[過去ログ]
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ14 (1001レス)
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ14 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 10:10:20 過去スレにこれの開発には「数万時間テストした」とか「開発費がどれだけかかった」みたいな逸話があった 気がするのですが●を持っていないので読めません。その手の話をまとめて教えてくださいお願いします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/470
471: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 12:50:08 >>470 俺が覚えてるのは、白黒のMac版が一番のオリジナルかとおもっていたら実は MSX版FALCON1.0がオリジナルのシリーズ第一号だった、という話。これはすごくびっくりした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/471
472: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 13:33:25 >>460 > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769840.jpg > http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg > http://i2.ytimg.com/i/i9de8O-Ljv3eO8bhlN15dA/1.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769853.jpg > http://i3.ytimg.com/bg/JhpRSxEz1WkKDltuowOUbA/114.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769672.jpg > http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/878a7deeaea6665e504dabbe06781de5.jpg > http://areya.tv/up/201010/20/01/101021-0056470194.jpg > http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/seibutsugazou/pict/yamabiru1.jpg > http://www.nara-wu.ac.jp/gp2007/gakusei/gakusei_hp/nishimura/yamabiru%5B1%5D.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769840.jpg > http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg > http://i2.ytimg.com/i/i9de8O-Ljv3eO8bhlN15dA/1.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769853.jpg > http://i3.ytimg.com/bg/JhpRSxEz1WkKDltuowOUbA/114.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769672.jpg > http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/878a7deeaea6665e504dabbe06781de5.jpg > http://areya.tv/up/201010/20/01/101021-0056470194.jpg > http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/seibutsugazou/pict/yamabiru1.jpg > http://www.nara-wu.ac.jp/gp2007/gakusei/gakusei_hp/nishimura/yamabiru%5B1%5D.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769840.jpg > http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg > http://i2.ytimg.com/i/i9de8O-Ljv3eO8bhlN15dA/1.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769853.jpg > http://i3.ytimg.com/bg/JhpRSxEz1WkKDltuowOUbA/114.jpg > http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769672.jpg > http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/878a7deeaea6665e504dabbe06781de5.jpg > http://areya.tv/up/201010/20/01/101021-0056470194.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/472
473: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 16:02:30 >>471 それ中学の時やった覚えがあるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/473
474: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 22:29:23 セガのマークIII版をよくやりました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/474
475: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 13:04:57 >>486 バグですか。 これについての書き込みがあまり見あたらないのでpcが悪いのかと思いました。 みんなあまり気にしてないのかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/475
476: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 14:25:41 ■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■ ■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■ ■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■ ■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/476
477: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 15:37:11 >>475 FFの場合、バグ報告してたら気にしてたらスレが埋まっちゃうからw グラフィックが綺麗だから皆それで満足してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/477
478: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 22:24:16 なるほどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/478
479: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 00:07:07 そういや、FF5.5でラファールの3Dピットが全部透明になっちゃってるのは俺だけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/479
480: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 01:18:23 いや、俺もなってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/480
481: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 14:00:42 会社から出た産廃で FFの5.5.3 Pen4の3G+メモリ2G Gefoce220GT のマシンを組んでみたが Pen4の1.5G+メモリ1G Radeon9250AGP のと動きが変わらない (10fpsぐらい) もっとヌルヌル動いてくれるかと思ったのに… なんか設定を間違えているんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/481
482: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 14:07:28 新しいGPUって古いゲームはいろいろエミュレーションで動かすから 古いゲームはある程度古いGPUのほうが早かったりするんじゃなかったっけ 特にローエンドだと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/482
483: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 16:09:42 >>481 解像度と実フレームレート書いてないからなんとも言えないけど、10FPSてのが新旧の差なら十分だと思うよ。 理由としては 1)Falconに限らずシム系はCPU依存性が高い 2)482氏も言うようにグラフィックもDX7(素は6)仕様と古く、DX10.1世代ンビデオカードだと旧世代より遅くなる 3)メモリの効果はFPSそのものではなく読み込み時のひっかかりにしか効かない から。 効果あるのはCPUをマルチコアにする事で、キャンペーンが快適になるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/483
484: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 17:46:33 >482 >483 助言ありがとうございます 解像度1280*1024 で、1.5Ghzと3.0Ghz共に10fpsぐらいしか出ない… 実フレームレートの調べ方が分かっていないので 10fpsというのは体感なのですが 少なくとも、youtubeなどに上がっているような 滑らかな動きではなく、全体的にコマ送り感があるのです Geforce6600も回収してるから これを使ってみようかな? あと、セットアップからグラフィックの項目を見ると 旧マシンのRADEONはドライバの項目に名前が出るけれど 新マシンのGeforceは文字化けしたの1項目しか表示されない これも気になる ドライバはキチンと入れているんだが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/484
485: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 18:23:53 スカンクMODでクラスターの威力が減った気がする(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/485
486: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 18:40:12 >>479 1月に新しいコックピットセットが出たから入れてみたらどうだろう? >>484 FPSはゲーム中にCtrl+z同時押しした後r押せば左上に表示される 試しにP4 3G+7600GTにFF5.53入れて1280*1024、グラフィック設定最高でトレーニング#1やってみた 2Dでも3Dでも68FPS。これがC2D 8500E+9600GT で180くらい。1680*1050でも同じ Gefoce220GTがエントリクラスのDX10.1世代とはいえ、低すぎるように思うなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/486
487: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 19:48:12 >486 fpsの出し方を教えてくれてありがとう ちなみに職場のP4 4GにAFを入れて GF6600を試してみたら 18fps… なんだ、何がいけないのか!? ドライバは最新の物を入れたんだけど コレがいけない、ということかしらん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/487
488: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 20:22:20 ハードウェアの項が文字化けするのは俺のもそうだから多分大丈夫。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/488
489: sage [] 2011/02/10(木) 20:54:07 文字化け部分は「プライマリディスプレイ」が2バイト文字なので表記されないからだから無視して良い筈 >>487 GF6600使うなら当時のドライバーのほうが速くなると思う。FFと比較するとAFはずっーと軽いので、 486の条件でAFそれぞれ100と200(ソフトの上限みたい)出ます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/489
490: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 00:04:05 ブラウザからだと下がらなかった、すまん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/490
491: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 02:09:16 なんか書き込み出来ない影響出てる人、こことか参考に ttp://desktop2ch.net/livevenus/1297337827/ FFの新しいコクピット入れてみたが、479の現象はそのままだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/491
492: 大空の名無しさん [] 2011/02/12(土) 15:44:34 Win7x64+GTX285でFF5.53が問題なく動いたよ。 いつもは、作画が途中で止まったりしたけど FFVipper.exeをFalconAFにリネームしたら大丈夫みたい。 本家FF掲示板に出てた。 これで、デュアルブートともおさらばか。 2600k+P67でFPSは200〜250ぐらい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/492
493: 迷子のfalcon [] 2011/02/12(土) 18:31:21 シム歴は長いんですが、何かとわからないことが多い。 つい最近falcon4.0がパッチを当てればXPでも使えることがわかったくらい‥ f41.08jp.exeの入手方法誰か教えていただけませんが? 検索に疲れてしまいました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/493
494: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 22:31:24 webarchiveでメディアクエストのサイト漁れば出てこないかな でも108jp当ててもエラーは吐くよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/494
495: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 03:20:52 長年押入れで眠ってたFalcon4.0を久々に入れてみよっかな。 見た目重視のミーハープレイヤーはOF、 アビオ等のリアリティ重視ならFF、 って理解でOK? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/495
496: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 03:23:53 ごめん!>>3すらみとらんかった! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/496
497: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 05:23:02 >>485 向こうのフォーラムでもそれ出てた。散布高度を2500くらいまで上げると良いらしいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/497
498: 迷子のfalcon [] 2011/02/13(日) 07:21:57 早速のご回答ありがとうございました。 これから試してみます。 うーん、時間に制約のあるのがつらいところです。 しばらくは、AF使うしかないかな‥ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/498
499: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 02:45:43 >>495 逆逆! 見た目がFF、中身で勝負なのがOFです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/499
500: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 09:32:45 OFフルHDじゃないよね FFは5.53で対応したんだっけか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/500
501: 481 [sage] 2011/02/14(月) 10:08:05 皆さま色々教えて下さって、ありがとうございます ACMIの項目でリプレイを再生してみたら 旧マシン同様ガクガクだったので がっかりしていたのですが 通常プレイなら60fpsぐらい出ていました ACMIが遅いのは、これはデフォなんですかね... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/501
502: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 11:33:25 ACMIは俺んとこもカクカクだなー。 まぁ、そんな訳で殆ど使った事無い機能だけどねぇ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/502
503: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 17:38:49 >>501 ACMI(というかUI画面は)は仕様上ソフトウェア再生なのでパワー不足のCPUだとカクカクになる 自分のプレーを客観的に分析出来る強力なツールなので是非使ってみて欲しい 旋回率やレーダーロックライン等が分かるのでドッグファイトでの欠点がすぐわかる ちなみにFFはACMI画面でロックアップするバグがあるので使えません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/503
504: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 20:08:29 なんだ、FFで使えなかったのは仕様だったのか‥。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/504
505: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 00:32:52 英語でいいからせめて字幕があれば... って昔思ってたんだけど、 管制とかとの通信に字幕でる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/505
506: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 02:00:14 >>139だが 67期航空学生に受かっちまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/506
507: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 02:03:32 FFとOFのMOD系は出せた筈 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/507
508: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 02:05:04 おお、すげえ!おめでとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/508
509: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 02:59:31 いいなぁ おめでとう! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/509
510: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 05:27:17 >>506 おめでとう!! 俺等の誇りになるようがんばれ!!!!!!!!!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/510
511: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 08:36:50 >>506 うおおおおおお!! マジか!? 立派な空の男になってください! おめでとう! あ、あとT-7はどうでした? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/511
512: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 10:22:44 みんなありがとう... Falcon繋がりで、必ずF-2チャーマーになってみせます T-7は凄くいい飛行機でした とても素直で安定していて、教官にアクロをやってもらった時にスピンに入れてもらったけど、まさに「何をやっても大丈夫」っていうのはマジな感じでした 最初のフライトでシムの癖が出て、 ちょっとロールレート高過ぎんよ〜(アドバイス) ってイーグルドライバーに言われたのはいい思い出 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/512
513: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 11:05:59 いやー実機の体験談を聞かせてもらえるのはありがたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/513
514: 大空の名無しさん [] 2011/02/15(火) 17:16:35 このスレは朗報続きだな 皆の衆! ついにFreeFalcon5.54がリリース! ダウンロードはこちら http://www.freefalcon.com/forum/content.php?123-FreeFalcon-5.5.4-Upgrade http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/514
515: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 17:55:31 おお、ありがとう レーダー関係を一新したのがみたいだね。acmi不能問題とかバグフィックス関連はもはや期待出来ないのかなあ またインストールして軽くプレイして放置する日々が始まるおw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/515
516: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 18:49:43 >>506 > 67期航空学生に受かっちまった これってどのくらい凄いの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/516
517: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 19:43:15 フォトアーティストとして老舗専門誌に連載する事に 比べると全然大した事無いな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/517
518: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 20:31:07 5.54楽しみでござる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/518
519: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 20:45:35 日本語ローカライズ版だしてーー!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/519
520: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 20:46:50 それよりトレーニングモードを頼む... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/520
521: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 21:07:29 >>517 それは解りにくい上に比較にならんだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/521
522: 大空の名無しさん [] 2011/02/15(火) 22:01:50 ≫520 トレーニングモードは 「TACTICALE ENGAGEMENT」というところでできる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/522
523: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 22:02:50 >>519 2バイト文字に対応してないから無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/523
524: 大空の名無しさん [] 2011/02/15(火) 22:18:10 凄まじいバグの嵐で飛ぶこともままならない…起動までは安定なのに 画面の上半分(空)の描写がメチャクチャになり、所々も潰れる… だれか助けてください… GPUはNVIDIAのGF250GTSなんだけど他のスペックも記述必要? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/524
525: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 22:57:54 まずFSAAは全部切る。新旧のドライバ色々試すのが基本 だけど画面が崩れるのは大抵は製品不良 季節がら考えにくいけど冷却不足とかオーバークロックとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/525
526: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 23:35:26 5.54インストール出来なかった windows7-64bitで出来た人いる? 5.50→5.54と手順通り試したんだけどダメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/526
527: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 00:09:16 同じくwin7 64bit 5.5.3→5.5.4はダメだったので、 インストールし直したら出来た。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/527
528: 大空の名無しさん [] 2011/02/16(水) 00:11:16 >>516 テレビでレギュラー番組がもてたお笑い芸人並みに凄い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/528
529: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 00:20:21 >>526 インストール手順は5.5→5.54でおけ。5.5Xは一切当ててはいけないし、 5.5インストール後にコンフィグ含めて一度でも起動しちゃ駄目 一気に5.54当てるんだけど、それでも駄目? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/529
530: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 08:48:22 >>528 それはむしろこれからじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/530
531: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 09:02:50 FF5.54はF/A-18系のフラップの動作がおかしくなっているな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/531
532: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 10:54:45 >>527 わざわざ公式サイトのダウンロードリンクのところに、 クリーンインスコしなきゃメ! って書いてあるんだからそらそうだろ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/532
533: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 12:36:48 >>531 一つ弄っちゃ二つバグ造り〜の繰り返しだからなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/533
534: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 13:22:08 >>529 インストール後のソフトの起動とデフォルト以外のHitileの導入が原因だったみたいです 無事起動できました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/534
535: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 14:40:45 BMSのDX9対応版まだなの? それが出たらBMS2.0以来のF4復帰しようと思ってるんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/535
536: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 16:51:05 まだだね。個人的にはもう出ないと思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/536
537: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 18:55:12 PCフライトシムの歴史は、 msfsx、f4、lomacで幕を閉じたか… 金もあって利益出してるであろうエースコンバットあたりにリアルフライトモデルモードが搭載されることに期待するくらいしか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/537
538: 大空の名無しさん [] 2011/02/16(水) 19:58:19 操縦モノ全般に言えるけど、コンシューマ作ってる人たちは 「難解な操作を覚えて自分でメカを起動させる」のがどれほど気持ちいいことかわからないからね。 フライトシマーはDCSに期待したほうがいいよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/538
539: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 20:28:47 レシプロものは細々と新作でてるよね。 現代機のコンバットものはもう壊滅状態…… DCSに望みを繋ぐしかないのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/539
540: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:26:58 >>538 そうかな? 本気で制作に取り組んでる人は十分シムに理解がありそうな希ガス。 俺的には、実際の知識がしっかりあるからこそシューティングゲームにしても違和感無い絶妙なデフォルメと演出ができてるんじゃないかなぁとちょっと思ってみたり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/540
541: 大空の名無しさん [] 2011/02/16(水) 22:30:20 おいらのWin7x64+GTX285環境だと 起動ファイルをFalconAFにリネームしないと 作画がおかしくなる。 nVidiaはドライバになんかしてるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/541
542: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 00:25:39 >>539 シムとして見るとDCSには戦闘は再現されるけど戦場が再現されないからなあ。 >>541 それFFでしょ?それはドライバが悪いというよりexeのほうに問題がある。 AFはまがりなりにも現行ソフトだから各チップメーカーも(多分)テストするけど、 リークした12年前のソフトのソースを元にしたイリーガルなexeに正式対応する筈もないから仕方ないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/542
543: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 19:48:56 俺が想像していた2011年はこんな2011年じゃなかった(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/543
544: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 20:26:19 俺は1999年で世界は終わると思ってたよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/544
545: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 21:55:08 半島がFALCON4.0みたいに戦争状態に突入しなくてよかった・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/545
546: 大空の名無しさん [] 2011/02/17(木) 23:11:37 >>545 キャンペーンに2012年のシナリオがあったねぇ確か… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/546
547: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 23:15:15 むしろそうなって日本は米国に守られつつ60歳以上を徴兵すれば高齢化も解決 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/547
548: 大空の名無しさん [] 2011/02/18(金) 00:27:05 久々にPCを新調した。 corei3-540、マザボ:Biostar H55HD、メモリ4G、HDD500GB、Win7 64bit オンボードでAFをやってみたら、これが以外にも動いた! トレーニングのtake offだとFPS 30〜50くらいあって普通に遊べた。 機体の数が多いキャンペーンだとFPS 10〜20くらいに落ち込むけどフリーズする ことはなかった。 最近のオンボードGPUの進化にビックリしました!! HD5850も既に注文済みだが、AFにはオーバースペックかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/548
549: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 00:44:38 AFはインテルのDX9世代以降のオンボで結構普通に動作したりするね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/549
550: 大空の名無しさん [] 2011/02/18(金) 00:49:07 それに上でも言ってたけどAFはあくまでも現行ソフトだからね NVIDIAコントロールパネルでもAFの名を見ることができる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/550
551: 大空の名無しさん [] 2011/02/18(金) 12:17:34 >>548の者です。 AFが結構遊べているのでFFもインストールしてみました。 クリーンインストールFF5.54ですが、起動すらしませんでした。乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/551
552: 大空の名無しさん [] 2011/02/18(金) 21:28:21 >>548 キャンペーンやってみな。 非力なおのれがわかるから。 2600+ゲフォ480クラスで やっとまともかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/552
553: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 22:25:17 OF4.7入れたんだけどムービー重いね。なんでだろう? 見るに耐えられない… (コーデックはcinepak(iccvid.dll)ver1.10.0.11) ゲームは快適にできるんだけど。 対処方法分かるひといる!? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/553
554: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 23:12:24 XP SP2だとコーデックバージョン違いでムービー起動しない症状があったけど、重いのはPC環境の問題かと LPの公式では他のcinapackコーデック入ってると駄目な事があるとか RV持ってるならDOCS\EXTRAフォルダにあるコーデックを使ってみる手もあるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/554
555: 大空の名無しさん [] 2011/02/19(土) 17:58:06 >>552 確かにオンボードでキャンペーンは辛かった。 本日ラデHD5850がきたので、さっそくキャンペーンをやってみた。 敵味方がうようよいる乱戦場面でもFPS30以上ででいて快適だった。 敵機がいなくなるとFSP70以上になって笑ってしまった。 オンボードで起動すらしなかったFF5.5.4も何事もないかのように動いた。 これからAF,FFを思う存分楽しむぞ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/555
556: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 00:00:16.25 >>554 サンクス RVにくっついているコーデックでもだめだった。 RV&AFではスムーズに再生されるんだけどな。 aviutlというソフトで再エンコしてもだめだね… OF側の問題? 過去ログ(スレ11)が気になる。 ******************* 573 :大空の名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 19:30:26 >>562 FF5はスタンドアロンで素もAFもなくてもインストール出来る。 素のF4ベースだと単にフォルダごと消去するだけだから無関係だと思うが、AFベースだとAFは残るのかい? OF4.5から4.7になった時にムービーが遅くなったが、いつのまにか戻った。PCのコーデックの問題だと思う ******************* http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/556
557: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 00:34:20.28 >>556 AF入ってる状態でFF入れてもAFは消えない いつのまにかうちのPCもOPムービーが再生されなくなってた。iccvid.dllのバージョンはver1.10.0.13(なぜか内部情報はver1.10.0.11)。 もう一台はバージョンはver1.10.0.12(こちらも内部情報はver1.10.0.11)。どちらにしても新しい過ぎるので ttp://www.nodevice.jp/dll/iccvid_dll/item7953.html ここから1.10.0.6を落として使ったら無事復旧した 他のアプリに影響あるかも知れないのでそこ覚悟でどうぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/557
558: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 00:59:32.98 >>557 実は1.10.0.6でもやってみた。 旧iccvid.dllはネット上で1.10.0.6か1.10.0.11くらいしか引っかからないね。 両verだと再生されるんだけど紙芝居状態じゃきつい。 RV&AFはOKなんだけどな。OFのムービーあきらめた。 色々あんがと! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/558
559: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 16:46:34.88 ありゃ残念。 同様に異常に重くなった事があったがいつのまにか治ったりでかなり不思議 ムービー自体は素と同じなんだけどねえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/559
560: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 20:50:05.51 553で質問したもんだけど解決した! コーデックの問題ではなくサウンドの問題だった模様… F4patch起動→sound→Use Old Sound Algorithmにチェック。 これでなめらかなムービーでプレイできる^^♪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/560
561: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 21:58:19.19 おめ。音の問題がムービーまで影響するというのは盲点だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/561
562: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 22:45:36.22 ホント盲点だった… 別件で前から気になっていたんだが、ムービーが画面いっぱい拡大されて しまい粗いんだけどムービーのみアス比固定(640*320?だったけか?) したまま再生って可能?もしムービーのみアス比固定でプレイしている人 いたらレスヨロ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/562
563: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 23:59:26.56 オリジナルサイズは640X240で、ゲームオープニングではこれをインターレースみたいな処理で 640X480に拡大して再生してるみたい。古いゲームでは良く見た事のある処理のようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/563
564: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 00:18:05.09 ウインドウモードでプレイすれば640x480で表示はされるけど流石に小さすぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/564
565: 大空の名無しさん [] 2011/02/22(火) 00:09:50.67 ここで聞くことじゃないとは思うけど FFのプレイ動画をキャプチャしたいんだけどフリーでは何がいい? Gregionは駄目だった… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/565
566: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 00:39:48.28 fraps http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/566
567: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 01:03:45.11 フリーだと使えるのは皆無じゃないかな。そもそも動作しないか遅すぎたりして使えない Dxtoryかfrapsくらいしか思いつかない。画質はDxtoryだけどfrapsより重め http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/567
568: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 05:33:53.13 >>565 Dxtory フリー版を使用していたが、使い心地がヨカッタので 購入したよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/568
569: 大空の名無しさん [] 2011/02/22(火) 18:58:54.67 みんなありがとう。とりあえず高品質の製品版を買うことにしたよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/569
570: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/24(木) 00:14:17.43 win7 64bit hd6870ですが、 open falcon どうにかならないですかね。 nvidiaならOKなんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/570
571: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 11:20:47.39 FF5って雨降ってる割合高くない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/571
572: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 13:00:14.32 AFと違ってFFやOFでの天候は固定されてるから、TEで同じミッションだといつも同じ天候じゃなかったかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/572
573: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 13:43:42.68 天候は5.54で対応してなかったっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/573
574: 大空の名無しさん [] 2011/02/25(金) 15:49:48.94 あの、バラバラって雨だったのか。 どこかで鬼が太鼓たたいてるかと思ってた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/574
575: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 16:46:24.45 雷様w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/575
576: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/25(金) 17:51:19.98 >>573 リドミ読む限りじゃ5.54で変わったのは 1)Fair weather時の雨の確立が減った事 2)Poor weather時の雷光や雷音を削除した 3)F4パッチで降雨のオン/オフが可能になった だけみたい。 多分ミッションごとで天候は固定。開始時の降雨確立がランダムな程度、かなあ AFみたいなダイナミックウェザーはまだみたいだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/576
577: 大空の名無しさん [] 2011/02/25(金) 22:03:54.29 将来的には雪とかが欲しいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/577
578: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 05:45:00.13 ファァァ〜おはおう(´∀`) 話し変えてわりぃんだけどOF4.7のTE(refuel)が起動できん(;´Д`) 右下のFLY(飛行機)アイコンクリックできないけど仕様? 詳しい人おせーて! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/578
579: 大空の名無しさん [] 2011/02/26(土) 15:01:02.83 たしか、FF3とかの時は 雷がぴかぴかってあった気がする。 ところで、DX9版のBMSどうなってるの? なしってとこか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/579
580: 大空の名無しさん [] 2011/02/26(土) 15:29:55.04 >>577 LOMAC2池としか…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/580
581: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 23:38:59.42 雪降ってるなか着陸しようとしたらフォースフィードバックがどえらく反応してどうにもならなくなった(FC2) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/581
582: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/27(日) 00:01:35.52 >>578 時計が止まってるのを動かせばクリックできるようになるよ >>579 雷自体ははeFalconから導入されてて、AF、FF、OF、それぞれで画質は違えどもどれにもある 違うのはFF、OFではミッション毎に天候はロックされてるけどAFはダイナックで変化する点で、キャンペーン中でも時間によって刻々と変わる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/582
583: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/27(日) 22:16:02.65 >>582 ありがとお(´∀`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/583
584: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/27(日) 23:47:41.96 FFかOFって管制や仲間とのやりとりに字幕だせる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/584
585: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/28(月) 03:09:09.97 出せるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/585
586: 大空の名無しさん [sage] 2011/02/28(月) 22:23:55.11 ヒャッハー! それは嬉しい! 8年前に挫折したけど今度こそキャンペーン一度はクリアするぞー! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/586
587: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 02:13:56.28 5.55 update http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/587
588: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 02:45:57.84 またクリーンインスコする作業がはじまるお http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/588
589: 大空の名無しさん [] 2011/03/01(火) 14:59:44.19 ついこの間54出したばっかだってのに どこをどう改善してるのか全然わからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/589
590: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 15:18:23.04 リリースノート見る限りではキャンペーンの少々の変更とバグ修正 あとは空港付近の地形だとかビゲンのスキンだとかニーマップだとかのアイキャンディかな ACMIとかドッグで敵がリスポンしないとかでかいバグは放置だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/590
591: 大空の名無しさん [] 2011/03/01(火) 16:34:52.09 F-22 the Fixedってのは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/591
592: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 17:23:57.20 さあ?F-22使った事ないし誰か試した人のコメントでも待とうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/592
593: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 20:39:15.59 F-22はパワフルなのはいいがコックピットが適当すぎてつかう気になれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/593
594: 大空の名無しさん [] 2011/03/01(火) 21:07:06.32 ラプターあらかた飛ばしてみたが結局何がどうなったのかさっぱり Fixde=固定? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/594
595: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 21:42:37.50 さすがに固定じゃないだろうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/595
596: 大空の名無しさん [sage] 2011/03/01(火) 22:54:24.05 ttp://www.freefalcon.com/forum/showthread.php?19480-F22A-Bug-with-the-patch-5.5.4 これが直ったんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1286901133/596
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s