) 10:54:27.07 ID:CeYycs10(3/5)調 AAS
今、AIがものすごく発展していてそのうち人間の知性もAIによって凌駕されてしまうと言われることがありますね。
さらに、全ての人間の脳細胞が行っていることがコンピューター上に置き換えられると、AI自身が人間を凌駕した存在になってしまうという、
シンギュラリティがくるとも言われていますよね。

でも、私はそんなことは絶対に起こらないと思うんです。それはまさに「ロゴス対ピュシス」であって、我々の人間の体、
生命というのはロゴスではなくてピュシスそのものであるからです。 これは坂本(龍一)さんともお話したんですが、
人工的な都市の中で隔離されたマンションや家に住んで、完全なエアコンディションの中で生活していて、
環境を全てコントロールできていると思っている人間の、最もコントロールできていないことは何かというと、自分自身の生命です。

自分自身がいつ生まれてきていつ死ぬのか。いつ病に倒れてどういうふうに回復するのかということは、絶対にコントロールできないんです。
それはピュシスだからです。AIができることはロゴス的なことだけであるわけです。時間を直線的に考えて、その点と点を結びながら、
そこにある種のロジックを作ってアルゴリズムを進めていく、そういったことはAIは得意なわけです。
だからビッグデータの中から最適解を選んだり、最も適するものを個人個人に割当てたりするのは得意です。
そういうロゴス的なロジックならばAIはできるし、必ず人間を凌駕していくので、
将棋とか囲碁は、やがてコンピューターによって、既に進んでいますけど、負かされてしまう。
313: 2017/09/02(土) 11:08:00.18 ID:CeYycs10(4/5)調 AAS
外部リンク:logmi.jp

でも、人間の生命のピュシス的なあり方というのは、絶対にAIには真似することはできない。それはなぜかというと、そこには池田先生もさんざん言われているように、
ピュシスには絶対矛盾的な相反することが同時に起こるということが含まれているからです。AIは、自らを壊すことはできないし、全く無関係な点を結び合わせることもできない
。同時に何か多発的に無関係なものを結び合うこともできないわけです。 でも生命はまさにそれを相反するように絶え間なく行っているわけですよ。
そういう意味で、AIができることというのは非常に限られているし、AIにはロゴス的なことしかできない。でも我々に残された最もピュシス的な自然というのは、
我々の生命体の在り方そのものであるわけで、これはAIがとってかわることは決してないと私は思っています。

こんなレベルで内部でいくつかが矛盾しあうシステムの共存くらいオブジェクト指向で簡単に動かせるぞ
日本の知識層は出来るだけ、C言語による関数やmain内だけのプログラムを書く訓練と
JAVAまたはC#によるオブジェクト指向プログラミングの訓練を受けて
自分の学問分野との繋がりを広げるようにしないと駄目かなあ?

でも日本人哲学者に掛かると「オブジェクト指向やシリアライズの概念を学び、数学的な連続の概念が自然を表現できてないと分かった」
って結論を出すだけみたいな気がしてきたw
314
(1): 2017/09/02(土) 12:19:12.75 ID:3eGEQEmM(10/15)調 AAS
シンギュラリティが起こるかどうかなど重要な事ではない
それが自分にとってどういう意味を持つかが大事なのだ

何人も現世で救いがもたらされると謳う邪教などに惑わされてはならない
今そこにある自分の生を生きなさい

無為徒食で家族仲が悪いと言っていた方が居ましたが、あなたは罪を犯してはならない
追い詰められていても、決して人を傷つけてはいけません
行政やコミュニティを頼って自分の人生を始めなさい
あなたを導いてくれる人が必ずいます
労働こそがあなたを善の道に導く唯一の希望の光なのです
315
(1): 2017/09/02(土) 12:42:50.60 ID:mTEPRROB(2/10)調 AAS
>シンギュラリティが起こるかどうかなど重要な事ではない
>それが自分にとってどういう意味を持つかが大事なのだ

>何人も現世で救いがもたらされると謳う邪教などに惑わされてはならない
>今そこにある自分の生を生きなさい

ここまで目が覚めるぐらい良い事言ってたのになぁ
将来的に労働が無くなる=みんなで悪の道に進むって事じゃないか
しかもBIもないんだぜ
316: 2017/09/02(土) 12:43:05.68 ID:CeYycs10(5/5)調 AAS
数学で離散と連続についてはコーシーあたりが厳密に論じた

だがコンピュータの分野ではシリアライズという概念がある
これについて「飴とかお菓子で繋がった袋のがあるでしょ。あんな感じ」という人がいる
画像リンク

これだって数学で厳密に言えば離散量ですよ

だが、それら個々の要素同士で交信させる技術、あるいは中のメンバ変数を互いに変化させ合う、
あるいはその変化をもたらすメンバ関数を持っているとしたら?

(ここでメンバ変数、メンバ関数とC++の用語を使ったら、JAVA屋にメンバ関数なんて言葉は無いメソッドと言えと
文句を言われたが、じゃあC#用語でメンバ変数と言わずにフィールドと呼べというのか?と言ったらうるせー
ぬるぽの代わりにぬるりとあぬるのホモ野郎と罵倒されたw 要するに単なるプログラマ同士の内ゲバやw)

こんなの人工知能ですらない只のオブジェクトのリストですよ
それですら、数学の連続と離散の中間の概念にあたるものを作れる
何しろ離散的に存在しているオブジェクトの中の変数が、隣接するオブジェクトの中の変数と共同して連続的に動くわけで
プログラマにとっては何でもない話なのだが、哲学的にはこれぞパラドックス!だってさw
317
(1): 2017/09/02(土) 13:04:20.21 ID:3eGEQEmM(11/15)調 AAS
>>315
たとえゲゼルシャフトにおける雇用がなくなっても、労働がなくなるわけではない
畑を耕すこともできるし、伝統工芸の技術を継承することもできる
人類の就労形態は、近代に至るまで自営業と家族経営が殆どだった

全ての人は、自発的な意志で自分の人生を切り開いていかなければならない
マトリックスのように頭にプラグを刺す時代が来たとしても、人間性を失ってはならない

自分を失ってはいけない
318: 2017/09/02(土) 15:01:48.20 ID:3eGEQEmM(12/15)調 AAS
社会と労働から疎外された人々に、伝えたいことがある
労働はあなたに3つのものを与えてくれる


あなたは金銭を得るために労働するのではない
得た金銭と交換して手にするパンとワインにこそ価値があるのだ
それはあなたの血となり肉となり、あなたの生命を支えるかけがえのないものを与えてくれる
自らの命の源を自ら作り出す、これほど偉大な行為が他にあるだろうか

尊敬
あなたの労働による成果物が、他者の生命に恵みと喜びを与えるとき、あなたの労働行為はこの世で最も美しい善行の一つとなり、人々から尊敬を集めることだろう

幸福
あなたとあなたの周囲の人々が労働によって豊かさを享受するとき、あなたは無常の喜びを覚えることだろう
それは人生で得られる最高の幸福にほかならない
319: 2017/09/02(土) 15:02:31.61 ID:3eGEQEmM(13/15)調 AAS
19世紀、マルクスは労働による疎外を説いた
それから150年以上経ち、機能体社会は自動化によって人の手を必要としなくなりつつある

これはチャンスである
我々は労働から解放されるのではない
疎外から解放され、労働による真の喜びを発見するのだ

不労による成果物など、あなたの心を蝕み、大事な人間性を失わせるだけだ
餌をもらって生きる犬や猫と同等に成り下がるだろう

若年無業者たちよ、シンギュラリティなど無意味だ
あなたの労働を見つけ、あなたの人生を歩みなさい
320: 2017/09/02(土) 15:04:46.92 ID:kMaA7GsO(1)調 AAS
>>299
出来ない厨より出来る厨をもう1000人くらいリストアップしろ
321: 2017/09/02(土) 15:10:41.62 ID:b+C/6vTF(1)調 AAS
約二名ほどNGにしたらスレがスッカスカになったわw
322
(1): 2017/09/02(土) 15:16:51.78 ID:e99OJHfs(1)調 AAS
>>317
自分を失うってなにもやりたい事がなくて寝てる
みたいな事だよね?
そうするとなんでもかんでも節約してがまんするのが
資源の節約になっていいんだみたいなのは
まずいんじゃないかな?
AIの開発がんばってがまんしなくて済むようになった方が
いいと思うんですけど。
AIを一生懸命開発してる人が好きでやってるなら
自分失って無いってことだし。
323
(1): 2017/09/02(土) 15:34:39.68 ID:l5XiBP+E(2/2)調 AAS
早く人工知能が俺の叔父を滅ぼしてくれないかなあ。
324: 2017/09/02(土) 15:38:03.56 ID:GLw85818(1)調 AAS
>>323
とっとと一人暮らししろよ
325: 2017/09/02(土) 16:37:21.25 ID:/CbXjp2Z(1)調 AAS
そうだそうだ、叔父さんに酷いことを言っちゃいけないんだぞ、
誰のおかげで、毎月五十万円のお小遣いが貰えると思ってるんだ?
326: 2017/09/02(土) 17:32:47.95 ID:3/wyCG1z(1)調 AAS
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
327
(2): 2017/09/02(土) 17:46:01.81 ID:rcqug7Si(8/13)調 AAS
>>294
>「人工知能が人間を凌駕することは絶対にない」
>哲学で読み解く、ヒトとAIの決定的な違い

なんでテクノロジーに哲学なんて持ち込むんだ???
汎用AIが出来る出来ないに関係ねぇじゃん。
そもそも一線級のAの研究者や開発者は無神論者ばかりだし、哲学にも興味ないだろう。
しかも福岡伸一は単なる生物学者で脳科学とも絡んでおらずAIとは全くの畑違い。
328: 2017/09/02(土) 17:52:30.21 ID:rcqug7Si(9/13)調 AAS
>>322
出来ない厨は
「俺様」が気に食わないから
汎用AIを否定しシンギュラリティを罵倒しているようにしか聞こえない。

自分の既得権益を喪失してしまう恐れが根底にあるんだろう。
要するに株屋みたいなポジショントークだね。
329: まさに労働真理教だね。 2017/09/02(土) 17:54:26.27 ID:rcqug7Si(10/13)調 AAS
>>314
>労働こそがあなたを善の道に導く唯一の希望の光なのです

その価値観こそ労働を絶対視する「邪教」じゃんか。
330: まったく理由になってねぇじゃんwww 2017/09/02(土) 17:59:16.21 ID:rcqug7Si(11/13)調 AAS
>>312
今、AIがものすごく発展していてそのうち
人間の知性もAIによって凌駕されてしまうと言われることがありますね。
さらに、全ての人間の脳細胞が行っていることがコンピューター上に置き換えられると、
AI自身が人間を凌駕した存在になってしまうという、
シンギュラリティがくるとも言われていますよね。

でも、私はそんなことは絶対に起こらないと思うんです。
それはまさに「ロゴス対ピュシス」であって、我々の人間の体、
生命というのはロゴスではなくてピュシスそのものであるからです。



松田卓也先生のように
「汎用AIの成立に意識は関係ない、いやむしろ邪魔になる」
っていう見解もあるから見当違いな批判だなぁ。
331
(1): 2017/09/02(土) 18:06:43.53 ID:mTEPRROB(3/10)調 AAS
ドトールコーヒーのコピペって流行ってるの?
332
(1): 2017/09/02(土) 18:11:43.92 ID:8RcXhBXN(1)調 AAS
>>331
大分昔から出回ってるスパムだよ
由来は知らない
333
(1): 2017/09/02(土) 19:17:45.01 ID:BO3NxFEa(1/3)調 AAS
>>327
言及してる哲学と神様なんてほとんど関係ない
哲学に興味なきゃ、知りもしないこと書かなきゃいいのに
334
(1): 2017/09/02(土) 19:40:05.29 ID:9U8mZAHF(1)調 AAS
親の年金が停止された、どうしよう、収入がない。
335: 2017/09/02(土) 19:48:02.97 ID:4LZMDxDi(1)調 AAS
>>334
働け穀潰し
336
(1): 2017/09/02(土) 19:50:39.21 ID:9ujqR/qC(1)調 AAS
自分のレスにレスするバレバレ自演野郎
337: 2017/09/02(土) 19:52:49.50 ID:yb2keyPs(3/3)調 AAS
薬の濃度・効果を生きた動物の脳や内耳からリアルタイムに計測するセンサー
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp

OTOY、余っているGPUリソースをトークンと引き換えに共有するブロックチェーンベースの分散P2P「GPU」レンダリングネットワーク「Render Token(RNDR)」を発表
外部リンク:shiropen.com

AIのさらなる飛躍 「匂いを嗅ぐ」コンピューターチップーー研究室で培養されたニューロン(脳の神経細胞)と電子回路とを結合
外部リンク:www.afpbb.com

物体検出システムのYOLOに関するTEDトーク(日本語字幕あり)
コンピューターはいかに物体を即座に認識できるようになったのか
外部リンク:www.ted.com
「ほんの数年で、1画像あたり20秒から20ミリ秒へ、1000倍も高速化しました。」
338: 2017/09/02(土) 19:55:09.09 ID:mTEPRROB(4/10)調 AAS
>>332
そうか、ありがとう。ネタと悪ノリみたいなもんかねぇ
339: 2017/09/02(土) 19:55:16.94 ID:yajUgeXE(1)調 AAS
>>336
自分なんだよきっと
応援してあげる
340: 2017/09/02(土) 19:56:46.32 ID:mTEPRROB(5/10)調 AAS
哲学はある意味全学問の上に立つ学問だよ
どうしても
「なぜ宇宙が存在するのか」
この命題が出てくる

哲学がエライとかそういう意味ではない
341: 2017/09/02(土) 20:01:05.53 ID:N81cFOS2(1)調 AAS
すべての学問が目指している命題だ
ただし取り組んでいる一人一人が自覚しているわけではなく
集合知性全体のようなものが目指している
然るに集合知性と創造主もしくは神という存在は別のものだという結論に達する
342
(1): 2017/09/02(土) 20:54:12.14 ID:mTEPRROB(6/10)調 AAS
哲学って名前を付けてしまったからおかしくなったんだろうな
理系は多かれ少なかれ哲学アレルギーがあると思う
それこそ神学にしてしまったら良かったのに、って思ったけど神に背いたら駄目か
343: 2017/09/02(土) 20:54:30.07 ID:mTEPRROB(7/10)調 AAS
哲ってなんだよ(哲学)
344
(2): 2017/09/02(土) 21:14:50.95 ID:3eGEQEmM(14/15)調 AAS
>>342
原語はPhilosophy 「知を愛好する」学問やね
現代の大学教授のPhDという称号はDoctor of Philosophyの略だし、今でも文理を問わず広く追究されている学問
日本語に訳される過程で「希哲学」とされ、現在の哲学になった
有名なニュートンの「プリンピキア」は「自然哲学の数学的諸原理」つまり哲学書
だから自然科学と無関係というのは間違いなんだよね
345: 2017/09/02(土) 21:23:30.03 ID:mTEPRROB(8/10)調 AAS
>>344
ありがとう
なるほど原語を直訳すれば「知学」か、これなら完璧だったと思う。知ることを知るための学問なんてそのままだね
しかし日本人特有の奥ゆかしさから「哲学」などとなったのかな。せめて「智学」とすればもう少し分かりやすかっただろうに
結局今になって、哲学ってなんやこれ?になってしまったのね…
346: 2017/09/02(土) 21:30:02.42 ID:rcqug7Si(12/13)調 AAS
>>333
福岡たちの批判は的外れだろ。
否定ありきの為にする議論だよ。

人間の意識を再現できないから
汎用型AIは出来ないしシンギュラリティは到来しないという議論じゃん。
347
(1): 2017/09/02(土) 21:42:40.01 ID:BO3NxFEa(2/3)調 AAS
>>344
>原語はPhilosophy 「知を愛好する」学問やね

原語ってどういう意味だよw
お前の住んでる世界では英語が母国語の国で哲学が生まれて発展したんか?
348
(1): 2017/09/02(土) 21:49:48.85 ID:2l6eqkVY(1/4)調 AAS
意識無くてもいろんな専用AI集めて相談するようにすれば
汎用型AIと同じ事ができるようにならないんだろうか?
349: 2017/09/02(土) 21:58:45.47 ID:rcqug7Si(13/13)調 AAS
>>348
言ってしまえば、
それが全脳アーキテクチャの手法だよ。

脳の各モジュールを特化型AIで再現して、
それを結合することで簡易型汎用AIを作ろうというプロジェクト。
350
(1): 2017/09/02(土) 22:00:40.90 ID:mTEPRROB(9/10)調 AAS
それは厳しいなぁ
意見交換しあいながらも変質しているのに
351
(1): 2017/09/02(土) 22:02:42.88 ID:2l6eqkVY(2/4)調 AAS
>>350
進歩してるんじゃないの?
352
(1): 2017/09/02(土) 22:05:24.36 ID:mTEPRROB(10/10)調 AAS
>>351
結果、出た結論が車輪の再発明ということもあり得る。俺がそうだったw
それも含めて進歩といえばそうかもしれないけど、どうだろうね
353: 2017/09/02(土) 22:12:15.84 ID:gJOyoXSA(1)調 AAS
ひとつのプログラムが賢くなってるわけではない
人間に近い認識方法、学習方法の仕組みがわからないからいろいろな手法が研究されている
354
(1): 2017/09/02(土) 22:39:19.27 ID:2l6eqkVY(3/4)調 AAS
>>352
わけわかんないっす。
なんで車輪を再発明するわけ?
何も知識が無かったらどうなるかを考えたから?
実際にそういうAIができたときそんな使い方しないよね?
355
(1): 2017/09/02(土) 22:56:01.13 ID:3eGEQEmM(15/15)調 AAS
>>347
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp
原語
もとの語。翻訳した言葉に対して、そのもとになった外国の言葉。 出典:デジタル大辞泉

外部リンク:kotobank.jpフィロソフィー-615665
〈哲学〉という言葉は,明治初年の段階で,西周(にしあまね)によって,英語の〈フィロソフィーphilosophy〉の訳語として作られた。

指摘するならプリンピキア×→プリンキピア○にしてほしかった
356
(1): 2017/09/02(土) 23:05:56.45 ID:/yBa/oE+(1)調 AAS
>>354
勉強が嫌いな事が伝わってくるよ、
写経や、模写が理解出来ないのでしょう?
357: 2017/09/02(土) 23:17:14.53 ID:BO3NxFEa(3/3)調 AAS
>>355
アホかw
358
(1): 2017/09/02(土) 23:55:58.42 ID:2l6eqkVY(4/4)調 AAS
>>356
へ?
基礎知識ってこと?
基礎知識入れないと役に立たないってことで
AIもそういう風にしかならないってことになるんじゃないの?
基礎知識の入ってるレベルが高いほど同じ計算速度でも
レベルの高い事ができるならとっとといろいろ詰め込んだらいいと思うんだけど。
359
(1): 2017/09/03(日) 00:09:48.86 ID:Yp11sksN(1/4)調 AAS
>>358
自転車も設計できないやつが、車や飛行機、ロケットの設計を語るんじゃねぇよ!
って意味合いだと思う。
360
(2): 2017/09/03(日) 00:17:30.81 ID:xtARLgVt(1/10)調 AAS
プーチン大統領「人工知能によってリーダーシップを手に入れた者は、世界も手に入れることになる。」
外部リンク:www.trt.net.tr
361
(1): 2017/09/03(日) 00:21:56.45 ID:pWPapzO+(1/6)調 AAS
>>359
だからとっととAIにガソリンエンジンやジェットエンジンやミサイルを
基礎知識で突っ込めば車輪なんか再発明してねえよで結論だよね?
362
(1): 2017/09/03(日) 00:26:15.53 ID:+f8sUIT3(1/19)調 AAS
>>360
安倍「マジ!?」
363: 2017/09/03(日) 00:27:27.05 ID:xtARLgVt(2/10)調 AAS
>>360
トランプ「知ってた」
364: 2017/09/03(日) 00:33:13.23 ID:pWPapzO+(2/6)調 AAS
>>362
安倍「孫さん官僚に予算回すように忖度させるからロシアのAI買収して」
365
(1): 2017/09/03(日) 00:34:46.99 ID:tCDtrAxa(1)調 AAS
はよシンギュラリティが起きて不老になりレプリケーターで美少女アンドロイド作って暮らしたいんやけど頼むわ
366
(1): 2017/09/03(日) 00:37:19.05 ID:Yp11sksN(2/4)調 AAS
>>361
ガソリンエンジンやジェットエンジンやミサイルにAIを突っ込むんだろうねぇ・・・
367
(1): 2017/09/03(日) 00:40:43.04 ID:pWPapzO+(3/6)調 AAS
>>365
なんかすげー不気味なゴミ屋敷できるイメージが
368
(1): 2017/09/03(日) 00:47:17.18 ID:pWPapzO+(4/6)調 AAS
>>366
ミサイルのAIも操縦の基礎がデフォで入ってるはず。
369: 2017/09/03(日) 00:48:39.72 ID:CpE6TiBw(1)調 AA×

370
(1): 2017/09/03(日) 01:04:25.07 ID:Yp11sksN(3/4)調 AAS
>>368
自動運転カーのAIも操縦の基礎がデフォで入ってるはず。で片付くなら楽でええわなw
371
(1): 2017/09/03(日) 01:27:19.86 ID:pWPapzO+(5/6)調 AAS
>>370
オートマ車とか自動ブレーキとかオートクルージングとか
デフォでちゃんとあるやん。できた車にいちいち訓練してないよたぶん。
372
(1): 2017/09/03(日) 01:34:51.35 ID:Yp11sksN(4/4)調 AAS
>>371
>オートマ車とか自動ブレーキとかオートクルージングとか

AIの訓練とは全く見当違いの技術を並べている時点で、
まず、
おやすみなさい。
373
(1): 2017/09/03(日) 01:57:20.40 ID:B3CvgMG1(1/3)調 AAS
>>327
お前の好きな松田卓也も畑違いだし出来ない厨
ソース忘れたけど強いAIは実現不可能と発言してたぞ
374: 2017/09/03(日) 01:58:56.34 ID:pWPapzO+(6/6)調 AAS
>>372
ちゃっちゃと入れたらいいもんわざわざ訓練で入れる必要ないでしょ?
デフォで何入れとったら訓練がうまく行くかやないの?

寝る
375
(2): 2017/09/03(日) 02:07:15.72 ID:B3CvgMG1(2/3)調 AAS
技術的特異点や強いAIに対して肯定的否定的関係なく
メディアであれこれ発言する奴って見事に畑違いの学者と学者じゃないド素人ばかり
専門の学者でさえ結論が出せない意見が割れている事をよくドヤ顔でベラベラ喋れるよな
376: 2017/09/03(日) 02:09:02.59 ID:NFJbady/(1/2)調 AAS
事務作業も自動化 「ロボ」ソフトで働き方改革
外部リンク:www.nikkei.com
第一生命は試験的に使っていたRPAを10月から本格稼働する。社内で自動化に切り替える作業を
募り2千以上、年間30万時間分の業務が候補に挙がった。従業員150人分に相当する。
可能な業務から順次、RPAのソフトで代替していく。
 例えば保険金請求の処理業務を担当する社員を決める割り振りに使う。疾病や事故の内容によって
スキルの程度を含めて対応する社員をあらかじめ分類し、自動的に仕事を振り分ける。
人手で年間1000時間かかる作業を代替する見込み。
 日本RPA協会の調査ではRPA利用企業の97%で適用した業務の処理時間が半分以下になった。
KPMGコンサルティングは単純作業に従事する労働力を4〜7割減らせるとみている。
 電通も年末までに300の業務でRPAを導入する。自動化により月間で5万8千時間分の労働時間の削減を目指す。
既に各種メディアの視聴率のデータを取得、入力する業務に使用済み。長時間労働問題を受けて
進める働き方改革の一環として活用範囲を広げる。
 日本の時間あたり労働生産性は経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国中20位で、
かねて単純作業の見直しが必要と指摘されてきた。RPAソフトの機能が上がるのと並行して働き方改革の機運も高まり、
関心を示す企業が増えた。単純作業を減らせば生産性は上がり、働く意欲の向上も見込める。
第一生命は営業や海外事業などの部門に再配置したい考えだ。
377
(1): 2017/09/03(日) 02:16:35.09 ID:B3CvgMG1(3/3)調 AAS
汎用AIは実現可能か不可能か?
汎用AIに意識は持たせられるか持たせられないか?
汎用AIに意識は必要か不必要か?
わからない事はその時になってみなければわからない
必要か不可能かはその時の人間達が決める事
福岡や松田が決める事ではない

俺も寝る
378
(1): 2017/09/03(日) 02:52:32.53 ID:NFJbady/(2/2)調 AAS
Deep Learningの実力と限界、人工知能のロードマップ
人工知能が人類を追い越す特異点「Singularity」は来ない。深層学習「Deep Learning」が大流行しているが、壁に突き当たる。
外部リンク:ventureclef.com
379: これが事実。 2017/09/03(日) 02:59:59.19 ID:PN1shZZj(1/4)調 AAS
>>373
>>375
>>377
権威の言葉を鵜呑みにするな、しからばオングストローム時代の扉は開く
【半導体、オングストローム時代はくるのか?】回答者:微細加工研究所 湯之上 隆氏
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp

「限界」とは、頭が硬直し、
ある1つのパラダイムに浸りきった年寄りが
勝手に作り上げている妄想ではないかと思う。
ここでいう「年寄り」とは、実年齢は関係ない。
70歳でも80歳でも挑戦し続けている人は「年寄り」ではない。
一方、40歳でも50歳でも、「もう無理だ」とほざいているのは「年寄り」だ。

筆者は残念ながら半導体技術者ではない。
だから、この手でオングストローム時代の半導体技術を開発することはできない。
しかし、「そんなことは無理だ」と非難し妨害する「年寄り」を排除し、
頭がフレッシュな技術者がオングストローム時代の半導体技術を開発することを応援したいと思う。
380: 2015年08月28日の記事じゃねぇかよ。 2017/09/03(日) 03:02:33.13 ID:PN1shZZj(2/4)調 AAS
>>378
This entry was posted on Friday, August 28th, 2015 at 2:53 pm and is filed under 人工知能. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
381: 2017/09/03(日) 05:18:11.87 ID:rIjK6f8N(1)調 AAS
齋藤元章さんってニコ生で演説やってたんですね
知りませんでした。できるだけ早くツベにうpして頂けると助かります。
お願いします。
382: 2017/09/03(日) 07:53:12.96 ID:NDz3vmmb(1/2)調 AAS
見た人いる?齋藤さん何言ってた?
383
(1): 2017/09/03(日) 08:39:24.64 ID:+EgqUXKp(1/2)調 AAS
基本的にいつも言ってることと同じ
最近の開発状況は初めて見たかも
BMI、BCI、に加えてBBIの話も出てた
Brain to Brain Interface 脳と脳が繋がる
画像リンク

384
(2): 2017/09/03(日) 09:40:40.30 ID:AAxReeEs(1/5)調 AAS
いや、Deeplearningだけじゃ人工知能は壁に当たるでしょ
Deeplearningを通じて派生した新しい技術が絡み合ってこそ人工知能は先に進む
385
(2): 2017/09/03(日) 09:54:18.28 ID:kqgFfayy(1/3)調 AAS
>>384
Deeplearningでは巡回セールスマン問題は100%解けないね、
Deeplearningでは合理性やら論理性に自動収束する概念から抜けていない。
カオス部分がない。

人工知能でそれをやれば決して発狂しない精神分裂しない人工知能しかできない、
人間に不要と思われるそれらの要素を非合理的だという理由で排除しているかぎり
たどり着けない。
そもそも非合理や非論理という分野は科学技術では扱えない。
証明された定説を否定してこそそのカオスの領域だからさ。
386
(1): 2017/09/03(日) 09:56:06.94 ID:+EgqUXKp(2/2)調 AAS
>>383
コネクトームの6つの進化段階

第1:原始、線虫レベル
第2:人間の脳(脳の一部の共有、BBI、タチアナ・クリスタHogan姉妹)1対1
第3:人類全体の脳→1対N→N対N(地球レベルのコネクトーム)
第:4銀河全体の知性
第5:宇宙全体の知性
第6:超宇宙知性

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

387: 2017/09/03(日) 10:00:28.97 ID:LLp8MuE7(1/2)調 AAS
>>385
カオスってどういう意味で使ってんのやら
388: 2017/09/03(日) 10:05:06.06 ID:ewOMZdty(1)調 AAS
AlphaGoですら、その合理性や論理性に収束する概念において人間の知性では理解できないレベルに到達しちゃってるだろ
389
(1): 2017/09/03(日) 10:09:00.95 ID:kqgFfayy(2/3)調 AAS
カオスニューラルネットワークと言う言葉しらねーのか?jk
390
(1): 2017/09/03(日) 10:22:10.19 ID:+f8sUIT3(2/19)調 AAS
今は色々ブレンドしたものが主流
今の楽しみはどっちか当てることだ
・機械学習が新しい学習方法を編み出すか
・人間がブレンドした学習方法で強いAIまで持っていけるか

恐らく前者だろうけど、最後に頑張って後者でAIを生み出して欲しい
391: 2017/09/03(日) 10:45:59.84 ID:5QqBOcKD(1/4)調 AAS
>>385
非合理や非論理で成り立ってる物ってそれ以上説明できない原理みたいな事でしょ?
だったらそれ最初から計算に使う定数の組み合わせで入れて置けばいいだけなんじゃないの?
それから普通のサーバーだって過負荷でサービス停止とかあるから
カオスとか関係無いと思う。
なんでカオスとか言い出すかは神秘的な感じを入れたいからだけだと思うし
何やるかわからないようなAIを作っても役に立たないし危ないだけだと思う。
試行錯誤の選択に使うんだったら疑似乱数でいいと思う。
392
(1): 2017/09/03(日) 10:51:25.82 ID:+f8sUIT3(3/19)調 AAS
もしかして物理的なカオス状態と思ってるのか?
なかなか面白いw
393: 2017/09/03(日) 10:51:33.85 ID:NYoexu04(1)調 AAS
>>384
新井紀子っていうのはどれくらい周回遅れだ。
394: 2017/09/03(日) 10:58:47.20 ID:5QqBOcKD(2/4)調 AAS
>>390
はやく人間に役立つ方向で人間を超えて欲しいなら
後者の方が早いんじゃねーの?
でそれから前者でどんどん進歩する。
395: 2017/09/03(日) 11:05:16.81 ID:5QqBOcKD(3/4)調 AAS
>>392
なんか知らないけど、どうなってるか理解できない物を
しょうがないから今のところカオスと言ってるだけだと思う。
昔はもっと考えればわかるところどーんとカオスで一見落着でよかった。
396
(2): 2017/09/03(日) 11:23:18.89 ID:A4KRrClR(1/6)調 AAS
ほっとけば人間のように学んで行く
という段階はそんなに難しいんかな
物理的なロボット機能は必ずサポートする前提で、
ソフトも複数台で共有しておけば、一気に行きそうだけどな
そうなれば巡回セールスマンなんて直ぐ解けるし、その問題の外の環境もひっくるめて解答たる行動をするでしょう
397: 2017/09/03(日) 11:42:33.79 ID:5QqBOcKD(4/4)調 AAS
>>396
ほっといたら狼少年にもならない。
ほっといたらまともに勉強するようになるまで
教えなかったらまともな事ができるAIにならないはず。
カオスとか教師無し学習とかへんな事でやってるらしいから
ものすごく難しくなってるんじゃないかと思う。
398: 弓場志津香 2017/09/03(日) 11:46:25.64 ID:QbL9hGZL(1/2)調 AAS
Libros Politicorum multis a me vigiliis multaque opera in Latinum traductos donare tibi, beatissime pater, non immerito, ut mihi videor, destinavi.
399: 弓場志津香 2017/09/03(日) 11:47:22.28 ID:QbL9hGZL(2/2)調 AAS
Libros Politicorum multis a me vigiliis multaque opera
in Latinum traductos donare tibi, beatissime pater,
non immerito, ut mihi videor, destinavi.
400
(1): 2017/09/03(日) 12:12:07.19 ID:+f8sUIT3(4/19)調 AAS
>>396
こないだ記号設置問題が解決した
で、早速googleが作った。今はweb巡回しながら学習してる段階
2.3ヶ月後にはなんか面白いものが出てきそう
401: 2017/09/03(日) 12:42:30.03 ID:LLp8MuE7(2/2)調 AAS
>>389

面白みすらないただのバカだろ、おまえ

>カオスニューラルネットワークと言う言葉しらねーのか?jk

>そもそも非合理や非論理という分野は科学技術では扱えない。
>証明された定説を否定してこそそのカオスの領域だからさ。

非論理でも非合理でもないものあとから単語だけ探してきて、貼り付けて、さらに墓穴掘るってんだから、どんだけ低脳なんだ、このバカ?

カオスニューラルネットワークがなんの定説を否定してんだか、説明してみろw
402
(1): 2017/09/03(日) 13:18:49.05 ID:tocZFCS4(1/3)調 AAS
おまんこ!
403: 2017/09/03(日) 13:22:57.38 ID:+f8sUIT3(5/19)調 AAS
>>402
この書き込みがAIなら間違いなく強いAIと言っていいだろう
404: 2017/09/03(日) 13:28:03.45 ID:iMHW9qcF(1/5)調 AAS
クリエイティブ分野の100年はディープラーニングでどう変わる?
外部リンク:m.huffingtonpost.jp

「顔認証」利用して支払い、ファストフードで財布要らず 中国
外部リンク:www.afpbb.com
405
(1): 2017/09/03(日) 13:49:52.61 ID:iMHW9qcF(2/5)調 AAS
『サピエンス全史』著者、ユヴァル・ノア・ハラリが考える「AI革命後の世界」|人工知能が創るアートに人間はかなわない?
外部リンク:courrier.jp

ベーシック・インカムではAIに職を奪われた人々を救えない|『サピエンス全史』著者、ハラリ教授が考える「AI革命後の世界」
外部リンク:courrier.jp
406
(1): 2017/09/03(日) 14:08:44.59 ID:IzOmejcE(1)調 AAS
斎藤さんの講演動画、ユーチューブにあげてや
407
(1): 2017/09/03(日) 14:22:55.80 ID:iMHW9qcF(3/5)調 AAS
>>386
CEDEC齊藤さん講演内容

衣食住が全てフリーになり、労働から開放、老化から開放、生まれた時から好きなことだけをして生活。

人間の個々人の知性がネットワークで接続されて新しい知性へ?コネクトーム。

2027年に14オングストロームスケールに。

わざわざ片対数にしてなかったのは、平均寿命推移のグラフと重ねるためだったのか。形が似ているよねと。
そうすると?10-20年以内に寿命が理論限界の125歳を超えて無限に近づいていく。なぜなら人間の定義が変わるから。

100倍高速なスパコンが開発されると
・100年かかる計算が1年
・100倍複雑な計算が可能になることが重要(高速になっても知性レベルが上がるわけではない)

医療革新に関する予測
・診断能力が人間を上回る
・既存役の新しい効能
・新しい治療法・治療薬
・新しい病気の発見

・病気の概念の再定義(実は理解していないかも)
・生殖・成長・老化・進化の神秘の解明
・医療と生命科学の再構築
・生命体のリデザイン
408
(1): 2017/09/03(日) 14:30:21.74 ID:iMHW9qcF(4/5)調 AAS
>>407
続き

現在のディープラーニング
・シングルモーダル(音、絵、など単一)
・シングルエージェント
・シングルレイヤード

理由:
・複雑なものは開発中
・エンジンの性能不足
・神経細胞の解明が不十分

これらが解消すると、シングル→マルチへ。

ソフト開発は、新しいアルゴリズムや革新的な演算モデルが発明されると、一瞬にしてすべての価値が消失する可能性がある。(alphaGOなど)
ソフト、ハード両面に取り組む必要がある。

量子コンピュータ、量子アニーリング、量子ニューラルネットワークと大きく3種類。量子ニューラルネットワークは室温で運用可能。bit数の2乗と結線数を多く持てる。

タワーサーバのラック6台がタンク1台。ラック18台→タンク3台。10PetaFLOPSを個人で専有使用できるようになる。
409: 2017/09/03(日) 14:30:57.06 ID:iMHW9qcF(5/5)調 AAS
>>408
最後

情報基軸の6つの進化段階
第4:技術とコンピュータ(現在)
第5:技術と人類の知性が融合
第6:知性が宇宙に満ちわたる

コネクトームの6つの進化段階
第1:原始、線虫レベル
第2:人間の脳(脳の一部の共有、BBI、タチアナ・クリスタHogan姉妹)1対1
第3:人類全体の脳→1対N→N対N(地球レベルのコネクトーム)
第4:銀河全体の知性
第5:宇宙全体の知性
第6:超宇宙知性

ここまで進んでいないのであれば、シンギュラリティごときで右往左往している場合ではないのではないか。
終わり

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

410: 2017/09/03(日) 16:24:55.01 ID:Al3VUexd(1)調 AAS
>>400
ロケーションガイドがウザイね、
どう考えても、web巡回セールスの種にされてるだろ
411: YAMAGUTIseisei~貸 2017/09/03(日) 16:29:35.48 ID:1kfCdgZH(1/3)調 AAS
そこまで進める様に力を合せて解決しましょう ↓
* 滅о回避
* 置去り回避 ( 融合大成功 )
* 過渡期等経済サバイバル

+ こんな問題も ( 一例 )
>>405
> 年以内には、人間の生体データ ry 収集・分析し、その体内や脳内 ry を本人以上に理解

△ >そんなシステムがあれば、政府や企業は人間の欲望を予測し、操ることができる
○ >そんなシステムがあれば、政府や企業は人間の心や記憶を書換え、弄ぶ事ができる ( 過渡期 )

完全にオノ・ヨーコ氏の出番 ( 氏を担ぎ出す ( 失礼 ) = 桶狭間 )

外部リンク:courrier.jp
>AIがシェイクスピアやピカソ、ジョン・レノンより人間の感情を理解し、操れるようになったとき ry
>感情は決して神秘的な現象などではなく、生化学的なプロセスなのだ。ということは、
>充分な生体データと演算能力を持つコンピュータがあれば、愛や憎しみ、退屈や喜びを“ハック”
412: 2017/09/03(日) 17:32:15.69 ID:oDBbzqXF(1/5)調 AAS
動画の処理 時間の経過による変化を的確に捉えられるようになる

動画を見て法則性・規則性を学習
因果関係、簡単な物理化学、動物や人間の行動パターン、
家具・家電製品の可動部分はどこか などなど
例「物を持って離せば下に落ちる」「このスイッチを押すとあのライトがつく」
を動画を見て学習できる

AI内の仮想空間で現実世界を再構築し近未来をシミュレーション

現実世界をシミュレーションできるようになると凄いことになる。
汎用知能の達成と言っていい
1.複雑な動作の習得、DARPAロボティクスチャレンジでの車の(乗り)降りなど
2.課題の解決 高い所にあるモノを椅子を移動させて椅子に上りとるなどの一般問題
3.言語理解 小説を読んでAI内の仮想空間で映画化
4.感情の獲得 近未来の状況を予想できなければ、身の危険つまり恐怖の感情を設定できない

法則性・規則性の学習については最新の研究で進展があったようだ 2017 6/6
関係推論のもう一つの重要な部分は、物理的な場面における未来を予測することです。
一見するだけで人間はどんな物体がどこにあるのかだけでなく、
今後の数秒、数分、さらにはそれ以上の場合に何が起こるかを推測することもできます。
例えば、壁にサッカーをキックすると、あなたの脳は、ボールが壁に当たったときに
何が起こるのか、後でその動きがどのように影響を受けるのかを予測します
(ボールはキックに比例したスピードで動きます)壁はそのまま残る)。
・・・上記のように現実世界でこんな事やあんな事をするとどうなるか
具体的な動画を生成できるようになれれば理想的だが、
今の段階では2次元での単純なモデルのみ
外部リンク:deepmind.com
外部リンク:qiita.com
1-
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s