[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2016/12/18(日) 20:12:26.48 ID:Wyaer4P+(1)調 AAS
レス数比べるなら49とその重複スレでするべきであって、
新スレは関係ない。削除依頼通らないのであれば、放置or再利用だろうな。
69: 2016/12/21(水) 23:38:24.48 ID:yo6fJ9mB(4/4)調 AAS
>>63
あとはどれだけ早く到達できるかだけだな
72: 2016/12/22(木) 03:30:07.48 ID:Z8ZesbiM(1)調 AAS
>>67
全体的にはブームの過熱を戒める論調で、まあ書いてることに反論はないんだが、
個人的には今出揃ってるディープラーニングとその派生技術だけで、人類から
大半の仕事を奪う程度のAI社会は普通に訪れるんじゃないかと思ってる。
実際のサービスとして現れるのに多少時間は掛かるだろうけどね。

人工知能は魔法じゃないし、ドラえもんみたいな強いAIも遠い。
でも今ある人工知能技術で実は結構なんでも出来るよね、みたいな。
306: 2016/12/24(土) 22:15:34.48 ID:jy3jiIlR(1)調 AAS
49の方はただの喧嘩スレになってんな
336: 2016/12/25(日) 14:44:30.48 ID:Z90VeFwE(7/17)調 AAS
>>334
ゴダードも当初キチガイ扱いだったからねぇ。
382: 2016/12/26(月) 00:12:17.48 ID:j8dRW5EK(3/18)調 AAS
>>373
色々やっていたら何らかの成果が出て話題になっているだろよ。
それとも秘匿されてリリースされなかったとか言い張るのか?
410: 2016/12/26(月) 09:13:26.48 ID:f3AWDInA(1)調 AAS
斎藤氏の活動をもっと大きな資本が支えると面白いね
425: 2016/12/26(月) 12:30:37.48 ID:h7+3tUnf(1)調 AAS
>>422
結論:出来ない
455
(1): 2016/12/26(月) 21:11:30.48 ID:xvvxD/rm(1)調 AAS
>>439

>現状のコンピュータで計算したものは強いAIではないと主張する議論が
>陽電子頭脳たる発想を生んだ。

なんなの、このポエム(笑)。
どこでそんな議論があったのだろう。
487
(1): 2016/12/27(火) 01:52:10.48 ID:Y9NgCTi2(11/64)調 AAS
453 :
オーバーテクナナシー
2016/12/26(月) 20:16:24.92 ID:jYOU3R0r
>>408
ハードの専門家がソフトウェア会社を立ち上げたって言われても
集めた人材の話も微妙だし全然期待が持てないのだが・・・
君が期待を持てる根拠はあまりに薄すぎる



要するに否定したいだけの出来ない厨には何を言っても無駄ってことだ。
AIエンジン開発が滞っている話は聞かない。
いま何もマイナス材料が出ていないのにかかわらず、
手前勝手な揣摩憶測だけでレッテル貼りして何が楽しいの?バカなの?
634: 2016/12/27(火) 17:09:00.48 ID:WSrdI4Cl(1)調 AAS
>>576
お前、頭悪い捨て台詞で罵倒する芸ばっかりだな
なんにも反論できねぇの。いっつも。
少しは頭使って考えて、意味あること書けw
877: 2016/12/30(金) 17:47:07.48 ID:vI/AsKyk(3/7)調 AAS
>>870
現在位置や敵味方識別にはGPSやデジタルデータ使うんじゃね?
963
(1): 2016/12/31(土) 14:52:33.48 ID:lOTLOxZE(3/11)調 AAS
書いてあることが全てではないけど
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
とか、ヨルムンガンドとか思った。地上の方では量子コンピュータの研究も進んでるんじゃね?
また、日本が最先端を走ってると思ってるかも知れないけど、どこの国もそれなりに頑張ってるもんだよ
日本では日本スゲーみたいな話ばかりだけど、海外のニュースも同じように自国無双な話ばかり
偏見無く見れば、実際には横並びだと思うけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s