[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
373
(3): 2016/12/15(木) 06:03:25.79 ID:gse8B7RZ(9/11)調 AAS
坂村健の目 AIの限界 決めつけるな
外部リンク:mainichi.jp
377
(2): 2016/12/15(木) 06:29:19.92 ID:RBFL7KL/(1)調 AAS
>>373
坂村先生前向きじゃのう
378
(1): 2016/12/15(木) 08:25:21.84 ID:xAbgXUjD(1)調 AAS
>>373 >>377
坂村先生は老害じゃないね。
382
(2): 2016/12/15(木) 09:25:04.82 ID:LHZMG4Zj(1/6)調 AAS
>>373
>>377
>>378
今読んできた。
「AIは戦争の年号は記憶しても、その実質を理解しない」への反論は
確かにそうだなと思った。
現代人だって昔の戦争について本で読んだり
映画で観て知ってるだけなんだよね。
だったら、脳の認知機能を機械的に再現すれば
機械も同じように認知できるってことだわな。
それが今のニューラルネットのモデルなんだ。
今年の囲碁チャンピオンとの勝負で、
コンピューターは「人間より偏りが無い」という
大きなメリットがあることがわかったし。
AIに裁判官やらせれば強そう。

それよりももっと原始的な生物の能力、危険を察知する
虫の知らせみたいなオカルティックな能力は、
ニューラルネットではない、他の機能があるのかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s