[過去ログ] 日本人が魚にこだわる理由 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603
(2): AAS
脂の乗ったカレイってそうそうないだろ
604: AAS
え?
605: AAS
鰈の縁側は好き
606: AAS
カラスガレイの煮つけは脂ギトギトだけどウマイ
607: AAS
>>603
アブラカレイ
608: AAS
>>603
春先から夏にかけては味が落ちるので秋から冬に食べよう
609: AAS
>>1

【原発問題】<東京電力> 汚染水の海への流出を認める★2
2chスレ:newsplus
610: AAS
江藤拓農林水産副大臣が、安倍政権が各地で開く「車座ふるさとトーク」で桑名市を訪れ、
県内の農業、漁業関係者十二人と意見交換した。
611: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) AAS

612: AAS
取れないはずのクロマグロ 水揚げが

北海道東部の太平洋沿岸で、ふだん、
この海域ではほとんど取れないクロマグロの水揚げが相次ぎ、
専門家は、海水温が例年より高いことが影響しているとみています。

北海道釧路市の鮮魚店では、地元で水揚げされたクロマグロが8日朝、
店頭に並びました。
クロマグロが北海道東部の太平洋沿岸で取れるようになったのは
先月下旬からで、漁獲量は7日までの10日間で合わせて95匹と、
去年の同じ時期の7匹を大幅に上回っています。

---------------

※漁業は、昔から産地偽装のデパート。

漁船は、入港する港を選ばせればどうにでもなる。
613: AAS
アホがコピペ
614: AAS
魚食ったら死ぬ病気か何かが粘着してんのか
615: AAS
おとと
616: AAS
天皇一族は、もともと海洋エジプト海賊軍団。
そして、バイキング、第七艦隊となって世界を支配する。

魚にこわるのは当然だろう?
617: AAS
強る
618: AAS
こわるすきー。
619: AAS
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は住めない」と明言した…。

横浜の友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
医師から「今後100年から200年、東京には人が住めない」と明言されたそうです。

日本では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがるはず。
620: AAS
【食】スーパーの鮮魚売り場がピンチ! コンサルタント「このままだとあと数年で魚売り場はなくなりますよ」
2chスレ:newsplus
621: AAS
「原発移住」体験を自費出版

東京電力福島第1原発事故をきっかけに、
東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。

震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
関東・世田谷から西日本へ移住を決断した家族。
度重なる地震と原発事故のなかでパニックになりながらも、二人の子供を守るために東京を捨て呉へと逃げる。
日々の記録を元に書かれた家族の物語。

しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。初版は完売したため増刷する。

東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
外部リンク:p.booklog.jp
622: AAS
ベクレた江戸前のお魚オイしいれす(^p^)
623: AAS
俳優の塩谷瞬さんが入院して手術を受けていた(病名は非公表)

かつてのアイドル全盛期にもそう多くは無かったような。
→モー娘。工藤遥&小田さくらが体調不良でダウン…握手会を欠席
外部リンク:www.cinematoday.jp

坂東三津五郎 緊急入院か…「九月大歌舞伎」降板
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
体調不良のためで、26日に病状などの詳細について発表があるとみられる。入院したとの情報もある。

女優「穂のか」さんが身体のシビレや嘔吐が止まらず舞台降板
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
湾岸戦争症候群っぽい症状か
外部リンク:en.wikipedia.org

救急治療を受けた杉浦太陽さんだが「熱中症」なのに、
なぜか「寒気」と「倦怠感」を訴えている→
外部リンク[html]:ameblo.jp
Twitterリンク:hanayuu

過呼吸・嘔吐・吐血−今年日本で起きている不思議な熱中症
外部リンク[html]:onodekita.sblo.jp
何故かはすぐわかる人が多いことを祈ります!“熱中症”による死者は東京都103人
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp … に対して大阪府1人
外部リンク[html]:www.pref.osaka.jp
Twitterリンク:Fibrodysplasia

東京在住ですが、昨日の朝、シャワー中に生まれて始めて鼻血を流しました。
友人も昨夜、風呂で突然鼻血が出たそうです。私も友人も、ぶつけたとか、
何か変わったものを食べたということが全くなく、福島の原発を疑っています。
Twitterリンク:DavidSu123
624: 2013/09/01(日) 09:55:57 AAS
肉とか魚とか意識もせずに毎日食べている人も多い。
625: 2013/09/01(日) 11:57:28 AAS
TPPで米豪ニュージーが 日本の漁獲高を減らそうと必死みたいだな
果てはサメを増やそうとまでしている
626: 2013/09/01(日) 14:04:08 AAS
肉だけじゃ我慢できない、やっぱり魚がないと
627: 2013/09/04(水) 20:45:53 AAS
ああ、宇宙人に誘拐されるのが怖いから引っ越します、みたいなもんか。
本人がおびえるのに根拠はいらんものな。
628: 2013/09/05(木) 02:15:29 AAS
東京・多摩地区で高濃度セシウム“チェルノブイリ基準”上回る

福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された放射性セシウムの汚染マップ。
東京都、神奈川県分が初めて発表された。
葛飾区柴又などで高い数値が出たほか、
多摩地区ではチェルノブイリ原発事故で「汚染地域」とされる基準を上回るなど、深刻な事態が浮き彫りとなった。
2chスレ:news2
629: 2013/09/07(土) 01:26:45 AAS
また関東で放射能汚染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

《千葉県、東京都、基準値超の放射能セシウム検出で江戸川のウナギ出荷自粛要請》在東京メディアが東京の放射能汚染を隠蔽。

東京湾汚染深刻と研究者は昨年から警告済みです。
既に5月中旬に水産庁が食品基準値以上の汚染検出と発表、東京都と千葉県は3月から汚染を把握していたといいます。
事なかれ主義の行政とタッグを組んだマスメディアの怠慢極まれりと指摘します。
東京湾汚染は一時的なものではなく、河川から流れ込むセシウムで来年春にかけてさらに悪化が予測されているのです。
福島原発事故で「江戸前」魚介に完全に赤信号が出ました。
外部リンク:blogos.com
630: 2013/09/07(土) 15:06:17 AAS
コブ鯛とかは美味くない
631: 2013/09/08(日) 11:32:07 AAS
【和歌山】アジ、サバ、スルメイカ…紀伊水道や和歌山沿岸海域、7月以降に極端な不漁、東海沖での黒潮の蛇行が影響か(写真)
2chスレ:newsplus
632: 2013/09/11(水) 11:58:18 AAS
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都 3752人(震災後の低民度で身勝手な行動、東電の原発事故隠蔽、韓流のゴリ押し・・・悪い事はすべて隠蔽する東京=朝鮮半島)

「治安が悪過ぎて東京に遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京は民度が低い、シナ中国人=トンキン東京人というイメージ」(北海道・50代女性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると近畿のイメージを悪くする偏向報道ばかりで呆れる」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「福島から労働力を奪い、大阪から大企業を奪うばかりで、東京=泥棒のイメージ」(愛媛県・30代男性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
「東京マスゴミによる東京マンセ〜朝鮮韓国マンセ〜、東京マンセ〜がウザすぎる」(石川県・20代女性)
「東京は、朝鮮韓国と日本が交じり合う日本の中にある朝鮮韓国だ」(鹿児島県・60代男性)
633
(1): 2013/09/11(水) 13:05:44 AAS
鮪はどうやっても確保したいのだな

【水産】フィリピンの5社が日本の見本市でマグロ等で1.9億ペソ契約を締結[09/10]
2chスレ:news4plus
634: 2013/09/11(水) 18:39:18 AAS
>>633
見出しと違ってマグロは僅かじゃん?
635: !ninja 2013/09/13(金) 13:34:05 AAS
残暑の疲れをリセットする!辛い食べ物のメリット3つ

暑さが続くと、食欲も失せがちですが、そんな時こそ辛いもの!
スパイスの香りが食欲を刺激してくれます。
また、水分を多くとりすぎる夏は胃液が薄まり、
消化が弱まりがちですが、辛いものを食べることで
胃液の分泌が活発になり、消化も促進してくれるのです。
636: 2013/09/18(水) 11:45:34 AAS
お前らワークおはよう

ビール(キリッ)

関東ドライブ 
637: 2013/09/25(水) 07:23:30 AAS
2011年4月にロシアが福島第一原発事故に関連して導入した、
日本産の魚、海産物の禁輸措置は現在でも完全な形で残っている。
638: 2013/10/05(土) 14:22:54 AAS
古い薬に「仁丹」というながあった。

どうも人間の死体から薬を作っていたような。

クジラも同じだな。動物を生き物と思っていない、この残酷な人種。
639: 2013/10/05(土) 16:48:22 AAS
牛も豚も鯨も魚も動物
640: 2013/10/09(水) 23:52:42 AAS
日本の漁業は崖っぷち
外部リンク:wedge.ismedia.jp

>1977年に200海里・漁業専管水域の設定された時点の行動で、水産業における各国の明暗は
分かれていきました。資源管理を徹底していったノルウェー・アイスランドと、「獲り過ぎたら
減る」とわかっていても、「親の仇と魚は見つけたら獲れ!」と乱獲を続けてしまった日本との
違いが、成長を続ける国と、衰退を続ける国との違いになってしまったのです。後れを取って
しまった35年の歳月を取り戻すべく、資源管理によるイノベーションを待ったなしで行わなくては
ならないのが、日本の水産業がおかれている立場なのです。
641: 2013/10/11(金) 20:41:21 AAS
漁師はありったけ捕っちゃうイメージ
642: 2013/10/11(金) 20:51:50 AAS
馬鹿だからね
643: 2013/10/12(土) 19:36:08 AAS
人間が増えすぎた
644: 2013/10/16(水) 16:10:04 AAS
日本人は古代エジプト海洋帝国の子孫です。
昔から、海洋で生魚ばかり食べていました。
他の民族は、川魚を食べていたため、寄生虫などの問題で、
生魚を食べる習慣はなかったのです。
645: 2013/10/27(日) 18:19:35 AAS
北洋漁業とは、ベーリング海・オホーツク海で行われる漁業の事である。
646
(2): 2013/10/27(日) 23:15:10 AAS
「白身魚の○○」ってメニューがよくあるんだけど、よっぽど
変な名前ついてる魚使ってるんだろうか?
普通は偽装でも似たものでも、何かメジャーな名前つけるのに、
「白身魚」は普通にアリなのは何で?
647: 2013/10/28(月) 06:03:16 AAS
刺し網はやめるべき。
648: 2013/10/28(月) 08:08:55 AAS
>>646
とりあえず「回転寿司 偽装魚」でググってみて
649: 2013/10/28(月) 22:56:45 AAS
底引き網で日本近海で違法操業してる特亜の漁船をもっと拿捕すべき
650: 2013/10/29(火) 10:21:03 AAS
>>646
ちゃんと高級魚を使ってるレストランでも白身魚の〜とか付けてるから関係ないんじゃね?
651: 2013/10/29(火) 17:54:34 AAS
ホキとか悪くはない
652: 2013/11/09(土) 08:36:54 AAS
江戸時代には遠洋漁業がおこなわれていた。
653: 2013/11/12(火) 17:53:54 AAS
 
ベジタリアンが正論「動物が殺されるのを残酷と思うなら肉を食べるな」
2chスレ:poverty

Ai tan@aitanTX
肉を辞めたくない理由はなんですか。美味しいからでしょう。手軽に手に入るからでしょう。
それは綺麗で純粋な動物たちの残酷な死よりも大切な事ですか? 
お肉と、かわいい動物の死を頭で繋げてみて下さい。辞めることは大変なことではありません。

Ai tan@aitanTX
畜産動物を殺すのは 人間の感性から言ったら明らかに残酷です。
そして人間は、食べきれない肉を毎日何トンも捨てています。
自らに課せられた屠殺の穢れと言う責任を、他人に丸投げして自分は穢れないようにしている
こんな卑怯な行為はもう辞めにしませんか

Twitterリンク:aitanTX
654: 2013/11/12(火) 20:31:36 AAS
お魚おいしい
今日はハタハタの雄と雌
白子と卵もおいしいです
655: 2013/11/12(火) 21:05:14 AAS
人間の感性からいって残酷です 残酷だと思わない人は人間の感性をもっていません よって人間の感性からいって残酷です
なんてアホな論法なんだかw
656: 2013/11/12(火) 21:22:18 AAS
カルト宗教だから理屈は通じないよ
657: 2013/11/22(金) 06:16:19 AAS
肉と魚、どこが違うの?
658: 2013/11/22(金) 17:04:50 AAS
魚には鰓が有る
659: 2013/11/22(金) 20:46:54 AAS
<`∀´)) >=<
660: 2013/11/22(金) 23:35:42 AAS
エラ違いだw
661: 2013/12/05(木) 07:25:13 AAS
日本語の「マグロ」は目が大きく黒い魚であることに由来するという説がある。
662
(1): 2013/12/05(木) 14:03:34 AAS
つまり目黒なのか?
663: 2013/12/05(木) 18:24:59 AAS
/ ,' 3  `ヽーっ
664: 2013/12/06(金) 22:40:44 AAS
眼黒
665: 2013/12/07(土) 08:20:02 AAS
>>662
まなこぐろ
まなぐろ
まぐろ
666: 2013/12/18(水) 10:52:39 AAS
古代海洋帝国でした。
667: 2013/12/19(木) 14:53:59 AAS
サンマはマグロに限る
668: 2014/01/01(水) 02:33:43 AAS
アルゼンチンで肉食魚が、人を襲い70人以上が負傷した。
手足の一部を失った子供もいるという。MSN産経ニュースなどが報じた。
真夏のアルゼンチンでは、多くの市民が川で泳ぐなどしてクリスマス休暇を楽しんでいた。
669
(1): 2014/01/13(月) 11:28:11 AAS
こんちは、

俺はドイツ人だけど昔からの日本ファンで、日本食も少しは心得てんだが、

なんたって日本の肉料理が好きじゃないんだよ。
近々、日本に行こうと思ってるんだが、日本の魚料理について知りたいんだ。
品質は良いのか?そういうのって希少で高いのか?

もちろん、日本に行ったら好き嫌いにかかわらず何でも試してみようとは思ってる...
だからと言って良いのかな、伝統的な料理とか見逃したくないんだ。
日本に行ったら、自動的に郷に従っちゃうもんなのかな。
でもな、流石に一日中肉ばかり食えるとも思わないんだ。
あと、毎食毎食ごはんってのも、偏ってて飽きちゃうし。

君らの経験を聞かせてくれよ。
670: 2014/01/13(月) 23:56:05 AAS
肉料理に限らず脂が嫌いかどうかも問題だ
671: 2014/01/14(火) 19:08:42 AAS
予算と店を探す努力によりけりだなあ
回転寿司で済ませるなら、まあちょっとした駅前には間違いなくある
定食屋で焼き魚やサバ味噌を頼むのもいい
金があるなら料亭を予約してもいいし、港町に旅行して地元の魚を味わうのもいい

ただ、米がいやなら蕎麦、うどんしかないな
もちろん日本食以外の選択肢も豊富ではあるが
672: 2014/01/14(火) 21:47:51 AAS
釣りかよ
673: 2014/01/26(日) 09:24:59 AAS
戦後占領期にはマッカーサー・ラインによって遠洋漁業は制限されていた。
674: 仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp 2014/01/30(木) 02:42:12 AAS
オカルト的にいわせれば

魚は常に速く動いてるし

日本人は新鮮な魚を食べることで自らのサイクルを加速させてるんじゃね?

寿司も人気だしねぇ
675
(1): 2014/01/30(木) 10:43:09 AAS
常に海底に止まってる魚もいるし
ゆらゆらと漂ってるだけみたいな魚もいるし
ゆっくりと回遊しているだけの魚もいる
676: 2014/01/30(木) 13:55:22 AAS
魚類全般で見たら、常に泳いでる魚のほうが少ない
677: 2014/01/30(木) 13:59:58 AAS
魚が速く泳ぐのは他の魚を捕食する時と逃げる時だけだと言っても過言ではない
678: 2014/01/30(木) 21:17:17 AAS
マンボ!ウ!の刺身をまた食べたくなってきた
やたらと優雅に泳いでると表面上思われてるヤシ
679
(1): 2014/02/08(土) 05:45:18 AAS
>>675
マグロは泳がないと死んでしまうと言われているが。
680: 2014/02/08(土) 08:13:39 AAS
>>669
遅レスになっちまったが。魚市場に行くことを薦める。
東京だったら築地市場。ただし、絶対にすし屋ではなく、定食屋に行くべし。
築地は少々高いし、市場にだけ美味しい魚料理があるわけじゃないが、
一番わかりやすく確実だから。
それと、肉料理の中でとんかつだけは食ってみて欲しい。
681: 2014/02/08(土) 21:54:32 AAS
脂肪が好きな人と嫌いな人。肉も魚も。
682: 2014/02/09(日) 19:58:54 AAS
>>679
言われてるだけ
683: 2014/02/09(日) 22:06:42 AAS
ググったけど止まると死んじゃうもしくは言われてるだけのどちらもソースは簡単に見つからなかった
684: 2014/02/10(月) 15:46:44 AAS
止まらない迄もゆっくり回遊に相当する速度で泳いでいることはある
鮫も止まったら死ぬとかよく言われてるけど数時間くらい海底で寝てたりする
685: 2014/02/10(月) 21:58:55 AAS
あいつらも寝るんか
686: 2014/02/21(金) 04:32:43 AAS
寿司食べたい。
687: 2014/02/21(金) 21:01:10 AAS
メフンの塩辛で飲みたい
688: 2014/03/01(土) 13:26:03 AAS
最近ダイオウイカがよくあがってるらしいが
クソまずくてとても食えないシロモノだとはいうが・・・

それでも「あれをなんとか食えるようにできないか」って
考えてるやついるよな、ぜったい

だってさ、くず肉だってなんとかやってミートボールに
できるくらいだからな。
689: 2014/03/02(日) 10:03:04 AAS
歯鯨の好物だから食えない物じゃないだろうがアンモニア臭がきついのか?
690: 2014/03/03(月) 04:52:02 AAS
女王様のおしっこなら(ry
691: 2014/03/06(木) 17:34:48 AAS
 
古代エジプト海洋帝国の生き残りがほざいているな。
692: 2014/03/07(金) 16:43:34 AAS
つんく♂が喉頭がんでタレント活動休養
Twitterリンク:komatsunotsuma
頭痛、激ヤセ・・・。・・柳原といえば、昨年7月に頭痛のために検査入院をしており・・
「激ヤセした」と心配される柳原
Twitterリンク:pandasukidesu
加藤茶の近況。呂律が回らない。缶ジュースの蓋が開けられない。
・・加藤茶はのっそり歩き、表情に乏しい。皆で“いい湯だな”と歌った時も全然口が開かない・・
夫人から物忘れの激しさを指摘されている。
Twitterリンク:pandasukidesu

  核エネルギーは途方もなく強力で、肉体の免疫システムを弱体化させ、
  普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染することになります。
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
  このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
  そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
  マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
693: 2014/03/07(金) 18:59:04 AAS
なるほど、↑は放射線を浴びて脳機能が退化したのですね
694: 2014/03/18(火) 19:19:05 AAS
農家が栽培する植物のことを農産物(または農作物)という。
695: 2014/03/18(火) 20:46:26 AAS
おまえはどこまで自国民を傷つけるのか
696: 2014/03/19(水) 19:58:32 AAS
うまいと感じたらこだわるだろ
697: 2014/03/30(日) 06:13:49 AAS
さかなちゃん。
698: 2014/03/30(日) 19:53:24 AAS
猫またぎの魚
699: 2014/04/07(月) 13:13:51 AAS
 
カップヌードルは軍用食料だ。

その発売日が戦争の歴史を物語る。
700: 2014/04/09(水) 14:01:13 AAS
餌くらいちゃんとつけねえと釣れるものも釣れんぞ
701: 2014/04/17(木) 07:37:39 AAS
相模湾や東京湾での水産資源研究や漁場調査などを通じ、
県内の水産業を科学的視点から支える「県水産技術センター」(三浦市三崎町)。
2012年に開設から100年を迎え、これまでの研究の歴史をまとめた
「100年の歩み」が完成し、ホームページでの公開が始まった。
 「歩み」の作成は2011年6月からスタート。歴代の所長から編集を引き継いだ
現所長の米山健さん(59)が完成させた。「当時の職員の思い出話より、時代ごとの
研究を精査し、網羅することで、今後の神奈川県の水産業に役立つ情報やデータを
一つでも多く盛り込んだ」と、狙いを話す。
702: 2014/05/09(金) 22:25:43 AAS
いま日本中で「深海魚」が空前のブームだ。水族館の展示はもちろん、
深海魚料理なども人気を博している。旬な物には飛びつくテレビ局も「数字が取れる」と
揃って番組で取り上げるほど注目度が高い。

 深海魚ブームの発端となったのは、初めてダイオウイカの撮影に成功した
昨年1月のNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」だ。
これをキッカケに様々な深海魚がフィーチャーされることになり、
ダイオウグソクムシやオオグソクムシといった“キモカワ系”深海魚は、
ぬいぐるみなどが爆売れするなど大人気だ。

 このブームを見逃すわけがないのが、テレビ局だ。「昔からテレビ界では、
子供や動物を出せば視聴率が上がると言われてきました。今では深海魚も、
そこに並ぶくらい視聴率を持っていると言われており、各局こぞって深海魚を出しています」と
テレビ局関係者。
703
(4): 2014/05/10(土) 02:11:10 AAS
えっと、まぁ、鰻なんぞを名物に
したいっぼい埼玉の民なんですが、
鯉もその範疇らしいのですが、
錦鯉の産地、新潟?なんかは、
それこそ錦鯉食べるんですか?。
スミマセン、何処で訊いたら
好いのやら。
704: 2014/05/11(日) 19:48:58 AAS
鯉のあらいとか鯉こくとかうまいね
705: 2014/05/11(日) 21:39:55 AAS
そう言う人は少数派だけどね
706: 2014/05/13(火) 22:32:21 AAS
統計でもあるのかな
707: 2014/05/14(水) 00:04:04 AAS
703です。要は、美術的価値?、着か無いよね?って錦鯉は、養殖してる方々がハムハムと召し上がってるのかなぁ...と。何か、脂っこそうですが。
708: 2014/05/14(水) 00:42:39 AAS
庭園や公園の池で錦鯉らしきものが数だけ泳いでいれば良いみたいな需要もあるから
あまり食べないんじゃないかなあ
709: 703 2014/05/15(木) 12:47:36 AAS
やっぱりそうですよねぇ。
錦鯉食べたって話しを聞いた事無かったんで、
やっぱり、食用には向か無いのかなぁと。
710
(1): 2014/05/16(金) 09:48:24 AAS
基本的には同じ魚なので食べられるが飼育法が違うから味に差があるだろうね
極端な交配してるから身質にも差が出てるかもしれないけど
711: 703 2014/05/17(土) 01:46:57 AAS
>>710普通の鯉とは、やはり違うんでしょうね。まぁ、身も蓋もない話し、好んで食べたいとは...
712: 2014/05/17(土) 23:35:41 AAS
鯉は水色
713: 703 2014/05/18(日) 21:01:07 AAS
ありがとう御座いました。
、、、鯉人よ
714: 2014/05/19(月) 20:45:45 AAS
鯉ヘルペスってDQNを思い出した
715: 703 2014/05/20(火) 02:27:23 AAS
うわっ...有りましたよね。でも錦鯉でって
印象に無いかも.,.
716
(1): 2014/06/01(日) 07:32:13 AAS
ガラケーのようなデカさの生ガキまいう〜!!

生ガキがデカい! 殻だけで折り畳みのガラケーくらいはあるだろうか。
そのなかには身がぎっしりと詰まってる。
これに、ポン酢をサッとかけて一気に口のなかに放り込むと、
まいう〜〜ッ!! ウマすぎて思わず笑いがこみ上げてくる。
ああ〜、日本人でよかった。
身震いするほどおいしい生ガキに出会える幸せ。
魚屋さんの店先で食べるカキが、こんなにウマいなんて知らなかったよ〜ん。
717: 2014/06/01(日) 07:32:30 AAS
誰か基地外助けてやれよw

外部リンク:letitgo.livedoor.biz
718: 2014/06/03(火) 00:08:03 AAS
解凍でもハラスうめー
719: 2014/06/03(火) 21:27:43 AAS
>>716
先週仙台朝市で、それよりも大きい岩ガキ一個とゴルフボール位のウニ一個とホタテ貝一枚の捌き済み三点セットが七百円だった。
買って食べれば良かったと思う。
目当てのカツオだけ買った。
720: 2014/06/07(土) 19:02:02 AAS
狛江市役所でカキ三昧

狛江市役所1階に5月、カキ料理が売りのレストラン「ジャックポット狛江店」がオープンした。
市が市役所旧食堂を改修したのに伴い、市民向けレストランとして開店。
日本フードサービス協会(港区)は「ファミリー対象のレストランが
市役所内に出来るのは珍しいのでは」としている。

 平日のランチは、野菜カレーなど5種類のメニュー(600〜850円)を提供。
子供連れの若い主婦や年配女性のグループなどで全90席がほぼ満席になる。
午後5時以降は、仕事帰りのサラリーマンやOL向けに、生ガキの盛り合わせや
カキのワイン蒸しなど豪華メニューが並ぶ。
721: 2014/06/11(水) 23:01:14 AAS
近年、スーパーとかでハマチを見かけ無い。
ブリばっか。ハマチの方が好きだよ〜
722: 2014/06/12(木) 12:21:39 AAS
こちらは毎日の様にハマチは並んでるよ
天然物だからたまに入荷しない日もあるけれど
723: 2014/06/12(木) 17:12:00 AAS
あう〜ハマチぃ〜!。羨ましい。
近所鮮魚店無いしなぁ。

で、日本鰻がレッド-データ-アニマルに。
頑張れ完全養殖!。
724: 2014/06/17(火) 18:18:12 AAS
鰻の養殖って、おいしいの?
725: 2014/06/18(水) 03:29:50 AAS
商売になってればそれなりにおいCと推測
726: 2014/06/19(木) 18:42:22 AAS
>>1
魚と一口で言えないくらい味わいが違う。

こだわってるわけではないけど、違うものは違うんだ。
727: 2014/06/25(水) 22:55:18 AAS
魚を食べれば〜♪
728
(1): 2014/06/27(金) 10:32:42 AAS
猫になる〜 にゃ〜♪
729: 2014/06/27(金) 10:35:48 AAS
>>728
猫ひろし???
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*