[過去ログ] 日本人が魚にこだわる理由 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715: 703 2014/05/20(火) 02:27:23 AAS
うわっ...有りましたよね。でも錦鯉でって
印象に無いかも.,.
716(1): 2014/06/01(日) 07:32:13 AAS
ガラケーのようなデカさの生ガキまいう〜!!
生ガキがデカい! 殻だけで折り畳みのガラケーくらいはあるだろうか。
そのなかには身がぎっしりと詰まってる。
これに、ポン酢をサッとかけて一気に口のなかに放り込むと、
まいう〜〜ッ!! ウマすぎて思わず笑いがこみ上げてくる。
ああ〜、日本人でよかった。
身震いするほどおいしい生ガキに出会える幸せ。
魚屋さんの店先で食べるカキが、こんなにウマいなんて知らなかったよ〜ん。
717: 2014/06/01(日) 07:32:30 AAS
誰か基地外助けてやれよw
外部リンク:letitgo.livedoor.biz
718: 2014/06/03(火) 00:08:03 AAS
解凍でもハラスうめー
719: 2014/06/03(火) 21:27:43 AAS
>>716
先週仙台朝市で、それよりも大きい岩ガキ一個とゴルフボール位のウニ一個とホタテ貝一枚の捌き済み三点セットが七百円だった。
買って食べれば良かったと思う。
目当てのカツオだけ買った。
720: 2014/06/07(土) 19:02:02 AAS
狛江市役所でカキ三昧
狛江市役所1階に5月、カキ料理が売りのレストラン「ジャックポット狛江店」がオープンした。
市が市役所旧食堂を改修したのに伴い、市民向けレストランとして開店。
日本フードサービス協会(港区)は「ファミリー対象のレストランが
市役所内に出来るのは珍しいのでは」としている。
平日のランチは、野菜カレーなど5種類のメニュー(600〜850円)を提供。
子供連れの若い主婦や年配女性のグループなどで全90席がほぼ満席になる。
午後5時以降は、仕事帰りのサラリーマンやOL向けに、生ガキの盛り合わせや
カキのワイン蒸しなど豪華メニューが並ぶ。
721: 2014/06/11(水) 23:01:14 AAS
近年、スーパーとかでハマチを見かけ無い。
ブリばっか。ハマチの方が好きだよ〜
722: 2014/06/12(木) 12:21:39 AAS
こちらは毎日の様にハマチは並んでるよ
天然物だからたまに入荷しない日もあるけれど
723: 2014/06/12(木) 17:12:00 AAS
あう〜ハマチぃ〜!。羨ましい。
近所鮮魚店無いしなぁ。
で、日本鰻がレッド-データ-アニマルに。
頑張れ完全養殖!。
724: 2014/06/17(火) 18:18:12 AAS
鰻の養殖って、おいしいの?
725: 2014/06/18(水) 03:29:50 AAS
商売になってればそれなりにおいCと推測
726: 2014/06/19(木) 18:42:22 AAS
>>1
魚と一口で言えないくらい味わいが違う。
こだわってるわけではないけど、違うものは違うんだ。
727: 2014/06/25(水) 22:55:18 AAS
魚を食べれば〜♪
728(1): 2014/06/27(金) 10:32:42 AAS
猫になる〜 にゃ〜♪
729: 2014/06/27(金) 10:35:48 AAS
>>728
猫ひろし???
730: 2014/07/03(木) 21:56:38 AAS
猫の風下にもおけないってミケがいってた
731: 2014/07/10(木) 22:20:08 AAS
日本人の先祖はぬこだから
732(1): 2014/07/11(金) 02:09:37 AAS
鰻食べたい 鰻食べたい 鰻食べたい
733: [saga] 2014/07/11(金) 02:38:21 AAS
>>732 関西風は ちょっと嫌〜ン。
734: 2014/07/13(日) 21:13:36 AAS
鱧を食べるのだ
735: 2014/07/14(月) 04:05:33 AAS
売ってないから無理
736(2): 2014/07/30(水) 21:58:33 AAS
魚の生態についても、ウソが多い。
今頃になって、100年も昔から百科事典に書いてあったような重要なことを、
間違いでしたなどとうそぶく。
学問が未発達だったのではない。故意に、国家や学者がウソを命じている。
だから、「魚」の話でも、常識と思われていることに、とんでもないウソが相当あるだろう。
737(2): 2014/07/31(木) 01:41:40 AAS
>>736
百年前の百科事典ってどれ?
738: [saga] 2014/08/11(月) 02:42:21 AAS
>>737 ブリタニカとか?。
ま、それは其れてして、鮪の完全養殖は
チョンにケチつけられたので、
鰻の方は色々な意味で頑張って下さい!
739: 2014/08/12(火) 20:10:46 AAS
>>737
陰謀脳にそんなマジレスしてやんなよw
740: 2014/08/17(日) 17:05:17 AAS
>>736
確かに嘘は多い
天然魚は体に悪くて、養殖魚は体に良いとかな
しかし魚は縄文時代以前から食われていたのに、
100年前の百科事典を持ち出されても困る
741: 2014/08/20(水) 23:50:02 AAS
プロの知識にはかなわない
742: 2014/08/28(木) 04:47:14 AAS
日本という国家のえげつなさが、「魚」に出ている。
海には国境があるようでない。
海の魚は自由に泳いでくれる。だから、農産物や工業製品に比べて、「ただ取り」だ。
これに目をつけないはずがない。世界一えげつない国だから。
悲しい話だ。
743: 2014/08/29(金) 05:43:12 AAS
はあ?
ただ取りって、捕るにも技術や人員、それに伴う莫大な資金もいるだろうよ
ただ釣り糸垂らしてばマグロを一人で捕れんの?待ってればタコが船に上がって来てくれんの?
寝言は寝て言えアスペ
744: 2014/08/29(金) 16:18:49 AAS
ネコと魚の出会い
にゃあ
745: 2014/08/29(金) 17:21:38 AAS
猫跨ぎ
746: 2014/08/30(土) 01:56:30 AAS
ねこどん
747: 2014/08/30(土) 02:31:05 AAS
ネコネコ・ナース
748: 2014/08/30(土) 12:02:22 AAS
>>1
肉より魚の方が日本人の人体に合ってるから。
焼き肉食べ過ぎたら、明らかに身体に負担かけてることを実感する。
刺身食べまくってもそれはない
はい、論破
749: 2014/08/30(土) 12:19:04 AAS
魚大好きだにゃあ
750: 2014/08/30(土) 17:39:57 AAS
最近魚ばっかりだにゃあ
751: 2014/09/06(土) 00:57:35 AAS
日本人の短足と魚食には関係がある。
日本人の祖先は、支配者階級である古代エジプト海洋帝国と原住民のアイヌの混血。
しかも、圧倒的に古代エジプト海洋帝国の支配者階級が多い。
だから、昔から狭い船の中で運動不足に悩んでいた。
しかも、狭い船の中では、足の長い大男よりも短足の小男が重宝された。
その結果が、形の悪い短足の体になり、
歩くときは、女はちょろちょろ、男はひょろひょろとなった。
752: 2014/09/10(水) 23:20:07 AAS
カツオが安くて脂がのって旨い
秋ですなあ
753(1): 2014/09/14(日) 15:10:02 AAS
魚には国境がない。だから、経済的な損得で魚を食べる。
気持ち悪い発想だな。
754: 2014/09/15(月) 05:42:08 AAS
全くだな
国境がないなら何で産地分かれるんだっていう
755: 2014/09/15(月) 14:50:56 AAS
魚介類は身体にイイし。
756: 2014/09/15(月) 17:45:31 AAS
海に囲まれていれば普通はそうなるだろう、普通は・・
757: 2014/10/02(木) 16:50:47 AAS
>>753
国境だけではない。
産地偽装も大ありだ。
東シナ海の魚でも東北の港に陸揚げすれば、それは、東北の魚になる。
もともと、産地は偽装するためにあり、産地偽装が問題になること自体が、
不自然と言えるほどだ。
758: 2014/10/02(木) 18:08:56 AAS
値段的に魚のほうがうれしい
759(1): 2014/10/05(日) 11:35:42 AAS
サンマの刺身とか贅沢にもホドがあろう
760: 2014/10/05(日) 18:13:03 AAS
>>759
鰯の方が贅沢だ
761: 2014/10/21(火) 15:34:17 AAS
2014年9月に開催された仁川アジア大会のインチキぶりに加えて、
韓国の歩道に施行されたタイ国旗。温和なタイ人の怒りは収まらない。
タイのネット界では、日本人の援護も参入して、さながら日タイ同盟と韓国のバトルの様相を呈している。
アジア大会以来、タイ人の間では確実に嫌韓ムードが広がっている。
しかし、もともとタイ人は韓国人に対して、良い印象は持っていなかった。
タイ人の間では、韓流ブームで若者を中心に韓流アイドル好きが増えた時期、
日本がビザを開放する以前までは、本当は日本に行きたいけどビザを取るのが大変というだけで、
韓国へ旅行に行くというものだった。
そして、アジア大会での傍若無人ぶりに、もともとの嫌いという韓国への印象が
以前よりも大きく蘇ってきているようだ。タイの2チャンネルとも言えるパンティップドットコムでは、
インチキぶりを訴えるタイ人の書き込みと韓国人によるタイ人の悪口としか取れない書き込みに対して、
日本人による擁護と応援の書き込みも見られる。
762: 2014/10/21(火) 16:39:36 AAS
そんな美味しそうな話もセシウム一つで終わり
763: 2014/10/22(水) 19:12:14 AAS
量的にモノが見られない放射脳さんにとってはそうなんでしょうなあ
764: 2014/10/31(金) 01:26:22 AAS
魚を食べるほどうつ病のリスクが低下
「おさかな天国」という唄が流行りましたが、10年あまり前からイギリスの栄養学者
マイケル・クロフォード博士が、「日本人の知能指数が高いのは魚を食べているから」と
魚を食事にとりいれることを推奨していました。
サカナを食べる=IQやテストの点が上がるとは言えませんが、サカナに含まれるDHAという成分が、
脳の神経細胞などを活性化する作用があるので、低下している脳の記憶力を改善したり、
集中力が向上すると言われています。他にもDHAは、心疾患の予防やアレルギー改善にも役立つということで、
欧米などでもサカナを食べましょうと推奨されています。
765: 2014/11/05(水) 14:26:37 AAS
うるめ鰯を目刺にし、醤油をヂュとたらし熱いごはんで食べたい。
766: 2014/11/06(木) 03:38:29 AAS
火をとおした魚は好きなのに、刺身が食えない外国人の感覚って日本人からすると
卵も鶏肉も好きだけどバロットは食えないとかそんな感覚なんだろうか?
767: 2014/11/07(金) 14:04:13 AAS
「寿司食べたい」と処刑前の東条首相は言った。飴工は「ダメ健康にワルイ」
と断った。(オカシイよ)東条は「焼き魚だ」認められて旨そうに食べた、
768: 2014/11/08(土) 12:17:29 AAS
肉と魚だと肉が好きだけど
焼けば黒焦げ
油は全落ち
味はさながら塩の塊
こんな魚が子供の頃からずっとだからしょうがない
メシウマが作ってたら魚も好きだったと思う
769: 2014/11/08(土) 12:22:20 AAS
煮魚ならカレイの煮付け
見た目は醤油で煮込んでるから黒っぽいけど
一口食べてもほとんど味がなくてご飯が全く進まない
その上骨だらけで食いにくい
770: 2014/11/08(土) 13:54:00 AAS
カラスガレイの煮付けが食べやすくて良いよ
771: 2014/11/09(日) 07:22:20 AAS
ノドグロとメバルだな。
772: 2014/11/09(日) 08:13:54 AAS
お肉が好きで、魚にはこだわらないなぁ、特に焼き魚は誰も出さない家で生まれ育ったから外食でも選ばない。
焼きは嫌いじゃないけどいらない。
刺身や貝類、甲殻類等はよく食べる。
773(1): 2014/11/10(月) 03:57:07 AAS
刺身大好きで一人暮らししてたときに安い鰹のたたき、サーモン、
びんちょうまぐろ、半額シール貼ってあるはまちとかよく食べてた
一人暮らしじゃないとできないから、サクのまま醤油かけてかじったりしてたw
774(1): 2014/11/10(月) 05:38:28 AAS
>>773
やったやった笑
今はしないが、実家出たのが19歳で、それまで自分で刺身買ったことなかったってのもあるんだけどサーモンを柵で買って来た時4切れにしたり丸かじりしたり贅沢な気分になっていたが誰にも言えなかった笑
勿論ビンチョウもハマチも鰹もやってるが、サーモンが一番丸かじりしやすいだろ柔らかくて笑
775: 2014/11/10(月) 10:14:09 AAS
流石に丸齧りはしないな
776(1): 2014/11/10(月) 11:08:18 AAS
魚種や身の質によって刺身の美味い厚さは違うな
777: 2014/11/10(月) 13:16:19 AAS
ワラサ
778(1): 2014/11/10(月) 17:46:10 AAS
>>774
>>776
確かに魚や身によって刺身の美味い厚さは違うけど、同じことをやった人がいて嬉しいw
一人暮らしを始めて、子どものときにできなかった
アイス、プリン、ケーキなんかを大人食いしてるのと同じ感覚かな
でもサーモンのハラスを丸かじりしたときは油がすごすぎて、
サンマの刺身を大人食いしたときは生臭すぎて途中でリタイヤしたw
あとネタは3種類くらいになるけど、100円回転寿司よりも安価でお腹いっぱいになるから、
すし職人でも料理人でもないのに自分で寿司握ったりしてたw
779: 2014/11/10(月) 21:14:20 AAS
じえん?
780: 2014/11/11(火) 05:26:59 AAS
>>778
自分なんか皿にも移さずパックに醤油そのまま入れて『漬け』にして食ってたぞ笑
サーモンの油が醤油に浮いてやばいだろ
家族にも言えんわ
秋刀魚の刺身は試したことがないが想像しただけで無理そう
業務アイス購入した時の感動は今でも忘れない
つか柵丸かじりは自分と違って面倒臭いからって理由じゃなかったんだな、寿司握るくらいマメやんな笑
781(1): 2014/11/11(火) 06:19:23 AAS
醤油代がばかにならんな
782(1): 2014/11/11(火) 21:29:57 AAS
秋刀魚は七味醤油〜
783: 2014/11/12(水) 05:34:14 AAS
>>781
毎日やってた訳じゃないし、そんな醤油代ってほどの量は使ってなかったよ笑
>>782
七味醤油か、山葵が常だったが辛いの好きやし試してみよう
784(1): 2014/11/12(水) 09:47:57 AAS
ヅケじゃないじゃんw
785(1): 2014/11/13(木) 03:10:55 AAS
パックのまま醤油かけて丸かじりもやったw
刺身は肉と違って焼かなくていいし、パックのまま丸かじりだと包丁と皿洗わなくていいから楽w
安くなった牡蠣、鮟肝、えんがわなんかを買ってきて、
一人でたくさん食べたときはちょっと気持ち悪くなったけど死ぬ前にやれてよかったw
786(1): 2014/11/13(木) 05:56:30 AAS
>>784
いやいや、パックん中で切り身が浸かる程度の醤油で全面に色もつくから漬けということで笑
>>785
刺身パックのまま食うのに、わざわざ取り皿に醤油注ぐわけないよな笑
なんなら加熱する場合も調味料をパックに入れてレンチン調理だよ
魚なんか洗ったことすらない
牡蠣も半額の時買ってきてレンチンならするが、食い過ぎると旨かったはずのクリーミーさがオエっとなっつくるの分かるわ笑
鮟肝は生?
787(1): 2014/11/13(木) 12:30:58 AAS
パックの底は染み出た血やドリップが着いてるから取り皿使うわ
788(1): 2014/11/13(木) 22:15:35 AAS
>>786
牡蠣と鮟肝は加熱して食べるね
生牡蠣も好きだし、スーパーに生食用も売ってるけどスーパーにある生牡蠣はあまりおいしいと思わないな
鮟肝もラップに包んで蒸して食べるよ
スーパーに売ってる鮟肝を生で食べるのはちょっと無理じゃないかなw
あとタラの白子をゆでてポン酢で食べたりしたけどあれも食べ過ぎ注意。
15年くらい前に回転寿司で食べたカレイの握りがおいしかったけど、カレイの刺身はスーパーにないんだよなあ
>>787
パックの底に汁がありすぎたら流石に皿にうつして食べるよw
ちょっとなら気にしないけどねw
789(1): 2014/11/14(金) 06:43:06 AAS
>>788
やっぱ鮟肝は加熱か
食いたくなってきたぞ
先日海鮮料理屋行ったんだが開店まもなくなのに品切れと言われ食えんかったんよ…無い無いばかりで挙げ句にはスライストマトまで無いと言いやがった潰れろ(脱線失礼
確かにカレイの刺身はあんまり見ないかも知れない、ヒラメは大量に見かけるんだが
白子って数回しか見たことがないんだが、常に売り場に並んでるもん?
血が溜まってたら皿に移すのか、自分は柵とパックをサッと水で流してパックで食べてたぞ笑
790(2): 2014/11/14(金) 16:57:55 AAS
アンキモは寄生虫が多いから生食は厳禁だって聞いた
肝醤油とかする奴は馬鹿だって
791(1): 2014/11/15(土) 01:45:27 AAS
>>789
>>790
そっかパック水で流してから使えば皿使わなくていいねw
うちの近所のスーパーには冬だとタラの白子普通に売ってるよ
鍋用としてタラの身と一緒になってたりもする
小さいからスケソウダラの白子かな
寒いところにいる魚だから場所によってはないかもね
「鮟肝 生」でヤホー検索したら、生で出してる店もあるみたいだから食べられないこともないみたい
タラもあんこうもアニサキス注意せねばだぬ
昔居酒屋で鶏肉の刺身食ったの思い出したw
たぶんささみの部分だったけど味はホタテの刺身の感じだったw
792: 2014/11/15(土) 04:27:54 AAS
以前東京湾産のアンコウの肝を調べた記事があったけどほぼ100パーセントアニサキスがいたらしい
793: 2014/11/15(土) 05:33:58 AAS
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
794(1): 2014/11/15(土) 06:08:23 AAS
>>791
数週間前に鮭の白子が売られてるの初めて見かけたレベルなんよね(大興奮してもちろん買った笑
市販のタラの白子も滅多に巡り合えないから羨ましいぞ
鮟鱇の鍋用セットは見かけるが肝は好きでも実は身の方を食ったことがないんよね
鮟鱇の身って淡白?どんな料理にしている?良ければ教えてくれ
795(1): 2014/11/15(土) 07:53:18 AAS
>>790
裏ごしすればいいだけじゃね?
796: 2014/11/15(土) 16:58:23 AAS
うらごしたアニーを生で食べるのか・・・
797: 2014/11/15(土) 21:37:39 AAS
ワラサがうまい。
798(2): 2014/11/15(土) 22:36:37 AAS
>>794
あんこうの身はかなり昔に1回だけ鍋で食べた記憶あるけど、一緒に鍋に入ってた鮟肝がうますぎて感激してしまい身の方はあまり覚えてないw
たしか淡白な感じだったと思う
料理するなら鍋が一般的じゃないかなあ
>>795
生アニーちゃんを裏ごしして食すのはきついなw
799: 2014/11/15(土) 22:43:20 AAS
>>798
お前いいかげんウザイ
800(1): 2014/11/16(日) 05:46:08 AAS
>>798
淡白な印象だったが味に特に感想がないっつうことは旨くも不味くもないってことか、ものは試しで年内に買えたら鍋でやってみる
弁当用っていう小さい鮭の切り身買ってきたからチン(もちろんパックのまま)して食べたが、どえらい塩辛い
やっぱ鮭はカマの部分と皮と身の間の脂身がうまいわ
焼き魚の皮って食べる人と取り除く人とで半々らしいけど
801(1): 2014/11/19(水) 16:45:08 AAS
>>800 鮭何かは全く、問題無いけど、ン〜
やはり皮は魚種に寄るかな
802: 2014/11/20(木) 05:28:20 AAS
>>801
なんの魚でも平気だから何で嫌なのかわかんないな うちのじいちゃんはぶり大根の皮も鮭も全部皮残す
803: 2014/11/20(木) 07:25:28 AAS
寒ブリ美味すぎワーロタ [転載禁止]©2ch.net [254871516]
2chスレ:poverty
804: 2014/11/20(木) 11:59:02 AAS
魚食大国日本! 「日本人の魚離れ」とも言われていますが、日本の魚介類の供給量は人口100万人以上の国の中で
世界一だそう。この魚食文化が日本の長寿の秘訣とも言われています。四方を海に囲まれた日本は、
魚の住処となる大陸棚や傾斜の緩やかな海底が発達しているうえ、暖流と寒流が入り混じっています。
そのため、種類が豊富で数も取れる様々な特徴をもった漁場が全国に存在します。大間のマグロをはじめ、
関アジや氷見の寒ブリ、根室の花咲ガニなど、日本各地で逸品とされる魚介が日々水揚げされ、
東京の築地市場へ集まってきます。鮮度こそ漁師町には一歩及ばないものの、その種類の豊富さ、
質の高さにおいて東京は世界でも有数の魚料理を楽しめる街と言えましょう。
======================
※日本の漁業は「ウソ」です。
日本の沿岸警備は、海上保安部や自衛隊は、何もやてちません。
「ともだち」作戦で暴露されたように、全て米海軍第七艦隊に丸投げしてきました。米国民の税金で。
これがばれたため、今度は急遽、中国海軍に空母などを増強させ、大挙して、日本の沿岸警備に当たらせています。
これが、またばれないように、珊瑚などのデタラメ報道で、内外の批判をかわそうとしているのです。
原油をタダでぼったくっているように、魚もタダでぼったくっているのです。
805: 2014/11/23(日) 05:32:57 AAS
皮だけが欲しい
鳥でも魚でも
806: 2014/11/23(日) 12:20:41 AAS
豚皮食っとけ
807: 2014/11/23(日) 22:19:22 AAS
豚皮ってパリっと焼ける?
808: 2014/11/23(日) 22:41:22 AAS
焼き方次第だろ
中華の豚丸焼きとか真似してみたら?
809: 2014/11/24(月) 00:58:44 AAS
ぬ〜、凄い時間かかりそう…と、好い加減
スレチだよね
810(1): 2014/11/24(月) 01:10:54 AAS
美味しんぼで鯛の身なしの皮だけを焼いて、それを寿司にしてるのがあった
811: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 05:19:53 AAS
海洋民族のなれの果てが、「短足」で「蟹股」、そして、サルの集団。
もういい。
812(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 06:04:56 AAS
>>810
鯛皮ですね。普通に寿司屋でありますよ。軍艦にしてポン酢でいただくと美味しい。
鯛は皮が美味しいので、松皮握りというのもあります。ご参考までに。
813: 酒部アプリ [https://twitter.com/sake_bu_] 2014/12/15(月) 15:05:22 AAS
お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
外部リンク:itunes.apple.com
814(1): 2014/12/17(水) 20:53:42 AAS
米軍の奴らがキャンプで食ってる肉を食べると不味くて暫く肉が食べたくなくなる
815: 2014/12/18(木) 03:22:12 AAS
>>814
そんなもの一般人は食べられませんから
816: 2014/12/24(水) 22:31:30 AAS
>>812
寿司屋に普通にあるんですね!回ってる方しか行かないもので知らなかったです(^_^;)
クエもいつか食べてみたいし、うなぎとあなごの刺身とかアブラボウズみたいな毒持ちもいつか食べてみたいな
817: 2014/12/24(水) 23:39:44 AAS
冬になって、スーパーでさんまの塩焼きを見かけなくなってからは、ノルウェー
産のさばの塩焼きを買い続けてたんだけど、それも売られなくなってしまった。
安くて旨い魚の塩焼きが食べたいよ。
818: 2015/01/08(木) 23:01:14 AAS
年を取ると、「魚」の食事が増える。
819: 2015/01/09(金) 04:45:04 AAS
鮭のこぶ巻きうめぇw
820: 2015/01/21(水) 15:53:38 AAS
カワハギで鍋
821: 2015/01/23(金) 09:52:04 AAS
【食】マグロ大量死の水族館で「マグロ食べて応援」 マグロ使ったカツカレー、カツ丼、竜田揚げが人気 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
822: 2015/02/07(土) 14:55:46 AAS
「ジャッジャッジャッ…」 小学生がハモの骨切り体験
2chスレ:poverty
823: 2015/03/11(水) 04:12:33 AAS
佐渡島で食った舟盛り最高だったなー
824: 2015/04/03(金) 14:37:30 AAS
日本人が魚にこだわらなかったら、中華や洋食に食卓が完全に支配されるだろ。
それだけは和食を大事にしていないからな。
825: 2015/06/15(月) 11:48:04 AAS
age
826: 2015/06/26(金) 07:33:48 AAS
悪い虫がついていない「お嬢サバ」をお召し上がりください
2chスレ:liveplus
827: 2015/11/21(土) 20:20:13 AAS
うまいから
828: 鍋奉行 2015/12/02(水) 15:06:17 AAS
アンコウにはこだわる
829: 2015/12/08(火) 14:12:54 AAS
?
830: 2015/12/11(金) 04:59:15 AAS
拘ってるってわけじゃないんじゃない?日本人にはごく当たり前なこと
831: 2015/12/27(日) 14:14:38 AAS
外国人からみれば異常にこだわっているように見えるかも知れない
832: 2015/12/30(水) 05:11:14 AAS
魚というか日本人は総じて季節に拘っているって感じじゃないかな
833: 2016/02/11(木) 04:47:27 AAS
外部リンク:n.m.livedoor.com
日本より海鮮うまい国なんてないと思う
834: 2016/03/06(日) 13:55:43 AAS
海のものはタダだという感覚があるからなのでは
835(1): 2016/04/17(日) 18:59:23 AAS
近大マグロで価値観が変わった
836: 2016/05/02(月) 07:08:55 AAS
>>835
この連休中に近大マグロデビュー
837: 2016/05/03(火) 17:39:51 AAS
生簀育ち、全身トロの近大マグロほど不気味なものはない。
あんなものは全部回転寿司に回してやれ。
838: 2016/05/03(火) 18:02:46 AAS
地中海産の畜養マグロと大差ないだろ
839: 2016/05/15(日) 03:15:58 AAS
大トロかじりつきてぇー
840: 2016/05/15(日) 03:25:11 AAS
グレシャムの法則で本物のマグロまで安くなるからいい
841: 2016/05/16(月) 20:53:35 AAS
寒い地域の方がおいしいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s