[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 44 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 12:06:14.38 ID:IVkaaqRb グーグルのICTを過小評価して、都合よくスルーする出来ない厨。 笑止千万だね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/803
826: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 15:48:47.72 ID:IVkaaqRb トランプ勝利。選挙人270人確保した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/826
831: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:27:39.81 ID:IVkaaqRb >>827 得票率も獲得選挙人数もヒラリーがイチャモンを付けられない位の差を付けた。 ヒラリーは大ショックを受けたらしく、 支持者が集まる会場に姿を現さず逃走しちゃった。 ウォール街が大手メディアを操作し反トランプ報道を執拗に繰り返したが、 ネットやSNSの発達により世論誘導が出来なくなった歴史的な事件だよ。 これでTPPは消えた。 日本国内に巣食うグローバリスト新自由主義者は真っ青だわ。 来年のフランス大統領選挙やドイツの総選挙も反グローバル旋風が吹き荒れるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/831
833: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:36:24.64 ID:IVkaaqRb >>832 時間の問題だよ。 ヒラリー会場では支持者に帰宅するようアナウンスして解散しちゃった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/833
835: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:42:32.55 ID:IVkaaqRb 米大統領選 AP通信はトランプ氏当選確実と伝える 11月9日 16時37分 アメリカ大統領選挙で、主要メディアのひとつ、AP通信は、共和党のトランプ氏が当選を確実にしたと伝えました。アメリカの主要メディアで当選確実を伝えたのはAP通信が初めてです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/835
836: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:43:12.52 ID:IVkaaqRb >>834 バカがwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/836
838: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:45:24.98 ID:IVkaaqRb 反シンギュラリティ厨は、 新自由主義を信奉するグローバリストなのがバレたね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/838
840: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:49:21.61 ID:IVkaaqRb 821 : オーバーテクナナシー2016/11/09(水) 15:14:05.78 ID:fIIXcvOg 2045年にシンギュラリティーは起こらない https://gunosy.com/articles/RMh9v ↓ 中谷 一郎なかたに いちろう. 1944年生まれ。 JAXA名誉教授、愛知工科大学名誉教授。 1972年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。 ● ジジイは否定論者ばかり。まさに老害だね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/840
841: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:50:24.41 ID:IVkaaqRb >>839 AP通信のサイトでチェックしなさい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/841
842: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:51:53.13 ID:IVkaaqRb ◇米CNN報道 8日(日本時間9日)に投開票された米大統領選で、 民主党のヒラリー・クリントン候補が共和党のドナルド・トランプ候補に敗北を認める電話をかけたと米CNNが伝えた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000067-mai-int http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/842
844: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 16:57:43.43 ID:IVkaaqRb >>843 米政治専門サイト「リアル・クリア・ポリティクス」 残念でした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/844
846: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:04:49.56 ID:IVkaaqRb >>845 最早どっちでもいいだろう。 トランプの歴史的大勝利であるのと同時に、 テレビ新聞といった既存マスコミの大敗北でもある。 捏造、歪曲、偏向報道がネットやSNSの力に逆転されたのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/846
848: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:08:11.95 ID:IVkaaqRb あと、何度も言うように右翼VS左翼の対立構造じゃないんだよ。 グローバリズムVS反グローバリズムの戦い。 保守でもリベラルでも愛国者は、反グローバリストが多い。 社会民主主義者を自称するバーニー・サンダースも反グローバリズムの急先鋒だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/848
849: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:09:14.37 ID:IVkaaqRb >>847 枝葉末節の部分でイチャモンを付けることしか出来ないとは・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/849
851: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:19:31.40 ID:IVkaaqRb >>850 ほんと民進党みたいなヤローだな。 お前はR4かよ。バカが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/851
852: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:21:09.74 ID:IVkaaqRb >そう言う人が支持基盤にいるわけだから不安になるって話 ↑ 頭をコンクリートに叩きつけて割ったほうがいいんじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/852
853: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:23:15.96 ID:IVkaaqRb ID:QoHSZbHs ↑ 香山リカのご同輩にゃ面白くねぇ結果なのは事実だろうがナw ご愁傷さま。今夜は自棄酒でも煽って寝てください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/853
854: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:25:43.19 ID:IVkaaqRb 本日は、新自由主義者やグローバリストのお通夜です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/854
858: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 17:56:41.14 ID:IVkaaqRb >>855 お前自身が民主党みたいなものだろう。 国益や安全保障について無知だった鳩山由紀夫とトランプは大違いだ。 トランプは商売人のリアリスト。 元将軍のアドバイザーが200人以上も居る。 副大統領人脈で他の人事も全く心配ない。 上下両院でも共和党が過半数を押さえ、州知事選挙でも共和党が勝った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/858
859: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 18:02:21.45 ID:IVkaaqRb >Googleをはじめグローバルで展開協力してる企業の足かせにならないことを祈るばかりだわ ↑ アメリカファーストゆえ、内需を重視する政策だ。 マスコミに扇動されたバカがトランプ恐慌を叫んでいるが、何もわかってない。 絶対に良い結果となる。 グローバリズム幻想は、ヨーロッパでもアジアでも今後どんどん打ち壊されてゆく。 新自由主義者はサヨウナラ。世界潮流は変わってしまったのですよ。 日本だけ周回遅れだったに過ぎない。これでTPPも強制終了。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/859
860: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 18:04:17.85 ID:IVkaaqRb 857 : オーバーテクナナシー2016/11/09(水) 17:54:29.97 ID:/hklEpIK アメリカが底辺中間層白人至上主義社会になるなんてヤダー ヒスパニックやブラックやアジアやミドル・イーストやヨーロッパ系人種はどうなるの? やっぱり「アメリカ」から独立して「シン・アメリカ」を作る他に無いんじゃないの? ↑ アンタもマスコミ報道に騙されてるね。 トランプ支持者には、ヒスパニック・黒人・アジア系もちゃんと居る。 マスコミが報道しない自由で隠しているだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/860
862: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 18:05:56.39 ID:IVkaaqRb >底辺中間層白人至上主義社会 ↑ ウソです。 http://news.qwe.jp/dqnplus/1478649237 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/862
863: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 18:07:45.86 ID:IVkaaqRb 856 : オーバーテクナナシー2016/11/09(水) 17:47:25.03 ID:+CDhtCNC >>840 松田卓也先生より若いな。 ↑ 松田卓也先生は極めて例外。 60代以上のジジイは否定論者の老害ばかり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/863
867: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 18:25:23.68 ID:IVkaaqRb >>865 レーガンと同じで絶対に軌道修正する部分は修正する。 そこら辺の調整は副大統領と副大統領人脈で問題ない。 マスコミはトランプをdisり過ぎ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/867
870: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 19:03:33.07 ID:IVkaaqRb >>869 過激な部分はマイルドに修正するという訳さ。 1980年にレーガンが当選した際と同じ。 レーガンは核戦争をやるつもりだ!という誹謗中傷もあったが、 そんなことは実際に無かったばかりか冷戦を終わらせる大仕事をやった。 グローバリズムからは距離を置くだろうね。 グローバリズムを推進するヘッジファンドからの献金額がヒラリーとは桁違いに少ない。 ヒラリー:4900万ドル、トランプ:2万9千ドル。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/870
871: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 19:05:22.19 ID:IVkaaqRb 訂正 トランプ:1万9千ドル、ね。 アメリカファーストだから、 政策目的に適うならばAI開発もドンドンやるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/871
872: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 19:16:25.88 ID:IVkaaqRb >>866 トランプは、1930年代の政治家ヒューイ・ロングの再来。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 1934年には「誰もが王様」("Every Man a King")というスローガンの下に、世界恐慌のために引き起こされた犯罪と貧困を抑制するために、「富の共有運動」("Share Our Wealth")と呼ばれる富の再分配を評価する運動を作りあげた。 ロングの社会改革は大きな人気を集めたが、独裁の傾向にあることを批判された。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/872
873: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 19:20:11.08 ID:IVkaaqRb ロングの政治生命は暗殺により幕を閉じる。 これによりルーズベルトに大統領への道が開かれたが、 この暗殺がなければ、アメリカの第二次世界大戦への方針も大きく変わっていたであろうといわれている。 ● ↑ ロングもトランプも基本モンロー主義。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/873
877: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 20:59:13.01 ID:IVkaaqRb カーツワイル(ユダヤ人)が大統領AI顧問になればいい。 トランプ娘イヴァンカの旦那はユダヤ人だから相性もいいだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/877
879: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 21:46:46.20 ID:IVkaaqRb 現代戦の主戦場はサイバー空間と宇宙空間。 国防上の要請からもAI開発は優先度が高いだろうねぇ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/879
881: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 21:53:15.50 ID:IVkaaqRb >>880 内需を刺激する政策だから、別に悪くないだろう。 技術開発投資や設備投資は経済成長要因だし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/881
885: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 22:40:04.42 ID:IVkaaqRb >>882 日本の防衛予算増はデフレギャップを埋める大チャンス。 そもそも現行規模では防衛予算が少なすぎた。 名目GDP2%、10兆円は毎年必要なんだよね。 国防計画は長期にわたって需要が予測されるから、受注する側にとってもメリットが大きい。 科学技術研究≒国防研究、が世界の常識。 ダーパなんてまさにそれ。 アメリカの科研費の半分以上は国防関係。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/885
886: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 22:41:33.44 ID:IVkaaqRb >>883 別に鎖国する訳じゃないし。 モノの自由化は認められるべきなんだよ。 問題は資本と人の移動の自由。これがダメ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/886
887: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 22:44:36.22 ID:IVkaaqRb >人材にしてもアメリカの会社って各国から集められているわけで移民排斥などマイナスの圧力になるわな ↑ トップレベルの頭脳については100年前から国境なし。 野口英世、アインシュタイン、湯川秀樹など枚挙に暇が無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/887
888: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 22:46:52.96 ID:IVkaaqRb 移民に頼らない経済社会体制の構築。これも重要。 だからICT、IoT、AI、ロボットが生産性向上のカギとなってくる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/888
890: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 22:56:05.69 ID:IVkaaqRb >>884 祝、トランプ。 祝、メディア洗脳から自由になれたアメリカ国民。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/890
891: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 22:59:39.17 ID:IVkaaqRb トランプの側近は制服組の元将軍たち。 これは大きな安定要素。 ヒラリーの後ろで暗躍していたネオコンとは違う。 ネオコンこそアメリカを戦争へ駆り立てていった軍産複合体のエージェント。 だからトランプ勝利の意味合いは大きいのだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/891
902: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 23:54:52.70 ID:IVkaaqRb >>896 それだよ。 トランプを利用して日本の国益を最大化する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/902
903: オーバーテクナナシー [] 2016/11/09(水) 23:57:28.82 ID:IVkaaqRb >>895 レーガンもそういう感じでdisられていた。 現政権で重用されている将軍だからナ。 向こうは政治任用でバシバシ飛ばしちゃう。 イタチの最後っ屁、というか捨て台詞みたいなもん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478311208/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.520s*