人工知能 (673レス)
上
下
前
次
1-
新
116
:
asis
2011/07/06(水) 00:57:57.57
ID:mtVK8uXp(1)
調
AA×
>>111
>>110
>>108
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
116: asis [sage] 2011/07/06(水) 00:57:57.57 ID:mtVK8uXp >>111 > 付け加えて最低限の生理的なプログラムだと思うね いや、あたかも自分が言い出したかのように言わないで欲しいんだけど。 明らかに>110を受けて思いついてるよね。>108ではそんな主張してないんだから。 こちらが言ったことも多分誰かが既に言っているのだろうしオリジナルを主張する気もないけど、 ちょっとそれはあんまりな気がする。 > すると一度殴られれば体が傷つくことを学習する、 > そして次からは殴られるという行為を避けようとする意識が芽生える ダウト。「意識が芽生える」なんてそんな簡単に言っちゃいけないでしょ。 「避けようとする行動が発生する」であれば同意するが、それが恐怖と認められるかは疑問。 パンチを効率的に避けられるように学習するロボットとしか見えないのでは。 そもそも殴られなければ脅威を認識できないというのも、 生理的プログラムとしては最低限も満たしていない欠陥品と言わざるを得ない。 蛙は一度蛇に食われて痛かったから竦む訳ではないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/116
付け加えて最低限の生理的なプログラムだと思うね いやあたかも自分が言い出したかのように言わないで欲しいんだけど 明らかにを受けて思いついてるよねではそんな主張してないんだから こちらが言ったことも多分誰かが既に言っているのだろうしオリジナルを主張する気もないけど ちょっとそれはあんまりな気がする すると一度殴られれば体が傷つくことを学習する そして次からは殴られるという行為を避けようとする意識が芽生える ダウト意識が芽生えるなんてそんな簡単に言っちゃいけないでしょ 避けようとする行動が発生するであれば同意するがそれが恐怖と認められるかは疑問 パンチを効率的に避けられるように学習するロボットとしか見えないのでは そもそも殴られなければ脅威を認識できないというのも 生理的プログラムとしては最低限も満たしていない欠陥品と言わざるを得ない 蛙は一度蛇に食われて痛かったからむ訳ではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 557 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s