[過去ログ] 【毒菜】 中国産品不買 【水銀】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2006/01/28(土) 11:32:14 AAS
【社会】 "反・中国"感情広がり、関連本出版相次ぐ…旅行は30%減、ビジネスもトラブル多発
2chスレ:newsplus
・首相の靖国神社参拝に対する執拗な抗議や昨年4月の反日暴動などを背景に、日本人の
間に中国に対する反感が拡大している。内閣府が発表した世論調査では、中国に「親しみを
感じない」とした人は63.4%と過去最高になった。
「マオ・誰も知らなかった毛沢東」「マンガ中国入門・やっかいな隣人の研究」「胡錦濤の
反日行動計画」「中国『反日』の虚妄」…。大阪市内の大手書店では、中国コーナーに
平積みされた三十三冊のうち半分以上が、反日意識や共産党独裁体制を批判的に書いた
いわゆる“嫌中本”だ。中国経済の躍進をたたえるビジネス書などは劣勢を強いられている。
これは昨年七月に発売されて大ヒットした「マンガ嫌韓流」以来の傾向だという。「嫌中」は
いわば二匹目のドジョウだが、書店は「他国を大っぴらに批判する本はあまりなかった。
『嫌韓流』以降、出版社も出しやすくなったのでは」と分析する。
“暴君”毛沢東を描いた「マオ」は十三万部以上、「中国入門」は十八万部以上発行されている。
旅行大手のJTBによると、この年末年始、関西国際空港発のアジア旅行客は前年比40%増と
好調だったが、中国への旅行者は30%減った。アジアで人気なのは台湾やバンコク。
ヨーロッパ旅行も15%増で、中国旅行客の減少が際立つ。「昨夏(七−九月)の前年比
40%減に比べれば改善されたが、反日暴動の影響がまだ残っているとしか思えない」と同社。
中国進出企業を対象に行った調査でも、冷え込みが浮き彫りに。一昨年十二月の調査で
「既存ビジネスの拡充、新規ビジネスを検討している」と答えた企業は86・5%だったのに対し
反日暴動を経た昨年五月に集計した調査では、同じ回答は54・8%に減った。
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s