[過去ログ]
秋はやっぱりキノコでしょ! (983レス)
秋はやっぱりキノコでしょ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/01(土) 09:42:07 昨日、鳥取県の雨滝に行ってきたのですが、 そこで撮ったキノコです。 なんて種類か分かりますか? ttp://up.nm78.com/data/up020110.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/374
375: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/01(土) 11:06:45 きのこに詳しいみなさんにお聞きしたいのですが、実家より 裏山で採れた大きなマツタケが届きました。 どんな調理がおすすめでしょうか。 当方、マツタケ料理に挑戦するのは初めてです。 >>374 「ヤブレタブタノヌイグルミニイクラガクッツイテル茸(だけ)」 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/375
376: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/01(土) 17:29:14 秋が妹に見えた俺は末期 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/376
377: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/01(土) 20:50:31 >>375 もう作ったんか?スタンダードに松茸ご飯にお吸い物、焙って焼き松茸、スライスして白身魚に乗っけてホイル焼き、贅沢にネギと醤油で軽く焼いた和風松茸パスタ。 最近は松茸入り豆腐を作ってみたが、銀杏入れたら香りが負けたw ○| ̄|_ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/377
378: 375 [] 2005/10/02(日) 15:44:44 >>377さんのレスの前に、松茸ご飯を作りました。 部屋中に馥郁たるかほりが〜〜…美味しかったです。 レスを読んでから、焼き松茸とお吸い物も作ったのですが、 もうスネ夫気分ですよ。教えてくれて感謝! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/378
379: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/05(水) 19:02:41 おまいらコウタケくえやコウタケ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/379
380: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/13(木) 20:20:23 コウタケ干し中。 良い薫りage。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/380
381: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/13(木) 20:51:06 エリンギのばか 焙ってぽん酢だけで旨すぎだい(>〇<) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/381
382: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/13(木) 21:36:17 ↑めっさうまそうっすね! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/382
383: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/13(木) 21:43:54 なめこって味噌汁しか料理法ないんすかね??? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/383
384: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/14(金) 00:34:27 吸い物やおろし和えが一般的。 佃煮や、湯通しして浅漬けとか、鍋にしてもうまい。 ナメコは開いた時が薫りもよくて1番旨いな。 今日はナラタケのけんちん汁だった。 今年はキノコ全般すごい不作。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/384
385: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/14(金) 00:41:31 去年の秋に立ったスレなんだね これからの季節、なめこと豆腐の味噌汁は たまらないね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/385
386: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 00:52:25 毎日仕事帰りに山に入る。 明日の朝はうちもナラタケの汁だな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/386
387: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 13:37:50 コウタケって何ですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/387
388: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 17:36:34 マイタケのみそ汁旨すぎ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/388
389: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/15(土) 00:14:48 >>384 > 今日はナラタケのけんちん汁だった。 > 今年はキノコ全般すごい不作。 まじで? やっぱり台風あんまり来なかったしなー 去年は熊除け対策がしんどかったけど、今年の山は実が多くて安心か(別の話題のようだが) その分茸が採れないのは頂けないが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/389
390: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/15(土) 02:22:51 ________________ 彡ミ ヽ彡ミ 彡ミ ミ | | 彡ミ ミミミ ミ\~ミ彡ミ | ワライダケ発見! | ミ彡ミ ミ\ヽ彡ミ | | |! ||:.,:;| | | {| .,:;} .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |! .,};| { | .,:;} ∧,,∧ ウマー アヒャ? |! ||:.,:; ゝ 斤ミ*゚Д゚彡 ( ゚∀゚ ) 人|| ノ从,i,,,i人 |とミ|| ||つ ヽ_) ,,ii,从ノ,,ii,,,从i人 "" └-ミ ミ ,,,,ii,从ノM,,,,从,,ii,,,从i人" " ,从,,从,,ii,,ノM从,,ii,,,从i人 (_/^ J,,j,从,MW,,ii,,,从,,M,从i,,,从,,,ii,W,,,,从ノ,,,人"" ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < > < 毒キノコジャネーカ!! ヴォケ!! > < > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ -=●,,,,,● . ,' ∧,,∧ ((( ゚∀゚)))アーーーーーーヒャヒャヒャヒャヒャッ -=⊂( *`д´)⌒ ⊃∴:,ミ☆Д#彡 (_/ --==∪ / ', ミ,,つ メミつ / -=∪ 三ミ ,,, ミ j,从,MW,,ii,,,从,,M,从i,,,从 (ノ~〈,ノ从,,M,从i,,,从,从,,M,从 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/390
391: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/15(土) 02:31:56 たべるのだいすき、京都OLによるブログです。 お時間のある方は、訪れてみてね。 (余計にオナカ減っちゃったら、ごめんなさい) http://machikofukuyama.seesaa.net/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/391
392: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/15(土) 02:34:00 ブナピー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/392
393: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/15(土) 12:10:16 二ヶ月程前の近所のスーパー (゚д゚)シメジ30−60円 エリンギ約100円 9月中旬頃からのそのスーパー (゚д゚)シメジ60−80円 エリンギ約150円 なんでこんなに値上がりすんの。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/393
394: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/15(土) 16:49:57 /⌒ヽ / ● ヽ (●/⌒ヽ●) ヽ| ´∀` |ノ<オマエダケ .ゝ___ノ /⌒\ /Oo〇oOヽ (oO/⌒ヽOo) ヾ( ゚Д゚ )ノ<ギノコ .ゝ___ノ ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、 (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,) ) ( ( *゚ー゚)<しぃたけ .  ̄ ̄ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/394
395: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/15(土) 17:43:00 今日はきのこの日らしい。キノコおめ うどんの中に入ってたエリンギがとても美味しかった(*´Д`)=з http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/395
396: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/15(土) 23:24:08 デパートのイタリア展で買った100グラム1000円のポルチーニ。 味噌汁の具にされてしまった。香りが飛んでしまいやわらかいェリンギでした。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/396
397: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/17(月) 10:29:04 >>396 松茸を味噌汁に入れたようなもんだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/397
398: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/17(月) 11:37:48 ttp://f.pic.to/3qgbt このキノコの名前教えてください。 駐車場に生えてました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/398
399: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/17(月) 15:34:59 >>398 オオシロカラカサタケ(有毒) だと思ふ。 ヒダがミドリっぽいと間違いないでしょ。 参考 ↓ http://hotword.trend-watch.net/archives/2005/09/post_3951.html http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/399
400: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/17(月) 23:23:00 今年は不作というよりは時期が遅れているだけかもしれない 紅葉もキノコもイワナの産卵も遅れてる 今頃アケビが食べごろだったりするからキノコはこれから、と睨んでる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/400
401: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/18(火) 12:21:57 >>399 サンクス http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/401
402: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/24(月) 02:24:53 工場で作ってるだろうに、結構まいたけとかの価格変動するな。 鍋の時期っつー事でわざと値上げしてたりして。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/402
403: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/24(月) 18:55:08 長野JA直営店で毒きのこ販売し、購入して食した家族が食中毒になった と報道がありました。 きのこ採りのプロや販売店が間違える様では、私たち消費者は何を信じ て購入したらいいんでしょう? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/403
404: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/24(月) 19:25:27 きのこご飯ときのこ汁(゚ д ゚)ウモォー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/404
405: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/24(月) 19:53:26 今日はたくさん取れますた。 ハツタケ飯とアミタケとオウギタケのけんちん汁、ヌメリイグチのバター焼きですた。 今年は遅いなぁ… 雨があんまり降らないからかな… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/405
406: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/24(月) 23:33:24 >403 当たらなければどうという事はない! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/406
407: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/25(火) 02:11:31 >>403 >私たち消費者 その考え方を止める事。栽培品で無いキノコでの食中毒は日本の全食中毒の4割強。 販売品での中毒例も少なからずある。 ソレを踏まえて自分が信頼できると思った時だけ購入した方が良い。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/407
408: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/25(火) 08:20:34 >>403 あれ、ツキヨタケ中毒ですよ。 あんなもんを間違えるようなのは素人以下。 クサウラとかならまだわからんでもない。 写真見たらツキヨタケで開いた口が塞がらなかった。多分、素人が出したんじゃないかな? >>407 大賛成。 山のを買うときはやはり自己責任で買うと思うくらいの心構えが要ると思う。 でも、JAもちゃんと判別しろよ、とも思う。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/408
409: ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 [] 2005/10/25(火) 22:27:54 マツタケあまり好きじゃない私は天然舞茸が頂点ですかねぇ。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/409
410: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/25(火) 22:41:56 天然マイタケ旨いけど、もっと旨いキノコもたくさんあるよ。 しかも、マイタケは一株でおすそ分けするくらい取れることも多々あるから有り難みは薄いな… 松茸は…季節感では最高だけど、味は普通かな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/410
411: ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 [] 2005/10/25(火) 22:45:20 そういえば天然のしめじって食うたことないです。。かなり美味しいんでしょ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/411
412: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/25(火) 22:49:04 あたしゃマイタケの天ぷらとざるそばの組み合わせがめっちゃ好き。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/412
413: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/25(火) 23:02:26 シメジってどのこと? ホンシメジ?シャカシメジ? ホンシメジは少し匂いが好きじゃないから、まあまあかな。 シャカシメジのほうが俺は好きだな。 ブナシメジはスーパー以外では中々会えない。 ま、天然だからって大して変わらないかな… 本当に旨いキノコ… ヒントは晩秋の黒松林。 余談だけど、今日はハツタケが1`ちょっととれますた。 みんなが言うように今年は大分遅いな… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/413
414: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/25(火) 23:56:31 数年前、新潟と長野の県境あたりに住んでた頃、湿りっけのある家の駐車場に キノコが生えてたのよ。2種類あって両方とも炭焼きにして食べたけど、 そのときはたいしてなにもなかったのよ。1ヶ月くらい過ぎて、念のため撮影して おいた写真をとりに行ったら店の人に「これ、ホントに食べたの?」って聞かれたもんで 気になっていろいろ調べてみたら・・・・・片方はドクササコとかいう毒キノコだった。 ただ、中毒症状などは特になく今まで来たもんで自分の体はおかしいのかと今でも疑問。 もう片方のキノコは調べても特に掲ってなかった。なお形はエリンギみたいで香ばしく、 味は特にこれと言った特徴の無い味でした。傘の上の部分が黒っぽかったけど(怖かったので 傘は食べてません。茎のみ食べた」。なんなんだろこのもう片方。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/414
415: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 00:29:57 >>414 ドクササコじゃなくてカヤタケだったんじゃないかな? ドクササコ食ったらただじゃ済まないよ。 それに、ドクササコは山中に行かないと会えない気がする。 名前通り笹の近くに居ることが多いし。 普通の雑木林にも出るけど。 香りのあるエリンギみたいなのか… 見たことないな… 裏はヒダだった? それとも、スポンジ状だった? 茎が太くて良い香りって、ヤマドリタケぐらいしか思い浮かばないな… エリンギには到底見えないけど。 とりあえず、知らないもんは食べちゃダメだよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/415
416: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 14:15:01 >>411 機会があったら原木なめこを食べてみてください とても美味です http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/416
417: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 14:58:34 シメジで美味いのはホンシメジやシモフリシメジ ホンシメジは稀少な為あまり市場に出ないが シモフリシメジはそこそこ市場に出回る。 1kgあたり 4,000〜6,000位とかなり高価です。 ナラとマツの混生林に発生し落葉を被って見つけにくいキノコなので 1つ見つけたらあまり動かずじっくり周囲を探します。 運が良ければ3〜10個位並んでいます。 霜が降りるこれからがシモフリシメジの季節です。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/417
418: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/26(水) 17:15:21 ホンシメジは栽培品が出回り始めてるね。 栽培物は食べたことないけど… ところで、ホンシメジが`6000は安すぎだろ。 小売りなら倍近くだな。 シモフリもウマーだな。 >>晩秋の黒松林 俺の予想が間違ってなきゃ黄色のあれだなw あれは確かにシメジ以上だな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/418
419: ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 [] 2005/10/26(水) 21:30:24 >>416 原木ということは木に生えてるなめこってことでしょうか? あまり詳しくないんですが、、普通は土?・・・(^^; とりあえず食べてみたいですが、首都圏で食べることは可能なんでしょうか。。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/419
420: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/26(水) 21:46:58 自分で菌打つか、ドクターモリの打ったやつ買えば? 地方の産直市に今の時期からでるよ。 滑子は普通は菌床だよ。 土って…w でかいやつを焼いてたべると旨いよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/420
421: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 21:58:45 >>416 ナメコの天然ものは普通、ブナ、ミズナラ、サワグルミ等に発生する。 原木栽培とはそれらの木を原木として植菌して発生させる栽培方法の事。 通常の栽培はオガクズを培地にして温度、湿度の管理で発生させていて 1年中収穫しているのに比べ、原木栽培は自然環境で発生するため秋に集中して出回り 風味も風味が天然に近いのが特徴 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/421
422: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/26(水) 22:14:09 原木滑子は春にも少し出るよ。 天然はブナ林に行けば会えるかもよ。 倒木探して歩くべし。 ちなみに、原木なら天然と味の差はないと言っても過言じゃないくらい。 開いたほうが旨いよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/422
423: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 22:30:05 >>417-418 シモフリシメジは黒土で、手入れされてるんじゃないかと思えるような 綺麗な林に発生するんだよね。 おいらの知ってる場所もそうなんだけど、 今年も11月初旬に採りに行く予定です。 発生時期がちょうどよければいいな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/423
424: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 22:31:26 ナメコつったらナメコ汁じゃねえの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/424
425: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/26(水) 22:56:26 大きな開いた滑子は焼いても旨いよ。 ホイル焼きも網焼きも。 小さめなのはさっと茹でてから野菜と浅漬けにしても旨いよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/425
426: 417 [sage] 2005/10/26(水) 23:11:41 >423 漏れは青森県の白神山地周辺でシモフリ狩りをしているが 今年は例年より2週間程度発生が遅れているようです。 さらに発生数も少ないようです。 例年であれば10月初旬から発生しますが今年は10月15日に初収穫でした。 漏れは毎年シモフリでキノコ業を締めくくります。 今年は発生が遅れた分11月中旬までシモフリを期待してます。 シモフリは美味いキノコだ!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/426
427: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/27(木) 21:41:51 >>426 やっぱり遅れてる。。 おいらは宮城県北部の道路沿いの林まで出かけてるんだけど。 年によって2週間くらい発生時期変わるんだよね。 この場所でシモフリ採るのは自分だけなんだ。 少しでもいいから採れればいいな。 ここではまずハエトリシメジ→アイシメジ→シモフリの順で発生するんですよ。 あと株の大きなクリタケも出ます。すぐ近くにはムキタケも。 シモフリは料理万能何でもござれだもんね。 美味いよほんとに。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/427
428: 426 [sage] 2005/10/28(金) 09:34:20 >>427 こちらの津軽地方はサクラシメジ→シャカシメジ→ホンシメジ→シモフリの順でキノコ狩りをする。 今年はシモフリが出始めてから2週間程経つが ここ2〜3日で紅葉が進み落ち葉も積もってきている。 明日の土曜日シモフリ狩りを予定しているが そろそろ落ち葉で見つけにくい頃だと思う。 目標は2kg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/428
429: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/28(金) 22:11:38 今日、カキシメジ集めてる夫婦が居たから注意したけど聞く耳もたず。 再度言っても大丈夫だ、って… 今夜たべてりゃそろそろ… 漏れは今日の晩はムキタケ剥いて茹でて塩漬にして、ナラタケ茹でて冷凍しなきゃ。 夜遅くまでかかりそう… 俺は中国地方。 シモフリはまだだな… はやくシモコシも食べたいな… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/429
430: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/28(金) 23:44:20 茸は山だけにあらず。 人里はおろか、家屋のなかにさえ…。 ヒント=私は春生まれ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/430
431: ARES ◆QCuj8gGVNE [sage] 2005/10/29(土) 01:11:34 庭によくヒトヨタケ生える しかし大体溶けている('A`) ホンシメジは取れたらどーやって食ってるの? 口にする機会もないが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/431
432: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 01:37:28 >>430 サルマタケ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/432
433: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/29(土) 22:05:11 きのこ食いたし 毒は怖し http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/433
434: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 00:59:52 いただいた松茸をニンニクバターでさっと炒めたら、(゚ д ゚)ウマー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/434
435: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 01:04:15 >>471 ホイル焼きか、吸い物、炊き込みかな。 天麩羅も旨いよ。 >>474 ニンニク… 香りダメになんない? 松茸がなんかかわいそうな気がする… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/435
436: 435 [sage] 2005/10/30(日) 01:06:21 アンカー間違えた。 471→431 474→434 です。スマソ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/436
437: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 05:37:59 チャナメツムタケをボウル一杯ほど手に入れたんだけど 初めてなんで、誰かおいしい料理法教えてください! 鍋に入れるとどうですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/437
438: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 09:16:49 >>435 >471 >474がどんな書き込みをするか 責任重大だ (ワクワク) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/438
439: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 09:56:21 >>437 味噌汁かけんちん汁。 茹でて下ろし和えもいい。 ちょっと土臭いから、ごぼうと良く合うよ。 >>438 アンカー訂正してんのにイヤラシイ奴w アンカー間違いなんて山ほどあるからスルーしる! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/439
440: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 11:10:41 味噌汁なんだろうなあ・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/440
441: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 11:11:19 味噌汁だろうなあ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/441
442: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 11:20:48 長野県「ペンションき○こ」の忠犬ボリボリは、夜は手提げ籠に仰向 けに入って寝る。 手足を天井に向けて、死んだように動かなくなる。ぬいぐるみかと思 って見ていたら、ふいにイビキかいたんでびっくりした。 ちなみに、名前はナラタケの異名からつけたらしい。色が茶色だから。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/442
443: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 11:24:53 隠してる意味ないじゃんw ペンションきりこだろ? き り こ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/443
444: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 11:43:20 >>439 ありがとう! さっそく今晩の味噌汁にします >>440-441 正解! でも味噌汁だけじゃ食べきれないから 和え物にもしてみようかなぁ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/444
445: ARES ◆QCuj8gGVNE [sage] 2005/10/30(日) 13:22:42 ホンシメジのテンプラ、すごい贅沢だなー 知人でとれる人がいるので、万が一一杯とれたというなら 物々交換でゆずってもらいたいと思ってて でも本当に中々なさそうだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/445
446: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 17:54:02 >>443 安楽死専門医の名前を出すな!えんぎでもない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/446
447: もぐもぐ名無しさん [] 2005/10/30(日) 18:00:03 舞茸の黒い汁は のんでだいじょうだよねえぇ オソルオソル http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/447
448: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 18:52:46 大丈夫どころかそれが制ガン効果とか 凄い効能を持つんだよ ばんばん飲め http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/448
449: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/01(火) 21:14:33 切れ目入れたしいたけ、エリンギなどに、塩、調理用酒、水を混ぜた物(比率量忘れた)を霧吹きで2、3回かけて 火で水分出るまで炙ってから、また霧吹きでかけて切り分けて食う 酒のつまみに良いよ 簡単だけどあるチェーン居酒屋のメニューにもあるし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/449
450: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/01(火) 23:50:57 こうたけを裂いて焼いて醤油でジュー! ウマー もっと美味いのはコガネタケ!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/450
451: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/02(水) 00:09:40 コウタケ食い過ぎてお腹イタタ。 口がエゴエゴした。 コウタケはあく抜かないとあんまり食えないね。 コガネタケもあたりかけたこと有り。 今週は毎日のようにハツタケ飯とイクチの汁。 白飯と豆腐の味噌汁飲みたいな… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/451
452: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/02(水) 00:12:46 えーと、コウタケって何だっけ。 キノコの名前は地方色あるから、悩む。 コガネタケってキンタケ? それとも、キシメジ? キンタケ自体がキシメジのことか? ハッタケとイクチはわかる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/452
453: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/02(水) 00:21:29 コウタケはコウタケ。 コガネタケはコガネタケ。(コガネタケは違う茸のことかも…) どちらも標準名だよ。 キンタケはシモコシ。 漏れの言ってるイクチはアミタケやヌメリイグチのことね。 上に誰か書いてたけどシモコシ食いたいな… あれとホンシメジなら毎日食いたいかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/453
454: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/02(水) 00:26:30 http://pksp.jp/sk8ollie/?o=0 毒 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/454
455: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/03(木) 13:34:20 たしかに、天然きのこはウマイ。 けど、フツーに売ってるきのこもうまいよなあ。 舞茸・ブナシメジ・細かく裂いたエリンギ・えのき・太しめじ・ヒラタケ・クリタケ を半日、天日干しして汁(最後になめこ入れて)にして喰った。 うどんにしたが、おいしくておいしくて・・・ その他のダシは、昆布と少しの干めざし。 クゥーーーー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/455
456: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/04(金) 21:42:42 >>368-369 遅レスですがサンクス。 炒めて塩ふって食べてみました。 ヤバイ、この味好き!もっと食べたい! という思いになり、以降ハナビラタケ・ヘビーユーザーになってしまいました。 難点を言えば、他の茸より少し高いところ。 >>369の取り放題ってのがとても羨ましい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/456
457: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/05(土) 00:30:16 去年ハナイグチ大量にとったけど 今年は忙しくて取れそうにない(´・ω・`)ショボーン http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/457
458: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/05(土) 21:29:48 今日、山で、クサウラベニタケとドクササコ大収穫!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/458
459: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/05(土) 22:11:16 それは毒キノコではなかろうか! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/459
460: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/05(土) 23:00:30 ベーコン、パセリのペペロンチーノにヒラタケ(多分)を入れたら最高だった。 また作りたいんだが、その後スーパーに入荷しない。 ぶなしめじでもうまいことはうまいが、何かちがうorz http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/460
461: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/06(日) 01:31:36 去年、某県にて大量のドクツルタケ確認。 見てる分には綺麗だね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/461
462: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/06(日) 06:25:07 次の人が採らないように踏み潰すのがマナーです http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/462
463: 423 [sage] 2005/11/06(日) 16:58:58 今日シモフリ採ってきました。 発生のピーク過ぎていたので開ききったのがほとんどだったけど1.5`くらい取れたよ。 それからクリタケとムキタケを少し。 味噌汁にしてこれから食べます。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/463
464: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/06(日) 22:24:36 >>463 シモフリは最高ですね!! 羨ましいーっス http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/464
465: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/10(木) 02:33:08 >>462 そうなんだ。なんかスゲエ論理的。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/465
466: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/10(木) 18:19:46 去年の12月、ナメコ狙いで原生林の山に入り、運良く採取できたのをきっかけに キノコに目覚めた初心者です。10月下旬、家から30分ほどの場所で偶然にも ハタケシメジをゲットしました。 さっそく、「ソテー」や「シメジ御飯」などにして美味しくいただきました。 まさに「匂いマツタケ、味シメジ」です。 ttp://www.anybody.jp/~zoo/gurume/up/2005110820080741.jpg ttp://www.anybody.jp/~zoo/gurume/up/2005110820092046.jpg ttp://www.anybody.jp/~zoo/gurume/up/2005110820101021.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/466
467: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/10(木) 18:54:09 シモコシキター! 炊き込みと吸い物、焼いて日本酒のあてにしようかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/467
468: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/11(金) 18:39:06 山登りは嫌い。きのこは好き。 いつかそこらじゅうにいろんなきのこが生えてる場面に出くわしたい。 やっぱり山に登るしかないのか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/468
469: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/11(金) 19:58:44 こないだ買ってきた椎茸と、つい最近買ってきた椎茸を見比べた。 漏れには同じ物には見えない。 母が実家で採れたヤツだと言って見せてくれた椎茸もまた、漏れにはまるで別物だ。 「椎茸」と一口に言っても種類が色々あるのかも知れないが、 漏れにはキノコ狩りは怖くてできない…とガクブルしながら いずれも美味しく頂いた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/469
470: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/11(金) 21:17:31 >>468 漏れのキノコ狩りはあんまり歩かないよ。 道端から目星をつける。 山に入っても2~300mです。 切り開かれた所に松が生えた所や、倒木は道から近い所に多いから。 キノコは大体風通しの良い所を好むから道近くに多く出たりするよ。 山以外にも沢山出るしね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/470
471: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/12(土) 17:00:25 大きななめこをたくさん頂きました。 前に出ている味噌汁や大根おろし和え以外にお勧めの調理法はありますか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/471
472: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/12(土) 18:51:44 なめこのスパゲティやらあんかけなんかもあるらしい。 冷凍保存も出来るそうだ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/472
473: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/12(土) 19:34:49 大きなナメコを網焼きにしたりホイル焼きにしたら旨いぞ。 今日はシモフリとシモコシが沢山取れた。 吸い物と炊き込み飯だなw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/473
474: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/12(土) 22:18:02 敢えて冷凍してから食べる手もあるよ。 余分な水分が飛んでうまい、、、、らしい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/474
475: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/12(土) 22:26:24 >>473 しもこし、少し分けてくれ そのかわり、今日獲ったスッポン茸やるからさ。 瓶詰めにした緑の液体贈るからさ。 すっぽんたけって別に美味しいってもんでもないが、しゃくしゃくした舌触り が、とても愛嬌だったYO。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/475
476: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/12(土) 22:55:36 くさいじゃん。スッポンタケ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/476
477: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/13(日) 02:11:03 スッポンタケ臭い。 グレバを洗っても洗っても臭い。 腐った生ゴミの臭い。 ハザワリもガシャガシャしてキモチ悪い。 シモコシはスッポンタケとは絶対に交換しないだろ、普通。 漏れならヤマドリタケモドキかホンシメジかコウタケ、オオモミ、クロカワ以外とは交換しないな。 シモコシは何しても抜群に旨いもん。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/477
478: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/13(日) 12:37:20 このキノコの名前分かるかたいらっしゃいますか? http://h.pic.to/30civ 食用じゃないんだろうけど… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/478
479: ARES ◆QCuj8gGVNE [sage] 2005/11/13(日) 14:44:32 なんだろう どくつるたけ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/479
480: 478 [sage] 2005/11/13(日) 15:12:07 一応、本で見てみたら、オオシワカラカサタケとかいうキノコみたいです。良くわからないけど… 食べない方がいいですね。今日はカノシタとハツタケをとりました http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/480
481: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/13(日) 16:15:43 >478 ドクツルタケではない。 カラカサタケならカサにソバカスあるはずなので、からかさも違うかも? 私が知る限り「ハタケシメジ」によく似てるような・・・。 スーパーで売ってる「白マッシュルーム」の類とちゃうかなあ。 栽培ものより飛びぬけて美味いこともないだろうし、循環する毒を含んで たら目も当てられない。 おれなら、ふみつぶす。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/481
482: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 21:56:19 マルチすまんが1週間以上スレストしてしまったんで教えてくれ 昔きのこ図鑑で佃煮専用のきのこっていうのを見たことあるんだけど 知ってる人いる?てか本当に佃煮以外じゃ食べられないのかな どんな味なんだろう 佃煮でしか食べられないってどういう構造なんだ?マジ気になる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/482
483: もぐもぐ名無しさん [] 2005/11/14(月) 22:11:20 >>481 ハタケシメジではないです。 写真にはつばがあるでしょ。 おそらく、ハラタケ(マッシュルーム)の仲間でしょう。 >>482 佃煮専用? 聞いたことないですが、ナラタケなど、多くのキノコは佃煮に合いますよ。 ニカワハリタケなんかは一回腐らせて(朽ちさせて)から味噌漬けや佃煮にするけど。 一回腐らせないとごわごわして食べられない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/483
484: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 23:09:26 こないだウラグロニガイグチは毒ってテレビで言ってたなー 図鑑持ってる人はちゃんと書き換えるように http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/484
485: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 23:33:51 >>484 ドクヤマドリに続いて二件目の毒イグチか… 症状は? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/485
486: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 23:42:16 ゲリゲリ吐き気モロモロだっけか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/486
487: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 23:47:09 しっかり火を入れればいいんじゃなかったっけ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/487
488: もぐもぐ名無しさん [] 2005/12/15(木) 09:19:03 保守age http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/488
489: もぐもぐ名無しさん [] 2005/12/15(木) 15:31:11 キノコ好きで一日一回は必ず食するといっていいほどです。 歯ごたえがあるところと体にいいところ 香りも味も様々でおもしろいですね。 スーパーに新しい?キノコも並んだりして楽しいです。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/489
490: もぐもぐ名無しさん [] 2005/12/24(土) 19:08:49 ちたけうどん喰いてえ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/490
491: もぐもぐ名無しさん [sage] 2005/12/24(土) 21:43:11 栃木の人? チチタケのことだよね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/491
492: 490 [] 2005/12/27(火) 01:37:33 >>491 どうもです。 漏れは実は関西人。どんな味なのか知りたくてたまらん。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/492
493: もぐもぐ名無しさん [] 2005/12/27(火) 21:49:22 http://www.h2.dion.ne.jp/~paodoce/home.htm http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/493
494: もぐもぐ名無しさん [sage] 2006/01/03(火) 17:22:43 _,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" | ( ゚Д゚) <煮てよし!焼いてよし! |(ノ |) | | ヽ _ノ U"U http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/494
495: もぐもぐ名無しさん [sage] 2006/01/08(日) 17:11:23 やっぱ椎茸っすよ、干し椎茸 煮てうま〜〜! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/495
496: もぐもぐ名無しさん [] 2006/01/28(土) 04:15:59 ああ、はなびらたけが食べたい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/496
497: もぐもぐ名無しさん [] 2006/01/28(土) 04:20:02 333 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/497
498: もぐもぐ名無しさん [] 2006/01/28(土) 15:32:59 エノキダケは人気ないのかなあ? 漏れは大好きなんだけど。薄塩なめたけで朝飯3回お替りしちゃう。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/498
499: もぐもぐ名無しさん [sage] 2006/01/28(土) 21:44:23 最近は舞茸やらなんやらキノコばっか蒸して食ってる、味ポンで食うとウメーんだこれが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/499
500: もぐもぐ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 08:47:05 毎日のようにシメジ食ってるなぁ… 美味いし使いやすくて便利なんだよな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1097301794/500
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 483 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s