[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 2016/11/05(土) 20:44:12.72 ID:1uPy1xu5(1)調 AAS
脳が腐った老人「100円でダイソーで買えるスパコンが思考する訳がない!」
148(3): YAMAGUTIseisei [nodosage] 2016/11/05(土) 20:48:37.12 ID:blQc2gwI(5/5)調 AAS
PEZY 方式 現段階 二種類
1. プログラムストアード型 MPU ( 伝統的ノイマン型 )
2. NSPU ( ネイティブ寄り )
1. の方式 >973 : YAMAGUTIseisei 2016/09/14(水) 22:09:30.90 ID:woqk+KEa
>>人間とすごく似ていて、選挙 ry 賛成 ry 反対 ry 棄権 ry 刻々と ( 齊藤先生 ニューロン )
2. の方式 >946 : YAMAGUTIseisei 2016/11/05(土) 01:42:25.88 ID:blQc2gwI
> PEZY NSPU → ソフトウェア 半不要 ( 強い AI ( AL ) 簡易版文脈 )
簡易版強い AI ( AL ) 仕組 まとめ
2chスレ:future
149: 2016/11/05(土) 20:49:36.59 ID:Hf1ImMAA(13/13)調 AAS
>>141
万能なAiと全知全能は全然違うよ。
150(1): 2016/11/05(土) 20:52:44.21 ID:oylzmrgX(50/66)調 AAS
>>146
まだテスト中なのか〜。
151: 2016/11/05(土) 20:53:49.97 ID:S7b6eJ7p(2/2)調 AAS
5年後、自然に普及するであろう科学的進歩って何かなあ?
五年前から現在を比較してもパッと思いつかないんだよね
152: 2016/11/05(土) 20:54:05.80 ID:hJ1lS1OY(3/3)調 AAS
>>150
スケーラビリティ問題がまだ解決してないからね
153: 2016/11/05(土) 21:27:30.81 ID:xq6+iYsq(9/9)調 AAS
>>148
Siriやりんな、ペッパーなどAI使ってる物はあるけど、どのレベルで出来てるの?
154(1): 2016/11/05(土) 21:40:33.60 ID:uBCNg34K(1)調 AAS
人工知能はまだない。
IBMのワトソンが成果出してるけどそれ以外はおもちゃ
155: 2016/11/05(土) 21:42:44.10 ID:1Kz9TMh0(1/12)調 AAS
>>55
エクサスケールコンピュータが出来るだけでも、大脳のシュミレーションを現実味のある時間でできるから(リアルタイムとまでは行かないが。)、
汎用人工知能への明確な道筋も見えてくる。
更に、エクサスケール以上(ヨタ、ゼタ)のコンピュータは人間にはあまりにも複雑になり過ぎて、エクサスケールコンピュータ(を含む、それ以上の性能のコンピュータ)でしか設計が出来ない。
だからどっちにしてもエクサスケールコンピュータがまず造られることが第一!
156(1): 2016/11/05(土) 21:49:04.90 ID:F3muui3J(1)調 AAS
人間の脳をシミュレーションしたって意味ないよ
脳の中で一体何を考えてるのか観測する方法もないのに
157(2): 2016/11/05(土) 21:49:43.22 ID:1Kz9TMh0(2/12)調 AAS
>>68
AIの場合、分からないところは徹底的に教えてくれるし、問題ないと思うよ?どんな頭だろうと。
生身の人間の先生のように、教えてくれる時間が限られたり、見放したり、分からないところを放置したりしないし。
いまの教育制度の問題は、一人の教師に対してあまりにも多くの生徒がいること。
だから一人ひとり分からない点を把握できないし徹底的に付き合うのも現実的じゃない。
しかし、AIならその全ての問題点を覆すことが出来る。
158(1): 2016/11/05(土) 21:51:20.95 ID:1Kz9TMh0(3/12)調 AAS
>>79
それも相性があるからあまり現実的ではない。相性抜群の人に教えてもらえれば最高(理想論)だろうが、現実はそうもいかん。
159(1): 2016/11/05(土) 21:53:35.92 ID:SX8Zbn7t(1)調 AAS
>>157
生徒一人に先生ー人ではなくて
生徒一人に先生10人100人、いや世界の古今東西の全ての知識が先生として教えてくれる
160(1): 2016/11/05(土) 21:54:42.82 ID:5K+H7KZf(1)調 AAS
最近まで斎藤氏の名前はスレに出ていなかった気がするのだが、人工知能のベンチャー起業家なのかな?
161(1): 2016/11/05(土) 21:56:18.37 ID:oylzmrgX(51/66)調 AAS
>>158
そうかね?
印刷教材の解説じゃ漏れている部分とか
自分にとって足りない部分を個別指導でカバーできたんだけど。
162: 2016/11/05(土) 21:59:12.06 ID:oylzmrgX(52/66)調 AAS
>>154
アマゾンのAlexaは?
動画リンク[YouTube]
163: 2016/11/05(土) 22:00:20.41 ID:oylzmrgX(53/66)調 AAS
>>160
彼はスパコン界のシャア・アズナブル。
164: 2016/11/05(土) 22:02:40.30 ID:oylzmrgX(54/66)調 AAS
東ロボの新井紀子女史は、キシリア・ザビ。
165(1): 2016/11/05(土) 22:12:46.28 ID:1Kz9TMh0(4/12)調 AAS
>>161
相性最悪だといじめや無視や、少なくとも「言いたいことが言えない」状況になったりして個別指導とかの話ではなくなるからな
166: 2016/11/05(土) 22:16:08.34 ID:oylzmrgX(55/66)調 AAS
>>157
>>159
それじゃ従来型の学校は要らないね。
昨今の学校で頻発するイジメや自殺の問題を見ると、
子供たちを長時間狭い空間に閉じ込めておく弊害ばかりが目立つ。
学校の教師が忙しいのは分かるが、全く対応できていない。
本来ならば死ぬ必要など微塵も無い子たちがムダに死んでいくのは悲し過ぎる。
AIで代替できるならば、サッサと導入して欲しいね。
部活動も一つの学校だけで自己完結する必要はない。
周辺の複数校が集まってクラブチーム化すりゃいいんだよ。
明治以来続いていた学校そのもんが制度疲労を起こしている。
167: 2016/11/05(土) 22:17:41.26 ID:oylzmrgX(56/66)調 AAS
>>165
俺は、分かんない所はガンガン質問して疑問点を潰していけたが、
たしかに気の小さい大人しい子はマンツーマンでも遠慮して聞きたい所が聞けないかもな。
168: 2016/11/05(土) 22:19:40.75 ID:oylzmrgX(57/66)調 AAS
人間の店員よりもペッパー君のほうが遠慮なく質疑応答できて好評だったという話もあるね。
相手が人間だと確かに無言のプレッシャーになる場合はある。
169: 2016/11/05(土) 22:25:42.27 ID:1Kz9TMh0(5/12)調 AAS
>>140
脳神経の汎用的に働く部分の最小回路の構造がわかれば、
あとは雪崩を打ったように汎用人工知能も完成する。
脳には顔認識専門の領域や、色に敏感に反応する領域とかがあるが、結局それは汎用の部分が専門化しただけだからな。
170(2): 2016/11/05(土) 22:26:19.88 ID:jf1RyJAI(1/4)調 AAS
人工知能って制御技術な訳だよな
いくら発達しても資源問題は解決しないし
ドラえもんにはおよぱないってので期待しすぎではないのか?
ってかんがあるんだけど研究開発まで期待するなら丸投げで
解決するかもな無責任な夢を膨らませる余地も有る感じ
171(1): 2016/11/05(土) 22:30:59.03 ID:1Kz9TMh0(6/12)調 AAS
先生が何も教えない学習塾 人工知能で教材が成長 人間の役割は?
外部リンク:withnews.jp
キュビナアカデミー
『料金は1カ月8コマ(1コマ50分)で7000円。神野CEOは「AIと講師の力により、学習塾の3分の1の月謝で個別指導を上回る学習サポートができる」と話しています。』など利点が。
詳細は記事を参照されたし。
172: 2016/11/05(土) 22:31:15.08 ID:d4/eMpNO(1/2)調 AAS
資源問題も核変換で解決するんだってさ
173(1): 2016/11/05(土) 22:32:58.86 ID:oylzmrgX(58/66)調 AAS
>>170
その資源問題についても、
プレ・シンギュラリティの段階で解決できると齊藤元章氏は語っている。
プレ・シンギュラリティで、かなりの課題をクリアできるらしい。
174: 2016/11/05(土) 22:34:04.03 ID:oylzmrgX(59/66)調 AAS
>>171
AIとは無関係だが、授業をしない武田塾っていうのもある。
175(2): 2016/11/05(土) 22:34:14.78 ID:70/h5caO(1)調 AAS
学校の弊害が目立つのはそりゃ弊害を取り上げるから当たり前
普通に過ごしてる日常を取り上げることなんてないし
人の方が教育が上手いとは言わないまでも、AIより劣るとは言いがたいと俺は思いますよ
シンギュラリティを越えた後のAIは知りませんけどね
知り得ませんし
176: 2016/11/05(土) 22:36:03.48 ID:1Kz9TMh0(7/12)調 AAS
>>156
まだ精度は低いけどマインドリーディングデバイスや夢を読み取る装置や腕や足を動かす意思をよみとるBMiとかあるけど?
「脳の中で一体何を考えてるのか観測する方法もないのに」だって?
そもそもシュミレーションした脳から読み取る必要もない。なにを考えてるのか文字なり音なり声なりで出力させればいい。
177: 2016/11/05(土) 22:39:30.89 ID:oylzmrgX(60/66)調 AAS
>>175
それにしちゃイジメを苦にした自殺が頻発するのはなぜだ?
学校や行政がまるで対応できてないからだろ。
178(1): 2016/11/05(土) 22:40:20.66 ID:jf1RyJAI(2/4)調 AAS
>>173
当たってからの未来予知なら凄いんだがなw
核変換も高温を要するならコスパで無駄だし
179: 2016/11/05(土) 22:41:31.16 ID:1Kz9TMh0(8/12)調 AAS
>>170
制御・認知・管理・保守点検・創造などなど。
人間ができることほぼすべて。
だとすれば科学技術の発明も汎用人工知能が代替してしまう。
そもそもコンピュータの方が論理的思考に何万倍も優れているので理にかなっている。
そもそも人間は感情や運動を司る小脳に700億個もの神経を使っていて、論理的思考に必要な大脳新皮質はたかだか160億個の神経細胞しかない。まあ、これが人間が感情的で原始的で有ることのなによりの証。
180(2): 2016/11/05(土) 22:42:04.00 ID:oylzmrgX(61/66)調 AAS
>脳の中で一体何を考えてるのか観測する方法もないのに
↑
10年後、言葉がいらなくなる-シンギュラリティ-#06
外部リンク:ja.catalyst.red
齊藤:ブレイン・コンピューター・インターフェースというのが色々なところで開発されていて、既に技術的には我々が寝ているときに見ている夢の映像などは、かなり正確に再現できるようになっているんです。
これは脳血流を見ていて、ある画を100パターンとか1000パターンとか見せて、こういう血流のときは、こういうマッピングで、と脳血流と画のパターン関連付けるわけです。
それを記録しておいて、夢をみたときとか目を閉じたときに、例えばりんごを想像したときには、その脳血流のパターンになって、色や形や大きさを詳細に再現できるんです。
渡辺:血流をスキャンすることで何をイメージしているかが分かると。すごいですね。
齊藤:現在は非接触のfMRIでやっているんですが、ただこれは脳表面に小さいセンサーをつけるともっと精密に分かるんです。
脳血流は間接的なデータなので、脳波を直接ディテクトできるようになると、もっと正確に分かります。
実はまだ極秘の研究を、先日とある研究室で見せてもらったんですが、脳波を使うことでロボットの2本の手を、指先を含めて、完全に意のままに、繊細にコントロールできていました。
181: 2016/11/05(土) 22:42:50.54 ID:jf1RyJAI(3/4)調 AAS
やっぱりドラえもんは最強!
のび太君がいるならはよ作れ!
182(2): 2016/11/05(土) 22:43:01.45 ID:1Kz9TMh0(9/12)調 AAS
>>178
核変換じゃなくて核融合だろ?
核融合技術は実はもう実用化一歩手前なのよ。だから、エネルギー問題はもう間もなく解決される。
183(1): 2016/11/05(土) 22:47:09.29 ID:jf1RyJAI(4/4)調 AAS
>>182
核変換の一部だろ核融合って
核分裂も核融合も励起エネルギー(コスト)の問題がある
184: 2016/11/05(土) 22:48:17.66 ID:1Kz9TMh0(10/12)調 AAS
>>175
教育の上手さ云々ではなくて、単に先生一人当たりの生徒が多すぎて対応できてないんだよ?三行以上だとアレだから駄目か。アレだから。
185: 2016/11/05(土) 22:48:49.26 ID:oylzmrgX(62/66)調 AAS
>>182
そうなると、植物工場がペイできて本格稼動できる。
植物工場のノウハウ自体は既に確立しているが、電気代の問題で立ち往生している。
186: 2016/11/05(土) 22:49:36.56 ID:1Kz9TMh0(11/12)調 AAS
>>183
打ち間違いかと
187(1): 2016/11/05(土) 23:03:59.76 ID:dzOOSzwA(3/3)調 AAS
核融合炉ができてエネルギーがフリーになって
徐々に衣食住が無料かそれに近くなるって話は斎藤さん以外の人も
こういう話したりしてるの?
核融合炉にまつわる話だと衣食住無料になるってのはメジャーな話?
188(1): 2016/11/05(土) 23:04:28.79 ID:yUxclLQb(1/2)調 AAS
社長の分身、AIで作る 対話パターンを移植
外部リンク:www.nikkei.com
189: 2016/11/05(土) 23:05:32.85 ID:yUxclLQb(2/2)調 AAS
>>187
誰しも、リンゴが落ちるのを見て万有引力を想像できたわけではない。
190: 2016/11/05(土) 23:06:46.10 ID:fKHtdxE4(5/7)調 AAS
エネルギー革命
それだけでも世界は一変する
小型熱核融合炉が商用化するということはそういうこと、、、なのか?
191(1): 2016/11/05(土) 23:09:18.77 ID:d4/eMpNO(2/2)調 AAS
エネルギーの問題が解決されれば連鎖的に衣食住フリーにすることができるねって話
そして仮説検証サイクルも回ればいよいよシンギュラリティは近いねって話
192: 2016/11/05(土) 23:14:48.28 ID:oylzmrgX(63/66)調 AAS
陰謀論かもしれないが、
フリーエネルギーを発明し公表しようとすると抹殺される云々。
過去に何人も居たとか。
193: 2016/11/05(土) 23:16:44.46 ID:oylzmrgX(64/66)調 AAS
youtubeでも視聴できるが、スライヴという動画で説明している。
194: 2016/11/05(土) 23:17:08.61 ID:1Kz9TMh0(12/12)調 AAS
フリーエネルギーの発明者ってなんで得手してエネルギー生成原理を公開しないんだろうね?やはり金に目が眩むのか。そして、得手して暴漢に襲われて死ぬ。
195: 2016/11/05(土) 23:20:29.25 ID:fKHtdxE4(6/7)調 AAS
不労は実現可能かもしれないが
この話は人間の欲を過小評価してる気がしている
196: 2016/11/05(土) 23:25:26.19 ID:ouGGIr3l(1)調 AAS
>>138
Deep Insights は Deep Mind超越を目指してほしいね
>>188
オルツいろいろ興味深いことしてるな
外部リンク:www.news2u.net
技術顧問に松原仁氏がついてるだけのことはある
197(2): 2016/11/05(土) 23:29:14.69 ID:fKHtdxE4(7/7)調 AAS
良くも悪くも資本主義が世界の枠組みであり原動力だった
BIは今のところ実現した国には不利益になる
金持ちは逃げ出して移民が流入するからだ
198: 2016/11/05(土) 23:39:31.26 ID:oylzmrgX(65/66)調 AAS
>>197
いま世界的に反グローバリズムの嵐が吹き荒れている。
あと10年もすれば潮流が今とまるで変わってるよ。
AI革命+反グローバリズム思想でBI導入はスムーズにいくかと。
竹中平蔵はサヨウナラ。
199: 2016/11/05(土) 23:47:28.17 ID:oylzmrgX(66/66)調 AAS
日本は内需の国。
実のところ貿易依存度は低い。
ここ10年以上新自由主義者に荒らされてはしまったが、反グローバリズム潮流は勿怪の幸い。
これを奇貨として内需主導の経済に立ち返る。
内需刺激のためにもBIは悪い話ではない。
200(2): 2016/11/06(日) 00:15:13.85 ID:Ut87FMTv(1)調 AAS
キチガイに乗っ取られちゃったなここ
201: 2016/11/06(日) 00:25:32.47 ID:vOQB7pec(1/35)調 AAS
>>200
意味不明。
202: 2016/11/06(日) 00:26:18.18 ID:l0wY4eZC(1)調 AAS
>>200
おめーがキチガイだろうが、ハゲ
203: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/11/06(日) 00:32:48.82 ID:G0zHoB5U(1/3)調 AAS
>764 : YAMAGUTIseisei 2016/09/30(金) 14:05:36.49 ID:/EmvfkU+
> * BI : 作戦内容やせめて BI 阻害要因 ( リスト ) を考えないと ( BI 実現は ) 難しい
2chスレ:future
204(2): 2016/11/06(日) 00:38:05.39 ID:bjMwKVQx(1/2)調 AAS
念のため
×斉藤
×斎藤
○齊藤元章
喋り方とか雰囲気が、若い頃の坂村健にちょっと似てると思った
動画リンク[YouTube]
TRONの旗振りは色々と技術的な‘肥やし’にはなったけど、結局尻すぼみ
>>102 を読むと、スティーブ・ジョブズ的なカリスマがあるらしいけど
もっと長期的に様子を見てみないと、今はあまり評価できない
自分でコードをがりがり書いた、ビル・ゲイツのような叩き上げっぽい人のほうが
まだ技術的見通しの意見に信憑性があるような気がする
(ジョブズもゲイツも自分は好きじゃないけどw)
まあカーツワイルにしても、ドクター中松っぽい胡散臭さがつきまとうけどね…w
205(1): 2016/11/06(日) 00:41:15.74 ID:vOQB7pec(2/35)調 AAS
>>204
>坂村健
動画リンク[YouTube]
206: 2016/11/06(日) 00:44:40.21 ID:vOQB7pec(3/35)調 AAS
ジョブズもゲイツも発達障害。
齊藤氏は理路整然と話してスキがない。
207: 2016/11/06(日) 00:45:40.75 ID:vOQB7pec(4/35)調 AAS
ドクター中松はハッタリ屋。グーグルのAI開発責任者にはなれまいて。
208: 2016/11/06(日) 00:47:49.72 ID:8RYLlQ7f(1/17)調 AAS
特にジョブズは同僚からの評判が最悪。人のアイディアを盗む犯罪者。他人の気持ちを考えることの出来ないサイコパス。
まぁだからこそ成功した部分は否定しない。
209: 2016/11/06(日) 00:56:16.44 ID:8RYLlQ7f(2/17)調 AAS
Xまぁだからこそ成功した部分は否定しない。
Oまぁだからこそ成功した部分が有る事は否定しない。
210: 2016/11/06(日) 01:26:19.27 ID:d+sDosCH(1/2)調 AAS
斉藤は秀才。AI・スパコン開発最前線に世界史の教科書に載るような天才は今に限ってはまだ少ない。
脳すら参考にせず1から強いAIを作り上げるのが本物の天才。
211: 2016/11/06(日) 01:38:19.91 ID:8RYLlQ7f(3/17)調 AAS
【 調査メモ 】未知の数学定理を自動発見するAIツールの開発状況(既知の数学定理の「自動証明」器 ではない)
外部リンク:qiita.com
このツールが現実に存在するなら、齋藤元章氏の仮説立案人工知能エンジンも説得力が非常に増すな。
212: 2016/11/06(日) 01:44:02.52 ID:Dbca8XEU(1)調 AAS
画像リンク
213: 2016/11/06(日) 02:03:13.04 ID:8RYLlQ7f(4/17)調 AAS
「数学の研究にコンピューターを用いるべきか?」:学会を二分する問いについて
現在、数学の研究における理論や証明はどんどん複雑になっている。もはや人間の知性では十分ではなく、人工頭脳の助けが必要になっているように思われる。
外部リンク:wired.jp
214: 2016/11/06(日) 02:04:07.02 ID:d+sDosCH(2/2)調 AAS
DeepMindは囲碁で勝ったAIで、いま何をしようとしているのか
外部リンク:wired.jp
215: 2016/11/06(日) 02:06:35.48 ID:2eYwd3Ec(1/3)調 AAS
囲碁しかできんやろw
216: 2016/11/06(日) 02:10:38.88 ID:8RYLlQ7f(5/17)調 AAS
数学の未解決問題は人工知能に任せるしかない!「四色問題」が投じた巨大な問い
一松信『四色問題 どう解かれ何をもたらしたのか』
外部リンク:gendai.ismedia.jp
217(1): 2016/11/06(日) 02:34:13.70 ID:igljNZdo(1/2)調 AAS
>>197 世界全国BI実現で金持ち逃げる国なし。
218(1): 2016/11/06(日) 02:39:48.97 ID:gMy7DMEs(1/2)調 AAS
ABC予想の騒動を見てると確かにそろそろ
数学は人工知能に任せたら?って思う。
219: 2016/11/06(日) 02:43:23.15 ID:8RYLlQ7f(6/17)調 AAS
>>218
従ってここまで見てきたように、この問題には2つの極端に対立する考え方がある。しかし、誰もが同意することもある。それは、コンピューターの利用を統制する規則やスタンダードの欠如だ。
「ますます多くの数学者がプログラミングを学ぶようになっていますが、コードを点検し正しく機能しているかを確認するためのスタンダードは存在しません」と、カーネギーメロン大学の哲学者で数学者であるジェレミー・アヴィガドは主張する。
決して些末な問題というわけではない。テレマンが指摘しているように、90年に何人かの理論物理学者が「ひも理論」のある問題を解決するためのモデルを提案した。
数学者たちは同僚たちの推測をコンピューターで検証して、間違いであることを発見した。「しかし、コードが間違っていました。これが、コンピューターを使ううえで最も大きな危険です。プログラムにバグがある場合には何が起きるでしょうか?」。
数論の研究者でプログラミングに精通しているジョン・ハンクは、さらに追い打ちをかける。「問題は、わたしたちが使っているプログラムの大部分が、わたしたちが直接書いたものではないことです。『Maple』『Mathematica』『Magma』
などは商用ソフトウェアで、オープンソースではありません。もしこうしたプログラムの1つが、わたしの問題に対する解答を3.765だと言ったとして、もしこれを算出したコードをチェックできなければ、どうやって検証できるでしょうか?
できない、というのが答えです。信頼するしかないのです」。ひとつの証明についてあらゆる細部一つひとつに厳格な検証を行うのが常の科学にとっては、受け入れがたいことだ。
特にもしオープンソースのコードや自分で書いたものだったとしても、問題はなくならない。なぜなら、常に誰かが検証する必要があるからだ。そしてしばしばコードのチェックは、計算にかかるのよりも多くの時間を必要とする。
「iPadのコードの中にある1つのバグを探すようなものです」と、テレマンは追撃をかける。「誰がするのでしょうか? どれだけのユーザーに、こうしたコードのすべての行を研究する時間と意志があるでしょうか?」
220(1): 2016/11/06(日) 02:49:40.14 ID:gMy7DMEs(2/2)調 AAS
バグのチェックも人工知能にさせよう
221: 2016/11/06(日) 03:03:40.48 ID:8RYLlQ7f(7/17)調 AAS
>>220
答えはコンピューター自身が出せるだろう、と大胆に主張する人もいる。コンピューター自身が自分の検査役となることができるかもしれないというのだ。
しかしここに至っては、「Quis custodiet ipsos custodes?(誰が番人の番をするのか?)」という古くからの問題が再び提起されることになるだろう。人間の数学者にとっては、厳しい格言だ。
222: 2016/11/06(日) 03:23:04.19 ID:bjMwKVQx(2/2)調 AAS
>>205
それは坂村健じゃなくて竹村健一だろ (お約束のボケ&突っ込み)w
坂村健 (昔のは見つからなかったので、とりあえず最近の動画)
動画リンク[YouTube]
TRONの頃は助教授だったけど、今は教授でユビキタス関連か…
223: 2016/11/06(日) 06:44:37.72 ID:igljNZdo(2/2)調 AAS
>>191 シンギュラリティにドコデモドアとタイムマシンの実現を。
224: 2016/11/06(日) 07:16:28.77 ID:Qchldwvm(1)調 AAS
>>217 その頃には宇宙進出して国との関係を絶つことが可能に。
225: 2016/11/06(日) 07:42:34.58 ID:m2rBaa5n(1/2)調 AAS
未来の世界に影響を与えるテクノロジー系ニュースまとめ・第9回(2016/7-9)
外部リンク:hiah.minibird.jp
226: 2016/11/06(日) 07:45:27.60 ID:+p6hGSea(1)調 AAS
>>180
脳波で操作できるというのは脳の中で何を考えてるかわかることの根拠に全くならないよ
脳波で操作は、人が頭で考えて自分の手を動かし操作してるのと一緒
脳波で何を考えているのかわかるんだったら
ずっと昔から脳波なんて計測できてるんだからとっくに脳で何を考えてるか解明できてるよ
227(4): 2016/11/06(日) 08:26:51.99 ID:m2rBaa5n(2/2)調 AAS
Twitterリンク:ProfMatsuoka
シンギュラリティ論は現場の研究者の方からすると迷惑なようだ
228: 2016/11/06(日) 09:21:26.36 ID:LI0fOb1r(1)調 AAS
>>227
×現場の研究者 ○一部の現場の研究者
真面目なAI研究者の士気低下に繋がらないよう注意が必要だろう
229: 2016/11/06(日) 09:54:21.23 ID:szv+wp7A(1/4)調 AAS
DeepMind社のスタークラフト2のAPI↓
動画リンク[YouTube]
230: 2016/11/06(日) 09:58:58.38 ID:szv+wp7A(2/4)調 AAS
2017年のテクノロジートレンド
外部リンク:japan.zdnet.com
231: 2016/11/06(日) 10:00:33.57 ID:EcidxkZs(1)調 AAS
>>227
理由を書かないとただのゴタクなんだよなあ
232: 2016/11/06(日) 10:00:49.82 ID:szv+wp7A(3/4)調 AAS
DeepMindは囲碁で勝ったAIで、いま何をしようとしているのか
外部リンク:wired.jp
233(2): 2016/11/06(日) 10:38:44.66 ID:dKA7oIPi(1)調 AAS
フラット幻想
BI幻想
不労幻想
幻想をかなえてくれるシンギュラリティ神が降臨すると信奉してるだけ
234: 2016/11/06(日) 11:11:59.73 ID:bjLjCS8p(1)調 AAS
>>227
むしろカーツワイル自身が現場の最前線におる
235: 久賀海成 2016/11/06(日) 11:14:32.45 ID:GF03I6cb(1/6)調 AAS
僕は久賀海成。
顔は多重人格探偵サイコの雨宮一彦似。
画像リンク
職業は引きこもり。
画像リンク
東京生まれ東京育ち東京在住。
画像リンク
母方の祖父は大日本帝国海軍大佐の谷岡佳汰。
画像リンク
好物はイタリアン。
画像リンク
趣味は読書。
画像リンク
特技はプロファイリング。
画像リンク
どうかよろしく。
236: 久賀海成 2016/11/06(日) 11:16:29.00 ID:GF03I6cb(2/6)調 AAS
知ったぶりばかりで失笑。
237: 久賀海成 2016/11/06(日) 11:40:42.45 ID:GF03I6cb(3/6)調 AAS
>>227
本人かな?日本の研究者には全く期待してないんで。
【バカッター】Twitter 晒しスレ6【私怨歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:twwatch
238: 2016/11/06(日) 11:55:09.47 ID:8RYLlQ7f(8/17)調 AAS
>>233
おまえさっさとこのスレから居なくなれやボケ
239: 2016/11/06(日) 12:01:36.60 ID:M25d/eDF(1/4)調 AAS
日経はシンギュラリティに御執心
240: 2016/11/06(日) 12:07:54.74 ID:M25d/eDF(2/4)調 AAS
齊藤さん等が地上波に出たり日本でシンギュラリティのドラマや映画をやったりしたらいよいよだなあ
でも過熱し過ぎるのは困り者だ
241: 2016/11/06(日) 12:09:21.87 ID:M25d/eDF(3/4)調 AAS
それこそノストラダムスの大予言のように振り回されず日々を淡々と過ごそう。
242: 久賀海成 2016/11/06(日) 12:11:34.75 ID:GF03I6cb(4/6)調 AAS
>>233
ストレス発散の為にクルツワイルを叩いてるんでしょ?
日本の大学生は馬鹿が多いから大変なのはわかる。
けど、あんたのやってる事は生き物苦手板の臥榻と一緒だ。
243: 久賀海成 2016/11/06(日) 12:22:49.99 ID:GF03I6cb(5/6)調 AAS
何故、アンチはカーツワイルの名前を間違えるのか?
244(1): 2016/11/06(日) 12:31:01.19 ID:HCNylWi5(1/2)調 AAS
ノストラダムス現象
現在の当人の置かれた苦しい情況をノストラダムスを信じることで
“この苦しい情況は解消される、自分を苦しめてる全てが壊れる”と現実逃避した妄想に
245(1): 2016/11/06(日) 12:32:16.65 ID:HCNylWi5(2/2)調 AAS
シンギュラリティ現象
現在の当人の置かれた苦しい情況をシンギュラリティを信じることで
“この苦しい情況は解消される、自分を苦しめてる全てが壊れる”と現実逃避した妄想に
246: 2016/11/06(日) 12:40:03.76 ID:gm0Fl+0g(1)調 AAS
CATALYST編集部が選ぶ、人工知能・超知能をテーマにした映画6選 〜シンギュラリティの先にある世界はユートピア or ディストピア〜
外部リンク:ja.catalyst.red
247(1): 2016/11/06(日) 12:40:50.15 ID:vOQB7pec(5/35)調 AAS
なんだか負け組のルサンチマンということで話を矮小化しようとするが、
勝ち組負け組の思惑とは無関係な所でシンギュラリティは進展していくからなァ。
248(1): 2016/11/06(日) 12:54:53.89 ID:vOQB7pec(6/35)調 AAS
226 : オーバーテクナナシー2016/11/06(日) 07:45:27.60 ID:+p6hGSea
>>180
脳波で操作できるというのは脳の中で何を考えてるかわかることの根拠に全くならないよ
脳波で操作は、人が頭で考えて自分の手を動かし操作してるのと一緒
脳波で何を考えているのかわかるんだったら
ずっと昔から脳波なんて計測できてるんだからとっくに脳で何を考えてるか解明できてるよ
↑
ちゃんと文章を読んでくれよ。
脳波ではなくて血流を検出するとハッキリ書いてあるじゃん。
249: 2016/11/06(日) 12:56:50.23 ID:vOQB7pec(7/35)調 AAS
齊藤氏が根拠のない妄想を面白おかしく適当にフカして語っているとは思えない。
250(1): 2016/11/06(日) 12:57:09.61 ID:mIDlLrdA(1)調 AAS
>>247
そしてシンギュラリティがやって来て
負け組の矮小な望んだのと全く違う世界になるわけですな
251: 2016/11/06(日) 12:57:53.85 ID:8RYLlQ7f(9/17)調 AAS
>>244
>>245
そもそもシンギュラリティを推し進めてるのはその勝ち組の連中なんだが??お前アホだろ
252: 2016/11/06(日) 13:00:02.04 ID:8RYLlQ7f(10/17)調 AAS
>>250
勝ち組が自ら平等になろうとしてるんだ、負け組がどうにかしてシンギュラリティを興そうとしている訳じゃねーつっうの、間抜けくん いちいちID変えんな
253(1): 2016/11/06(日) 13:00:33.56 ID:XYrwtfwh(1)調 AAS
>>248
血流と結びついてるのは目で見た画像だけなんだが
わかるのは目でその画像を見ているということだけ
それでは考えてることは全くわからない
254(1): 2016/11/06(日) 13:05:55.32 ID:Xrj16zQz(1)調 AAS
王侯貴族が身分制を止めて、それで格差のない完全に平等な世界になりましたか?
255: 2016/11/06(日) 13:09:22.37 ID:HMJvOF0V(1/4)調 AAS
ある程度は平等な世界に近づいたよな
256(1): 2016/11/06(日) 13:12:22.76 ID:vOQB7pec(8/35)調 AAS
>>253
その辺の事情は齊藤さんに直接聞かないと分からないな。
齊藤さん参加のイベントへ行って質問してくれ。
>>254
封建制度:王侯貴族 = 資本主義:資本家
257: 2016/11/06(日) 13:20:12.16 ID:ILOhEqd9(1/4)調 AAS
シンギュラリティが来ればバイオテクノロジーで望む容姿、能力が手に入るようになるんだから差なんてつかなくなる。
258: 2016/11/06(日) 13:22:52.58 ID:lNIvwov8(1)調 AAS
>>256
これだろ
外部リンク:rocketnews24.com
目で見た記憶のある特定の映像を頭の中で思い浮かべると
それに特定の脳血流になるというもの
思考を読み取るというよりも映像の記憶を頭の中で再生していることを測定するものだ
259(1): 志村涼子 2016/11/06(日) 13:24:40.59 ID:GF03I6cb(6/6)調 AAS
格差があるのは当たり前。
ここで不満を垂れ流しているルンペンプロレタリアート達がトランプやサンダースの支持者なのよ。
260: 2016/11/06(日) 13:34:34.86 ID:vOQB7pec(9/35)調 AAS
>>259
ヘビー級ボクサーとフェザー級ボクサーとを同じリングで戦わせるような
ネオリベやグローバリズムに対して国民大衆が怒るのは当たり前。
この潮流はアメリカだけに留まらず、ヨーロッパでも同じ。
来年のフランス大統領選やドイツの総選挙が見ものだな。
261: 2016/11/06(日) 13:37:16.71 ID:vOQB7pec(10/35)調 AAS
反グローバリズム、自国ファーストの思潮が追い風となり。
AI革命とあいまってBI政策に弾みをつけそうだ。
262(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/11/06(日) 13:39:42.14 ID:G0zHoB5U(2/3)調 AAS
平等に → ならない
生活が楽に → なる
△ 手に入る
○ 嗜好品 ( 魔法 ) もそれなりに安価になる ( 長期 )
263: 2016/11/06(日) 13:40:35.94 ID:vOQB7pec(11/35)調 AAS
>>262
それこそBI。
264(2): 2016/11/06(日) 13:47:57.98 ID:Uw51d9z9(1/2)調 AAS
強いaiって哲学者のおっさんが主張した意識のあるaiだよな
aiに意識があるメリットって何?
265: 2016/11/06(日) 13:55:33.69 ID:ARw2V1lL(1/2)調 AAS
緩い格差ならむしろ景気が活性化するんだよ
登れる段差なら上に行こうとするが、その努力は
新しい商品やサービスを市場に提供して勝ち組を目指す行為だからな
市場が新規の商品やサービスに溢れかえって生活が豊かになる
問題は急激な格差、努力するだけ無駄な断崖絶壁な現在だな
昭和時代では個人にまだ夢が有ったが
266: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/11/06(日) 14:09:44.69 ID:G0zHoB5U(3/3)調 AAS
好かれる → 仕事を回して貰える
好かれない → 仕事を回して貰えない → 負け組化
267(1): 2016/11/06(日) 14:13:39.45 ID:ARw2V1lL(2/2)調 AAS
昭和時代なら創業者も多かったが
現代は無駄なあがきをするのも居ないからな
活気がない
268: 2016/11/06(日) 14:39:40.38 ID:vOQB7pec(12/35)調 AAS
>>267
ほりえもん
269(1): 2016/11/06(日) 14:51:45.79 ID:HMJvOF0V(2/4)調 AAS
ホリエモンて最近やる気失ってるように見えないか?
270: 2016/11/06(日) 14:55:37.57 ID:vOQB7pec(13/35)調 AAS
>>269
ロケット事業がうまくいってないのでは?
齊藤さんと一緒にAI事業やればいい。
271: 2016/11/06(日) 15:00:33.05 ID:vOQB7pec(14/35)調 AAS
2016年11月06日
国学院大学とインテージテクノスフィア(東京都西東京市、須川壮己社長)は入学者数に応じて大学入試の合格ラインを判定する人工知能(AI)技術を開発した。
試験の得点に加えて、在籍高校や居住地などのデータをもとに合格点ごとの入学者数を予測する。
2017年度入学の入試から合格ラインの判定にAIを試験導入する。
私立中堅大学では入試得点の高い学生に合格判定を与えても実際に入学する確率は下がり、得点の低い学生ほど入学する確率が上がる。
現在は昨年度の入学者数実績から実際の入学数を予測して合格ラインを決めていた。
定員割れを防ぐために多めに合格判定を与えている。この判定にAIを活用する。予備実験で定員超過を減らせることを確認した。入学者を定員の1・1倍以内に収めることを目指す。
外部リンク:newswitch.jp
272(1): 2016/11/06(日) 15:13:24.18 ID:gq7gdsqd(1/2)調 AAS
揚げ足取り、ルサンチマン、批判のための批判、悲観論、ネットde真実
赤信号みんなで渡れば怖くない、内向き
世界が日本化、ネトウヨ化してきている
鎖国政策や世界大戦のせいでテクノロジーの進歩が滞りそうで不安になります…
273(1): 2016/11/06(日) 15:18:15.70 ID:Fh58YOP1(1)調 AAS
>>264
意識っつーか、要は人間並みに問題解決能力があるってだけだよ。
結果として、汎用的に何でも出来て人間並みに(部分的にはそれ以上に)賢いAIは、
客観的に見て人のような意識を持っているように見えるだろう、というだけ。
そのAIが本当に本物の意識を持っているかどうかは問題じゃない。
そもそも本物の意識って何?って話だしな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s