[過去ログ] 人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2016/10/12(水) 08:44:43.29 ID:tTwwRPue(1/4)調 AAS
自由に語ってちょ
2(4): 2016/10/12(水) 08:49:24.61 ID:tTwwRPue(2/4)調 AAS
人工知能に自我・魂を載せる事は出来るか
人工知能を利用して新たな自我・魂を作れるか
人工知能が新たな自我・魂を作れるか
等々について語って下さい
日本語って難しいね
3(7): 2016/10/12(水) 08:49:54.19 ID:mO+Jk6Ug(1)調 AAS
あるかどうか確認する方法がない。
4(5): 2016/10/12(水) 08:54:56.07 ID:tTwwRPue(3/4)調 AAS
そうか
ではそもそも自我・魂が実在するのかどうかについても追加で
5(4): 2016/10/12(水) 08:57:47.04 ID:tTwwRPue(4/4)調 AAS
意識・クオリアのスレにした方が良かったか。
まぁ次スレではそうして下さい
6: 2016/10/12(水) 09:22:47.45 ID:wisJY3HA(1)調 AAS
大脳(大脳新皮質)だけでなく小脳や脳髄もシュミレートすると必然的に魂っぽいものが出来ると思う
7: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/12(水) 13:58:32.21 ID:z9X4vs5F(1/2)調 AAS
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 8 (天国or地獄)
2chスレ:future
8(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/12(水) 16:08:51.22 ID:z9X4vs5F(2/2)調 AAS
505 : オーバーテクナナシー 2016/10/12(水) 15:01:27.96 ID:DWVErw1B
> 知識があるなら、理解できるように説明して欲しい
> オープンキャンパスとか行って質問するけど、俺のような素人でも分かるように説明してるわ
お嬢様それはお嬢様のご美貌のゆえでございます
仰いますオープンキャンパスは兎も角と致しまして通例ですと
お賃金を追加なり致しまして腕利き説明担当様を片時なりと雇います形ともなりましょう
>こんな技術があるのになぜ ry 一細胞スキャンや細胞透過
左様でございますねなにぶんにもそこから先と申しますは全くの畑違いの
ソフトウェア ( と航空機ハードウェア ) 畑のお話になって参りますので一筋縄とは
只手前味噌ながらこちらなどは簡潔に纏まっておりますものと自負など嗜ませて
頂いておりまして些かなりとご実装のお役になど立ちましょうや
>257 :YAMAGUTIseisei:2016/10/10(月) 23:36:22.46 ID:OXjHwZv7
> アルゴリズム ( 昨日明かした簡易版 )
> 2chスレ:future
9: 2016/10/13(木) 00:31:50.87 ID:IoZvm6Ho(1)調 AAS
我思う、故に、我あり。
人工知能が自分を思えるようになることが必要。
受動的プログラムルーチンワークから、
能動的プロジェクトモチベーションアンビシャスにならなきゃね
10(2): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/13(木) 12:38:08.72 ID:3KA+6ziy(1/3)調 AAS
>532 : オーバーテクナナシー 2016/10/12(水) 17:22:40.25 ID:Xbzb69F2
> 第16回全脳アーキテクチャ勉強会〜人工知能は意味をどう獲得するのか〜
> 外部リンク:wba-meetup.doorkeeper.jp
意味空間 ( 分類型 分布型 ) ⇔ 意味空間 ( 哲学型 人格型 )
11: YAMAGUTIseisei [昨日放о性金属臭微々sage] 2016/10/13(木) 12:39:15.38 ID:3KA+6ziy(2/3)調 AAS
2chスレ:future
>519 : オーバーテクナナシー 2016/10/12(水) 16:19:34.28 ID:MwP1OjT9
> 脳では、物質が反応するかしないか、かつ、どの物質 ry かつ、どのシナプスを使って演算
( 物質種別はコネクトームシミュでは置くとして ) 仰る通りで
現状 現実解 齊藤先生 ご解説 ↓ ( + >>8 )
>135 :YAMAGUTIseisei:2016/10/09(日) 13:33:28.16 ID:bPMKmbZE
>外部リンク:ja.catalyst.red
>> 人間とすごく似ていて、選挙 ry 賛成するひと、反対 ry 棄権 ry 刻々と
12(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/13(木) 12:41:13.53 ID:3KA+6ziy(3/3)調 AAS
>>10
2chスレ:future
13: YAMAGUTIseisei [本日sage放о性金属臭微妙] 2016/10/14(金) 22:34:15.57 ID:OH9zTl7R(1)調 AAS
>>10 >>12
意味空間 ( 哲学型 人格型 )
>379 : YAMAGUTIseisei 2016/09/02(金) 22:07:16.25 ID:dnyMZM3F
>> 画像リンク
>> ○ やわらかシェーダ = 光学空間汎用レンダ
>> ◎ 自律スプライト ( Sega-MODEL1 型リンク機構 思考文法関節 TRONCHIP )
>> = 物理空間融合レンダ = 仮想空間融合レンダ = 意味空間融合レンダ = 人格システム
14: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/15(土) 09:24:16.17 ID:AJ4tLcJX(1)調 AAS
>>659-660
まともな小説生成 ( 個人向特化 ) まともな画像生成 小説からの動画生成 人格型準意味空間レンダ
↓
創薬も充分凄いが ( 戦艦スパコン )
>>588-590
> スパコン投資とか知恵遅れ
>>661 >>460
説明が悪く申訳ない
15: 2016/10/30(日) 22:49:52.67 ID:OeL4qfJT(1/2)調 AAS
チューリングテストに対抗して「ウパニシャドテスト」ってのを考えたんだけど、どうだろうか
意識を自覚する主体として「我」が発生して、自己を知的に発達させていったとして
「我」を認識している主体について、自己自身を疑問視する段階に自力で達したら
それは「魂」って認めてもいいんじゃないの?
つまり、「意識」っていうのは、感覚や概念や表象っていう情報を「受け取っている主体が存在する」っていう状態だけど
受け取っている主体そのものは、情報の内部には無くって、それらの、意識世界を作っている情報の、いわば「外」にあって、ほかの何物にも認識され得ないものなんだよね
「我思うゆえに我あり」じゃなくって、「我思うところにおいて我あらず」ってこと
これに自力で気が付いて、「“俺”って、つまり“俺の意識の中身”であって、それを“認識してる主体である俺”ってのは宇宙のどこにも属してないんじゃないの?それが俺の本質?」って
人工知能が悩み始めたら、その時こそ「誕生おめでとう、君は『魂』だ」って言ってあげてもいいんじゃないだろうか
哲学板で話題にした方がよかったかな
16: 2016/10/30(日) 22:53:40.50 ID:RmfTtxQv(1)調 AAS
受動意識仮説とどう違うんだ?
あとテストの内容は?
17: 2016/10/30(日) 23:06:08.85 ID:OeL4qfJT(2/2)調 AAS
「受動意識仮説」っていう言葉は初めて聞いた
今ググってみたけど、「人間の意識や行動は、すべて生体電気回路機械の反応に過ぎず、それを認知している意識がそれを“俺”と思い込んでる」っていう考え方でいいのかな
だとすると、よく似てるね
けど、ウパニシャドの考え方は、身体や意識が自動回路であろうがなかろうが、とにかく「意識の中身」から切り離された神秘で不可知なところに「それを認知してる主体」として「我」を措定するから徹底してるよ
まあそういう考え方を、人工知能が誰からも教えられずに自力であみだして、自分自身を疑うレベルにまで達したらすごいんじゃないかっておもって
悩んでHAL9000みたいになったらもっとすごいね
「テストの内容は」っていう質問だけど、質問とかヒントを出されずにそれにたどり着けるかっていう事が壮大なテストだと思って欲しい
18: 2016/10/31(月) 16:15:57.17 ID:jZ5ZjPzS(1/2)調 AAS
まずは21グラムの成分を解明しないとならんね
19(1): 2016/10/31(月) 20:10:46.16 ID:SNrIXHH7(1/2)調 AAS
21グラムって何?
20: 2016/10/31(月) 23:19:54.43 ID:jZ5ZjPzS(2/2)調 AAS
>>19
魂の重さ
21(1): 2016/10/31(月) 23:36:33.19 ID:SNrIXHH7(2/2)調 AAS
どうやって計ったの?
どうしてそれが魂の重さだってわかったの?
もし人工知能に魂が宿ったら、機械の総重量が21グラム増えるの?
22: 2016/11/02(水) 02:41:35.89 ID:xzBq+wZX(1)調 AAS
因果律の壁を超えられないから無理です
23(1): 2016/11/04(金) 19:40:48.34 ID:aCK+jGBk(1)調 AAS
自我はともかくさ魂ってそもそも存在すんの?
24: 2016/11/04(金) 20:32:40.49 ID:xGaMKp4O(1)調 AAS
因果律に左右されないのがゴースト魂だ!
25(1): 2016/11/04(金) 21:47:12.57 ID:bDGEOM07(1)調 AAS
>>21
人が死んだ瞬間に計りの目盛りが21g分軽くなったかららしい。信頼できるソースはない。
26: 2016/11/05(土) 20:45:32.96 ID:4WAAlef8(1)調 AAS
人間の脳も因果律に支配されているから、
自我や意志は無いんだよね。
しかし、サルトルはそれを否定するし
おいらも自由にものを考えているような気もするし
27: YAMAGUTIseisei 2016/11/06(日) 14:50:44.90 ID:G0zHoB5U(1)調 AA×
>>254>>229>>166>>494>>206>>755
![](/aas/future_1476229483_27_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:Dlm82Fb1 ID:t+CFaJ/4 ID:OXjHwZv7 ID:+gGlHDwt
外部リンク:google.jp
2chスレ:future
2chスレ:future
28: 2016/11/15(火) 11:24:00.22 ID:RMJUpNDL(1)調 AAS
>>25
それ昔何かで見たな
それって個人差あるんだろうか、キャラの濃い奴はもうちょい重いとか
例えば北の将軍様とかだと100cくらいあるとかw
29: 2016/11/15(火) 11:57:32.40 ID:+De4G2qO(1)調 AAS
意識とは空間磁場の変動だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s