[過去ログ] ○○ ボルトンの中田さん 491 ○○(応援専用) (770レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531(8): 2005/10/27(木) 13:53:07 ID:4WodoHWR0(1/7)調 AAS
>>4
今みたけど、 14番ってオフサイドじゃん。
538(1): 2005/10/27(木) 15:14:56 ID:8Jux7zj/0(1/3)調 AAS
>>531
オフサイドの意味知ってる?
540(1): 531 2005/10/27(木) 15:20:16 ID:4WodoHWR0(3/7)調 AAS
>>538
おー。ごめん。14じゃなく、15番だった。
545(2): 531 2005/10/27(木) 15:36:22 ID:4WodoHWR0(4/7)調 AAS
>>543
はあ?ボールが前にけられた瞬間、画面奥の選手がオフサイドの位置じゃないかよ。
あのまま走りこめば完全にオフサイドとられてるが、自分でもオフサイドの位置にいたのをわかっていて、
キック後、後ろに下がってる。
後ろから走りこんできた方がボールを受ける形になったが、
旧ルールではボールに触れなくてもアウト。
549: 2005/10/27(木) 16:11:46 ID:l+fOjBn10(1)調 AAS
>>531はサッカーやったこともないニワカなんだから華麗にスルーしとけよww
550: _ 2005/10/27(木) 16:12:07 ID:F51xG3610(3/4)調 AAS
>>531
>>543の言う事聞こえないのか?
新ルールとか旧ルール関係なしにオフサイドの位置にいたといって、全部が全部
オフサイドって思ってる時点で藻まえは少年サッカーチームの補欠ってバレルぞw
552(1): 531 2005/10/27(木) 16:14:51 ID:4WodoHWR0(5/7)調 AAS
いや、プレーに関係ない位置ではオフサイドにならないのはわかるよ。
しかしこのパス、奥の選手の突っ込みを狙ったパス(結果は後ろから走ってきた選手が取ったが)に見えるし、
その奥の選手がいたことで、相手DFはオフサイドを取ろうとラインを上げているわけだ。
そのため、あの場面では「関係有り」と判断できるとしたまでだよ。
555(2): 531 2005/10/27(木) 16:19:39 ID:4WodoHWR0(6/7)調 AAS
この動画ではこれより前が無いのでよくわからないが、
奥の選手がフリーでオフサイドの位置から戻ろうとしている場面だ。
各選手の動きの方向を見ていると、
上がってきた奥の選手のオフサイドを取るために、DFが前に動いた直後に見える。
これがオフサイドにならないとすると、
一人が前にでて相手DFのオフサイドトラップラインを意図的に上がらせ、他選手が裏を狙う連携が有効になる。
564: 531 2005/10/27(木) 16:41:16 ID:4WodoHWR0(7/7)調 AAS
>>561
なるほど。有意義な議論でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s