[過去ログ] Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 2011/04/02(土) 13:35:09.45 AAS
>>724
忍耐力あるねえw。
シアター製作側がキャンペーンエンジンの内容の把握もテストもしきれてないんだと思う。
まあ仕方ないけども。
728
(1): 2011/04/02(土) 19:03:40.10 AAS
最近はRVがお気に入り
729: 2011/04/02(土) 20:24:35.85 AAS
>>728
RVはMODの中でも高い安定性があると評価されてたからね〜。
CTDとかでイライラするけどAFじゃ満足できない場合はいいかもしれない。
730: 2011/04/02(土) 20:46:04.90 AAS
Hitiles、Lees cloudとか入れると、グラも結構イイ。ただ、インスタントアクションの対地ミッションでF15に乗るんだけど、2dコクピットがF16のまま、3dの時は超ガビガビ。
731
(1): 2011/04/07(木) 08:21:32.67 AAS
インスタントアクションのAAミッション、みなさん何点いきますか?
732: 2011/04/08(金) 15:28:48.84 AAS
FreeFalcon5.54ですが
帰還する度にCTD起こして一向にキャンペーンが進まない・・・。
733: 2011/04/08(金) 21:08:03.40 AAS
あるある・・・
734: 2011/04/09(土) 12:27:54.94 AAS
FFだから仕方ない
5.55入れてみるくらいしか手はないねえ
735
(1): 2011/04/09(土) 12:31:24.10 AAS
>>731
適当にやって8万点くらいだったような記憶が…
736: 2011/04/09(土) 13:18:38.67 AAS
>>735
俺はミサイル連射が気持ちよくなったせいでその半分だぜ
737
(1): 2011/04/09(土) 14:08:56.35 AAS
Migが手で来た途端にやられけど、コツはありますか?
738: 2011/04/09(土) 15:07:28.33 AAS
とりあえずセットアップでレーダーを簡易化させて、素早く見つけ、素早くミサイルを放つこと。
多めに撃っといたほうがいい。
でもMig-25とか29とか、こちらの射程外から撃ってくる奴もいるしな…
739: 2011/04/09(土) 17:28:05.94 AAS
>>737
最初の戦闘機の並はRWRにMiG-23の表示が出たら機首回す。下方にセットで出てくるMiG-19(J-6)と21を手早く落とす
全力反転し一旦MiG-23から距離をとり、落とす。燃料制限有りならじきに燃料切れになるけど、そこらへんで10万近く行く筈
リアリズム設定で得点が変わるけどラベル有りにすれば一気に楽になると思う
740: 2011/04/09(土) 18:22:20.46 AAS
試してきた。128699点ですた
741
(1): 2011/04/12(火) 23:40:34.28 AAS
AFの翻訳、続きまだかな、1ヶ月近く止まってる(´・ω・`)
楽しみにしてマース
      
742: 2011/04/14(木) 00:08:43.05 AAS
>>741
あ、ごめんなさい。ちょっと忙しかったもので。
ちかぢかチャプター14とミッション13をうpしますです。
743: 2011/04/14(木) 07:32:30.11 AAS
ご苦労様です。よろしくお願いします。
744
(2): 2011/04/16(土) 02:20:17.19 AAS
FF5ですが、HUDの速度と高度の表示をアナログのみにする事は可能でしょうか?
745: 2011/04/17(日) 20:48:45.75 AAS
プロモ風の動画ってみどんなソフト使ってるんですかね?
自分も撮ってみたいです。
746
(1): 2011/04/20(水) 01:33:21.49 AAS
>>744
「H」押してもアナログのみってのは出来ないようだけど。
コンフィグエディタでも設定なさそうだし。
747: 744 2011/04/21(木) 08:34:26.60 AAS
>>746
やはり無理ですよねぇ。
デジタルのみにできるんだから可能かと思ってたけど、ありがとう。
748: 2011/04/29(金) 13:02:26.66 AAS
興味深いものがある。
外部リンク[php]:www.freefalcon.com
どうやらサウンドパックのようだ。
749: 2011/04/29(金) 13:56:08.67 AAS
5.5.5で変わったサウンドを以前のに戻すものみたいだね
750
(1): 2011/04/29(金) 14:46:05.34 AAS
BMSのDX9対応版出た?
751: 2011/04/29(金) 16:09:19.12 AAS
>>750
出てない
次期DCSの方が早くでるんじゃないかってぐらい、出る気配がない
752
(1): 2011/05/02(月) 19:07:47.26 AAS
RVにてsetupのキー設定を変更しようとして、変更したいキーをクリックしても反応せず変更できない。
win7環境では問題なかったけど、xp環境ではなぜかできない。
解決策ありませんでしょうか?
753
(3): 2011/05/02(月) 21:49:02.46 AAS
aim9系のサイドワインダーをボアサイトモードで発射したのですが、、
何度やってもミサイルが敵機に命中する直前で大きく向きを変えてあさっての方向に飛んでいってしまうのです。
…何か特別な設定等は必要なのでしょうか?

手順としては
>マスターON
>スレーブからボアに切り替え
>冷却は作動中
>アンケージして捕捉→発射

よろしくお願いいたします。
754
(1): 2011/05/02(月) 23:31:57.41 AAS
>753
自分には同事象出たことありませんが・・・目標がフレアで見事に回避したとか?
お聞きしたいことがあります。
ボアサイトモードに切り替えてロックオンしてますよね?
手順に「アンケージして補足」とあるので気になりました。
ロックオンしていればアンケージの必要はないと思いました。
755
(1): 2011/05/03(火) 03:23:36.89 AAS
>>752
キーファイル読み込み直してみるとか?
>>753
見た事ない事象だけど、ソフトは?FF?
AIM-9をボアサイトで撃つ手順は合ってると思うし、ロンチ後に目標に向かっていってるなら手順の問題じゃないね
考えられる例は
1)ロンチ後にアングルオフが換わりIR放射が減ってシーカーロックが外れた
2)ロンチ後のミサイル接近に伴って高アングルオフ状態になりシーカージンバルから外れた
3)フレアに惑わされた
4)太陽に惑わされた
くらいかなあ

真後ろから9X撃っても起こるなら、多分バグだと思う
756: 753 2011/05/03(火) 09:12:34.54 AAS
>>754
100発100中で回避される・・・というより勝手にミサイルが起動を大きく変えちゃうんですよね。。
敵機は特に高機動で動いてもいない状態で、、、

ボアサイトモードの時はレーダーロックするわけじゃないし、アンケージせんと捕捉できなくねーかぃ?

>>755
今はFF5.5です。
それ以前のバージョンからこの現象は出ていました。

> 1)ロンチ後にアングルオフが換わりIR放射が減ってシーカーロックが外れた
> 2)ロンチ後のミサイル接近に伴って高アングルオフ状態になりシーカージンバルから外れた
> 3)フレアに惑わされた
> 4)太陽に惑わされた
今日までに何十発も撃ってますが…
敵には特に動いてもいなかった奴もいたりして、100%当たる直前でミサイルの方が大きく機動を変え
(まるで敵を避けるかのように…)あさっての方向に飛んで行ってしまいます。。

うーむ。。。><
757
(1): 2011/05/03(火) 09:26:12.15 AAS
同じ症状はこっちでも見られます。解決方法は知りませんが
レーダーでロックすると当たるものに、ボアサイト+レーダロック無しだと
すり抜けてしまうような状態
758: 2011/05/03(火) 11:37:48.48 AAS
>>757
あー、ソレです。 まったく同じ感じですね><

なにか設定に間違えがあるのなら、教えていただけると助かるのですが・・・
バグで対応策が無いとなると、A-10みたいな機種搭載のサイドワインダーは飾りになってしまいますね。
759: 2011/05/03(火) 15:35:06.64 AAS
そりゃ明らかにバグだな。まあFFだから良くある事として笑って済ますべき
バグレポートして次回以降のバージョンで治るのを期待するしかない
760: 2011/05/03(火) 18:06:36.98 AAS
そっか、バグか。。
レポートは、、、英語出来ないから無理だけど、、、orz

みんな気にしてないみたいだし、ボアで撃たないもんなのかな。
まぁ普通はそんなに近くまで敵機に近づかないでしょうけど・・・
761: 2011/05/03(火) 18:51:58.23 AAS
気になったんで試してみたけど、ウチでは起こらなかった。バージョンは最新。
ミッションはインスタントアクションとトレーニングのAIM-9。これだと50++9X環境でHMS連動になっちゃうので
エディタで造ったBLOCK30+9M。どれも普通に中った。
ただ、アンケージするとシーカーが明後日のほう向いちゃってロックする事そのものが稀だったような…
ボアサイトだと範囲内できちんとロックするのに。
762: 2011/05/03(火) 19:09:35.28 AAS
もう一度やってみたら、こちらでも起こったw
どうもcoolにしてアンケージするとロックこそするけど、この事象になるように思う
避けるのと、すり抜けるの2パターンあった。バグだねこれ
763: 2011/05/05(木) 00:18:41.13 AAS
うーん、どうやってもマルチプレイができない……。
毎度タイムアウトになってしまう。

これってやっぱりクライアント側もポート設定必須なんでしょうか。
764: 2011/05/05(木) 00:39:19.17 AAS
相互通信するわけだからクライアントもホストもポート開けないと駄目かと
AFだとUDPポートの2934と2935を開ければおけ
765: 2011/05/06(金) 00:12:00.84 AAS
やっぱりそうか。仕方ないポート設定いじってみるかなあ。
ありがとうございますた。
766
(2): 2011/05/09(月) 05:45:39.38 AAS
5.5.5 バルカンと台湾のシアターがリリースされました
767: 2011/05/09(月) 11:41:28.45 AAS
>>766
おっ♪   情報さんきゅ。
768: 2011/05/11(水) 10:48:35.58 AAS
保守
769: 2011/05/12(木) 17:42:53.41 AAS
>>766

バルカンはAFできっちり遊べるから良いとして、台湾は気になるね
今回はちゃんと終わるキャンペーンなのかな?CTDに耐えたあげくに終わらないと遊ぶ気力なくなる
770
(2): 2011/05/12(木) 21:11:17.55 AAS
ここのようだが…
外部リンク[php]:www.freefalcon.com
何故かうまく解凍できん
771: 2011/05/12(木) 22:41:49.56 AAS
リドミ読んだ限りじゃ最後まで行けそうだね
セッティングとか倍速制限とかちょっと面倒だけど、経国乗れるのは面白そうだ
772: 2011/05/12(木) 23:29:58.82 AAS
DLしながらマニュアルのキャンペーン導入テキスト読んだけど、面白そう
キャンペーンには空自も参加してるしちょっと楽しみ
773: 2011/05/13(金) 20:21:32.75 AAS
>>770
台湾しか落としてないが、問題なく解凍できたよ
774: 2011/05/14(土) 04:56:56.35 AAS
>>770 7zの圧縮に対応してるか? ZIPじゃないぞ
775: [age] 2011/05/14(土) 08:24:53.58 AAS
TIWAN入れてみた。
FA-18Dなのね。空母は。
FA-18Cは最近見ないね。
776: 2011/05/14(土) 14:46:06.84 AAS
こんなシアター開発するより改善すべき点が多々あるような気が…
777: 2011/05/14(土) 15:12:08.30 AAS
同意だが、元々シアターはFFやOFといったコアMODチームとは別に動いてるから仕方ないかな
全部一括でやれたのはSPチーム=元のバルカンシアターチーム→今のLP だけ
778: 2011/05/14(土) 16:29:15.08 AAS
そんなことよりBMSまだーー?
779
(1): 2011/05/14(土) 19:52:37.69 AAS
今更な質問だがBMSって何ですか?
780
(2): 2011/05/14(土) 19:55:36.64 AAS
>>779
動画リンク[YouTube]

781: 2011/05/14(土) 20:50:22.89 AAS
G-4という新機体がどう見てもヤラレ役な件について
782: 2011/05/14(土) 23:11:31.56 AAS
>780
余計にチンプンだろ それじゃ...w
783: 2011/05/14(土) 23:40:30.59 AAS
ところでいくつ同じスレ増やせば気が済むんだ?
このfalcon厨は
784: 2011/05/15(日) 01:25:07.54 AAS
>>780
なるほど、MODのようなものですね
785: 2011/05/15(日) 19:45:11.44 AAS
AFとFF5って両方インストールしても問題ないよね
786: 2011/05/15(日) 21:46:10.39 AAS
問題なし
787: 2011/05/17(火) 00:18:29.95 AAS
台湾シアターがDLできない!
あのダウンロードサイトには問題ないようだから、こっちのブラウザのせいかな?
788: 2011/05/17(火) 00:28:20.66 AAS
今も問題なく落とせるよ
789: 2011/05/17(火) 07:08:11.04 AAS
英語版だけど駿河屋で3000円で売ってる・・・
790
(2): 2011/05/20(金) 08:37:23.20 AAS
えーお初にカキコさせていただきます。
FFとAFと所有しておりますが、AFのtrainingの02 take offで
RAMPからのstartをやってみたいのですが、どうすればエンジンオフからの状態になりますか?
Skill LevelはRECRUIT以上にしないと出来ませんか?
とりあえずはマニュアルはグーグルの翻訳を使用しながら読んでますが・・・
ほとんどちんぷんかんぷんです。
791
(2): 2011/05/20(金) 15:50:37.16 AAS
Skill Levelは何でも良いんだけど、マニュアルではトレーニングはエース設定でやれろとある(ラベルは可)
これはアビオニクスをリアリスティックにしなきゃ駄目だから。Recruitだとeasyになるから駄目なんだと思う
792
(2): 790 2011/05/21(土) 00:08:48.43 AAS
>791
ありがとう、まだまだ先は長いと実感させられますた。
>>マニュアルではトレーニングはエース設定でやれろとある(ラベルは可)
もうコレが意味わかりませんもの (ーー;)
まずはAFについていた簡易リファレンスを、ちまちま読んでツベの動画で勉強しまつ。
793
(1): 2011/05/21(土) 02:02:59.77 AAS
>>791
基本的にはエース設定でやったほうがいいですよ。
ラベルっていうのはゲーム画面中に敵や見方の位置をなどを表示してくれたりする機能。
どちらもSETUPから設定できます。

RAMPからのスタート手順はこのスレのテンプレwikiに翻訳が載ってるよ。
794: 2011/05/21(土) 02:05:00.25 AAS
あんかみすった^q
795: 790 2011/05/21(土) 08:54:14.45 AAS
>793

早速、自分のSETUP直してtrainingの02 take offにいってみますた。
AFでなぜかRAMPが選択でけませんでしたけどFFの方でRAMPからのstartに
なりましたので、そっちでやってみます。
で、ついでに教えてください <(_ _)>
F-16以外の機種への変更ってどうやれば?
796: 2011/05/21(土) 23:45:54.86 AAS
トレーニングミッションでNEWを選んで自分で飛行プランを作ってみる

キャンペーンだと、飛行場を選択しておきにな飛行機のあるSquadronを
選ぶだけ。他にもATOから選ぶ方法もあったはずだけど、面倒そうなので
省略
797: 2011/05/22(日) 00:25:41.86 AAS
台湾シアターを落とすためのダウンロードサイトのせいか
DL始めても一瞬でウィンドウが閉じてしまう。
これはどうしたことか…

それと誰か新機体の操作感など教えてください。
798
(1): 2011/05/22(日) 00:36:18.82 AAS
Premium Downloadを選んでないよね?
秒数が減っていって0になるとRegular Downloadってボタンになるから
そっちから落とすんだよ
799: 2011/05/22(日) 01:39:07.79 AAS
>>798
ありがとう。でも、俺も実際そうしてるんだけど開始しても何故かウィンドウが一瞬でとじてしまって…。
原因はなんだろうか?
800
(1): 2011/05/22(日) 01:49:50.67 AAS
ボタンを右クリックして、「対象をファイルに保存」でも無理?
801
(1): 2011/05/22(日) 02:48:41.08 AAS
ブラウザ設定かセキュリティソフトの設定かJAVAあたりの設定のせいじゃないかな
802: 2011/05/22(日) 09:40:23.63 AAS
>>800
駄目だった…DLが一瞬だけ始まり、終わる。
>>801
セキュリティは入ってないから、その二つを見なおしてみる
803
(1): 2011/05/22(日) 20:09:35.93 AAS
>792
多少は参考になるかも。
テンプレにある「FALCON4.0の世界」
外部リンク[html]:www.geocities.jp
804: 792 2011/05/22(日) 21:05:41.06 AAS
>803

ありがとう <(_ _)>
以前はThrustmasterのスティックもスロットルもラダーも持っていたんだけどね。
スティックのキャリブレーション安定しないから途中でFalconも真剣にやんなくなっちゃったんだよ。
今回はまじめに取り組みまつ 
805: 2011/05/22(日) 21:32:39.48 AAS
>スティックのキャリブレーション安定しないから
  
似た理由の人がここにも。マイクロスティックから始まって
今はスティックのセンターが次第にずれていく現象が直らない
806
(1): [age] 2011/05/24(火) 20:14:26.83 AAS
CougarならFCCに変えるといいよ。
microstickのほうはTMから保守品で
買うしかない。
まさに、玄人専用だね。
疲れる
807: 2011/05/25(水) 01:43:19.92 AAS
>>806
ありがとう、でも取り寄せるのは難易度が高いね
808: 2011/05/26(木) 21:42:53.75 AAS
RVとFF5だと、どちらが安定してますか?
ちなみに自分判断だとRVの方が安定している印象があります。
敵機のワープ現象はRVでもあるのでしょうか?
809: 2011/05/26(木) 21:59:34.30 AAS
安定度はRVのほうが高いと思う
ただ、今となってはRVは売りが綺麗なだけになりつつあるから微妙かなあ
ワープってのは今一意味不明なんだけど、どんな状態の事?
810: 2011/05/27(金) 00:20:48.48 AAS
ワープ現象ですが、
FF5でラベル表示の状態で敵機を追跡中(敵機は自分に対して横向きで航行)、
突如ラベルとともに敵機も消えたり(距離をはなされたわけでもなく)。
BFMトレーニングでTWSに表示さてる敵機の方向に機首を向けても、
TWSのマークが突如消えて、6時側の方向にまた現れたりします。
ちなみに綺麗だけが売りとは、FF5・AFにくらべグラ以外はぜんぜんダメということですか?
811
(1): 2011/05/27(金) 02:04:52.90 AAS
キャンペーンの場合は複雑な話になるので割愛するけど、長距離ラベルが暫くして消えたりするのはバグではないよ。
これはシムエンジン構造に起因するもんで、遠距離ラベルは使ってもあてにするなというのがほぼ決まり事になってる
でもTEやトレーニングにおいてラベル出してて(見えてて)起こるなら明らかなバグだと思う。
RVがダメというのではなくてOFやFF、AFと比較した場合に優位な点も少なく、今だと半端な感じになっっちゃてるという意味で。
812: 2011/05/27(金) 06:02:42.21 AAS
2D視点や3D視点にかかわらず、視点を中央(初期位置)に戻すコマンドってありますか?
キーの一覧を探してもどうもそれらしいものが見当たらないんですが……。
813
(1): 2011/05/27(金) 13:09:56.51 AAS
3DはKP9。パッドロック時にも押し続けてる間は使える
首を振るという概念なのか、2Dには一発で任意の位置を向くコマンドはない
814: 2011/05/27(金) 17:50:03.08 AAS
>>813
2D視点ではとりあえずフルキーの2をわりふってもとに戻してたんですが、
全視点に共通して視線を初期化する方法はないんですね。

どうもわざわざありがとうございました。
815: 2011/05/27(金) 21:02:53.62 AAS
>811
なるほど、長距離ラベルはアテにならないんですね
しかし、敵機がワープというか、ジャンプしているような、グラフィックのバグかな。
ご返答ありがとうございます。
816: 2011/05/28(土) 00:45:49.48 AAS
シムエンジン構造(バブル)に起因するラベルの功罪(仕様上の問題)については書きたいけど、
資料がどこかに埋もれてるorz。見つかったら書きます
817: 2011/05/28(土) 23:19:53.83 AAS
Windows7 64bit+GF460GTXの組み合わせで、今ちゃんと動作してる。
前はwin7の64bitはダメとか聞いてたけど、FFの動作なんて運なのかなぁ。
818: 2011/05/28(土) 23:30:00.74 AAS
グラフィックボードの仕様とドライバに大きく左右されてるから
駄目だったのが最新ドライバにしたら動作したとか、逆に駄目になったりと色々
819: 2011/05/29(日) 13:07:15.44 AAS
Falcon4AF始めたのですが、コントローラーがスティックかスロットルかペダルか、どれか一つしか機能しません。
すべてを機能させるにはどうすればいいですか?
820
(1): 2011/05/29(日) 14:56:04.70 AAS
使ってるコントローラ何?
1)最新パッチ当てる 2)OSで正しくコントローラを認識してるか確認
3)DOCフォルダのcontroller.pdfを読んで各軸に書各コントローラを割り当てる
パッチ当てないと複数コントローラ認識しない仕様だった筈
821: 2011/05/29(日) 19:39:52.45 AAS
モニタを変えて27インチの1920x1080モニター使ってるけど
Aeyesが1920x1200対応と後から気づいてショック。
2Dコックピットがつぶれてるのやら、AFの左右の黒帯が悲しいです。
こういうのみなさんあまり気にしてないですか?
822: 2011/05/29(日) 20:37:01.29 AAS
すごく気にするよw。
とはいえ2D画面以外は始動とマベリック使用時くらいしか使わないのも事実なので、
最終的には16:9買っちゃうとは思う
823: [age] 2011/05/29(日) 22:17:07.28 AAS
今度出たTAIWANシアターって
コクピト変更できないね。Aeyesの入れ替えてもだめ。
なんか意地悪してるような。FFチーム
824: 2011/05/29(日) 22:22:28.84 AAS
そういえばシアター内の機体名と同じにしたフォルダにAeyesのコクピット入れてみたんだけど変わらなかったな
やり方まずかったのかと思ってそれ以上は試さなかったけど
825: 2011/05/30(月) 01:01:00.89 AAS
>>820
ありがとうございました。解決しました。

ちなみに軸の割り当てはF4AF内のセットアップからは変更できないのでしょうか?
826
(1): 2011/05/30(月) 01:25:57.11 AAS
出来るよ。つかそれでやったんじゃないの?
827: 2011/05/30(月) 03:26:53.11 AAS
nanndato
828
(1): 2011/05/30(月) 16:49:59.11 AAS
>>826
コントローラーはG940を使っているのですが、デフォルトではスロットル上のrotaryボタンにスロットル操作機能が割り当てられています。
これをスロットル本体に割り当てたいのです。
829
(1): 2011/05/30(月) 17:19:28.92 AAS
x52使ってる人に聞きたいんだけどスイッチ類クリックする時いちいちマウスに
持ち替えてるの?joy側のマウスクリック機能使いたいんだけどクリックした後
パネルにLeft Mouse Button って表示されてjoyの反応がおかしくなるんだけど
830
(1): 2011/05/30(月) 17:52:56.07 AAS
>>828
セットアップ→フライトコントローラ画面で
左上のフライトコントローラのプルダウンでG940選択する(これで通常はデフォのXY軸がステイックに当たる)
ラダー、スロットル、カーソルX、Y、センサーゲイン、アンテナエレベーションの項目も同様に割り当てられるけど、
こちらは各軸設定がジョイメーカーの仕様によって異なるので自分で割り当てる。
スロットルの項目にG940当てたら、その右のDETECTボタン押した後スロットル動かすとそれが認識される。
右のSET ABはアフターバーナーの基準位置。G940だとデテントがあるだろうから、
スロットルをその位置に合わせてこのボタン押せばおけ
831: 2011/05/31(火) 02:12:24.82 AAS
>>830
ありがとうございました!これでF4ライフを満喫できます!
832
(1): 2011/05/31(火) 21:54:52.50 AAS
>>829
サイテックユーザじゃなくて申し訳ないけど、その状態はジョイ側ソフトの問題(SST?)だと思われる
ジョイスレで聞いてみると良いと思う
833: 2011/05/31(火) 23:11:38.16 AAS
>>832
レスサンクス
ついでに聞くけどやっぱりいちいちマウスに持ち替えなんてやらないよね?
834: 2011/05/31(火) 23:23:45.81 AAS
HOTASのミニジョイをマウスにした事もあったけど、正確さに欠けるので止めちゃった
今はTMのMFDとCHのMFPをICP配置にして併用してるのおかげでマウスは滅多に使わないけど、使う時は持ち替えてる。
シートのハンドレストにこんなの外部リンク:www.thanko.jp付けてて、
先端側にジョイをベルクロバンドで固定、手前側にマウス置いて使ってる、ちょうど肘の内側の位置あたり
835: 2011/06/01(水) 18:20:20.36 AAS
俺はマウスとは別に、ロジのトラックボールをスロットル脇に置いてる
836
(1): 2011/06/02(木) 10:51:45.99 AAS
free falcon 5.55なるものを知って下記の2点で困ってます。

・キー操作一覧がマニュアルに載ってないもので・・・
・X52PROで操作したいのですがスピード調整がJOYのスロットルに
 割り当てできず、初期のスライダーでの操作で困ってます

何卒、アドバイスよろしくお願いします。
837: 2011/06/02(木) 12:47:00.96 AAS
836の追記
やっぱりX52使用時のアナログ関係の誤作動はどうにもなりませんかなぁ
コントローラーのプロパティでは全然誤作動してないのに・・・
838
(4): 2011/06/02(木) 14:19:02.11 AAS
>>836
数個上のレスも読めねぇのかよ?
830あたり見て出直してこい。
839
(1): 2011/06/02(木) 15:04:47.17 AAS
>>838
FFは若干AFと違ってわかりにくいかな。830と併せて読んで欲しい
まずセットアップ→コントローラ画面
右上のフライトコントローラのプルダウンでジョイ選択する(これで通常はデフォのXY軸がステイックに当たる)
アドバンスド→フライトコントローラの画面でラダー、スロットルの項目も同様に割り当てる
こちらは自分で割り当てる。AFと違ってDETECTは無いので、プルダウンから選択するだけ
カーソルX、Y、センサーゲイン、アンテナエレベーションはアビオニクスの項目で同様に
最後に、最初のコントローラ画面に戻って左のMFDのボタンでSET AB、ジョイのセンター合わせを行う

設定が正しく行われていて誤動作してるなら、その解決法はジョイスレへGo!
840
(1): 2011/06/02(木) 16:21:02.59 AAS
>>838
>>839
どうも,少ないノミソでやっと理解できましました。ありがとう。
最後にキー操作だけ教えてくれー
841: 2011/06/02(木) 16:52:54.62 AAS
2番機が>>840 目掛けてJDAM落とすレベル
842
(1): 2011/06/02(木) 17:05:59.74 AAS
JDAM落とされったっていい。AFと一緒でOK?
一応下記デレクトリー見たんだが、16進表示なんで、なんのボタンか分からん?
FreeFalcon5\config\keystrokes.key

たのんます
843: 2011/06/02(木) 17:28:11.00 AAS
なんでゲーム内のセットアップ見ないの
844: 2011/06/02(木) 17:39:49.04 AAS
だけど・・涙が出ちゃう

チソプソカソプソだもん
845: 838 2011/06/02(木) 19:45:57.83 AAS
>>842
基本は一緒だが、再現項目によっては違う。さすがに差分についてはマニュアル読みなよ
キーについては843のいうようにセットアップ内で確認するか、docsフォルダの中のキーボード対応表を見れ
846: 2011/06/02(木) 19:55:41.91 AAS
845>>ありがとうキーボード対応表があるだけで非常に助かる
843>>だって手元に紙で置いておきたいでしょ

だってALT+TABできないからセットアップ見て、FALCON閉じて
x52プロファイルエデターに割付すんの大変なもんで・・・
847: 2011/06/02(木) 20:12:23.95 AAS
キーボード対応表見たけど、洗練されてるなー
これはゲームやりこんで使うボタンの配置を考えた構成だってのが分かる

LOMACも見習ってほしい。デフォルト配置に無理がありすぎ
てきとーに配置して埋まったら違うボタンにしよーって考えがバレてるぜ!
848: 2011/06/02(木) 23:19:57.25 AAS
ここしかたよれるトコなくて再びかきこです

フリーファルコン5.55側のコントロール設定ででx52のボタン
勝って割り当てられてるのを解除したいのですが、どーやって消すの?
x52のSST側で割り当てしたいので・・・
849: 2011/06/02(木) 23:22:37.32 AAS
FFはtorrentで配布してほしい日本からだと迷惑かけそうでDLできない
850
(1): 2011/06/02(木) 23:46:36.85 AAS
キーをわざわざ消す必要はないんじゃないかな
ジョイ側でff555のキーを割り振ればそのまま適用されるはずだよ
851: 2011/06/03(金) 00:24:00.49 AAS
>>850 サンキュー

イエッサー!やってみます。
852: 2011/06/03(金) 22:52:41.22 AAS
FF5.55って何か目新しい機能が実装されたの?
853: 2011/06/04(土) 22:53:35.59 AAS
今まで3Dピットやマップのモデルとかブリーフィング画面とか、
いろいろ細かな改良はあったけど。あとはバグの改善かな

今回のシアターでF-16CGの3Dピット、また新しくなったんだよねぇ
近い将来、全機体でクリッカブルでPAMPスタートできるようにならないかな
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s