[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
414
: 2016/12/15(木) 15:10:54.98
ID:f+fWDJOo(1/2)
調
AA×
>>382
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
414: [sage] 2016/12/15(木) 15:10:54.98 ID:f+fWDJOo >>382 「AIは戦争の年号は記憶しても、その実質を理解しない」 これって、例えば戦争が起こったらどのような社会的影響があるか、人間よりも遥かに 明瞭に予見し列挙するAI、というのは別に何も不思議な存在じゃないよね。 ちょっと気の利いたデータベースでも、将来これくらいのことは普通にやるだろう。 で、そのAIが実質を理解してないっぽく見えるとしたら、結局その予見に対して AIが自ら行動を起こさないからじゃないだろうか? 逆に戦争による社会的影響を回避するために、自動で何らかの対策を行うのだとしたら、 そのAIは真に戦争の実質を理解しているといえるのかも。 もしこのようなAIを「それはエアコンが自動で温度調節してるのと同じだ」なんて否定するなら、 人間だって、戦争の実質を本当に理解しているのか怪しいという話にしかならないと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1481497226/414
は戦争の年号は記憶してもその実質を理解しない これって例えば戦争が起こったらどのような社会的影響があるか人間よりも遥かに 明瞭に予見し列挙するというのは別に何も不思議な存在じゃないよね ちょっと気の利いたデータベースでも将来これくらいのことは普通にやるだろう でそのが実質を理解してないっぽく見えるとしたら結局その予見に対して が自ら行動を起こさないからじゃないだろうか? 逆に戦争による社会的影響を回避するために自動で何らかの対策を行うのだとしたら そのは真に戦争の実質を理解しているといえるのかも もしこのようなをそれはエアコンが自動で温度調節してるのと同じだなんて否定するなら 人間だって戦争の実質を本当に理解しているのか怪しいという話にしかならないと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 588 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s