[過去ログ] 知能研究スレ [無断転載禁止]©2ch.net (259レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2020/01/26(日) 02:21:00 ID:1r8VJ9Yl(1)調 AAS
計算は統計学だろう
2×3 = 2+2+2 = (1+1)+(1+1)+(1+1)
翻訳も単語検索の確率、統計学だろう
考えるとはなんだろう?数学で表せるのだろうか?
247
(2): 2020/02/22(土) 13:28:36 ID:zE3uSsLM(1)調 AAS
2+2+2+2+2+2+2+2
= (1+1)+(1+1)+(1+1)+(1+1)+(1+1)+(1+1)+(1+1)+(1+1)
= 2×2×2×2 = (1 + 1)×(1 + 1)×(1 + 1)×(1 + 1)
= 2^(2+2) = (2+2)^2 = (2×2)^2 = 2^(2×2) = 2^2×2^2
= (1 + 1)^((1 + 1)+(1 + 1)) = ((1 + 1)+(1 + 1))^(1 + 1)
= (1 + 1)^((1 + 1)×(1 + 1)) = ((1 + 1)×(1 + 1))^(1 + 1)
= (1 + 1)^(1 + 1)×(1 + 1)^(1 + 1)

残念ながら数学はすべて、途中経過も含めて考えた結果でしかない
対応関係は機械的であるが、次の行にその中から何を選ぶかは機械的に決定しない
考えるとはその過程にあたるが、それは数学書にはひとつも書いてない

つまり書いている内容がわかっていなくても、経過を暗記していれば答えにはたどり着いてしまうのだ
教科書を書いている人が内容をわかっていると思ったら痛い目を見る
248: 2020/02/27(木) 00:03:45 ID:z606JYu+(1)調 AAS
>>247
数学と理学の違いみたいなこと言われてもなぁ
249
(1): 2020/02/27(木) 03:42:37 ID:h5iDvCdr(1)調 AAS
>>247
いちいち考えなくても
>経過を暗記していれば答えにはたどり着いてしまうのだ
とできるから価値があるんだよね?
250
(1): 2020/02/27(木) 04:07:54 ID:K+x1b6S6(1)調 AAS
>>249
それ、将棋AIみたいな事だから、計算として構築可能だった。
しかし「思考」とはとても言えない。それはなぜか?
出来る出来ないの価値とは違う。
「思う」「考える」ってのは「知能」のなんだ?
251
(1): 2020/02/27(木) 09:01:02 ID:RlK0B4au(1)調 AAS
>>250
知ってる事やできる事を思いつきやすい順にやってみるのが思考やってるって事だと思うんだけど。
だからどのくらい色々知ってるかとかできる事を思いつくのがどのくらいの量とスピードでできるか
あたりが知能の高さなんじゃないかな?
「思う」が頭に入力したデータや知ってる事や処理結果のパタン認識で、「考える」というのはやってみる処理だ、みたいに考えたらいいんじゃなだろうか。
252
(1): 2020/02/27(木) 11:08:52 ID:4yx5Zyi7(1)調 AAS
>>251>知ってる事やできる事を思いつきやすい順にやってみるのが思考

1行目からソレがどうなんだ?って聞いてるんじゃないか。

"知ってる事"はストレージにデータが入ってるだけじゃない。

"思いつきやすい順"は統計確率でランキングソートで良いのか?
253
(2): 2020/02/27(木) 14:27:10 ID:YZjcVdKt(1)調 AAS
>>252
>将棋AIみたいな事だから、計算として構築可能だった。
>しかし「思考」とはとても言えない。

と考えてしまうから後どう考えていいか行き詰ってしまったので、
ソレを思考だと考えた方がいいんじゃないか、という意味です。
知っていることやできることを組み合わせる仕掛けを考える、
という方向に考えを進められるので。

知っている事ややれることは、それを使う事ができるようにストレージに入れる。
知っていることややれることと入力や出力の情報をパタン認識するとやりたい事が決まって、
知っていることややれることと入力や出力の情報とやりたい事をパタン認識すると、
先ず何をやるかが決まって、やった結果がパタン認識の入力に加わって.....
みたいに続く。
パタン認識も学習と認識を同時にやりながらだんだん変わる。

というイメージ。
254
(1): 2020/02/27(木) 17:02:10 ID:OEacxy2D(1)調 AAS
>>253
貴方はその文章どうやって思考したのか?
という事なんだけども?
将棋AIには書く事も運転するなんて事も出来ないわけで。
人間は将棋も出来るしパターン認識も出来るし運転も出来て文章も書けるんだよ?

将棋AIだけを"思考"と考えるのは無理があるよ。
255: 2020/02/27(木) 20:50:30 ID:4RHKU6nV(1)調 AAS
>>254
>将棋AIだけを"思考"と考えるのは無理があるよ。
と考えてしまったから後どう考えていいかになったので、
将棋AIの動きも>>253の文章を思考する動きも
>>253みたいに考えればあてはめられるんじゃないかな、
と考える。
256
(1): 長木よしあきの告発「高添沼田エロ老義父が息子の嫁で自慰行為」 2020/05/15(金) 22:25:41 ID:E61iEEeV(1)調 AAS
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
画像リンク

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
画像リンク


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
画像リンク


アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
画像リンク

257: 2020/08/08(土) 16:28:27 ID:iXeBXtns(1/2)調 AAS
人工知能の「知能」とは、そもそも何を意味するのか?:「考える機械」の未来図(5)
外部リンク:wired.jp
258: 2020/08/08(土) 16:40:59 ID:iXeBXtns(2/2)調 AAS
>>256
「逮捕無修正画像」の法律相談
外部リンク:www.bengo4.com逮捕無修正画像/
259: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.424s*