[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532(1): 2017/09/05(火) 00:28:20.36 ID:VY+yhqPq(1/9)調 AAS
>>529
トランプ弾劾なんて無い。
日本で一番正確なトランプ通の藤井厳喜がそう言っている。
535: 2017/09/05(火) 00:46:27.82 ID:VY+yhqPq(2/9)調 AAS
>>534
その経済もウハウハ。
パリ協定離脱でシェールオイル業界が沸き立っているそうだ。
536: 2017/09/05(火) 00:47:15.67 ID:VY+yhqPq(3/9)調 AAS
MicrosoftのAI技術は今、ここまで来ている
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
日本マイクロソフトがパートナー向けのカンファレンス「Japan Partner Conference 2017」で、
同社のAI技術の最先端を披露した。
認識技術では人間を超えるものも出てきている。
まず見てほしいのは、音声認識とリアルタイム翻訳のデモだ。
こと音声認識と画像認識においては、AIの能力は人間のレベルを超えることもあるという。
人間の音声誤認識率は5.9%(最新の研究では5.1%)とされているが、
MicrosoftのAIを活用した音声認識機能は、2017年に音声誤認識率5.1%を達成したという。
さらに、文脈を理解して言葉の意味を推測するため、
同音異義語なども適宜認識・修正しながらテキスト化できる。
画像や動画内の認識率も人間を超えるレベルに達しており、
個別に追加で学習させることで、より精度を高めることができるという。
Microsoft Translator デモ
動画リンク[YouTube]
2017/09/01 に公開
日本語でしゃべった音声を認識してそのまま漢字かな交じり文に変換してくれるほか、
同時に他の言語に翻訳もできる。
音声認識の精度は、ほぼ人間と同じレベルだという。
MicrosoftのAIデモ
動画リンク[YouTube]
2017/09/01 に公開
AIでヒアリを認識するデモ。
RPAを組み合わせ、チャットボットとして活用する様子も披露。
537: 2017/09/05(火) 00:52:24.98 ID:VY+yhqPq(4/9)調 AAS
日本のトランプ報道は、いまだにCNNなどMSM主流メディアからの引用ばかり。
だから、今にも政権転覆が起きそうな印象になってしまう。
早くからトランプ当選の可能性を指摘していた、
藤井厳喜、宮崎正弘、江崎道朗の発信をチェックしたほうがいい。
538: 2017/09/05(火) 00:54:14.38 ID:VY+yhqPq(5/9)調 AAS
あと馬渕睦夫も正確に予測していたな。
539(1): 2017/09/05(火) 00:57:52.69 ID:VY+yhqPq(6/9)調 AAS
AIに命が吹き込まれる日
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
IoTがAIに命を吹き込む
IoTは物理世界の感覚を与えるものであり、AIはこれにより「命」を得ることができる。
カメラはAIにとって世界を見る「視覚」であり、マイクロフォンは「聴覚」だ。
加速度計とジャイロスコープは「触覚」となり、
微粒子・化学物質センサーは「嗅覚」となり複数のところから同時に感じることができる。
これらセンサーはAIに、次のような超人的能力を与えるものである。
― 「視覚」赤外線による視覚により、AIが温度変化を「見る」だけでなく、
普通の意味でも物を判別することができる。
― 「聴覚」超音波による聴覚により人の可聴領域を超えた周波数も聞き取ることができる。
― 「触覚」加速度計により人の指先よりも繊細に触れたもののことを感じることができる。
IoTによりAIはセンサー入力に知覚とその意味を与えられる。
つまりIoTセンサーは物理世界のデータを正確にはかることができ、
AIはそれらから物理的データが意味することを把握する知性である。
これらの要素に加え、低コストな分散処理能力(クラウド)や、
オープンソースソフトの動き、
機械学習の進歩、モバイルに後押しされるマイクロエレクトロニクス(ARM)など、
さまざまなものにより、AIはついに現実世界のものになる。
これまで長らく学術の世界に閉じこもっていたが、
AIの革命が起こる時がそろそろきたようである。
592: 2017/09/05(火) 20:29:40.83 ID:VY+yhqPq(7/9)調 AAS
「人工知能に人間らしさは必要か?」「シンギュラリティは来るか?」
数理脳科学研究者 理化学研究所 脳科学センターの甘利俊一氏に聞く
外部リンク[html]:robotstart.info
甘利 俊一(あまり しゅんいち、1936年1月3日 - )
独立行政法人理化学研究所脳科学総合研究センター特別顧問。
公立はこだて未来大学客員教授、東京大学名誉教授。
2012年に文化功労者。
なんだよ既に一線級の学者じゃない。
深層学習が成果を上げる前に事実上引退した、いわゆる老大家じゃん。
ただ、こういう爺はムダに政治力があるから邪魔するんだよね。
あと10年もしないうちにお迎えが来る老害は黙っていて欲しい。
>深層学習は一種のブームだと思っています。
>あと5年もしないうちにブームは冷めてしまうでしょう。
俺はデミス・ハサビスの発言に重きを置くなぁ。
「脳の働き全て再現可能」
「アルファ碁」生みの親、デミス・ハサビス氏に聞く
外部リンク:www.nikkei.com
2017/06/04 - 生みの親で同社グループのAIベンチャー、
英ディープマインドの最高経営責任者(CEO)、デミス・ハサビス氏(40)は
日本経済新聞の取材に応じ、
AI研究の進捗について「正しいはしごを登り始めた」と手応えを示した。
「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」
593(2): 起きない理由になってねぇじゃん。 2017/09/05(火) 20:39:41.65 ID:VY+yhqPq(8/9)調 AAS
私は、シンギュラリティは来ないと思っています。
たしかに技術の進歩は止まらないし、止めることはできません。
更に情報技術が進んで産業構造が進化し、
人工知能関連の技術を活用した方が成果が出る、
ということになれば、その方向に進んでいくでしょう。
しかし、そうなると富を持っているものがますます富を持つことになり、
経済格差が広がります。
一部で「ベーシックインカム」によってその課題を解決しようという意見もありますが、
生き甲斐をなくして人間は生きてはいけません。
だから、そのような社会では革命が起こるかもしれません。
情報技術が進化して変わっていく社会、
それに見合った人々の生き甲斐、雇用、
格差等にどのように対応していくかを真剣に考えていかなければいけませんし、
未来の社会はきっと考えていくでしょう。
だから、シンギュラリティのように
人工知能が新たな知能を生み出すような世界にはならないだろうと思っています。
↑
単に俺が気に入らないから来ない!と言っているようなもの。
この爺の指摘は社会政策的に解決できる事案に過ぎない。
それこそAIスパコン量子コンピュータが最適解を出してくれるだろう。
594: 2017/09/05(火) 20:41:45.14 ID:VY+yhqPq(9/9)調 AAS
「週刊 鉄腕アトムをつくろう!」連載企画
でシンギュラリティ否定じゃアトムは出来ないと言っているようなもの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s