[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2016/12/26(月) 00:31:48.97 ID:kMRbrT0V(1/7)調 AAS
シンギュラってのが『予測できないものが来る』って言ってるだけなんで
『未来の予想は出来ない』の言い換えにすぎないから
当たるのかと言えば
100%当たるわなw
何が起きたとしても
『ほら来たじゃねーか!』と言えばそれまでなんで
否定厨はアホなんだが、ムキになって否定する必要も肯定する必要もない
何も予言してないのに等しいからだ!簡単に言えば『お祭り』みたいなもん
395(1): 2016/12/26(月) 01:11:54.58 ID:kMRbrT0V(2/7)調 AAS
お祭りが景気を牽引している側面はあるから
特に問題はない
オリンピックもそんなもんだけど
研究開発で後の世界で利便性向上に寄与できる代物に
投資してるほうが生産的ではあるな
といっても研究開発の分かりやすい成果を示さなければ
大衆が沸かない、お祭りにならない┐(´д`)┌
399(1): 2016/12/26(月) 02:46:54.30 ID:kMRbrT0V(3/7)調 AAS
>>396
消費で貢献したるからベーシックインカムはよよこせってとこだよな!
422(1): 2016/12/26(月) 11:53:46.41 ID:kMRbrT0V(4/7)調 AAS
>>419
これではオカズの生産ができねー( ̄〜 ̄;)
429(2): 2016/12/26(月) 14:22:14.71 ID:kMRbrT0V(5/7)調 AAS
強いAIが誕生しねーとなにも始まらんな
弱いAIでは仕事を減らせるが完全には自動化できないんで
雇用問題になる
強いAIによる完全自動化なら人間は食って寝てれば良いだけ問題はない
脳科学しだいか?脳は無視して直接に知能を作るんだってのも居るけど
できてねーよな!既に知能が出来上がってる脳を模倣しようってのは
自然な考えだろ?
432: 2016/12/26(月) 15:04:14.80 ID:kMRbrT0V(6/7)調 AAS
論理的って部分だが、トランジスタの連鎖反応では
同じ計算させたらどのマシンでも同じ結果がでる、速度差はあるがな
計算なんだから人間の頭でも問題に対する結果は変わらない、間違いはあるが
計算以外の問題となると同じ現象をみても捉え方も違うし
導かれる結果も違う
433(1): 2016/12/26(月) 15:07:09.55 ID:kMRbrT0V(7/7)調 AAS
金の勘定はマシンでやれても経済思想に答えを出せない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s