[過去ログ] 魚座のB型 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384(1): 03/10/08 14:39 ID:mpGwo+fX(1)調 AAS
普通の日常生活で目測を誤って壁とか机とかに体をぶつける
食事中ボケーとしてて落とす、こぼす
知り合いの魚B2人の話
どっかネジが足りてないように思う
385: 03/10/08 17:30 ID:Yy3lK1Fw(1)調 AAS
>>380 あなたは私の知り合いかとツッコミ入れたくなる位 それ私。
386: 03/10/08 19:00 ID:Vm+CXWRN(1)調 AAS
>>384
それって脳の障害じゃん?
387: 03/10/08 19:14 ID:UDKfByCo(1)調 AAS
>>380 モレの知人の魚Bも こんな感じだよん
388: 03/10/08 23:07 ID:3SCkpciG(1)調 AAS
好き勝手に生きてこそUO−B
389: 03/10/09 00:55 ID:3AGVM5WK(1)調 AAS
>>380
うわー私もその傾向ある。気をつけよ。
って気をつけて治るのかよ!ヽ(`Д´)ノ
390: 03/10/09 01:41 ID:aPy5//4l(1)調 AAS
良く言えばメリハリがある ってとこか。
ただそれを意識してやってるかというと?なのネ >うおび
まぁ手抜きばっかやる奴も多いから前向きでいーんじゃないの。
長所としてカウントしといても。
391(1): 03/10/09 15:04 ID:XswAc7Uy(1/2)調 AAS
いきなりだけど獅子座は魚座を励ます事は可能?
何って言えば喜ぶかなぁ
392(1): 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/09 15:15 ID:TjUGxSGn(1)調 AAS
>>391
咄嗟には思い浮かばないけど、あんまり熱血で暑苦しいのは困るなぁ…(^_^;)。
で、その魚座さんの落ち込みは深刻なカンジ?
基本的には思った通りを正直に話せば、良い方向で解釈してくれるんじゃない?
応援しているよって素直に言ってくれれば普通に嬉しいよ。
さりげない必要はないよ。みんなの前でさえなければ。
393(1): 03/10/09 15:56 ID:ZVtBVgjZ(1)調 AAS
うおbの場合は勝手に立ち直ることが多いからそこそこでOKだろー
それ以外の魚は必要に応じて てとこだろー
ただし どっちにしろあんまワザとらしーのはマズいだろー
394: 03/10/09 16:02 ID:XswAc7Uy(2/2)調 AAS
>>392
>>393
すんません、ありがとうです(´∀`* 確かに勝手に立ち直ってる所もありますし
落ち込みは怒ったり出来る当たり深刻ではないのかなとも思えるのですが
でもなんか見てると少し危なっかしいと言うか(汗)
395: 03/10/09 16:43 ID:ofe1IEnH(1)調 AAS
人から見て大したことないところでつまづくこともあるけど
むしろ人から見てヤヴァいだろというところで平気なところのほうが多い。
だからなぜ悩んでいるのかを周りが悩んでいても
本当の悩みの種は違うところにあるかもしれないよ。
推測しすぎてもあまり良くないよ。(でもフツーに気遣われるのは好き)
396: 03/10/09 17:43 ID:vEV3CFok(1)調 AAS
火象の人ってのは水象からみると楽しい人が多いのは確かだ。
喜怒哀楽が激しいからかもしれん。
気取って歩いてて突然コケたりね。
水と火だから相容れる部分が少ないのだが 表面部分では歩みよれるかも
しれん。ただ そういう辺り障りのない付き合い方がもっとも苦手なのが
魚びいだ。そのていどの付き合いならイランってもんで。
これは越えられない壁なのかね。
397: 375 03/10/09 22:45 ID:vyYMmG74(1)調 AAS
>>377
わざわざありがとうございました。
なんかね…もしかしたら仲直りできるかもしれないけど、
もう、私のほうが、スタミナ切れ。ついていけないかも。
別れようかな〜という方向で、検討中です。
そうですね、ストーカーの話はでっち上げかも。
なんかそういうとこにもついていけない。
まあできればずっと一緒にいたいなあとは思う人だったのですが、
きっとこの先付き合っててもどこかで必ずうまくいかなくなりそうで…
結局、合わなかったんですね。
ありがとうございました。
398(1): 03/10/10 15:15 ID:fZ5K+OZk(1)調 AAS
魚Bは基本的にウソ下手だからな。
意識している相手の時は特にw。
だから魚Bって歳とともに正直になっていくって人間だと思うよ。
ウソついた時の嫌悪感や尻拭いする時の面倒くささを失敗しながら覚えてって
しまいには腹が白くなってく つー感じで。
実社会に出たって嘘ばっかつく奴より正直な奴の方が信頼されるしね。
人間的な成長は魚Bってかなりまともにいくほうではあると思うな。
実際のハナシ メンツやら引っ込みがつかねーとかでウソ言い張っても疲れる
だけだし 話が前に進まなくなるから正直に生きる方が楽だ。
その魚B彼もいづれそのことに気がつくだろうよ。
399: 03/10/10 16:15 ID:CG+OxMx7(1)調 AAS
>>398 持ち上げすぎだよw
400(1): 蠍B♀ 03/10/10 17:08 ID:gkFnQRYP(1)調 AAS
最近魚B君にロックオーーンされてる蠍B♀です〜。
私から見た魚B君のイメージ。
会った瞬間に人目を気にせず抱きついてくる。
食事は全部おごり、至れり尽せり。
ご飯食べてる最中もスキンシップが。
とゆーか大雑把で豪快で男らしいなあ、と。
夢が大きく、なんかすごい語っちゃう系かと。
行動力もすごいし。
あと私の悩みきいてくれたときに、真剣になってくれたので、
「なんかさ・・・いま、すごいかっこいいって思った〜」
って言ったら、めちゃくちゃ嬉しそうでした(顔に出やすい?)。
まあ、助言的にはかなーりはずれ・・・あわわ。
こんなイメージありますけど、間違ってますかね?>おーる
401: 03/10/10 20:12 ID:/qc68KS0(1)調 AAS
俺も魚Bだけどここのスレのいいたいことって自分にもよく似ている部分が多くて驚くよ。
でもいわゆるカッコイイ魚Bや気になる魚Bとかの例が多いからいい話が多いよね。
自分ほど廃人になると少し悲しくなるよ。
402(1): 03/10/11 01:30 ID:84+Vq1cf(1/2)調 AAS
しんみりするもまたUo−B >401
おそらく夢中になってるのは最初のうちだけであろー >400
ナゼなら飽きっぽいのさ うおBは
よくても緩やかな下降線という感じかナ
てきとーに間をあけながら会うのが長持ちの秘訣ですなあ うおB相手の場合は
403: 400 03/10/11 02:05 ID:OLG0RbFf(1)調 AAS
>>402さん
蠍Bも相当飽きっぽいですぜ、ダンナw
手に入れるまでが楽しいというか・・・。
むしろB型ってゆー時点で何か自分と共通なものを感じて、
踏み込むのにすっごくためらいが。
かまってほしいときは私から毎日がーーっていくけど、
興味がどっか向いてる時は一週間くらいメール返さないこともあるし。
魚B君もそんなタイプっぽいし、二人の波長ずれたら、
ずれたまま終了しそうw
404(1): 03/10/11 02:11 ID:zUzswV5j(1)調 AAS
確かに間を空けるとさんざん喧嘩してた相手でも
なぜかいいトコ思い出してまた会いたくなる事が多いな、、、
物事全般にいえるが、意味不明な希望的観測がどこから湧いてくるのか最近自分でも謎だ
405(2): 03/10/11 03:49 ID:amRqSvDC(1)調 AAS
↑
その能天気さが魚Bの醍醐味なのさ
でも 俺も魚Bだけど一度嫌いになった相手はずっと嫌いだけどね
特に嘘ばっかつく奴とか 能書きばっかのズッコイのとかは
口先人間とはどーにも性があわん
406: 03/10/11 12:41 ID:I5qqGgbL(1)調 AAS
>404>確かに間を空けるとさんざん喧嘩してた相手でも
>なぜかいいトコ思い出してまた会いたくなる事が多いな
で、浮上し、
>405>俺も魚Bだけど一度嫌いになった相手はずっと嫌いだけどね
で、再び奈落の底に………
そうなんすか!?もうだめぽなんすか?
ほどよく間が空いた所でコンタクト取ろうとヲモテたんですが。
友情再開の望みは皆無なんですか?!ぅわ〜〜〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
407: 03/10/11 13:14 ID:Pi+L8Wi3(1)調 AAS
↑相手の態度や人間性によるんじゃない?
相性の悪い相手だとおんなじようなケンカを繰り返すだけたからね。
>405の場合は口ばっかの奴ってことでしょ。
合わない奴とはムリに仲良くしてもまたモメルから 総言う関係は
早めに断ち切っちゃうパターンが多いね。→魚B。
408: 03/10/11 13:49 ID:84+Vq1cf(2/2)調 AAS
目先の利用価値とか何かの巻き添えにしようとかだったら
当然近づけたくないだろう。
損得ぬきで仲直りするつもりでいけばダイジョブじゃない?
409(1): クリアな魚A♀ 03/10/11 14:22 ID:Ys8xa6E4(1)調 AAS
わたしと同じものを欲しがって探す魚B♂がいるんですが、
おそろいになっても別に気にならないんでしょうか。
「まわりの人には、たまたま同じになったって説明するよ」とか
言われました。
同じものを持つことで、連帯感みたいなものを彼は意識しているん
でしょうか??
ご意見きかせてください。
410(1): 03/10/11 15:07 ID:T48w9s1g(1)調 AAS
おそらく なにもかんがえていないであろー
ただ モノが気にいっただけであろー
411(2): 03/10/11 20:50 ID:IEKboAsy(1)調 AAS
うおBさんはどんな人がきらいですか?
やっぱ理屈とか言い訳が多いタイプ?
412: 03/10/11 21:40 ID:Xn18/ZId(1)調 AAS
>>411
>やっぱ理屈とか言い訳が多いタイプ?
確かにこういうタイプは嫌い。
あと>>405が言ってるような
>特に嘘ばっかつく奴とか 能書きばっかのズッコイのとかは
っての。
嘘でも、オモろかったらええんやけどね。
ただ見栄張りたいだけの、鼻につくような自慢するような香具師は無視してる。
漏れの場合はだけど。
413: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/11 22:14 ID:aNo9nQb+(1/2)調 AAS
>>411
> うおBさんはどんな人がきらいですか?
> やっぱ理屈とか言い訳が多いタイプ?
自分自身がそうなので、あまりその点で他人に厳しくはなれない。
>特に嘘ばっかつく奴とか 能書きばっかのズッコイのとかは
これについても、期せずしてそうなってしまいがちなので
むしろ、「落ち着いて考えてみてよ」とか話し込んじゃいそう。
自分がイヤなのは、「周りの空気」やら「人間関係」ばっかり
重視して、ノリや雰囲気を乱すのを極端に嫌う人かなぁ。
イヤっていうより、付いていけないってカンジ。
ついていけないし、ついていく気が起こらない。ヘン?
414: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/11 22:18 ID:aNo9nQb+(2/2)調 AAS
>>409
気にならない。むしろ、そういうのを気にするのって
「本当にそれ(その品物)が好きなの?」
って思っちゃう。
自分が好きだから買うなら判るけど、そこに他人の目という
要素が入り込むのは、なんだかその品物が好きな気持ちが
純粋じゃない気がして、むしろイヤだなぁ。もちろん、連帯感なんかじゃないと
思います。
まさに>>410さんが言う
「ただ モノが気に入っただけ」
だと思います。
415(5): 03/10/11 22:29 ID:05aryOY5(1)調 AAS
中学の時以来20年以上の腐れ縁になる魚B♂がいます。のん気な男である意
味、自分にとっては癒し系の友人なんですが、女関係にだらしなくて困って
ます。もう6,7年付き合っている彼女がいるのに、たまたま近所の図書館で
出会った娘を家に連れてきちゃって、偶然訪ねて来ていた彼女に見つかって
大目玉・・とかバカなことばっかりやってます。
この間も夫婦で家へ遊びに行ったら、一連の浮気の件で彼女と揉めてる最中
でした。そしたらこの魚B『よォw・・ちょっと俺、今コーヒー買ってくる
わ!4本。ホットな。』と言って出たきり3時間以上帰ってきませんでした
。その間、その彼女(蟹O)にグチを延々聞かされ、散々な休日になってし
まいました。床屋代をけちって髪なんか伸ばしっ放し(後で縛ってる)だし
そんなにモテモテって感じには決して見えない男なんですが・・・。
後日、今度は我家に一人でふらふら遊びに来たこの魚B、人のビールをさん
ざガブ飲みした挙句、キヨシローのモノマネをしながら『やっぱ男同士の友
情が一番だよなベイベー』とほざきやがりました。
馬鹿野郎!その前にてめえは、この間20M先の自販機行くのに何時間かかっ
ていたんだ!
人の迷惑を昔から全く考えない男なのでもう諦めてはいますが。
416: 03/10/12 03:29 ID:cOHdsCgg(1)調 AAS
俺も蟹Oと5年近く付き合ってますが、さすがにそこまでマイペースじゃないw
他の女と一対一で遊んだりしないしね
なんか、一定のラインを引いとかないと危険な気がするんで。
っつーか魚Bっていい意味でも悪い意味でも
一般的に言うようなモラルがある方じゃないと思うから
1度してしまうとその行為に慣れやすい気がする。
(受け入れやすいというか、環境に適応してしまうというか)
だから周囲の環境が結構大事なタイプだと思う。
人格が形成される前は特に。
417: 03/10/12 14:22 ID:VFJzbyxw(1)調 AAS
406だす。407さん408さん、レスありがとん。
フツーに素直にやってみようと思うです。
でも、もうチョト間を空けてからにしよー……
仲直りできるようがんがりまフ。
418: 03/10/12 16:22 ID:OYD/trf7(1)調 AAS
天然スペシャル能天気=楽天主義=気分屋=突然やる気=勘頼り=うおB
age
419(1): 03/10/12 18:26 ID:wi9NqhL6(1)調 AAS
乙女と魚ってダメかな。
よく占いの本に互いに強力な引力があるが、
不幸になるから注意しろってあるからさ。
気になる乙女がいるんだよね。
420: 03/10/13 01:53 ID:yrxcyitF(1)調 AAS
>>415
同情すりゃいいのか笑えばいいのか わ か ら ん w
421: 03/10/13 02:05 ID:Dx13ERhh(1)調 AAS
今日は彼氏の誕生日。おデートがんばってまいります!
が、空回りがちとコワイ魚Bw
柄にもなく緊張してんのか、寝られないんだよママン…。・゚・(ノД`)・゚・。
スレ汚し、失礼しました。
422: 03/10/13 09:26 ID:og1+oJXf(1/2)調 AAS
いつまでも待つから【いつまでもまつから】
「あなたの気持ちはとても嬉しい。
でも……前の彼氏のことがどうしても忘れられないの」という定番の断り文句が出てくると、男は単純に、忘れてくれさえすれば俺の所へ来るんだなと思い、
この言葉を言ってしまう。
女性は断ったつもりなので、「でも、いつまでも忘れられないかもよ?」などと
引き気味に牽制するが、「ずっと待ってる」とやはり言ってしまう。
大抵の場合、断り文句を言ったのにもかかわらず引いてくれなかった男に対し、
女性は中途半端にかわし始め、
煮え切らない態度に怒った男が、「いつまでも待てばいいんだよ!?」とキレ、
よし、ここだとばかりに、女性が「約束通り、ずっと待っていてくれたら○○君の
こと好きになれたかもしれないけど、そんな風に言うんだったら付き合うのは無理。
もう、あたしたち無理だよ。お互い。傷つけ合うだけだもん。
ね、だからもう友達としても付き合うのやめよ?」と言って縁を切る。
女性の細かい伏線の張り方には頭が下がる。
423: 03/10/13 13:31 ID:7AKG6+OO(1)調 AAS
↑ よくわかんねーよ
424: 03/10/13 14:28 ID:R22CSR25(1)調 AAS
>>419
乙女スレ行ってきいてこいや
占いオタは向こうの方が多いらしいでの
425: 03/10/13 16:56 ID:og1+oJXf(2/2)調 AAS
先日友達とバイクでツーリングに行ったときのことです。
もう日も暮れて暗くなっていたので
僕たちは帰ろうとしたのですが、道が暗いうえに
初めてくる場所なので土地勘もなく道に迷ってしまいました。
心細くなったのでとりあえずどこかでご飯でも食べようと
探していたときです。奇怪な店を発見してしまいました。
古びた店構え、暗い雰囲気。そういった場所なら
数多いと思うのですが、僕が寒気を感じたのはその看板です。
色褪せてすすけた色の看板に店の名前が入ってる、その横に描いてある
キャラクターが異常でした。目から血を流す中国人女性?
がニヤリと笑っているなんとも気味の悪いものでした。
僕は背筋に寒気を感じて逃げるようにその場を離れたのですが
本当にあれは食べ物屋だったのでしょうか。だとしたらどんな
メニューを出しているのでしょうか。誰か知っている人がいたら
教えて下さい。
426: 03/10/13 21:29 ID:F4byOe4b(1)調 AAS
↑ オカ板行ってきくがよかろー
地域や店の中の様子もくわしく描写すれば誰かが答えてくれるであろー
427(1): 03/10/15 02:28 ID:sAXHbmZh(1)調 AAS
>415
大変な魚Bの親友だネw。魚Bって思いきりガキのまんま大きくなっちゃったっ
てのも多いみたいだから、ハタから見る分にゃけっこう楽しいヤツなんだけど、
面倒見る立場に回るとコントやってんじゃねーんだぞってくらい世話がかかる。
漏れの友達の魚B♂とちょっと似てるw。
イワユル猫型人間なんだろうけど、本当の猫より世話がやけるのは言うまでも内。
428: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/15 10:54 ID:Dds91aG7(1/3)調 AAS
>>427
そんな猫型の魚Bはよく、犬型思考パターンの人にイライラしたり
するんだけど、一般的な基準だと
「お前に言われたくねぇYo!」
って思われがち。
429(1): 03/10/15 11:26 ID:NJ50dauD(1)調 AAS
お気楽そうに見えてもネガティヴな人多いよ。
マイナスパワーで前進してる、みたいな。
わざと皮肉や冷たい事言ったりするよねぇ。
430: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/15 13:12 ID:Dds91aG7(2/3)調 AAS
>>429
そうそう。いくら「積極的」とか言っても、根は内向的な魚座だから…。
でも、そういうところが、熱中していてもマイナス面もプラス面も視野に入れる
態度を作っているとも言えるんじゃないかなぁ?
431(1): 03/10/15 15:33 ID:K3N/kQWN(1)調 AAS
>430
なるほどね。ダークゾーンにおちてる時は放置してるよー。
気がついたら立ちなおってるし。粘着系ではないっすね。
外見おとなしそうだけどビックリするくらいキツイ時がある〜。
あと余裕のない時は手におえない…
432(1): 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/15 16:27 ID:Dds91aG7(3/3)調 AAS
>>431
自分はすっごく粘着系です。多分、ストーカーの素質アリ。(^_^;)
外見がおとなしそうっていうか、基本的にトッポい方だから確かに
ナメられがち。相手に手出しすることもあまりないから、手出しをしないのを
手出し出来ないのと勘違いする香具師も多いし…。
世の中にその手のバカが多すぎるってのもあるんだけど…。
だから、ちょっと怒り出すとすごく驚いて信じられないような顔をする
人も多い。で、勝手に「魚座は怒らせるとコワい」とか言うんだよねぇ。
あ、それから余裕の無いときって…、まさに自分でも手に負えません。
(自分のイヤな部分の本性が見えてしまう時です…)
433(1): 魚 03/10/15 17:40 ID:PFbbrM5q(1)調 AAS
>>419 ハッキリ言って近づかないのが一番無難だと思うね。
魚はわりかし人に好意的っつうか善意で接するけど 乙は表面的な愛想の良さと
は逆にけっこうハラグロな悪意をもってることが多いね。
自分にとって利用価値があるかどうかで相手を選んでくってかさ。
漏れが高校ン時 乙(A)の同級生だった奴と一時期仲良くなったんだけど そい
つ万引きやんないかって誘って来たり 自分の嫌いな奴にイタ電すんの漏れにや
らせようとしたり 何か自分の手を汚さずに人を共犯者にして除じょに拘束して
こうとする。外見は普通ってか優等生っぽいんだけどね。でも そういう内面の
人間性のセコさとか汚さみたいのに一気に気持ちが冷めてった。マキゾエくらわ
ないうちに離れたヨ ソイツとは。魚だからって猜疑心無い訳じゃないからね。
社会人になってからも何人か乙は見てるけどどれも似たり寄ったりね。
飲み会で よく上司の悪口とか出るけど 一人一人の言質をとってチクってるの
とかさ。テメーで話振っといてだよw。
相手が♂か♀か知らんけど関わらないのがまぁベストだよw。
434: 03/10/16 17:18 ID:k2KLG/7p(1)調 AAS
>>432
魚って基本的にはまだサッパリしてる方だと思うけどネ。ストレス解消がうまいか
らかもしれないけど。
むしろ一般的にサッパリ系イメージの羊とか獅子、山羊、乙女あたりの方が粘着し
てる。何年も前の話を引き合いに出してきてウラミ節よろしくリピートする女々し
いのが多い。自分が正しいって言い張るために魚はそこまでやらんだろ。
火とか土の連中の思い込みの強さって、けっこう想像を絶するモノがある。
かと思うと、上下関係とかにはやたら敏感ってか、とくに上にはやたらヘコヘコし
てるし。で、処世術の自慢話がまた始まるみたいな。
そういう場面を見てると、グダグタ言わない魚がすごく魅力的だったりする。
・・・ってなことを、この前会社の蠍O娘に言われてチョイうれしかった。
435: 03/10/16 19:12 ID:Q+cK1bQb(1/2)調 AAS
そんなに女を連れまわしている例ばかりでうらやましい限り・・・_| ̄|○
院卒&職無し、しぶしぶ小遣いでデイトレして損してる。ハハハ・・・
こんなんじゃ女もできんわな。 どうせまだドウテイだけどさ。 アハハ・・・
436(1): 03/10/16 19:22 ID:Q+cK1bQb(2/2)調 AAS
そういえばあまり必要以上に稼ぎまくって裕福な魚Bの例は少ないな。
ごめん。スレをとめそうだから、また再開してください m(_ _)m ↓
437: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/16 19:35 ID:dJ1r7xnj(1)調 AAS
>>436
裕福な魚Bはいるんじゃない?(私はビンボーですが…)
でも、金銭的に余裕があってもいわゆる「ステイタスシンボル」に
お金をつぎ込むことはなかなかしないカモ…。
たとえばベンツを乗り回したり、ブランド物の鞄や化粧品を揃えたりってのは
自分の趣味にしないかぎりやらないカモね。
あ、でも私は大学生の時に
「皇帝」
ってハンコをシャチハタで作って、友人に見せびらかしたことが…。(^_^;)
これって、自分のステータスにお金をそそぎ込んだことになりますよねぇ?アセアセ
(周りの友人はみんな「なんでそんなのにわざわざお金をかけるかねぇ」って
言ってたけど…)
438: 03/10/16 20:32 ID:HS+O94eE(1)調 AAS
でも漏れの妹(魚b)は結構アクセサリー?みたいなのにこだわるぞ。
1920年代にはまったとか言って、その年代の懐中時計買ったり万年筆買ったり・・・
これって例外?
439(2): 03/10/16 20:48 ID:vpDHJOp/(1)調 AAS
そーいえばオイラもステイタスシンボルにしているモンってとくにないな。
足はスクーターで充分だし貴金属にも興味ないし(♀は違うかも)肩書きとか
にも憧れないし 目標が無いと言われればそのとーりかも知れんが。
とりあえず のんびり出来る時間 自由時間がいっぱいあればいい。
でも好きなマンガとかミュージシャンのCDとかにはカネ気にせず買っちゃう
な。
趣味とステイタスシンボルって同じものなのかな・・・?
440: 03/10/16 21:30 ID:TTCdaliu(1)調 AAS
私魚Bだけど働くのがだるい&楽したいからキャバ時代の客から金引いて生活してます。魚Bってなまけものが多い気がするな。あと金の為なら口がうまくなる
441: 魚B♀ 03/10/16 21:57 ID:ilUWch7B(1)調 AAS
基本的に魚Bはお金がそんなに無くても、無いなら無いなりに楽しみをみつけて
それなりに生活できてしまうんだよね。
異様にお金や地位や肩書き・ブランドにこだわる人って
魚B(というか魚全体?)にはいない様な気がする。
肩書きや地位やブランド・お金にこだわる人って
何気に火系や土系星座の人に多い気がする(今までの経験から)。
442: ぅぉB 03/10/16 22:00 ID:XXOzP44/(1)調 AAS
>>439
あー私もそんなのばかりに金つぎこんでたなー。
感情移入好きだったもんなー。好きという表現が正しいのか分からないけど。
感情移入の激しい私は、頭の中にも「シンボル」がなかったような気がするよ。
なんというか頭の中が他の事ばっかで、1番目の星座、牡羊座のような「私は私」
っていうのがあまりなかった気がする。
443: 03/10/16 22:20 ID:aF4unH31(1)調 AAS
使う予定のないお金は趣味に使うから、充実してるけどお金ない〜。
444: 魚B♀ 03/10/16 23:22 ID:1mnkeqkP(1)調 AAS
お金の使い方は傍からみたらわけわかんないかも。ただの古物にしか
見えないようなレア物・ヴィンテージ物に大枚はたいたりしてるし。でも
適正価格・コストパフォーマンスを十分考慮した上でGOサインを出して
いるのでふだん無駄な買い物はほとんどしてない…つもり。まあ単に
オタクなだけなんだけどね。
445(1): UO−b 03/10/17 00:11 ID:W9xGeLOY(1)調 AAS
基本的に魚はやっぱナマケモンかもしれん。特にBは。
ウチの場合はいっぺん働きだすと夢中になって残業もバンバンやって目一杯働く
が 何かの拍子に休み出すと 新たなバイタリティーが生まれてくるのに一ヶ月
くらいかかる。休みの間は毎日が日曜日だから 好きなときに寝起きして食って
クソして とりあえずダラダラと過ごす。ダメ連状態。
派遣業のフリーターは不安定だが気楽だ。最近は不況のあおりで望まなくてもヒ
マな時間が増えたが 一抹の不安を感じつつもこのダラケモン状態が楽しいのは
何故なのか?やっぱナマケモノだからなのだろう。
おかげで何も解決しないが。
446(1): 03/10/17 00:20 ID:KTD5Yvlk(1)調 AAS
怠け者だけど、怠ける為の労力は惜しんでない気がする。
447: 03/10/17 01:14 ID:BNt1Bh1X(1)調 AAS
>>433
じゃあヘタに付き合うと死なれた後とかトンデモな悪霊になりそうだネw 乙は。
今 稲淳の怪談ビデオ見てたのでふとオモタ。
448: 03/10/17 02:16 ID:I9cSp2PC(1)調 AAS
同じく魚B♀でつ。
お金談義になっているようなので、私も一言。
一番お金を使うのは、プレゼントかな。
彼氏とか、友だちとか(友だちの子供とか)、自分の家族とか。
自分のためにつかう趣味はこれといってないけど、
誰かが喜んでくれる・笑顔を見せてくれるなら、
ぱーっと大盤振る舞いしちゃうんだな、これが。
(ちなみに、貢ぎやすいと自覚してるから、
ヒモ男には注意してます、はぃ。)
449: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/17 02:27 ID:6ktESoEt(1/2)調 AAS
>>446
魚座ってインド向きの性格かも…。
私の分析によると(ォィ;)
中国人は快楽のためならどんな苦労も厭わず、
インド人は何もしないためならアリとあらゆる手を尽くす
ような気がするのです。
(実際、インドに行ったら暑くて何をする気も起こらなくなったし…)
あ…、いや…その、つまり人種的な偏見やステレオタイプを植え付けようと
している訳ではなくって、それぞれの文化の発展の仕方が
どうのような方向性の欲求に基づいているんだろうと自分なりに考えてみたら
そんな気がしたんだけど…。
450: ウオオオオオB 03/10/17 03:03 ID:2oR+APFb(1)調 AAS
漏れは冬眠型の人間だ。
冬は寒い。
外に出たくない。春から秋まで働いて冬はじーっとそーっとしていたい。
常春の国があったら1年通してハタラクが。
一生食えるくらいゼニあったら沖縄にでも引っ越したいもんだ・・・。
451: 魚B♀ 03/10/17 11:31 ID:aMs2wmeL(1/2)調 AAS
同じだよぉー!>450
いっつも冬になると、風邪ばっかりひいて
周りに迷惑かけちゃうからいやんなるしさ。
まぁ夏は夏風邪ひいて2週間くらい休んじゃうから…
結局、一年中気候が安定しているところに
行ってのんびり海でも日がな一日見てたいな♪
お金があったら、沖縄で暮らしたい
452(1): 03/10/17 11:35 ID:34xj2wtp(1)調 AAS
私は冬>>>夏だけどな〜
夏なんかそれこそ外に出たくないよ 今年は涼しくてよかった
一般的に冬生まれは寒さに強いとか言うけどどうなんだろうか?
ギリギリうお座の終わりでも結構寒いよねぇ?
453(1): 魚B♀ 03/10/17 18:37 ID:aMs2wmeL(2/2)調 AAS
夏もダメです、すぐ熱中症になる>452
気温の変化に身体がついていかない、子供の頃から。
だから暑すぎず、寒すぎず…
って言うとわがままに思われる。
去年暮れ沖縄行って、その前日まで熱があったけど
暖かくて治ってしまったんだよね。
だから沖縄大好き!
今年の暮れも行きたいなぁ♪
結局、誰にも邪魔されずに好きなCD聴きながら
暖かいところで過ごしたいっていうのが希望。
…十分、わがままか…
454: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/17 19:08 ID:6ktESoEt(2/2)調 AAS
>>452-453
私は夏に限らず、暑いのはまったくダメです。寒いのはまぁまぁ平気。
寒かったら厚着をすればOKだけど、暑いのは自分の皮膚まで剥ぐ訳にはいかないから。
(そりゃ、ちょうど良いのが一番良いけど…)
あ、でも自分の「ちょうど良い温度」が普通の人の基準よりかなり低いような気がする。
455(2): 03/10/18 00:21 ID:O3xqoLwc(1)調 AAS
今年の夏は怖い話系の番組が少なかったからつまんなかった。
霊感はあんまりないらしくて幽霊とかは見たことないんだけど
なぜか怪談モノにはひかれる。
魚はオカルト好きって多いのかな?少ないのかな?
456: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/18 04:37 ID:USdVl5gZ(1)調 AAS
>>455
あなたは私ですか?傾向似ています。
占いもオカルトも好きですよ。
457: 03/10/18 12:54 ID:p6Tg678H(1)調 AAS
魚
458: 03/10/18 16:41 ID:cFbsVTpW(1/2)調 AAS
ところで魚座的に気が合わない(嫌いな)星座って何ですか?
459: 03/10/18 17:10 ID:cFbsVTpW(2/2)調 AAS
↑微妙にスレ違いって感じですね、、、ゴメン
魚座と相性いいのは?のスレで乙女と合わないという意見多いですな。
460: 魚B♀ 03/10/18 22:08 ID:KWGa5vCp(1)調 AAS
同じ乙女でも自分はBとなら比較的合うよ
おとめ座にしては大雑把なところがあるからかな
461: 魚B♂ 03/10/19 03:09 ID:3sZrE+XC(1/2)調 AAS
乙女A♂と腐れ縁の友人なんだが。
性格はかなり逆だけど、全然仲はいいぞ?
462(1): 03/10/19 03:26 ID:kJAQvgtV(1)調 AAS
↑
乙の偽装の恐れ有
463(3): 350 03/10/19 04:11 ID:Bk2yQWn1(1/2)調 AAS
魚Bがリーダーのクラブ(体育会系)に新入りの獅子ABです。
何かと不慣れな分、声を掛けてくれて面倒を良く見てくれます。気を使う人だなと思いました。
皆と帰った別れ際、私の顔をジーと凝視して「お疲れ」と声かけてくれました。
あの時の目の表情が普通とは違う感じです。切ない目・・・気になってます!!
魚Bは目でうったえる事ってあるんでしょうか?
単なる私の勘違いかな?男の人にあんな風に見つめられた事なんです!
ちなみに彼には彼女がいるそうです。
464: 03/10/19 04:13 ID:Bk2yQWn1(2/2)調 AAS
>>463 は350と関係ないです。
魚Bさんの意見うかがいたいです。
465(1): 03/10/19 04:17 ID:fjGRCp5S(1)調 AAS
鼻毛がのびてたか
鼻糞がついてたか
そのどちらかであろー
466: 03/10/19 06:10 ID:4uEyakyS(1)調 AAS
>>455 オカルト・ホラー苦手。
>>465 逆にそんなんだったらむしろジーっと見ない罠。
467: 03/10/19 06:41 ID:EH/xE0Ey(1)調 AAS
>>463
受け売りだが、魚座の特徴が一番強くでるのは瞳だそうだよ。
468: 魚B♂ 03/10/19 07:18 ID:3sZrE+XC(2/2)調 AAS
>>462は乙女座とうまくいってないのかもしれないが、だからって漏れが嘘つき呼ばわりされる筋合いはないぞ。
469: 03/10/19 18:58 ID:LNZ2H/rn(1)調 AAS
>>463 それは、、、たぶん、、、困った奴だと(以下略)
470(3): 03/10/19 19:01 ID:TZsxWKje(1)調 AAS
魚はカン頼りってイメージが強いみたいだけど 俺のバヤイは
パっと浮かんだヒラメキで何かをしよーとすると たいてー失
敗する。で ヒラメキの直後にちょっと引いて −いや・・こ
っちかな?− って思い直して動くと逆にたいてー成功する。
おかげでガキの頃は失敗ばかりだったが このジンクスってか
法則に気付いてからは 最初のヒラメキの逆に行動するように
なったので ほとんど失敗はしなくなった。
特殊な例かも知れないけど ある意味 勘が役立っている。
471: 03/10/19 22:35 ID:X/UzZot9(1)調 AAS
>>470 私はそれで混乱するタイプ。迷いがあるときは大抵勘は外れている。
迷い暇も無く殆ど本能のまま動いた時は外さないけれど。
だから自分では勘が悪いと思ってる。
472: 03/10/20 00:44 ID:No6c0DVY(1)調 AAS
>>470
勘は慌ててる時には当たらない
重要なときでも冷静に決めるとだいたい大丈夫だったりする
まぁ麻雀の話なんですけどね
473: 03/10/20 00:45 ID:ipJ6pfHs(1)調 AAS
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● 2chスレ:mass
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。
>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
474: 03/10/22 15:31 ID:j0Ss2LEu(1)調 AA×
475: 03/10/23 00:07 ID:Gzg/954w(1)調 AAS
ウオの相性スレのほうでなぜか盛り上がってるな >うおB
476: 03/10/23 22:58 ID:dz25MVVe(1)調 AAS
>>470
私もそうっぽい。つーかあんまり閃きでさっと行動できない
かなり優柔不断だから、一回帰って考えてまた出直す事がおおい
そのためよくチャンスを逃す
477(1): 03/10/23 23:11 ID:jKDPVYwf(1)調 AAS
>439
漏れもCDとかV鑑賞しながら感情移入すんの好きだぜ。
気分も乗らないのに外出たり 気の合わない奴らに合わせて行動してるより
はるかに充実した時間が過ごせるから。
おかげでMDウォークマンはいつも必需品だ。
気の合わない人間とかとも嫌でも付きあわにャならん社会人になったんだから
とか思ってムリしてた時期もあったが 30過ぎてから何故か 元に戻った。
最近は自然体で過ごすからストレスもあんまりタマらん。社会的成功とかには
実はあんまり興味がない自分を再確認したからかもしれん。
少ない余暇くらい自分の好きに過ごさなきゃやっぱり損だしネ。
478: ウオオオオオ・・び 03/10/24 06:57 ID:AWiNQp4e(1)調 AAS
Vといえば 10年くらい前(か?)に録画した『世にも奇妙な物語』を
6時間分くらいゆうべ見た。
まだタモリは若いは鶴ちゃんはちゃんと毛があるわ萩原流行はチンピラや
ってるわで しかし何とCMで留守電付きコードレスホンが最新の電話と
して大々的に宣伝されてるのには時代の流れを感じずにはいられなんだ。
「ざしきわらし」というタイトルのストーリーに携帯が使われていたが ま
るで大型の無線機のようだ。重かっただろうなあ。
あの頃はノンキでいい時代だった。
479: 魚B♀ 03/10/28 15:05 ID:qciovbP3(1)調 AAS
>>477
ありがd。
最近対人関係にストレス溜まりまくってたから、キミの発言には慰められたよ。
魚Bって、他人に気を遣う方だし、どっちかというと「みんなで仲良く」
やっていきたい性質だから、「生き馬の目を抜く」シビアなビジネス界では何かと
生き難く感じるんだよね。以前会った知人の魚Bもそれが原因で脱サラ→自由業になったし。
でも魚Bって自由業向きだよね。
基本的に自分のやりたい様にやっていった方が上手くいくことが多いから。
その知人もやりたかった仕事で自由業に就いて、水を得た魚のように伸び伸びとやってる。
480: 蠍B♀ 03/10/28 22:39 ID:mM8iOxA8(1/2)調 AAS
最近、めちゃおしまくられて社会人お魚B君とお付き合い始めました。
が。
私といるのに男友達を呼んで一緒にご飯。
私といるのに男友達を呼んで飲み会&そのままザコ寝。
二人きりでいる時間・・・少な・・・い・・・。
私に連絡くるのは一週間に2・3回、男友達には毎日。
理解できなさすぎ・・・。
魚Bさん、解説お願いします・・・(泣)
481(1): 魚B♀ 03/10/28 22:45 ID:YEhe/s90(1)調 AAS
見せびらかしたいんじゃない?
482(1): 魚B♂ 03/10/28 22:49 ID:pAJ0JKZ+(1)調 AAS
二人でいると気まずいとか、何を話したら分からないとかだと思う。
好きな気持ちと、二人きりでなにか話題があるかってのとはまた別だしな〜(- -)
映画とか演劇とかでも誘ってみれば?
そういうのなら見てる間は話しなくていいし、見終わったら話題ができるし、一石二鳥。
483: 蠍B♀ 03/10/28 23:06 ID:mM8iOxA8(2/2)調 AAS
>>481さん
みせびらかしたいという感情ならばまだわかるんですが・・・
男友達に対する連絡の密度が違いすぎ(泣)
みせびらかしたいとか思ってくれてるなら、もっと大事にしろよーうわーん;;
>>482さん
話題はなるべくつくってるんですが・・・一応サービス精神溢れる性格なので。
相手も営業マンだし、しゃべるのが仕事みたいなとこもあるのに。
実は映画も行ったんですが、映画見終わった直後に男友達に
「メシくいにいかね?」
と電話してたのは、ほんと泣けたよ・・・。
なーーんーーでーーーだーーーー(絶叫)
484: 03/10/29 01:15 ID:wx7HwvVw(1/2)調 AAS
魚Bの彼氏
人に厳しく自分に甘い。
無職暮らし一年。かなりのケチ。
こんな彼氏は結婚する気はないですよね。
485(1): 03/10/29 01:42 ID:2a8dAZvF(1)調 AAS
うおB♂のばーいは婚約とか結婚とかって 型にはハメない方
が長続きはするような気がする。
形式的なのが苦手なのが多いから。
半分恋人 半分友達くらいがちょーどよいかもしれへん
でもそーゆーつきあい方がイヤなら相手にはもームリ
だから割り切るか 別れたほーがいーかもしれん
486: 03/10/29 01:51 ID:wx7HwvVw(2/2)調 AAS
>>485
ありがとう。
別れようかと思うけど、今まで貢いできたのが悔しい。
487: 03/10/29 03:00 ID:rX82Rf6T(1)調 AAS
魚Bってヤシャァ ガーってくるときとサーッと引くときが
けっこう極端なんだよな。
一陣の風っつうか 津波みたいだ。
488(2): 魚座B♂ 03/10/29 16:17 ID:RWP3UdWJ(1)調 AAS
>蠍B♀さん
おそらく彼は貴女に「安心」しているのでは?つか私も昔彼女に同じようなコト言われました。
「釣った魚に〜」という訳ではありませんが、付き合うことのできた安心感から
貴女に対して緊張感が無くなり、行動がアバウトになってるのだと思います。
>私に連絡くるのは一週間に2・3回
魚Bの傾向として、親しくなった人への連絡が疎かになると言われてます。
また魚B男は興味のあること最優先なので、貴女の彼が男友達とつるむのも
今はそれが1番楽しいからでしょう。飽きるのも早いので飽きたら貴女の元へ戻ってきます。
私の場合は「毎日連絡するほど話のネタ無いし、彼女に対して飽きがくる」ということで
連絡は週1くらいでした。魚B男にとって”連絡回数〓愛情度”ではありません。
あまり深刻に考えずに、放し飼いしてるような気持ちで接していた方が良いです。
束縛したり「かまってくれないなら、別れちゃおうかな〜」といった
嫉妬心を喚起させるような行動は逆効果だと思います。
489: 蠍B♀ 03/10/29 17:51 ID:wXcg3d48(1/3)調 AAS
>>488さん
詳しい解説ありがとうございますm(..)m
緊張感・・・出会ったころからなかったよーな気がするんですがw
お魚B君はそのまま安心させてていい生き物なのでしょーか?
それとも緊張感もたせたほうがいい?
あと放し飼いってしてて、浮気とかに走らないんでしょうか?汗
私はかまってもらえないとすねたまま違う人に突入してしまうので・・・。
もちろん束縛はしないですけど、そーゆーとこ変にプライド高くなっちゃうので
「じゃあ私も友達(もちろん男友達)と遊んできまーす♪」
とかゆー感じで接しちゃうのですが・・・これはアウト?汗
あ、なんか教えて君になってるかも。ごめんなさい。
そんなやつの過去恋愛は、
あんまり自分勝手に行動するから、付き合ってる子がついていけずに
糸冬 了
するらしいでっす。
これは魚B君に共通してるんでしょうかね?
490(1): 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/29 18:13 ID:oEM99P6c(1)調 AAS
>>蠍B♀さん
ちょっと気になったんだけど、蠍B♀さんは彼に対して、現在不満に
思っていることをちゃんと話した?
魚B♂に「言わなくってもわかるでしょ?」はないと思って良いかも。
「言わない=存在しない」に近いと思います。
まぁ、彼みたいに自分からアプローチをかけてきたパターンなら、放し飼いでも
浮気はしないと思いますよ。
ただ、蠍B♀さんが男友達と遊びに行くのはOKじゃない?
別に当てこすりで浮気を見せつけようなんて気はサラサラ無いんでしょ?
ただホントに遊ぶだけならまったく問題ナシ。
でも、彼が友達として接している女の子に蠍B♀さんが嫉妬することはままあるかも…。
何と言っても、仲の良い友達と恋人の境界線が存在しないわけですから、
その娘と蠍B♀さんに対する態度に好意の量の違いはあっても質の違いは無い訳で…。(^_^;)
491(1): 蠍B♀ 03/10/29 18:49 ID:wXcg3d48(2/3)調 AAS
>>490さん
レスありがとうです。
言わない=存在しないって・・・がーん。
とゆうか付き合い始めからいきなり不満なことを言う勇気がでなくて。
いじっぱりというか、甘えべたなんですねー多分。
慣れたら別だけどw
男友達と遊びに行くのは付き合ってても付き合ってなくても関係なしで、
恋愛抜きに遊べる子としか遊ばないので、
浮気みせつけようとかじゃないですね〜。
ただ放置されすぎると、違う人みつけにいっちゃうけど(爆)
あとできれば魚B君の、のびのびしたとこを好きになったので、
束縛はしたくないし、私と付き合うことで負担になったりしたらすごくいや。
私も私の時間が大事だし、魚B君の時間全てをまわしてほしいとかじゃない。
ただ、二人でいる時間をもう少しつくってくれよーってかんじですw
とりあえず今は彼の行動の意味と考え方をちょっとでも伺えたらなーって。
彼の男友達にもちょこちょこ話しきいたり。
こういうとこで分析したりw
自分の中で「ああ、こういう人なんだ」って納得できたら落ち着くかと。
ということでこの板にはちょくちょくお邪魔すると思います。
魚B集団のみなさまよろしうにm(..)m
492(1): 魚B♀ 03/10/29 18:53 ID:Atv8olL1(1)調 AAS
>>488さん
魚Bは、とかく彼氏彼女とはいえ、自分の行動を束縛されたり、
緊張感で抜き差しなら無い関係になるのを嫌う人が多いです。
だから、
>緊張感もたせたほうがいい?
とか、
>もちろん束縛はしないですけど、そーゆーとこ変にプライド高くなっちゃうので
>「じゃあ私も友達(もちろん男友達)と遊んできまーす♪」
>とかゆー感じで接しちゃうのですが・・・
というのは、魚Bの心証を非常に害しますよ(というか、傷つく)。
そうなると、魚Bは執着心が他の人に比べて薄めの人が多いので、
「あ、こいつそーいうやつだったのね」と、心が離れていく恐れがあります。
魚Bが連絡少ないのも、男友達と多くつるむのも、
別に悪気があってやってる訳では決してない、と思うので
(そーいった、「恋愛の駆け引き」っつーもんが魚Bは(自分も含めて)極端に下手。)
連絡が無いならそちらから連絡入れてみるとか、自然体にして接していったほうが
上手くいくと思いますよ。
493: 蠍B♀ 03/10/29 19:17 ID:wXcg3d48(3/3)調 AAS
>>492さん
レスありがとうです。
ちょっと言葉がたりなかったみたいで・・・。
491でも補足したんですが、
友達と遊びに行くのはあてつけとかじゃないですー。
ただ前二人で遊んでたときに、また男友達呼んでたので、
「私も友達と遊んでくるねー」
って帰ってっただけの話で^^;
ひきとめられもしませんでしたよ(泣)
二人でいる時間が楽しめないなら、
じゃあ私いる意味ないじゃん、とか思ってしまう蠍っぽいわたし。
自分の努力が足りないのかなあ?
もっと二人っきりでまったりしたいな・・・(切実)
494: 03/10/29 20:02 ID:y/oMrdcC(1)調 AAS
魚は考えなくてもいい問題を本当に考えない天才。
考えていなくてはいけないはずの問題もたまにネ。
というより考えないというか、考えられなくなることのほうが多いね。
495(1): 魚B♀ 03/10/29 23:34 ID:aK3wVQt4(1)調 AAS
少々辛い意見ですが…
>ただ前二人で遊んでたときに、また男友達呼んでたので、
>「私も友達と遊んでくるねー」
>って帰ってっただけの話で^^;
>ひきとめられもしませんでしたよ(泣)
そういう場合、私なら引きとめたりはしません。
逆に心の中で、(折角俺の友達も呼んで来て楽しくやりたいと思ってるのに
アイツ付き合い悪いなー…)と思って、確実に相手の印象がマイナスになります。
>>491さんは「何て自分勝手な!!」と思うでしょうが、
あなたも良く発言を読んでると、
「二人でいる事」に異様にこだわってるようにも見えます。
二人でもっとマッタリしたいなら、同じB同士だし、言っても後腐れはないだろうから
そういう風に堂々と魚Bくんに告げるべし。その方がずっと魚Bは理解してくれます。
それで、相手と意見が食い違っても、一度徹底的に話し合ってみたら?
(ただし相手の気持ちを傷つけるような事はいっちゃだめです。
それと、よくある「私と友達とどっちが大事なの!?」というのもタブー。)
それでも相手が貴方の気持ちを相手が理解してくれない様なら、
残念ながら根本的に貴方とは恋愛相手として合わないかも知れませんね。
496: 魚B♂ 03/10/29 23:50 ID:zua2MY+t(1)調 AAS
そういや魚Bって、マジで「はっきり言わなきゃわからない」タイプですから(w
相手に何かを察して欲しいときには、ストレートに言わないと駄目です。
497: 蠍B♀ 03/10/30 00:20 ID:VXHkN7Rn(1)調 AAS
>>495さん
貴重なご意見ありがとうございますm(..)m
んーなんとなく性格がわかってきたような気がしました。
確かにみんなで楽しく遊ぼうってなってる時に帰られたら、
付き合い悪いな〜ってなるのも納得できるような。
けど二人でいることに「異様に」こだわってはないです〜。
お付き合いして1ヶ月少々。
仕事忙しいから、週に1回会えればいいほう。
別に彼の友達といるのも楽しいし、好きなのですけど。
1ヶ月の間に二人きりで会った時間は、半日くらいっていうのは
なんか問題あるとおもいませんか;;?
しかも彼の男友達が目の前にいるのに、
だっこしてきたり。
ちゅーしてきたり。
秘密主義な蠍からはどう反応していいかほんとわからないんですよ・・・(激泣)
固まるんです、ほんと。対応しきれません。
一応何事も無かったかのようにスルーしますが。
いちゃいちゃするなら二人きりになったほうがいいやん、って思うのは
やっぱり私がわがままなせいなんでしょうか?汗
とりあえず今週末にでも少し話し合うきっかけをつくってみます〜。
ただほんと問い詰めるとかケンカとか言い争いとか苦手なので、
どーなるかはわかりませんがw
498: 03/10/30 00:37 ID:pWryTMN4(1)調 AAS
俺も魚Bですけど
その付き合いの話は別の用があると分かっていれば、
普通に度が過ぎない限りあまり気にしないかもしれないでつ。
でもそのほかの部分は結構タメになる言葉多数の気も。
499(1): 魚座B♂ 03/10/30 15:05 ID:YLtSABwU(1)調 AAS
>蠍B♀さん
私もよく友人から指摘されるのですが、魚B男は神経質でウダウダ悩む割には
こと人間関係に関しては”考えナシ”で行動します。それこそ本能の赴くままにw
親しくない人に対しては、警戒して気を使いますが
親しい人に対しては、遠慮が無いのでタチ悪いです。
>しかも彼の男友達が目の前にいるのに、
だっこしてきたり。
ちゅーしてきたり。
これもその典例。おそらく何も考えてないのでしょう。魚B男として弁護しますと
それだけ貴女や友人に対して親しみを持ってると解釈して下さい。
>とりあえず今週末にでも少し話し合うきっかけをつくってみます〜。
ただほんと問い詰めるとかケンカとか言い争いとか苦手なので、
どーなるかはわかりませんがw
496さんも述べてますが、魚B男は「はっきり言わなきゃわからない」です。
それもチビッ子でも理解できるような解り易い表現で。変に持って回った言い方をしても
気が付かないので、言いたいことはストレートに言った方が良いです。
向けられた感情そのまま反す性質があるので、貴女が怒気を示さず冷静に話せば
彼も素直に聞き入れると思います。
500(1): 蠍B♀ 03/10/30 23:28 ID:30tuGznu(1)調 AAS
>>499さん
またまた丁寧なレスありがとうございましたm(..)m
チビッコ・・・子供のまんま成長してないっていうやつですね(汗)
まあその子供みたいなとこがかわいくもあり、困ったとこでもあるのですが〜。
言い方としては、
・もう少し二人きりで一緒にいる時間を作ってほしい
・いちゃいちゃするならそのときにしてほしい(みんなの前では恥ずかしいから)
・あとできればもう少し連絡ほしいなー(メール短くてもいいから)
こんなかんじで明るくいおうかと思ってるんですが。
魚B集団の皆様的にはOKな提案ですかねー??
あー週末・・・緊張しそうだ・・・。
501: 魚B♀ 03/10/31 09:52 ID:NNSKQKbB(1/2)調 AAS
蠍B♀さん
自分の要求をちゃんと言えばわかってくれると思うよ!
魚Bは献身的な部分もあるから言ってくれたら
相手のために何でもしちゃう気がする。
こいつオレがいないとダメなんだって
思わせておくのがいいと思います。
でも…束縛はダメですね。
めんどくさくなっちゃうから(爆
502: 03/10/31 10:07 ID:Ov6L7F/2(1)調 AAS
あからさまに引っ張っていこうとしてもうまく行かないと思うけど
“結果的に”(<これが言いにくい)蠍が魚を引っ張る関係になると思うね。
蠍のほうが最初に押せ押せモードになるからそこの違いを認めたほうが
結果的にうまく行くと思う。
さらに蠍にとって魚の魅力はなんなのか、それを認められるか考えたほうが
いいよ。
503(4): 03/10/31 10:30 ID:53KIShXN(1/3)調 AAS
うお座のB型の女です。O型が周りに多いため、B型っぽくないといわれます。
自己分析してみました。
寂しがり屋のクセに一人が好き。
集団行動が苦手。
集中力がない。
完璧じゃないとイラつくのに中途半端で終わらせてしまう。
人と同じものを持ちたがらない。(少数派でいたい)
そのくせ影響されやすい。
好き嫌いが激しい。
浮き沈みが激しい。
負けず嫌い。
落ち着きがない。
一点集中。でも飽きっぽい。
504: 双魚13号☆ ◆Gc4QFaCfEg 03/10/31 11:36 ID:VF6WDo+E(1/2)調 AAS
>>500
チビッ子って、多分この場合は精神年齢が低いってこととは意味が違いますよ。
「普通、大人なら言わなくてもこれぐらい分かるだろう」という前提部分が
通用しない=子供と同じ、という意味だと思いますよ。
それは、世間知らずとか成長していないということではなくて、普通なら
「まぁ言われればそういうこともあるかもしれないけど、そんなのごく少数の
ことじゃない」と考慮に入れないようなことでも「ありえない」とは処理しないために、
「そうとは限らない」と保留にしてしまう選択肢が異常に多いんですよ。
多分、これが魚座の発想力の源なのかも…。
例えば、あなたにとっては「恋人なんだから、2人きりの時間を大切にするのは
あたりまえ」かもしれませんが、彼には別に「あたりまえ」でも何でもないので
「私はこう思っている」とか「私についてはこうして欲しい」とわざわざ伝えなきゃ
いけないという手続きが必要なんです。
そこで注意しなきゃいけないのは「世間ではみんなこうだよ」とか「普通は
こうだよ」というのが全く説得力を持たない上に、それこそがしばしば魚男を
怒らせるトリガーになりかねないということです。
とにかく「普通はどうなのか」については関心外。自分はどう思うか、相手は
どう感じているかが全てです。
観察対象として「世間」の動向を観察するのは好きだとは思うんですけどね。
その法則を自分自身の行動にまで適用しようとすると、死に物狂いで抵抗すると
思いますよ。(^_^;)
505(2): 魚B♂ 03/10/31 11:42 ID:IwOnW/Zv(1)調 AAS
漏れも前に、女の子とカラオケいった帰り、夜の12時過ぎくらいに、
「ちょっと休みたいな……」
なんて言われてさ。
じゃあ休んでく? って、手近にあった定食屋に入ろうとしたら、相手の子がなんだか怒り出して、わけわからないうちに喧嘩になったことありますた。
今なら分かるけど、あれは定食屋とか喫茶店で休みたいって意味じゃなかったのかもね。
506: 双魚13号 ◆Gc4QFaCfEg 03/10/31 12:34 ID:VF6WDo+E(2/2)調 AAS
>>503
あなたは私ですか?
そっくりすぎる…。(^_^;)
507: 503 03/10/31 13:08 ID:53KIShXN(2/3)調 AAS
書き出して言ったらキリがないんでアレなんですけど、考え症なのが悩みです。
寂しがりやだけど、独りが気楽だから、自分から友達に誘いを
かけたりもあんまりしないんだけど、そんな自分に対して意地になって
一人で行きつけのお店に飲みに行って相手してもらってる事が多いです。
508: 魚B♀@501 03/10/31 13:21 ID:NNSKQKbB(2/2)調 AAS
503さん
おいおい、私も自分の性格言い当てられたかと思ったよ(爆
自分でも別に普通に素直に誘ったりすればいいじゃん…と
思ったりするけど、結局面倒臭くなって
部屋で一人のことが多いです。
誘われれば、断れないから行くけど
自分から誘ったりするのって結局気を遣って疲れませんか?
自分でも最近、よく結婚出来たな…と思う。
ダンナはかまいたがりだからいいのかな?
509(2): 魚A♂ 03/10/31 14:36 ID:Pe8l9S+T(1/2)調 AAS
はじめまして。
今非常に興味のある魚B♀がいます。
元々チャットなどで意気投合し先日初めて会いました。
そのときの雰囲気もよかったと思います。
魚B♀さんの性格はちょうど503さんのような感じです。
(実際BとOの両親から生まれた女性のようだし)
で、先日会ったときにこちらも酒の勢いでつい手を出してしまいました。
といっても最後までいったわけではなく、手をつなぎ、キスをせまったまでです。
そのあとフォローの意味でメールも出してるんですが、返事がきません。
こういう場合どうすればいいのでしょう?
一応その際には彼女は「また会おう」と言ってくれており、悪い雰囲気にはなってないと思います。
(またあおうの言い方も社交辞令には感じないニュアンスでした)
過去のレスをみると魚Bさんはメールなどで攻勢してしまうと逃げていっちゃう気もします。
かといって放置してると・・自然消滅にもなっちゃいますよね。
駆け引きめいたことは好きではないのですが、ベストはつくしたいと思ってます。
アドバイスいただけると幸いです。
長文失礼しました。
510(1): 503 03/10/31 14:52 ID:53KIShXN(3/3)調 AAS
げ・・・牧○クンじゃないよねぇ?>>509
多分違うと思うけど。私もつい最近、そんな事をされて
まったく同じような事がかかれてたんでびっくりしちゃった。
私は1週間に一度くらいメールがあるとたまに気まぐれで返事返すよ。
あんまりしつこいと放置しちゃう。メールの返信率悪いんだよね、私。
だから1回2回放置されても気にする事はないと思う。何回メール入れても
完全放置されたなら、もうあきらめるしかないかもしれないけど・・・
結局寂しがりやだから、こっち側としては見放されちゃうのはすごく寂しくなる。
程ほどに相手にされてるときが一番安定する。
ただ、やたらと「会いたい」って言われると警戒しちゃう。
疑り深いって言うか、きっと同じ事繰り返す事になるんだろうなって。
私の場合、車の中で手を握られ顔が近づいてきたとき、拒んだけど
その後「この人とはもう2度と会えないような気がする」って言う覚悟
みたいなものが気持ちの中で溢れて、家に帰ってから泣いた。
別れ際とか「今日あったことは忘れてさ、またこれからもよろしくね。
また食事誘ってよ」なんていってみたけど、本当はもう会えないって気持ちが強い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s