[過去ログ] えくすと(人工少女エクスターナロイド)のスレッド [無断転載禁止]©2ch.net (549レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 神崎日天 ◆yBQUbz9B5nIL 2017/11/19(日) 21:54:14.12 ID:dWQK4Qsm(2/6)調 AAS
街にはスーパーやコンビニ、お肉屋さんやホームセンターがありますが、
お分かりの通り、これらの間にも完全な形での「相互の上位互換」というものはありません。
コンビニで買い物をしなくても、スーパーがあれば食料品が品揃え良く、買い得に手に入ったり、新鮮な魚や肉、豊富な日用品などが手に入ります。
スーパーに行けば、日常生活に関して、大抵は誰も困ることはありませんし、コンビニよりも本来は食料品などを調達することに大きく長けた場所なので、
スーパーで買い物できるなら大抵はスーパーで買い物すると思いますから、そういう場合にコンビニは必要ありません。
ドール=スーパーと表現しているのは、ドールはカスタマイズの拡張性や衣服の着せ替え、シームレス化などによる拡張性などが高いことを喩えています。
つまり、普通に考えていると当然のごとく、ドールは相当、市場での存在価値性において「強い概念」なんです。
しかし、これまで説明してきた通り、ドールはそれが逆に欠点となってもいます。
「人間と一緒に生活する」ということを私は再三、着目すべき最大の目的として掲げてきました。
ドールという文化がその拡張を続けていった結果、起きたのは上記したような大きなメリットの享受と、
それとともに「人間と近い距離で運用する」という利便性の欠落=「一緒に生活する」という感覚で扱えるものではなくなった、ということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.594s*