[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 51 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977(1): 2017/01/09(月) 15:57:55.13 ID:rgtPlqjH(20/26)調 AAS
短期金利が100%を超え、いよいよ人民元崩落の危機
外貨資本流出阻止に断末魔のような手口、香港オフショアで「元高」の椿事
***************************************
矢継ぎ早やに資本流出阻止のためにとんでもない規制をかける中国。銀聯カードの新規発行停止ばかりではなかった。
海外で買い物をしても、カードが使えなくなってきた。日本ばかりか世界中の免税店で悲鳴が上がった。
爆買いの突然死はすでに2015年に顕在化しており、観光地の土産屋はウィンドーショッピングばかり。
中国人の買い物用にインテリアまで作りかえたデパートは顔面蒼白となった。
海外旅行のドル持ち出しも個人一人あたり年間5万ドルといわれてきたが、抜け道だった外貨預金は申請書類が増えて、
事実上不能状態に陥り、さらに銀行の窓口へいっても、ドル両替が出来なくなった。
中国人の海外旅行も、近日中に「突然死」を迎えるかも知れない(ことしは1月28日が農業歴の正月元旦)。
所謂『春節』のあとに、もっと強力な措置がとられそうだ。
椿事が起きた。
1月5日、香港のオフショア市場で、「翌日物」の短期金利が一時、突如100%を超えたのだ。
これは香港の短期金融市場でおこなわれる銀行間金利で、翌日物が16・9%から、38・3%へと急騰し、午後100%を超える場面があった。
『サウスチャイナ・モーニングポスト』が大きく伝えた。出来高は20億ドル。したがって急落傾向にあった人民元が対ドルレートで2%あがるという異常な市場となった。椿事である。
企業の外貨購入が規制され、海外送金は審査が厳格化されたばかりか、企業の外貨借入の前倒し返済を禁止し、そのうえ香港などで取引される海外運用の保険商品などの購入も規制された。
外貨流出を防ぐために、ありとあらゆる手だてを講じていることは明瞭だが、地下銀行の存在があり、「上に政策あれば下に対策有り」の中国人だから、抜け道を探る動きは、さらに新手を発明するだろう。
しかし人民元下落傾向は長期的にとまらず、外貨準備はやがて底をつくだろう。
984(1): 2017/01/09(月) 16:07:17.28 ID:sNqrPrrQ(5/7)調 AAS
>>977
あとアリババは外ではなく内に向いてる
日本が1000兆円の国債と無制限に生まれる利息で破綻しないのと同様
内需企業だから長い目で見ると成長の原動力になるのでは?
中国って、資源も人も全てあるから、周りの国が困るけど、
仮に鎖国を行っても日本と比較したら遙かに自国で回せる能力は高いけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.578s*