今時フュージョンなんてやってるやついるの? (335レス)
1-

120
(2): 114 2005/06/26(日) 01:28:00 ID:WInwdi8J(1)調 AAS
その後の経過でつ。
楽器(ギター)を持って放課後うろうろしてたら後輩の子が弾いてくれって言うから弾いたら気に入ってくれた。
(ちなみにASAYAKEとFIGHT MANのサビ(?)部分など)
その子と今日、付き合うことに…(´∀`*)そして、
その子の兄(他校の同級)とバンドも組むことに…
シアワシェ…
121
(1): 2005/06/27(月) 05:17:52 ID:747jT6u+(1)調 AAS
フュージョンは40代から
122: 2005/06/27(月) 12:44:39 ID:mbjsMI23(1)調 AAS
>>120
言い話ですね。
123: 2005/06/27(月) 23:31:21 ID:kkMZ7OKe(1)調 AAS
>>120
うはwwwwおkwwwww
おめwwwwww
つーか、話でき過ぎウラヤマシスwwww
124
(1): アイスランド 2005/06/28(火) 12:45:12 ID:T5QsChx/(1)調 AAS
誰か一緒にメゾフォルテしない?
125
(1): 2005/06/28(火) 14:28:22 ID:ebIm+WUK(1)調 AAS
>>124

メゾフォルテやりたいです。
当方ベースだけど、あなたは何?
126: 2005/06/30(木) 13:33:50 ID:ITs/RgmA(1)調 AAS
俺は高校の軽音楽部でスクエアとカシオペアのコピーしてたお。
でも今年卒業してメンバー二人が地方の大学行っちゃってあつまれない(つД`)゚゚。
127: アイスランド 2005/07/03(日) 08:53:44 ID:cMAS1e1/(1)調 AAS
>>125
わたしはドラムです。
128
(2): コケコッコ! 2005/07/04(月) 01:07:31 ID:t7cUa6pV(1)調 AAS
私はピアノです
青春時代は、もろスクとカシとプリズム、松岡直也・・・
コピーしまくってましただ!
でも、今は昔・・・
42歳銀行マンで、毎日、満員電車に揺られています・・・
129: 2005/07/04(月) 01:09:54 ID:X6ZNMkdv(1)調 AAS
明日も、お仕事がんばってぇ〜
130: アイスランド 2005/07/08(金) 13:16:50 ID:7wB1X+49(1)調 AAS
Risingの曲が大好きなドラムスです。よろしく!
131: 2005/07/10(日) 00:59:09 ID:/Xt9OkV6(1)調 AAS
早稲田大学フュージョンマニア
↑若者がフュージョンしてるサークル
132: 2005/07/17(日) 23:40:03 ID:jyJRC4aB(1)調 AAS
>>128
格好良いな・・・
133
(2): 2005/07/18(月) 09:23:15 ID:ETwrNdlr(1)調 AAS
フューヲタは>>128の類のキモ中年ばかりで寒気がする。
134: 2005/07/18(月) 20:05:41 ID:liMey6YD(1)調 AAS
これからは北京がフュージョンのメッカ。出稼ぎに、いってらっさ〜〜い!
135: 2005/07/18(月) 21:51:33 ID:0eYvlVY/(1)調 AAS
>>133
どうしたん?
136: ひろ 2005/07/19(火) 11:20:19 ID:BYOApIos(1)調 AAS
高校の時に、カシオペアやってました〜。
で、いまだに一人で、カシオペアやってます〜
30代後半になりますが・・・
137: 2005/07/19(火) 12:29:40 ID:dkXhhGZw(1)調 AAS
つーか、80年代フュージョンでは体が動かん
70年代のは聴いていて気持ちいいけどさ
138: ひろ 2005/07/19(火) 18:40:30 ID:x5cl4E6B(1)調 AAS
確かに!
今のフュージョンは聞かれないな〜
しっくりこない!!
139: 2005/07/19(火) 19:42:50 ID:ulWHFZ8m(1)調 AAS
>>133

同感。
140: 2005/07/21(木) 18:45:12 ID:q6MZgrnT(1)調 AAS
>>121 10代のおれは・・・
141: 2005/07/22(金) 20:25:48 ID:5Tk/Ha2e(1)調 AAS
133,139とかは一生中年にならないのか・・・
その前に黒いクラウンがいらっしゃいませしに来るかもね。
142
(2): 2005/07/23(土) 02:55:23 ID:pWrk74FT(1)調 AAS
漏れは21だが、同年代でフュージョンやってるヤツは結構回りにいるぞ。

でも、楽器屋でアコギの売り上げがあがってるとか
オレンジだかなんだかよく分からないバンドが流行ってるのを見ると、
主流は向こう側にあるなと思う。

唯一の救いは、
インストの曲をクラブやカフェなんかでやると
リアクションがイイ時もあるってことかな?

歌のあるなし関係なく
純粋に音楽を聴いてくれてるんだとすれば有難い話だ罠。
143: 2005/08/01(月) 14:02:10 ID:XUctZ6V9(1)調 AAS
フュージョンはカッコワルイかもしれないけど、
フュージョングループに参加してる個々のプレイヤーたちは、カッコ良く、
ウマい人多いですよね。

ウイル・リーだとかチャック・レイニーだとか
144: 142(bassです) 2005/08/01(月) 16:44:10 ID:M8eiJPo/(1)調 AAS
ウィル・リーモエッ(・∀・)
レイニー節にもモエッ(・∀・)

カコイイフュージョンもあるんだけどね。

フュージョンにおいて、
楽曲の調和とプレイヤーの「オレがオレが」のバランスが
取れた曲(アレンジ)ってなかなかないかも。
オレが知らんだけか。

夏とフュージョンは合うと思うんだけどね。
ちょっと前に「paradise」とかいうコンピ盤出てたなあ。
room335かけながらドライブでも行こうかな。
これがダサいのかwww

そんなダサいフュージョンが好きなんだけども。
145: 2005/08/02(火) 04:59:16 ID:3HGn4Gxv(1)調 AAS
ドラム。40代。アマだけどまだ叩いてるよ。ただし、今のバンドはロック系。
昔はカシオペアとかだったけど、最近はもちょっとまったりしたやつとか歌モノがやりたい。
リトナーとか昔は興味なかったけど、今はすんげーやりたいなぁ。。RitとかRioとかいいなぁ。
ボブ・ジェームスとか。クルセイダーズとか。スタッフとか。ハーブ・アルパート、チャック・マンジョーネでもいい。
もー、いっそ、AORにがっぷり食い込んでてもいい。最近のスムースジャズでもいい。まったりな曲がやりてー。
メンバー、どこで探せばいい?
146
(1): 142 2005/08/02(火) 09:23:51 ID:wVswOQUD(1)調 AAS
今、流行のSNS(mixi)とかネット関連でもイケますよ。

てっとり早いのはセッションがいいんじゃないんでしょうか。
147: 2005/08/03(水) 00:43:18 ID:EubXRepk(1)調 AAS
Room335はスーパーの生鮮食料品売り場のBGMにぴったりだから。。。

ジャラララララララーラーラー 安いよ安いよー
148
(2): 2005/08/03(水) 04:43:04 ID:P8JG8yNb(1)調 AAS
>>146
> 今、流行のSNS(mixi)とかネット関連でもイケますよ。
> てっとり早いのはセッションがいいんじゃないんでしょうか。
さんきゅ。
って、、、、、mixiって招待されねーと入れねーじゃん。誰か誘ってくれー。
ってここで言ってもだめだな。ww
セッションは、、たまにジャズ系ライブハウスとか行くと、スタンダードかジャムなんだよねぇ。
あれはあれで楽しいけど、やりたいのは違うし、フュージョンの話すると何故かひかれるし。ww
まぁこれまで同様、地道にネットで探すよ。ほんとにあんがと。
149: 142 2005/08/03(水) 08:21:22 ID:oTFu37CC(1)調 AAS
mixi以外のSNSにも招待制でないものもあるみたいです。
自分も誰も誘ってくれませんwwww

至って普通のロック系ライブハウスでも
カメレオンとかやりますよ。
さすがにroom335はやりませんがwwwww

あと、どこ行ってもチキンはやりますね。

今日はブルースアレイに逝ってきまつ。
150
(1): 2005/08/05(金) 13:07:25 ID:uBLDL9ck(1)調 AAS
>>148
>セッションは、、たまにジャズ系ライブハウスとか行くと、スタンダードかジャムなんだよねぇ。

お前みたいなロッ糞ドラマー、しかも中年がくるとみんなが迷惑しますからどうか自粛してください。
151
(3): 2005/08/06(土) 11:42:59 ID:+3aAYcpc(1)調 AAS
うぁ〜 ジャムセッションにいちばんきてほしくないタイプ。
ロッ糞フューでリズムズッタズタのうえに手数と音量だけは多く、曲を全然知らない。
チンチキの真似事やってりゃ叩けてると信じてるバカロックドラム。
一見のドラムの90パーセントがこの類のゴミカスなんだよな。

レパートリーは
チキン スペイン ウォーターメロンマン カメレオン
ジャズチューンだと計ったようにチュニジアw

死んでくれ。>>148
152
(1): 2005/08/07(日) 12:18:07 ID:f7O+inbF(1)調 AAS
>151
どの立場で物言ってんだお前www
お前の演奏うpしてみろよwできねぇだろwww
誉めてやるからよぉwwwww
153: 2005/08/10(水) 03:27:00 ID:Y1furSF/(1)調 AAS
>>151
148だけどそんなんじゃ死なんよ。すまんな。オレはロックドラマーじゃないし。やってるバンドがロック系なだけ。
>チキン スペイン ウォーターメロンマン カメレオン
これもオレは、どれも1回もやったことないわ。残念だな。やれって言われりゃやるけどね。www

そもそも、そんなジャンルでくくってるドラマーに当たってるのが不運なんじゃない?
全くもって、ご愁傷さまです。まぁ、ガンガレ!どっかで会ってるかもしれんし。
154
(1): 2005/08/13(土) 03:36:27 ID:2TV+qqnK(1)調 AAS
>>152
> >151
> どの立場で物言ってんだお前www
> お前の演奏うpしてみろよwできねぇだろwww

できませんねぇ、、、
ジャズに精通してる奴なら一緒にやってるメンバーの演奏内容で
漏れの素性をある程度絞り込み可能だからねw
155
(1): 2005/08/13(土) 21:58:10 ID:Ch5yKOhE(1)調 AAS
たかがジャズで有頂天になるなよw
156
(1): 2005/08/28(日) 01:35:22 ID:WT0EVUNF(1)調 AAS
>>155 同意
なんでロックは叩かれるんだろうね。
むしろジャズ屋のリズムは前に前にでグルーブがないから気持ちわるい事多い

8ビート叩いても浮いた感じでカッコ悪いし。
フュージョンならどちらかといえばロック系のドラマーのほうがカッコいいんじゃないの?
少なくともドラムだけに限って言えばジャズのドラムはそれ以外に使えないと思う
ポップスの歌伴とか間違っても使えない。(というか歌えないだろ、タメがないドラムじゃ)
157: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 01:09:45 ID:uocKwCAZ(1)調 AAS
>>154

病んでるな。。。多分ヘタクソだろお前。
158: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 01:44:21 ID:6K6v6URq(1)調 AAS
>>156
インチキロッ糞が意味不明な妄想してるんじゃないよバカ(笑)
159: 2005/09/12(月) 19:52:29 ID:o3DkmNwr(1)調 AAS
>>151

お前最悪だなwwwwww
どうせ一流の有名プレーヤーでもないくせにイッチョマエ言ってww
こういうカンチガイジャズドラマーみたいなのがジャズのイメージ悪くしてる。

こいつの演奏聞いてみたいね
特にチキン スペイン ウォーターメロンマン カメレオン
ジャズチューンだと計ったようにチュニジアw

このあたりをなw
160: 2005/09/19(月) 11:04:49 ID:+/KNixEl(1)調 AAS
40くらいじゃまだ青い青い!俺なんか46だー!で、カシオペアバンドに誘われ、イヤだったけど
やってみたらオモロイじゃないかー。ドラムが29だぞー。でもホンット、難しい。
161: 2005/09/21(水) 22:51:24 ID:3wueO0Ea(1)調 AAS
俺は、30だけど、25〜45の年の幅でスクのコピー、オリジナルの
フュージョンやってる、音楽って年に関係ないと思うけど。。。
ちなみにサックスとEWIを担当してるが、スクは難しい!
特に「Little League Star」のソロなんて難し過ぎてとてもじゃ
ないけど、吹けん。技量が足りないんだけど。。。
でも音楽はジャズでもフュージョンでもロックでもやってると
やっぱ楽しい!!
聞く方はいろいろこだわりがあるんだと思うけど
162: 2005/09/24(土) 19:32:01 ID:JrWMan7Z(1)調 AAS
なんでジャズスレの奴らは排他的なんだろうね?
ストレスたまるんだろうなー・・・使えないから陰口叩かれて2ちゃんで憂さ晴らしって流れなのかな
163
(1): 2005/09/26(月) 20:06:17 ID:uZD89TXH(1/2)調 AAS
>>114
高校生女ですが、同じくです。
今組んでるバンドは椎名林檎信者の集まりなので…
フュージョンについての話は親としかできません…。゜゜(´□`。)°゜。
164: sage 2005/09/26(月) 20:07:36 ID:uZD89TXH(2/2)調 AAS
sage忘れました… 逝ってきます 汗
165
(1): 2005/09/26(月) 22:08:01 ID:eTTfE7Rv(1)調 AAS
ロッ糞ってw
ジャズ板ではこんなダサい用語が流行ってんのか?
166: 2005/09/26(月) 22:22:14 ID:B+k6hT3C(1)調 AAS
罵倒ワードが洗練されてたら罵倒ワードの意味ないんじゃないですかね?
「ロッ糞」という厨な響きが「ロッ糞」を虐げるにあたり好結果をもたらすんでしょう。
現にロッ糞>>165が見事に釣られていますものね。
167
(1): 2005/09/28(水) 23:24:31 ID:64l1GDFO(1)調 AAS
若い頃BrandXやらKylinやらをテクニック至上主義でやってて、
今はべたべたのブルースバンドをやってる漏れが来ましたよ。(`・ω・´)ノ

自分の愛好するジャンルを庇護したり、苦手なジャンルを嫌うのは
よくあることだけれど、4ヲタの排他性はひどいねー。
で、そのやり玉に一番にあがるのはフュー。
でも、ジャコとかが出ると「フューでは語るな」と勝手なこと言うし。w

ただ演ることを考えると、スタンダードジャズブックだけもって知らない人
ともさっと演奏でいるジャムセッションは、正直楽しい。他の音楽を語る
ことはないのにねぇ。。
168: 2005/09/28(水) 23:29:53 ID:hI2Njo16(1)調 AAS
最終的に行き着くのはクラシック
169: 2005/09/29(木) 00:28:23 ID:FA7IR8Yo(1/2)調 AAS
39。聞き始めて36年、バンドやり始めてから21年、楽しいでー。
170: 2005/09/29(木) 00:30:04 ID:FA7IR8Yo(2/2)調 AAS
↑ごめん入力ミス。聞き始めて26年のまちがい。
171: 2005/09/29(木) 02:25:19 ID:ZEAYtP0T(1)調 AAS
>>167
やれもしないのにジャズやれるつもりの糞ブルース爺w
172: [age] 2005/09/30(金) 20:26:31 ID:rfL/ia2z(1)調 AAS
このteacupのBBSで去年9月29日(月)18時41分30秒に、被害者が告発の書き込みしていたけども、
いろんな人から金を騙し取る、九州の自称ミュージシャン(よういちろう)って・・・
外部リンク:319.teacup.com

↓この2つのバンドのリーダーでもある、福岡在住ようくんってあだ名の、虚言癖のある中年ホモのことだよね?
外部リンク[cgi]:www.npgo.jp

外部リンク[cgi]:www.npgo.jp
173: 名無し 2006/03/29(水) 14:59:03 ID:31hKGxzJ(1)調 AAS
エイベックスが社運をかけてデビュー詐欺
人の著作権も人権も全く考えない
素晴らしい会社です。エイベックスホールディングス
みんなで倒産に追い込みましょう。
福岡新宮の某スタジオでは、
オーナーによれば
行方不明者8人出ています。
罪もないバンドマンを騙して誘拐で
連れ去って監禁、言うことを聞かなければ
殺す。この世にあってはいけない
会社です。
174: 2006/04/22(土) 15:58:16 ID:XVq5UR+V(1)調 AAS
137 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 11:14:12 ID:SqeTIqCT0
おい!おい!メタ君があちこちでテクニック云々を語って喧嘩を売ってくるんだがwwwww
黙ってスルーも限界に来たよ。そんでもって喧嘩交わせてもらうけどさぁ、

ヘ ビ メ タ の ど こ が テ ク ニ カ ル な の ?

教えれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪いが俺たちはあえてやらないだけで、やろうと思えばあんたらの簡コピ出来るんですけど・・・(汗

いい加減、ほかのジャンルに喧嘩売るのやめろよ!下等ミュージシャン集団よwwww

カーッカッカッカッカッwwwwwwwww

160 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 15:20:27 ID:SqeTIqCT0
>>150>>151
だから?学歴?プッ!wwww
こっちの世界じゃ普通のことですからwwwwww
速弾き?ディストーションかかってりゃ誰でも出来ますからww
ポールギルバート?パットメセニーのが単純に速いし!正確だし!www
フリセとかでこけてマヌケな音出してるのヘビメタ君だけですからwww
ブルースの人もルーツロックの人もそんなひどいことしないしぃww
こないださ、16でカッティングしろ!て教えてやったら、パワーコードでズカズカやるしww
あんたらしょうも無い部族だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175: 2006/08/13(日) 03:36:16 ID:Bv249VF2(1)調 AAS
こんな物好きもいるよw

外部リンク:players.music-eclub.com
176: 2007/01/08(月) 19:47:23 ID:ScrZmU40(1)調 AAS
悟空とベジータは大人にもなってフュージョンやってるぜ
177: 2007/03/08(木) 17:12:16 ID:Lugf6RlA(1)調 AAS
age
178: 2007/03/29(木) 12:26:49 ID:as04tn29(1)調 AAS
フュージョンも、もろジャズも、ロック(ミクスチャー)も、昭和歌謡も
全部やってます。カヴァー有り、オリジあり。

ジャンルて、どうでもいいように思いますが・・・
ライブで受けて盛り上がって、客も自分も楽しめれば。

客は意外とジャンルなんて意識して聴いてないよ。多分。
179: 2007/03/30(金) 01:15:54 ID:5qyQJFss(1)調 AAS
>>163
全く同じ
>女子高生&周りが椎名林檎信者&フュージョンの話は親と
いちおベースやってますがコピーはパンクばかり…
180: 2008/05/02(金) 11:51:12 ID:DKLjof03(1)調 AAS
 
181
(4): 2008/05/02(金) 19:25:33 ID:sVZX2zH8(1)調 AAS
俺がいるな・・・

高校生だが
フュージョンやりたいのに周りにフュージョン知ってるやつだれもいない
今はノリでパンクをやらされている
182: 2008/05/02(金) 22:58:02 ID:SWbq9mtR(1)調 AAS
ガッドとラルフ・マクドナルドって良いコンビだけど
今回再発された【ライターズ】でのハービーとのコンビ
もなかなかのモノです!!
183
(1): 2008/05/07(水) 01:35:16 ID:xmKuSqIi(1)調 AAS
>>181

それ何て俺?
184: 181 2008/05/11(日) 20:50:34 ID:5aTNnGXB(1)調 AAS
ナカーマ
185: 2008/07/24(木) 22:17:54 ID:QP4dQXyZ(1)調 AAS
若い君たちに言っておく。
フュージョンなんてやめときなさい◎
186: [age] 2008/08/30(土) 05:07:55 ID:fJzhh6iZ(1)調 AAS
知ってのとおり、いつのころからかスーパーに
買い物に行くとBGMで安手のフュージョンが
楽しめていいですなあ。
187: 2008/09/01(月) 11:47:59 ID:3+/PE0NH(1)調 AAS
>>181
おまえと同じ高校だったらなあ
188: フランク・まりの 2008/09/01(月) 11:59:39 ID:bPRcqdzA(1)調 AAS
「フュージョン」…
言葉の響きが恥ずかしい…
189
(2): 2008/09/01(月) 22:58:51 ID:IRQXsHXw(1)調 AAS
フュージョンはよく知らないのですが
ドラムの意向で文化祭でCASIOPEAのミッド・マンハッタン?をやることになりました。
190
(1): 2008/09/09(火) 22:07:40 ID:nvn5wgQQ(1)調 AAS
>>181 >>183
さあ、今すぐ新ジャンルのパンクフュージョンを作るんだ。
191: 2008/09/10(水) 17:15:39 ID:54emSigU(1)調 AAS
>>189
頑張れ〜 陰ながら応援しているぞ〜

後日、客の反応がどうだったか知りたいな。
192: 2008/09/10(水) 17:31:17 ID:kviIuIW/(1)調 AAS
>>189
そのドラマーはテクにかなりの自信アリ?
193: 2008/09/11(木) 17:53:03 ID:gjzRRyzb(1)調 AAS
ミッド・マンハッタンって4×4のツインドラムの曲だよね?
頑張ってね〜
194: 2008/09/13(土) 04:59:19 ID:J5qP6NT7(1)調 AAS
大した挑戦だな、高校生?大学生??
195
(1): 2008/09/16(火) 01:20:36 ID:qJxML0j0(1)調 AAS
どうも189です。
大分反響を呼んでますねw

メンバーは皆高三です。
ただドラム以外はフュージョン系はSQUARE位しか聴いてなくって
物凄く大変な思いをしましたwww

で、肝心のライブなんですが・・・

客は入らず、居る人はポカーン、とまぁこんな具合でw

ベース君は
『弾けてなかったからアレ位でちょいど良かった〜』
とは言ってましたが・・・
やっぱりもっと人が入って欲しかったかな〜なんてw
196: 2008/09/16(火) 02:19:58 ID:L/Ru+lSh(1)調 AAS
フュージョンはイマドキ流行らないよな。
高校の学祭で高中の『Ready to fly』やCASIOPEAの『Domino line』とか弾いたけど
あの頃はフュージョン全盛時代だったし。

イマドキの高校生とか大学生はフュージョンとか絶対聞かないだろう。

聞くのはJ-POPとかだろう。
197: 2008/09/17(水) 03:25:07 ID:sGQ/7SxF(1)調 AAS
早大にフュージョンマニアというサークルがあるよ。
しかも技術的にはかなり上手い。
198: 2008/09/19(金) 18:15:32 ID:zmLBl3dg(1)調 AAS
>>195
自分も高校生の頃casiopeaのコピーバンドやってたので
すごく懐かしいです。今から20年以上前の話ですが。

>客は入らず、居る人はポカーン
そうだろうねw 20代のフュージョン好きな友達がいるけど
『もっと早く生まれたかった』っていつも言ってる。
199: 2008/09/23(火) 18:08:19 ID:cDqbp+BR(1)調 AAS
>>190
機会があったらなw
200: 2009/02/23(月) 06:50:49 ID:83tXVklg(1)調 AAS
今時、東京近郊でフュージョンが聴けるライブハウスてどこにあるんですか?
知ってる方いたら教えてください。
201: 2009/02/25(水) 23:05:31 ID:PqCR/pH4(1)調 AAS
高校生の頃フュージョン大好きだった
スクエアが人気爆発した頃
そして今はクラシック大好き
202: 2009/02/28(土) 18:06:25 ID:ZnnDGyja(1/2)調 AAS
415:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 16:57:05 ID:axR99Fwt0 [sage]
>>396
カシオペアなんぞ聞いてるだけでインストだのなんだの語るな。
日本のフュージョンなんて楽器をおもちゃにして遊んでるだけ。
奇抜な弾き方奇抜な音、超絶技巧ばかりに気を持ってかれすぎて音楽として面白くない。
メロディーが浅い。
歯で弾いて音はどうなんだ?かわるか?
リアルベースバトルなんて名前をつけてやってるが聞いてて楽しいか?
まあ個人的な見解だけどね。
そもそも皮珍とはなんの接点もないわけで比較の対象にはならない。
スレ違いすまそ
203
(1): 2009/02/28(土) 18:09:40 ID:UwUpM8sC(1)調 AAS
↑みたいなやつってどこにでもいるよなw
「やっぱ日本はさ〜〜」て吹聴するやつw
204: 2009/02/28(土) 18:18:12 ID:UPcUk8I2(1)調 AAS
20年前位の高校生は結構ボウイやレベッカのコピーと混ざって普通にカシスクやってたよね
友達がスクエアのコピーやってて見に行ったけど受けてたよ。
ロック好きには多少引かれてたけど、JSBのベースソロやったら沸いてた。
205: 2009/02/28(土) 19:17:07 ID:ZnnDGyja(2/2)調 AAS
>>203

しかもここの住人だぜw

CHEMISTRY No.199
2chスレ:musicjg
206: 2009/03/01(日) 01:43:46 ID:+jaf75rm(1)調 AAS
フュージョンやりたいけど人がいない
スクウェアとかは結構わかる人いるけどサックス吹きにEWI持たせる交渉メンドクサイ

トリックスとかもやりたいけどノリ的に話に乗ってくる人誰もいないな…w
207
(1): 2009/03/02(月) 00:16:03 ID:pNF6nk6W(1)調 AAS
確かにフュー人口は少ない。
周りの同年代はメタラーとかハードコア、パンクばっか。
ジャズ、ファンク、フュージョン、ブルース・・・どこ行ってもオサーンの知り合いばっか増えるよ。
まぁ地方だからしょうがないけどさ。誰か俺を拾ってくれ。
208: 2009/03/02(月) 16:53:32 ID:cg9aaG7U(1)調 AAS
スクェアの動画を観聴きしてるうちにEWIが買いたくなった
209: 2009/03/02(月) 21:50:39 ID:BwKq8krM(1)調 AAS
J-FUSIONのほとんどがロック系のインストでジャズテイストなんかありゃしないだろ。
とてもフュージョンと呼べる代物じゃないな。
その他は誰かの物真似みたいなものばかりだしな。
カシオペア、スクウェアとか言ってるようじゃ終わっているよ。
210
(1): 2009/03/03(火) 15:17:33 ID:csRumVDU(1)調 AAS
何言ってるんだよ
7thコードにテンション入れればなんでもジャズなんだよ?
211: 2009/03/03(火) 18:39:34 ID:k0r10kYY(1)調 AAS
>>210
メデタイねぇ。
212
(1): 2009/03/06(金) 22:41:10 ID:caH8WNHw(1)調 AAS
>>207
R&B系とかヒップホップ系はいないの?
213: 2009/03/07(土) 11:07:02 ID:qv9m79si(1)調 AAS
>>212
ダンス、ラップとかやってる奴等ってことならいますよ
というか今はそっちの方が多いのかな?
フュージョンやる人口の前に楽器人口から減ってる感があります
214: 2009/03/09(月) 01:28:04 ID:WwCAZqNb(1)調 AAS
楽器の人口はいるんだけどなぁ

殆どが耳コピとかでスケールも単純なのしか覚えてなかったりで、音楽理論とかちゃんと噛み砕いて楽器やってる奴少ないんじゃないの?
だからフュージョンやらクロスオーバーやらジャズ要素のある音楽が流行らない
215: 2009/03/11(水) 03:02:28 ID:8TgmJt/6(1)調 AAS
そもそもジャズを聴く奴が少ないんじゃね?
だから話題にもならないし、楽器やる動機にもならない。
J-POPみたいなのを聴いてばかりいるから、本格的な
音楽性の高いものが一部を除いて理解されない。

動画サイトなどに期待しているけど。昔のものや
海外のものを見る機会も増えるし。
216: 2009/03/15(日) 21:58:52 ID:40mDB5zi(1)調 AAS
(゜Д゜)ハァ?
音楽性の高い低いってなんだ?
なめんなトーシロチンカス
217: 2009/03/15(日) 22:28:37 ID:ejmKeC/3(1)調 AAS
J-POPで一括するのもどうかと思いますな。

いいなと思うのもあるよ。
218
(1): 2009/03/16(月) 23:44:59 ID:PENmSvcX(1)調 AAS
J-POP(笑)
219
(3): 2009/03/17(火) 01:37:12 ID:E5FlxWWl(1)調 AAS
クラシック→ジャズ→フュージョン
と来ました

次どこ行けば?
220: 2009/03/17(火) 08:23:43 ID:b+6UII9p(1/2)調 AAS
好きなところに行けばいいんじゃない?w
それよりもあれこれ全部かじるより、
気に入ったものをある程度ちゃんと聴いた方が良いと思う。
221: 2009/03/17(火) 13:15:20 ID:fZWe2mEp(1/2)調 AAS
>>219
なんだか、音楽コレクターって感じがする。
たくさん聴いてきたみたいだけど、それぞれのジャンルでのベストアルバム&アーティストを尋ねたい。

別に皮肉で言ってるんじゃないよ。
222
(2): 2009/03/17(火) 20:31:11 ID:Id8RNB5Y(1)調 AAS
>>218 ID:PENmSvcX J-POP(笑)
楽器を弾けない椰子ですね。解ります、わかります。
マーティーって言っても無理か・・・

>>219
ズバリ、J-POP ですね!
223: 2009/03/17(火) 20:59:02 ID:fZWe2mEp(2/2)調 AAS
>>222
マーティ・フリードマン…
ヤツの邦楽に対する見識の鋭さはただ者ではない!
224: 2009/03/17(火) 21:29:08 ID:b+6UII9p(2/2)調 AAS
>>222
J-POPねえ。マーティ・フリードマンが何を言おうが勝手だし、
べつに気にもならないが、だから何?っていうレベルのことを
フュージョン板で一生懸命言われてもどうにもならんな。

楽器演奏が出来ることを自慢したいだけならニコ動あたりに
「弾いてみました」とかタグをつけた動画うpすればいいだけのこと。

いや楽器弾けちゃいけないとは言わないよw
楽器弾ける糞もいっぱいいるから自慢にはならないだけ。
(俺もその一人かもなw)

まあ、とにかく10〜20年後に残って次の世代も聴けるような
ものを作ってくれたまえ、自称プロ君。くれぐれも腕自慢だけの
笑いネタにはならんようにな。
225: 2009/03/17(火) 22:39:09 ID:9t2jkcqH(1)調 AAS
フュージョン大好き イエーイ
226: 2009/03/23(月) 10:27:46 ID:4oHh56uE(1)調 AAS
フュージョンやってます
アドリブの組み立てとか
難しいよ
ジャズよりカッコよくキメなきゃならんし…
227: 2009/03/23(月) 13:56:08 ID:UPAYcU3c(1)調 AAS
燃料か?
228: 2009/03/26(木) 20:18:56 ID:dxBLtLU5(1)調 AAS
>>219
パンク→ロキノン→R&B→ラテン→フュージョン→スタンダードジャズに行くも水が合わなくてフュージョンに出もどる
我が事ながら紆余曲折しすぎだろと思う今日この頃

今も頼まれればパンクとか歌モノも弾くけどやっぱインストで色んなジャンルごちゃ混ぜ好き勝手できるフュージョンが一番好きな気がするよ
229
(1): 2009/03/29(日) 02:12:07 ID:X6Xo+RS8(1)調 AAS
親父の影響でフュージョンが好きになってサックスを構ってるんだけど、バンド組もうにもフュージョン知ってるやついないしサックス以外できないから結局入る余地なし

そのまま今年高校を卒業いたしました\(^O^)/
230: 2009/03/29(日) 16:34:17 ID:znlRa1hq(1)調 AAS
RTF再結成してたろ
真面目に昔のフュージョンやってたぞ
懐古すぎる感じだたけど
231
(1): 2009/03/30(月) 00:43:17 ID:O6IVxpe5(1)調 AAS
>>229
地雷率高いけどネットのメンボとか
あと一人前のソロ吹いたり一通り出来るならネットのセッションoffとかで知り合いを増やすとか

ところでディメンションのコピーやろうぜ
232: 2009/04/01(水) 00:34:26 ID:oARK1yY8(1)調 AAS
今はスムーズジャズ全盛時代。
こてこてのフューなんて流行らない。
233: 2009/04/01(水) 02:28:25 ID:rl7gfRss(1)調 AAS
できるならジャズファンク寄りでハッピーな感じのフューがやりたいが
フュー板の過疎っぷりを見ると躊躇せざるを得ない。
234: 2009/04/02(木) 02:22:27 ID:2HeMsvUF(1)調 AAS
何様のつもり?
235
(1): 2009/04/02(木) 02:36:12 ID:wj8JbO11(1)調 AAS
スムーズジャズってw
つまんねえ釣りだなw
236: 2009/04/02(木) 06:15:34 ID:/bwkTDo3(1)調 AAS
>233

ジャズファンク寄りでハッピーな感じのフューならJonas HellborgとShawn Laneが好き。

スムーズジャズと言えばKenny Gが大嫌いだ!!!(怒
237
(1): 2009/04/02(木) 21:10:11 ID:Pfrguh2/(1)調 AAS
>>231
Out of Windかっこええからやりたいんだけどなぁ

あのビキビキ金属スラップを再現できるベーシストがアマにいるだろうか
238: 2009/04/02(木) 22:48:52 ID:jOK+922C(1)調 AAS
>>235
ってつまんない釣りですねw
239: 2009/06/11(木) 01:09:38 ID:3VMFSH9+(1)調 AAS
>>1
KUSOSURE(^∇^*)
240: 2010/12/02(木) 19:00:26 ID:yPbInarB(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

これフージョンじゃないですか?
241: 2011/03/04(金) 13:21:17.10 ID:b9/fIBY1(1)調 AAS
本人ブログより

楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

242: 2011/05/16(月) 21:59:14.47 ID:LA+OIpMl(1)調 AAS
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>237氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
243
(1): 2011/07/27(水) 23:47:42.71 ID:WDcnnd4G(1)調 AAS
フュージョンは皆さんテクニックあるのは素直に認められる。
但しネックなのはインストしかない、ギターはテクがあっても日本人の琴線を刺激するようなソロは作れない。技術至上主義でメロディーは最悪。
メタルはテクニックが全くなくとも琴線を刺激してくれるアーティストは沢山いるよ!
244: 2011/07/28(木) 21:06:52.09 ID:TJD+0BAW(1)調 AAS
甲高い声だけが取り得の無能ボーカルが王様ヅラしているところが嫌い >ヘビメタ
245: 2011/07/29(金) 01:30:13.23 ID:nD+vJApg(1)調 AAS
>>243
音楽知らねえんだな。可哀想な奴だ。
246: 2011/07/29(金) 17:00:11.38 ID:pHwMwHZi(1)調 AAS
音楽知らない奴が可哀相な理由がわからない
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s