[過去ログ] タロットカード解釈スレ【4】 [無断転載禁止]©2ch.net (563レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(2): (ワッチョイ 23c5-xkdj) 2017/09/09(土) 02:41:15.46 ID:59AQo5RG0(2/4)調 AAS
>>397
続きです

あなたはご両親が「頭の病気」を理由にあなたの自立に反対しているように思っているようですが、そうではなく「あなたの計画性のなさ」を心配しているのだと思います
それがワンドナイトR・ソード5・愚者R・ワンド2などに現れています
・焦りすぎて失敗(ワンドナイトR)
・手柄という形ではなく、敗者の残したものを拾い集める=正当な働きではなくとりあえず目先の収入しか見ていない(ソード5)
・足元の危険を見ること無く、夢や希望ばかりを追いかけて失敗・無謀な冒険で失敗(愚者R)
・現状全てを手に入れているのに、更にそれ以上を求めて追求する(ワンド2)…ただしこのカードは本来ならとてもいい意味です

また未来にはカップ6(過去を懐かしむ)カードが出ていることから、無理やり独り立ちしても過去の良かった時代ばかり懐かしむ(後悔しそう)
節制には『水』が大きく関係しており、固執せず水の流れのようにとか全てを受け入れるカードが出ていますから、相手の話に耳を貸して臨機応変に接したり、相手の思いを受け入れるとか、
嫌なことがあっても水に流す、流れに身を任せる的な感じで、あなたの後押しする感じのカードではありません

そして最終結果の魔術師は、前述したように「準備万端整えてスタート」というカードですから、まず事前準備を整える必要があるでしょう
決して「いい通知が来る」というカードではありません
それはワンドペイジのカードです

魔術師は、錬金術師が全ての準備を整えて長い苦しい修行に出るカードですから、「スタート」といういい意味ではありますが、スタート後には苦労や困難が待ち受けていることを知りながらも覚悟を決めてのスタートです
準備不足ではやりぬくことは出来ません
自分の覚悟と準備が重要なカードです

これらから、単純に「独立したい」というだけで独立するのは無謀ということだと思います
まずは就職してお金をためて、その収入で本当に生活が出来るのかをよく考える必要があると思います

ところで>>385の最後に書かれている「母の料理がベクレていることが気になっています。なので早く就職を決めて一人暮らしになりたいと焦っています」とのことですが
「ベクレる」って何ですか?
一人暮らしを考えるような理由なんですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s