[過去ログ]
スペースコロニーのこと考えてみない? 8 (993レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
905
:
小島1号
2010/08/01(日) 23:34:27
ID:dyZ2NciM(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
905: 小島1号 [sage] 2010/08/01(日) 23:34:27 ID:dyZ2NciM >>閉鎖生態系 生態系は遷移を起こすことによって安定するのだが、それを閉鎖生態系の 実験として大規模に行った例は見付からない。CELLSにしてもBios-3にしても 農業生態系の域を出ていないと聞く。日本の実験も結局は農業だった。 一番近かったのはバイオスフィア2だが、これも遷移後を模造した生態系で、 実際の遷移は行っていない。 また、シャーレの中の生態系よりもバケツの中の生態系の方が長持ちする ところから、閉鎖生態系の持続時間はサイズの大きさに比例するのかも 知れない(半分電波だけど)。大きなスペースコロニーが欲しいと思う理由 の一つでもある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/905
閉鎖生態系 生態系は遷移を起こすことによって安定するのだがそれを閉鎖生態系の 実験として大規模に行った例は見付からないにしてもにしても 農業生態系の域を出ていないと聞く日本の実験も結局は農業だった 一番近かったのはバイオスフィアだがこれも遷移後を模造した生態系で 実際の遷移は行っていない またシャーレの中の生態系よりもバケツの中の生態系の方が長持ちする ところから閉鎖生態系の持続時間はサイズの大きさに比例するのかも 知れない半分電波だけど大きなスペースコロニーが欲しいと思う理由 の一つでもある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s