[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ66 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2017/04/07(金) 00:01:55.23 ID:uXzRiUBQ(1/6)調 AAS
>>187
>>188
IoTはビッグデータを収集するだけのものだが
一番重要なのはそうやって集めたビッグデータを解析し解を出せる中央サーバーの能力とプログラム。
AI化量子コンピューターと基本ソフトが完成しなければ、端末だけIoT化しても余り意味はない
191(1): 2017/04/07(金) 01:00:04.59 ID:+AW+4iL+(1/2)調 AAS
違うよIoTはコンピュータで制御したりセンサーから情報もらったりする側面もあるよ、ビッグデータ取得だけが目的じゃない
192: 2017/04/07(金) 01:35:39.17 ID:MA6oWFYX(1)調 AAS
IoTはセンサーで受け取った情報をインターネットを使って共有する技術だからビックデータに限らないよ
スマホから冷蔵庫の状況を見れたり、お風呂のスイッチを遠隔操作したり
使いこなせるかどうかは正直微妙だけど、商品の付加価値として搭載してる感じがする
最新機なのにIoT化されてなかったら廉価品か安物って感じかな
193: 2017/04/07(金) 01:55:02.96 ID:3HhB+QeB(1/28)調 AAS
106 : オーバーテクナナシー2017/04/06(木) 07:50:31.60 ID:YWqR6Xh2
>>99
その資金が何に振り向けられ、科学技術進歩に貢献すると考えてるの?
軍事費については先に述べたように韓国じゃないが短期的視点しか目にないように見える
↑
だから、それはアンタの情報不足。
自衛隊OBゼネラル達の話を聞く限り心配ない。
閣下たちの実名は上で書いてやった。
あとは自分でyoutubeで視聴して貰いたい。
織田邦男・元空将も追加しておく。
194(1): 2017/04/07(金) 02:01:21.49 ID:3HhB+QeB(2/28)調 AAS
戦後日本の場合、大学で軍事学を教えないから
民間人ばかりか官僚も政治家も軍事に疎い奴らばかり。
その弊害が今、一挙に吹き出している。
極論ではあるが、
北からミサイルを撃ち込まれて日本人が大量虐殺されると好都合だわ。
平和ボケから日本人が目覚めるには、沢山の血が必要。
195: 2017/04/07(金) 02:09:04.53 ID:3HhB+QeB(3/28)調 AAS
107 : オーバーテクナナシー2017/04/06(木) 08:08:04.93 ID:cMX17bCq
軍事技術は民間の15〜20年進んでると聞いたことあったな
あとは戦争のときに飛躍的に医療技術が伸びたとか
↑
手術支援ロボ、ダヴィンチも元はダーパによる軍事研究。
196(1): 2017/04/07(金) 02:31:15.26 ID:uXzRiUBQ(2/6)調 AAS
>>191
違う。
ビッグデータが目的であり、それ以外の機能にはほとんど意味がない。ただのオマケ機能
197: 2017/04/07(金) 02:38:26.77 ID:3HhB+QeB(4/28)調 AAS
福山隆・元陸将、用田和仁・元陸将、伊藤俊幸・元海将、小野田治・元空将。
↑
前スレで紹介していた。
198(2): 2017/04/07(金) 02:46:13.69 ID:3HhB+QeB(5/28)調 AAS
>>130
>専門技能持つ外国人へのビザ優先制度停止
↑
しつこい奴だな。
半年間の時限措置だろうよ。
199: 2017/04/07(金) 02:56:25.89 ID:3HhB+QeB(6/28)調 AAS
136 : オーバーテクナナシー2017/04/06(木) 13:56:42.54 ID:XS1YRnWf
>>134
>>そうなったら永久に北朝鮮の体制は維持されることになる。
北朝鮮なんて誰も気にしていない。北朝鮮は永遠にあっていい。
>>戦争が減ったのは核抑止力の結果。
それは原因の一つにすぎない。原因はイデオロギー対立が消失したこと。
生活レベルが上がって命の価値が高まったこと。世界的な民主化によって独裁者の一存では
戦争を起こせなくなったこと。これらの原因によって、もう全く戦争が起きなくなる未来が近い。
これが圧倒的な統計的な事実。
ニュースを見ればまるで毎日のように戦争が起こっているように錯覚するが、メディアが発達して
こまかい戦闘も報道されるようになっただけ。実際は戦争と戦死者の数はまるで逆ムーアの法則のように
10年ごとに激減している。
この傾向が逆回りすることはない。いまだに戦争にこだわってるやつは旧世代の人間。
↑
分かってねぇな。
アラブの春を見てみろ。
「独裁者」を打倒した途端、民主化されて平和になるどころか中近東が政情不安になっちまった。
200: 2017/04/07(金) 02:57:28.94 ID:3HhB+QeB(7/28)調 AAS
民主化すれば平和になるってお前はネオコンかよ。
201: 2017/04/07(金) 03:02:02.78 ID:+AW+4iL+(2/2)調 AAS
>>196
?????
日本語が通じない方かな
202(1): 2017/04/07(金) 03:09:52.62 ID:3HhB+QeB(8/28)調 AAS
>>戦争をせずに勝利するには相手よりも強い軍事力が必要。
それはそうだが、日米は既に軍事的に中国を圧倒している。日本列島、沖縄、台湾、のラインで
中国の海洋進出をずっと防いでいる。南シナ海に滑走路を作った程度でこの地の利は変わることはない。
台湾を死守する、これだけが最重要課題。それさえ満たしていれば中国など何ということはない。
軍拡競争で原爆やインターネットが生まれるといった話とは程遠い。
↑
お前の認識は間違ってる。
日本列島は縦深防御となっていない。
もし南西諸島を突破されたら非常に脆弱。
中国はショートシャープウォーで日本を攻撃してくる。
その時、第七艦隊含めて在日米軍主力はグアム方面へ一時的に徹底してしまう。
米本土からの増援部隊と一緒に再度日本へ救援に来るまで、
日本は単独で3週間〜3ヶ月を持久戦で耐えなければならない。
今はその準備が全く出来ていない。武器弾薬の備蓄が無い。
中国からのミサイル飽和攻撃に耐えられる航空機用バンカーも無い。
用田和仁・元陸将の動画を視聴しろ。
203: 2017/04/07(金) 03:14:01.52 ID:3HhB+QeB(9/28)調 AAS
一時的に撤退な。
用田和仁ノンストップ(2016年7月23日)
- 対中国軍事戦略、中国の海洋戦略、第一列島線と日米の役割分担、
中国の多層防御戦略、弾道ミサイルへの対処、中国の海上民兵の編成・装備 ほか
動画リンク[YouTube]
【12月18日配信】特別番組「用田先生に訊く、防衛費倍増計画!」
元陸上自衛隊西部方面総監用田和仁陸将 江崎道朗【チャンネルくらら】
動画リンク[YouTube]
【2月3日配信】桜林美佐の国防ニュース最前線「トランプの外交防衛政策どう見る?マティス新国防長官来日で今後の日米安保体制はどうなる?」
用田和仁元陸上自衛隊西部方面総監・陸将【チャンネルくらら】
動画リンク[YouTube]
204: 2017/04/07(金) 03:16:37.23 ID:3HhB+QeB(10/28)調 AAS
2014年2月13日にカリフォルニア州サンディエゴで開催された「ミッション・アクション」(海軍の会合らしい)の席上、米軍太平洋艦隊の情報主任でもあるジェイムス・ファンネル海軍大佐は、
「現在の中国軍の対日戦争訓練は『短鋭戦争』(ショート・シャープ・ウォー)」であると指摘していたことが分かった(ワシントンタイムズ、2月19日)。
目的は東シナ海における日本の自衛隊戦力を破壊することに置かれ、尖閣諸島ばかりか、沖縄南方の島々への侵攻を予想した訓練を積み重ねているとした。
中国の軍事予算は急激に増大中で、2013年は1392億ドル、2014年は1480億ドル(ドイツ、フランス、英国を合計した国防費より多い)。
ペンタゴン筋の中国軍情報とはひと味違って、太平洋艦隊の情報部の分析だから、留意しておく必要があるだろう。
205: 2017/04/07(金) 03:25:57.69 ID:dncnax73(1)調 AAS
>>189
ぶっちゃけシンギュラリティまでいかなくとも不老不死が実現すればそれでいいよ
206(2): 2017/04/07(金) 03:33:35.98 ID:uXzRiUBQ(3/6)調 AAS
>>202
米国は中国と直接に鉾を交えないだろうから
実際に尖閣で有事が起きても、米軍は自衛隊の後方支援に徹すると思うね。
ほれ、武器弾薬どんどん供給するから自衛隊がんばれやw と米軍に尻を叩かれる
207(3): 2017/04/07(金) 03:45:55.42 ID:3HhB+QeB(11/28)調 AAS
>>206
それは出来ない。
それをやったら世界中でアメリカが関与している軍事同盟が破綻する。
208: 2017/04/07(金) 03:49:13.63 ID:3HhB+QeB(12/28)調 AAS
それと、在日米軍基地はアメリカにとって世界戦略上死活的利益。
アメリカ本土が喪失した場合でも世界中の米軍に命令を出せる、
いわば本社機能があるようなもの。
このような存在は日本以外に無い。
米国以外に空母の母港があるのは日本に絶大な信頼を寄せているからこそ。
209: 2017/04/07(金) 03:51:27.52 ID:3HhB+QeB(13/28)調 AAS
他方、アメリカは韓国を信用していない。
だから、即応性を求められる陸軍主体の在韓米軍となっている。
海軍・海兵隊・空軍の主力は日本に置いている。
210(1): 2017/04/07(金) 03:54:00.31 ID:3HhB+QeB(14/28)調 AAS
>>206
その手の軽口が出てくるのも、
義務教育含めて日本人が軍事について全く教えられていないからでもある。
211(1): 2017/04/07(金) 03:56:40.15 ID:uXzRiUBQ(4/6)調 AAS
>>207
できる。
既にアメリカは複数の同盟国を裏切っているし見捨てている。
シェールガスが出た米国は中東をシカトし始めている。
親米同盟国だったサウジとは今や険悪な仲で報復合戦。
米国議会はサウジ政府に同時テロへの賠償請求を決定し、
サウジが保有する米国債75兆円の差押えを検討した。
サウジも対抗して原油減産に応じず原油暴落させたり
原油取引の決済をドルから人民元に変更したりしてい。
ドロ沼化したのは米国が中東の同盟国を見捨ててイランと妥結したから。
イスラエルも発狂して米国に見切りをつけてロシアとの軍事強力を模索している。
アジアで言えば、米国が日本を見捨てて中朝と関係改善するようなものだ。これを中東ではやっている。
212: 2017/04/07(金) 03:58:19.76 ID:3HhB+QeB(15/28)調 AAS
>ほれ、武器弾薬どんどん供給するから自衛隊がんばれやw と米軍に尻を叩かれる
↑
もちろん日本独自が自主防衛の気概をアメリカに見せないといけない。
防衛予算10兆円は絶対に達成しないとダメ。
213: 2017/04/07(金) 03:59:08.91 ID:uXzRiUBQ(5/6)調 AAS
>>210
軍事について日本人が理解していないのは、米軍が守ってくれると信じている他力本願なところだ。
これが一番危険。
信じるのは自由だが、常識的な国はどこも自国で防衛することを考えるのが普通。
214(2): 2017/04/07(金) 04:02:37.52 ID:uXzRiUBQ(6/6)調 AAS
朝鮮戦争やベトナム戦争で、米軍が中国軍と直接対決したか?
ウクライナ軍もロシア軍との戦闘で
米軍が介入してロシア軍と直接対決すると思うか?
大国同士が銃を打ち合うことはしないよ。
同盟国を後方支援するだけだ
215: 2017/04/07(金) 04:02:50.27 ID:3HhB+QeB(16/28)調 AAS
>>211
だから、中東政策を混迷させたのはオ馬鹿大統領の失策。
トランプ大統領はその尻拭いに奔走中。
それはマチス国防長官やマクマスター大統領補佐官も同じ考えを持っている。
アメリカが毛沢東と手打ちをしたのは、
日本がアメリカと一緒にソ連と対峙する努力を示さなかったから。
216: 2017/04/07(金) 04:04:45.79 ID:3HhB+QeB(17/28)調 AAS
>>214
むしろ中共のほうがアメリカと戦争をしたがらない。
中国保有のアメリカ国債が全て無効化されてしまう。
217: 2017/04/07(金) 04:06:36.15 ID:3HhB+QeB(18/28)調 AAS
>朝鮮戦争やベトナム戦争で、米軍が中国軍と直接対決したか?
↑
残念でした。
義勇軍という建前の人民解放軍と直接対決しています。
ウクライナで介入していたのはネオコンだもの。
ネオコンが推していたのがヒラリー。
トランプは方針が違う。
218: 2017/04/07(金) 04:10:03.11 ID:3HhB+QeB(19/28)調 AAS
>>214
お前はバカだと思う。
フォース・ターニング 第四の節目
外部リンク:www.business-sha.co.jp
アメリカの今ここにある危機は予言されていた!
すでにわれわれは冬の時代にいる!
トランプ政権主席戦略官のスティーブン・バノンが「聖書」として信奉する全米ベストセラー
『The Fourth Turning: What the Cycles of History Tell Us About America's Next Rendezvous with Destiny』
初邦訳!
戦後の高揚、その次に60年代と70年代の覚醒、そして分解の時代――
この大胆かつ挑戦的な本は21世紀に何が起こるのかをわれわれに教えている。
あなたは第四の節目[ターニング]への備えはできているだろうか?
219: 2017/04/07(金) 04:12:55.93 ID:3HhB+QeB(20/28)調 AAS
211 : オーバーテクナナシー2017/04/07(金) 03:56:40.15 ID:uXzRiUBQ
>>207
できる。
既にアメリカは複数の同盟国を裏切っているし見捨てている。
シェールガスが出た米国は中東をシカトし始めている。
親米同盟国だったサウジとは今や険悪な仲で報復合戦。
米国議会はサウジ政府に同時テロへの賠償請求を決定し、
サウジが保有する米国債75兆円の差押えを検討した。
サウジも対抗して原油減産に応じず原油暴落させたり
原油取引の決済をドルから人民元に変更したりしてい。
ドロ沼化したのは米国が中東の同盟国を見捨ててイランと妥結したから。
イスラエルも発狂して米国に見切りをつけてロシアとの軍事強力を模索している。
アジアで言えば、米国が日本を見捨てて中朝と関係改善するようなものだ。これを中東ではやっている。
↑
オ馬鹿大統領の政策を修正しようとしているトランプ政権が全く分かっていない。
お前もMSMに毒されているアホの一人。
220: 2017/04/07(金) 04:17:58.96 ID:3HhB+QeB(21/28)調 AAS
実際に安全保障に関わる危機が発生してアメリカが同盟国を見捨てたケースは無い。
この点でもお前は的外れ。残念でした。
221: 2017/04/07(金) 04:19:36.65 ID:3HhB+QeB(22/28)調 AAS
211 : オーバーテクナナシー2017/04/07(金) 03:56:40.15 ID:uXzRiUBQ
>>207
できる。
既にアメリカは複数の同盟国を裏切っているし見捨てている。
↑
出来ない。
お前が在日米軍基地の持つ意味を理解していないから、そういう妄言を平気でしてしまう。
222: 2017/04/07(金) 04:21:13.90 ID:3HhB+QeB(23/28)調 AAS
シェールガスが出た米国は中東をシカトし始めている。
親米同盟国だったサウジとは今や険悪な仲で報復合戦。
米国議会はサウジ政府に同時テロへの賠償請求を決定し、
サウジが保有する米国債75兆円の差押えを検討した。
サウジも対抗して原油減産に応じず原油暴落させたり
原油取引の決済をドルから人民元に変更したりしてい。
↑
木を見て森を見ずの典型例。
223: 2017/04/07(金) 05:19:46.64 ID:3HhB+QeB(24/28)調 AAS
軍事同盟国を結んでいた南ベトナムのため
アメリカが集団的自衛権を行使したのがベトナム戦争。
こういう差し迫った危機事態に陥った同盟国をアメリカが見捨てたケースは存在しない。
224: 2017/04/07(金) 05:24:05.83 ID:3HhB+QeB(25/28)調 AAS
なお南ベトナムの弱体化および腐敗が原因でアメリカ軍は撤退した。
だからこそ、日本は自主防衛を強化しなければならない。
225(1): 2017/04/07(金) 07:18:57.35 ID:2TQ7K7ra(1/2)調 AAS
>>194
3.11の時は普通に出勤だったみたいだが?
戦争と自然災害で多少は違うが多くの人が被害にあったことに変わりはないだろう
226(1): 2017/04/07(金) 08:01:10.47 ID:CJXPblaL(1/2)調 AAS
バノンくびになったんじゃないの?
227: 2017/04/07(金) 08:08:02.99 ID:EPXOC8J1(1/5)調 AAS
「AIスパコンの性能を3年半で1000倍に」、東工大の松岡教授
AI性能を測るベンチマークも提案
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
講演の最後に同氏は将来の計画も披露した。
冒頭のコメントで紹介したように、2019年前半にもAI処理を1ExaFLOPSで実行できるスパコンを実現できるとした。
2015年10月に稼働した東工大の「TSUBAME-KFC/DL」の性能が1.4PetaFLOPSだったことから、計画が現実になれば約3年半で約1000倍の性能を達成することになる
228: 2017/04/07(金) 08:11:15.81 ID:CuYHGKJh(1/12)調 AAS
「AIスパコンの性能を3年半で1000倍に」、東工大の松岡教授
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
「AI同士がつながった社会」を“便利に”生きるため総務省が考えたこと
外部リンク:japan.zdnet.com
229: 2017/04/07(金) 08:11:41.02 ID:CuYHGKJh(2/12)調 AAS
群馬大、自動運転でNTTデータと提携 人工知能など活用
外部リンク:www.nikkei.com
230: 2017/04/07(金) 08:11:48.46 ID:3HhB+QeB(26/28)調 AAS
>>226
NSCのメンバーから外れただけ。
解説はコレを聞いてくれ。
【佐藤優】 今月末で韓国が・・・ 2017年4月6日
動画リンク[YouTube]
20:00〜
231: 2017/04/07(金) 08:18:23.35 ID:3HhB+QeB(27/28)調 AAS
>>225
憲法9条の問題で身動きが取れず、
もし2万人が死んだのならばインパクト絶大であった。
東日本大震災で亡くなった方々は申し訳ないけど犬死。
新生日本の捨石になる死ではない。
232(2): 2017/04/07(金) 08:22:48.02 ID:3HhB+QeB(28/28)調 AAS
結果的に憲法9条は日本人の夥しい血を求めている。
憲法9条が大量虐殺をもたらしたと日本人に分からせないと国民は変われない。
233: 2017/04/07(金) 08:27:39.72 ID:bgGj1Ngq(1/17)調 AAS
>>198
脳天気な人だな
この業界の半年って他の業界の10年分とかって聞いたこと無いのかねぇー
234: 2017/04/07(金) 08:31:26.91 ID:XYFNfY9i(1/3)調 AAS
何となくだけど、これからは
総務省↑経産省↑ 外務省↓
になるのかと考えた
外務省↓は民間が勝手に交流を進めるから
これ以外にもテクノロジーのせいで
色々な権力の入れ替わりがありそう
235(1): 2017/04/07(金) 08:35:36.13 ID:bgGj1Ngq(2/17)調 AAS
>>232
第二次世界大戦でアホな戦争をふっかけて大量の日本人が殺されたし外国人を殺した
犬死にする人を少しでも減らす為の9条支持でしょ
あと君も勘違いしてるようだけど防衛については9条は関係ない(これは誰もが認めてる)
236(3): 2017/04/07(金) 08:41:41.40 ID:EPXOC8J1(2/5)調 AAS
VWが発表した完全自動運転車はどれだけ“未来的”か?
外部リンク:diamond.jp
ジーユーがセルフレジを本格導入、8月までに176店舗に設置へ
外部リンク:newspicks.com
インテルとPreferred Networks、深層学習フレームワーク「Chainer」で協業
外部リンク:m.japan.cnet.com
外国語が話せなくても会話可能--マイクロソフトのリアルタイム翻訳が日本語に対応
外部リンク:m.japan.cnet.com
ドミノ・ピザ、欧州でスターシップ製ロボットによる配達を開始
外部リンク:newspicks.com
237: 2017/04/07(金) 08:58:42.43 ID:bgGj1Ngq(3/17)調 AAS
>>236
このコンセプトカー、中身はあるタイプなんかな?
とよたPMにしても10年前は斬新だったけど、いつになったら実用化するんだろ・・・?
238: 2017/04/07(金) 09:14:50.30 ID:VLv5AeGt(1/8)調 AAS
ベッカムよこせ!щ(゜▽゜щ)
239: 2017/04/07(金) 09:15:19.38 ID:bgGj1Ngq(4/17)調 AAS
今更だけどJNBのトークン新しい物が届いた
キーホルダーサイズから、クレカと変わらないサイズになってて驚いた
内部ではRTCが動いてるんだろうけど電池が入ってるのかすら分からない厚さで10年も使えるらしい
すごいなー
240: 2017/04/07(金) 09:18:27.49 ID:VLv5AeGt(2/8)調 AA×
![](/aas/future_1491330538_240_EFEFEF_000000_240.gif)
241: 2017/04/07(金) 09:21:13.72 ID:CJXPblaL(2/2)調 AAS
>>236
配達ロボめちゃかわいいなww
母船となるベンツのバンもいずれ自動運転になるかもということだけど、
もうこんなとこまできてるんだねぇ。
ロボは人がいたら「ごめんなすって」とか言って通り抜けて欲しいな。
242: 高頭敦哉 2017/04/07(金) 09:22:12.09 ID:NjmxxsPb(1)調 AAS
イケメンですまん。
画像リンク
243(1): 2017/04/07(金) 09:36:43.60 ID:bgGj1Ngq(5/17)調 AAS
>>236
外部リンク:www.bing.com
以前と比べるとかなり向上してる気がするけど理解できない単語は無視する仕様になったのかな
このレベルで実用化するとものすごい誤解を生みそう
>>235を訳してみた。
A large number of Japanese were killed in the Second World War, killing a foreigner.
It's a support for vain to reduce the amount of people.
I think you're mistaken, but the defense is irrelevant.
(更に逆翻訳)
第二次世界大戦で多数の日本人が殺され、外国人を殺している。
それは人々の量を減らすために無駄のサポートです。
私はあなたが間違っていると思うが、防衛は無関係です。
244(1): 2017/04/07(金) 10:07:22.85 ID:CuYHGKJh(3/12)調 AAS
2つのAIを使った音声翻訳サービス、日本語にも対応
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
245(1): 2017/04/07(金) 10:58:32.13 ID:QebC6QPt(1)調 AAS
>理解できない単語は無視する仕様になったのかな
優秀な思考とは、最適化、簡略化、合理化するものだよ。
駄目な部分を模索するようでは効率やら無駄なもので混乱の原因になる。
ただ優秀は有能ではなく、「おりこうさん」な従順な番犬のように
教科書(辞書や学習した内容)以外を無視するように作られている。
そこに矛盾を感じなくなった世代があることぐらい理解していると思うけど
246(1): 2017/04/07(金) 11:15:11.80 ID:EPXOC8J1(3/5)調 AAS
私はこうして「世界初の公認サイボーグ」になった
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
頭にアンテナを埋めて「超色覚」を得たニール・ハービソン氏に聞く
義肢から薬剤まで、人間は数千年にわたり、テクノロジーを活用して身体や精神の能力を向上させてきた。
それが今、加速している。
進歩するテクノロジーを使った「人間拡張」によって、従来とまったく違った方法で世界を体感しようとしている人たちがいるのだ。
NVIDIA、最上位GPU「TITAN Xp」を発表。フルスペックの3,840CU
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
無料でロイヤリティフリーの楽曲を人工知能で作曲し放題、ダウンロードもできる「Amper Music」
外部リンク:gigazine.net
247: 2017/04/07(金) 11:20:04.36 ID:CuYHGKJh(4/12)調 AAS
Googleの人工知能を使い鼻歌で作曲できる無料アプリ「muddica」
外部リンク:ascii.jp
4月下旬にリリースされるらしいぞ
お前ら使ってみたら?
248: 2017/04/07(金) 11:28:34.75 ID:bgGj1Ngq(6/17)調 AAS
>>245
優秀であろうと無かろうと人間だと無視しない単語をこのアルゴリズムは無視してるし
翻訳としての精度が低いって話
Googleの方がかなりまともに見える
誤訳でも、翻訳する努力をした形跡がないと、どこに誤解があるのか分からずおかしな状態で会話することになるって話
249: 2017/04/07(金) 11:31:12.41 ID:EPXOC8J1(4/5)調 AAS
Pepper「運転はボクにまかせて」 日本初となる「自動運転バス」の公道実証実験を沖縄で実施 [無断転載禁止]©2ch.net [659133739]
2chスレ:poverty
250: 2017/04/07(金) 11:31:48.25 ID:CuYHGKJh(5/12)調 AAS
フェイスブックが「リベンジポルノ」対策 AI活用
外部リンク:www.nikkei.com
251: 2017/04/07(金) 11:33:18.37 ID:EPXOC8J1(5/5)調 AAS
【エネルギー】リチウムイオンの15倍…超高容量「リチウム空気電池」を実現 物質・材料研究機構
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491467971/
252: 2017/04/07(金) 11:34:26.50 ID:bgGj1Ngq(7/17)調 AAS
>>246
スタートレックのバイザーを思い出すな
可視光以外を認識できる様になると、アイデアとか今まで以上に突飛で面白い物とか増えそう
ただ、それを処理するだけの演算能力が人の脳には備わっているのだろうか?
253: 2017/04/07(金) 11:40:54.96 ID:npbcK+hw(1)調 AAS
アメやらかしやがった
254: 2017/04/07(金) 12:00:56.58 ID:bgGj1Ngq(8/17)調 AAS
血で血を洗う
255: 2017/04/07(金) 12:20:53.67 ID:VLv5AeGt(3/8)調 AA×
![](/aas/future_1491330538_255_EFEFEF_000000_240.gif)
256: 2017/04/07(金) 12:58:08.84 ID:on5Zm0g2(1)調 AAS
問題は2029年。
257(1): 2017/04/07(金) 13:20:18.52 ID:CuYHGKJh(6/12)調 AAS
AdobeのAIと機械学習が自撮りを改造して最適化してくれる
外部リンク:gigazine.net
258: 2017/04/07(金) 13:25:27.13 ID:CuYHGKJh(7/12)調 AAS
戦争が技術の発展を促進させる。
259: 2017/04/07(金) 13:31:26.09 ID:Qj8gfPU2(1)調 AAS
BI が実現したらしたで囚人のような生活を強いられそう(未来予知)
260(1): 2017/04/07(金) 13:37:18.85 ID:ggMTJjCe(1/2)調 AAS
>>257
顔変形させてるやん。もはやコラ画像だなw
261: 2017/04/07(金) 13:37:41.78 ID:XYFNfY9i(2/3)調 AAS
ナマポの人もある程度自由は制限されてるが
囚人のような生活とまでは言えないでしょ
よってBIになってもそこまで行かないだろう
262(2): 2017/04/07(金) 13:44:56.93 ID:VLv5AeGt(4/8)調 AAS
購買力が不足している現代の市場なんだしベッカムは有効だ
戦後の復員軍人が物を大量購入しても物質が追い付けないって
事情のときは封鎖預金とかいう
一月に下ろせる金額の上限が設けられた経済対策もあったが
生産過剰な現在は金が循環すれば物質の心配はない
263(1): 2017/04/07(金) 13:49:25.20 ID:VLv5AeGt(5/8)調 AAS
食料も作っては廃棄の繰り返しだしな
金回りが悪いせいで資源的な無駄が発生している
264: 2017/04/07(金) 13:54:30.74 ID:bgGj1Ngq(9/17)調 AAS
>>262
確かに、物の供給は十分にあるから問題ないだろうね
ただし、UBIでお金が循環するかどうかは別問題でしょ
全世界で同時にするならともかく
今の時代一国だけでどうにかできる話でもないし
悪貨が良貨を駆逐するみたいな話になりそう
>>260
女優の化粧前後写真とか見たらいい
この程度はまだ許せるレベル
265: 2017/04/07(金) 13:56:13.96 ID:bgGj1Ngq(10/17)調 AAS
>>263
それは逆で金回りが良いから資源を有効活用する必要がないだけじゃね?
266(1): 2017/04/07(金) 14:23:19.71 ID:VLv5AeGt(6/8)調 AAS
生産力は有るんだよ、
売れないから稼働させても仕方ないだけだ
267(1): 2017/04/07(金) 14:34:12.94 ID:XYFNfY9i(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
無料でここまでできるようになった
>>244と同じものか?
268(1): 2017/04/07(金) 14:59:34.16 ID:bgGj1Ngq(11/17)調 AAS
>>266
ニートもそれなりに暮らせているから
生産能力(大卒も多い)はあっても
働かないと同じ理屈だな
そうすると問題はお金ではなくモチベと言うことになりそう
269: 2017/04/07(金) 15:10:03.59 ID:wsw89cdZ(1/3)調 AAS
4割が予定人員届かず 県内企業の今春採用
北日本新聞社が県内60社・グループに実施した新卒採用アンケートでは、
2017年春入社の採用活動で当初計画通りの人員確保が「できなかった」と
答えた企業は24社で全体の40・0%に上った。人手不足や少子化に伴い、
企業側にとって ...
新卒「増やす」4割 県内60社来春採用本社調査
北日本新聞社が県内の60社・グループを対象に行った
2018年春入社の新卒採用計画に関するアンケートで、17年春 ...
一方、現状の人員に「不足感がある」と回答したのは40社で7割近くに上り、
人手不足の深刻な実態も改めて浮き彫りと ...
270(2): 2017/04/07(金) 15:20:16.09 ID:idU8TQjz(1/2)調 AAS
>>267
凄いな、これ
どこまでできるのか実際に使って試してみたい
>>268
田原総一朗とホリエモンのスマホで朝生で、まさにそういう話が出ていた
これからはモチベーション格差、コミュニケーション格差だと
例えばホリエモンの集まりにヒモデブニートという人がいて、その人は働いてないけどニートがバンジージャンプするというクラウドファンディングしたら18万くらい金が集まったんだと
これからは有用性ではなく面白い事、変なことを考える人間が豊かになるのかもしれないね
いや、すでにそうなりつつあるか、youtuberなんてまさにその典型だものね
271: 2017/04/07(金) 15:20:49.70 ID:D4I+rkCL(1)調 AAS
ツイッター 個人情報要求した米政府を憲法違反と訴え | NHKニュース -
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
272: 2017/04/07(金) 15:47:05.66 ID:bgGj1Ngq(12/17)調 AAS
>>270
へーそうなんだ
ただ、中国経済など見ていても、
製造業からサービス業へのシフトを中国政府が勧めてるし
生活の基本となる物やサービス以外の何かにシフトしている気がするわ
国際市場で米価格見ても1トン3.5万円とか殆どタダ同然
そうかと思えば贈答用の葡萄が1箱5千円とか価値観も併せて変わってきてる気がする
そのバンジーについては1割は企画力だけど、半分以上はホリエさんの広告力じゃないかな?
くだらないサービスでも広告価値が高いところへ出しておくとやたらと売れた事がある
芸能人が使ってるとCMするだけで、本質的に製品能力が上がる訳じゃないのによく売れるとかもね
273(1): 2017/04/07(金) 15:50:19.00 ID:ggMTJjCe(2/2)調 AAS
スレ違いのニート妄想レスばかりだな
274: 2017/04/07(金) 15:58:35.47 ID:bgGj1Ngq(13/17)調 AAS
>>270
>>243でやったのはNN使ってないバージョンだった気がしてきた
こっちかな
外部リンク:translator.microsoft.com
ただ、2chの文章って話し言葉みたいな感じだしまだまだまともな訳には見えない
以前の翻訳でも短文の書き言葉ならまともだったし微妙だな
275(1): 2017/04/07(金) 16:31:23.07 ID:wsw89cdZ(2/3)調 AAS
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。
で、日本は百万台ものウンコ製造機を抱えながら、良く20年もの間、
低くても成長できたものだ。オリンピックで言うと、1人だけ10kgの重り
を背負ってマラソンに出場しているようなものだ。
その穀潰しの重りを投げ捨てれば、最大の社会不安が解消し、日本人
全体が元気を取り戻し、成長率の大幅アップが可能になる。
社会として国家として、穏便主義を止めニート撲滅に舵を切るべきだ
276(1): 2017/04/07(金) 16:48:53.71 ID:hhXHN95a(1)調 AAS
ウンコを遺伝子操作してハンバーグとかステーキに変換できるのはいつ頃かな?
277: 2017/04/07(金) 17:00:32.36 ID:z/MTzV2i(1)調 AAS
シンギュラリティに到達したらウンコという概念自体無くなるよ。
278: 2017/04/07(金) 17:01:20.47 ID:VLv5AeGt(7/8)調 AAS
>>276
カレーに変換だろ、そこは?
279(1): 2017/04/07(金) 17:21:02.53 ID:AaFVaiiG(1)調 AAS
ブラジルって昔から将来はアメリカに匹敵する大国になるとか言われてたけど現状ちっともじゃん
この手の予測は当たったことがない
成長率の高い東南アジアにしてもほぼ中進国の罠に嵌ってる
2050年になっても今と大して変わらんよ状況は
280: 2017/04/07(金) 17:24:03.59 ID:CuYHGKJh(8/12)調 AAS
うんこ食ってるときにカレーの話すんなよ
281(1): 2017/04/07(金) 17:24:56.37 ID:mTH32oLW(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.fujitsu.com
282: 2017/04/07(金) 17:37:18.13 ID:bgGj1Ngq(14/17)調 AAS
>>275
価値観なんて人それぞれ
有限の人の寿命と資源が無駄に浪費されるだけの、ゲームや映画、2ch、奇形児なんて世界から無くなれば良いって思ってる派?
その製造マシーンについても管理者が稼働させたいと思ってるか、マシーン自身が必要カロリーを何とか用意してるんだろ
そうでなければ停止してるよ
最近ではソーラーパネル見たいにイニシャルコストだけで回るタイプも出現してるようだがw
効率は悪い物の光から有機物を合成してくれればCO2削減程度の効果はありそうw
283: 2017/04/07(金) 17:38:26.98 ID:bgGj1Ngq(15/17)調 AAS
>>279
中国やインドにはその傾向が見られるけどな
今回の報道見てると大国になったなと思うわ
284: 2017/04/07(金) 17:41:40.51 ID:bgGj1Ngq(16/17)調 AAS
>>281
日本のIT活用度はアメリカの50%しかない
これって本当?
どんな分野が遅れてるんだろ?
285: 2017/04/07(金) 17:49:39.87 ID:CuYHGKJh(9/12)調 AAS
OpenAIは、80年代からあるアルゴリズムを使ってAtariでGoogle DeepMindの人工知能を打ち負かす
外部リンク:singularityhub.com
286: 2017/04/07(金) 17:53:14.28 ID:wsw89cdZ(3/3)調 AAS
「春分」以降の変化
2017/4/7(金) 午前 9:38
やはり、「春分」以降のエネルギー変化が、違うステージに入っている事が明白になって来ています。
具体的に言葉にしてしまうと、どうも違うニュアンスとして伝わってしまうと思うので、
あまり必死になって伝えようとする事はしないようにと思いますが、
確実に変化が進んでいるという事は、私の中では疑いようの無い現実として、常に自分の中に広がっています。
大雑把な方向性だけを書いておくと、物質からエネルギーへと言う事が明確に言えます。
昨日は、異常な眠さに襲われて、午後から1時間ほど昼寝をしたのですが、
通常と異なり目覚めてもその眠さがまだしばらく続いていました。
今朝からも不自然な眠気がまとわり付いており、強いエネルギー感覚に包まれています。
そして、軽い偏頭痛の気配もあります。
「春分」は大きな通過点
2017/3/3
2012年冬至以降、私達の置かれているエネルギー環境は急激に変化し続けています。
今回の「春分」は、これまでになく実感を伴った大きな通過点になるような気がします。
春分のエネルギー
2016/03/18
昨夜くらいから、カクンとエネルギーが強くなり始めています。
春分のエネルギーだと思います。
20日・21日の「日食・春分」
2015/03/11
今月の20日21日に訪れる、日食・春分はこれまでの各節目とは
やや異なった大きな節目となって現れるのではないかと思い始めています。
「春分の日」のエネルギー
2014/03/20
個人的に信頼している複数のチャネリング情報が、春分の日前後をピークとして
流れ込むエネルギーの膨大さをそろって強調しています。
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
287(1): 2017/04/07(金) 18:00:07.49 ID:CuYHGKJh(10/12)調 AAS
量子コンピューターで、高速検索アルゴリズムの実行に成功
外部リンク:www.technologyreview.jp
288: 2017/04/07(金) 18:21:47.66 ID:bgGj1Ngq(17/17)調 AAS
>>287
1998年にグローバーのアルゴリズムが初めて実行されたあと、
物理学者が次の段階のスケーラブルなコンピューターを
作るのにどれくらいかかるかについては、さまざまな意見があった。
数多くのスタートアップ企業が楽観的な予測に基づいて設立されては潰れていった。
当時、20年の歳月がかかるとは、誰も思わなかったのだ。
この分野の技術は指数級数的な発展ができなかったんだな
そろそろ本気でSSLなどの安全性について考える時代になってる気がするな
289: 2017/04/07(金) 18:25:35.05 ID:lCaTpWmj(1/2)調 AAS
外部リンク:gigazine.net
Microsoft Translatorが日本語のリアルタイム音声・テキスト翻訳に対応、
日本語で9言語とライブ・コミュニケーションが可能に
Microsoft Translatorの日本語リアルタイム翻訳は、Skype翻訳(Skype Translator)にも導入されており、
日本語だけを使ってSkypeで9カ国の言語を話す人と会話することが可能になっています。
290: 2017/04/07(金) 18:32:00.57 ID:lCaTpWmj(2/2)調 AAS
同内容、別ソース
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
Microsoftは、同社翻訳エンジン「Microsoft Translator」を利用した全アプリ/サービスで、サポート言語に日本語を追加したと発表した。
同社では、数年前から日本語の音声認識および機械翻訳に投資を行なっており、今回、
日本語のMicrosoft Translatorを利用した翻訳も全て深層学習(ディープラーニング)によるエンジンに切り替えられたことで、
音声のリアルタイム翻訳機能が利用可能となった。
291: 2017/04/07(金) 18:39:10.98 ID:kRvF96JI(1/3)調 AAS
【トランプ】シリア攻撃を命じたトランプ米大統領の声明全文
米国民の皆さん、シリアの独裁者であるアサド大統領は4日、
罪のない市民に対し、恐ろしい化学兵器を使用して攻撃を行った。
致死率の高い神経ガスを使い、無力な男性や女性、そして子どもたちの命を奪った。
あまりに大勢の人に対する、緩やかで残忍な死を招いた。
残酷なことに、美しい赤ちゃんたちもこのような非常に野蛮な攻撃によって殺された。
神の子は誰一人としてそのような恐怖に遭ってはならない。
今夜、私は化学兵器を使用した攻撃の拠点となったシリアの飛行場に対し、
軍事攻撃を命じた。化学兵器の拡散・使用を阻止し抑止することは、
米国にとって不可欠な国家安全保障上の利益の一部である。
シリアが禁止されている化学兵器を使用し、化学兵器禁止条約に違反し、
国連安全保障理事会の要請を無視したことに議論の余地はない。
アサド政権の行動を変えようとする長年の試みはすべて失敗、
それも劇的な失敗に終わった。
その結果、難民危機は悪化し続け、地域も不安定化し続けており、
米国と同盟諸国に脅威を与えている。
今夜、私はすべての文明国に対し、シリアにおける大量虐殺に終止符を打つため、
そしてあらゆる種類のテロを根絶するため、共に手を取ろうと呼びかけた。
非常に困難な世界に直面し、われわれは神の英知を求めている。
けがを負った人々が助かるように、また、亡くなった人たちの魂のために祈りをささげよう。
そして米国が正義のために立ち上がる限り、最終的に平和と調和が勝利することを祈ろう。
それでは皆さん、神のご加護が米国と全世界にあらんことを。ありがとう。
292: 2017/04/07(金) 19:07:17.35 ID:kRvF96JI(2/3)調 AAS
【社会】入学前にランドセル代支給 文科省、家計厳しい世帯に 2018年春の入学者から対応
293: 2017/04/07(金) 19:12:20.24 ID:kRvF96JI(3/3)調 AAS
【財務省】財政審会長に榊原氏、消費増税「絶対必要」 財政再建に意欲
294(1): 2017/04/07(金) 19:40:24.97 ID:CuYHGKJh(11/12)調 AAS
フェイスブックが「リベンジポルノ」対策 AI活用
外部リンク:www.nikkei.com
295: 2017/04/07(金) 19:42:39.57 ID:VLv5AeGt(8/8)調 AA×
![](/aas/future_1491330538_295_EFEFEF_000000_240.gif)
296: 池沼チャールズトーマス 2017/04/07(金) 19:53:31.52 ID:CZGIUmM4(1)調 AAS
>>294
リベンジポルノも表現の自由だ
アメリカはいつからナチスやソ連になったんだ?
297: 2017/04/07(金) 21:46:08.79 ID:2TQ7K7ra(2/2)調 AAS
プレシンギュラリティ→シンギュラリティが本当と仮定するなら
今普通に大手、公務員勤めの20.30代は普通に行きてれば自動的に恩恵を受けれるよな
最悪プレシンギュラリティまで普通に生活できればわいいんだし
298: 2017/04/07(金) 22:13:16.11 ID:ROvj1nw+(1)調 AAS
プレシンギュラリティ見据えて今をどう過ごすかだよなあ
299: 2017/04/07(金) 23:00:30.80 ID:CuYHGKJh(12/12)調 AAS
まるで人工知能がLSDを使って「ボブの絵画教室」を見ているかのようなムービー
外部リンク:gigazine.net
300(1): 2017/04/07(金) 23:37:54.61 ID:idU8TQjz(2/2)調 AAS
量子テクノロジーがもたらすであろう10の驚異的変化
外部リンク[html]:karapaia.com
時速1200キロのハイパーループ「米国の35州をつなぐ」宣言
外部リンク:forbesjapan.com
極小分子自動車「ナノカー」、フランスで今月末レース開催
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
これから出荷されるVIVEは、リリース直後より15%軽量化している
外部リンク:vrinside.jp
301: 2017/04/08(土) 01:11:33.07 ID:0Bfza/+N(1/8)調 AAS
>>300
ナノカーレースの記事
>人の髪の毛1本の幅の1000分の1に当たる100ナノメーターを
>ナノカーが走行してゴールインするには、少なくとも36時間かかる。
なんてこったい!
なんとなく想像してた小ささと全然違ってビックリ。
302: 2017/04/08(土) 01:51:16.36 ID:OeOUXucB(1)調 AAS
GIZMODO JAPAN: 泣いたり怒ったり…顔写真を絵文字風に変形させるアプリ「Memoji」 外部リンク:google.com
303(1): 2017/04/08(土) 02:16:11.95 ID:qG5o1bgE(1)調 AAS
このスレ記事貼ってくれる人いるから情報収集に役立っていいわ
304: 2017/04/08(土) 02:44:06.65 ID:xf10C5TK(1/10)調 AAS
>>303
それだけで十分だったり。
305(2): 2017/04/08(土) 02:53:31.00 ID:xf10C5TK(2/10)調 AAS
235 : オーバーテクナナシー2017/04/07(金) 08:35:36.13 ID:bgGj1Ngq
>>232
第二次世界大戦でアホな戦争をふっかけて大量の日本人が殺されたし外国人を殺した
犬死にする人を少しでも減らす為の9条支持でしょ
あと君も勘違いしてるようだけど防衛については9条は関係ない(これは誰もが認めてる)
↑
アホな戦争を吹っ掛けられたのは日本の方だな。
日米交渉の経緯を見ても、日本は最後の最後までアメリカに譲歩している。
いつまで東京裁判史観に囚われているだよ。
『戦争を始めるのは誰か 歴史修正主義の真実』文藝春秋〈文春新書〉、2017年1月
外部リンク:books.bunshun.jp
自衛のため核兵器も理論的には保有可能だと知っている。
だが、安保法制の審議を見ても全く現実的な議論が出来ていない。
憲法9条が日本人の思考を停止状態にしてしまっているのは識者も認める所。
だから存立危機事態など珍妙な言葉が出てくる。
306: 2017/04/08(土) 03:05:17.46 ID:xf10C5TK(3/10)調 AAS
233 : オーバーテクナナシー2017/04/07(金) 08:27:39.72 ID:bgGj1Ngq
>>198
脳天気な人だな
この業界の半年って他の業界の10年分とかって聞いたこと無いのかねぇー
↑
今まで野放図すぎた移民政策の反動に過ぎない。
半年程度の停滞は仕方ない。
お前もMSMに毒されているバカ者の一人。
トランプ大統領、不法移民を保護する「サンクチュアリ・シティ」に宣戦布告。
しかし反撃は始まっている
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
↑
その「反撃」も、これにて終了。
最高裁判事は5:4で保守派が多数派に。
これで反トランプ勢力の抵抗も収束する。
本会議でゴーサッチ氏承認 保守が多数派に
外部リンク:mainichi.jp
307(1): 2017/04/08(土) 03:24:52.54 ID:8d8xMKSQ(1/2)調 AAS
>>305
そも中華から領土を切り取ろうとしなければ弱みを握られ譲歩することもなかった。
それでいて「これは中国と日本が手を取るための戦争である」とかエゴ丸出し。
その前のシベリア出兵でもちゃっかりロシアに居座ろうとしてるし。
308: 2017/04/08(土) 03:46:15.40 ID:xf10C5TK(4/10)調 AAS
>>307
お前の歴史認識がおかしい。
自虐史観そのものじゃねぇかよ。
そもそも満洲は漢民族の土地ではない。
満洲でのガバナンスは実に立派なものであった。
国府支配地域からの人口流入も凄まじいものがある。
漢民族の張作霖が支配していた時代など悪政の最たるもの。
>「これは中国と日本が手を取るための戦争である」とかエゴ丸出し。
↑
お前は大東亜会議の意義が分かっていないバカの一人。
大東亜共同宣言の精神は、後のバンドン会議の平和5原則に踏襲されている。
>その前のシベリア出兵でもちゃっかりロシアに居座ろうとしてるし。
↑
バーカ。お前は共産主義の脅威を理解していない。
居座ろうなんてしてねぇよ、アホが。
出発点の歴史観がおかしいから国家観も狂ってくる典型だな。
309: 2017/04/08(土) 03:48:19.94 ID:xf10C5TK(5/10)調 AAS
日下公人「日本出動」第19回 ゲスト:関岡英之<防共回廊・大東亜共栄圏は現代でも有効か?>
動画リンク[YouTube]
↑
コレを見て勉強しろ。
310: 2017/04/08(土) 03:52:33.89 ID:xf10C5TK(6/10)調 AAS
307 : オーバーテクナナシー2017/04/08(土) 03:24:52.54 ID:8d8xMKSQ
>>305
そも中華から領土を切り取ろうとしなければ弱みを握られ譲歩することもなかった。
それでいて「これは中国と日本が手を取るための戦争である」とかエゴ丸出し。
その前のシベリア出兵でもちゃっかりロシアに居座ろうとしてるし。
↑
宮脇淳子先生の著作を読め。
311(2): 2017/04/08(土) 04:01:52.21 ID:xf10C5TK(7/10)調 AAS
264 : オーバーテクナナシー2017/04/07(金) 13:54:30.74 ID:bgGj1Ngq
>>262
確かに、物の供給は十分にあるから問題ないだろうね
ただし、UBIでお金が循環するかどうかは別問題でしょ
↑
BIポイントに有効期限を付ければいいだけ。
312: 2017/04/08(土) 04:25:27.11 ID:xf10C5TK(8/10)調 AAS
サンクチュアリー.シティ(Sanctuary City)は聖域都市を意味し、幾つかの州で不法移民を保護する法律である。
1979年、ロスアンゼルスは逮捕した外国人の移民的地位を警察が尋問することを禁止した最初の都市である。
その後、一部都市の地方自治体は彼らの都市を聖域都市に指定し始めた。
これは「特例40」と呼ばれる国内政策において、警察が外国人の移民状況を知る目的で活動を開始することを禁止している。
また、米国移民法令第8章1325条に基づき、不法入国した個人を警察当局が逮捕または記録することを禁止している。
この「聖域条例」の採択に基づき、市の公務員及び警察官が入国者の身分を尋ねることを禁止している。
つまり、警察官が米国市民ではないと思った個人を何らかの事件で逮捕した際、パスポートを含む身分証明書の提示を求めることは法律違反である。
313(1): 2017/04/08(土) 04:44:58.05 ID:m42pFs2Y(1)調 AAS
ID:xf10C5TK
悪質な荒らし。スレに関係のない話題を連投。NG推奨。
314: 2017/04/08(土) 06:01:38.25 ID:xf10C5TK(9/10)調 AAS
>>313
うるせーバカ野郎。
話を振られたから回答したまでのこと。
今月中に朝鮮有事が勃発することを願っているよ。
北朝鮮のミサイル攻撃と日本各地に点在する工作員によるテロが平和ボケ日本人の横面を殴り付けるのだ(≧∇≦)
楽しみ♪───O(≧∇≦)O────♪
315: 2017/04/08(土) 06:04:21.83 ID:xf10C5TK(10/10)調 AAS
ヤルタポツダム体制からの脱却がココから始まる♪───O(≧∇≦)O────♪
316: 2017/04/08(土) 08:20:13.46 ID:FzOHKHs+(1/2)調 AA×
![](/aas/future_1491330538_316_EFEFEF_000000_240.gif)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s