[過去ログ] ぼくは航空管制官 TBA28 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2008/07/15(火) 00:54:52 AAS
スレチかもしれないが なんだか楽しそう
外部リンク:jp.youtube.com
593: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/15(火) 01:52:15 AAS
>>577
クリアできなくても、『リアルダイヤ版』ということで、かなり楽しませて頂いてますので公開楽しみにしてますよ。
>>588
ファンサービス版はテクノの遊び要素入りステージで難易度も高くて面白かった。
羽田はシナリオエディタが作られていることもあって、シナリオの充実度も高いし、正直改造シナリオの方が楽しめてる気がするね。
594(1): 2008/07/15(火) 07:00:10 AAS
グランド→タワー、タワー→グランドへのハンドオフがなかなかできないのと
デリバリーがかぶったときに次の飛行機の交信を聞き終わるまで許可が出せないのは
どうにかならんかね?
595: 2008/07/15(火) 09:25:13 AAS
羽田のステージ5で
到着34R/34L 出発34Rでやってると、
JALの到着機が34Lの着陸指示を無視して22へ降りようとしてゴーアラウンドする。
これってバグ? それとも仕様? あるいは俺の操作ミス?
596: 2008/07/15(火) 16:50:28 AAS
>>594
ブレークブレークってやつも出来ると良いのにね。
597(2): 2008/07/15(火) 20:39:21 AAS
那覇用改造シナリオupしました。
外部リンク:www.arcproject.jp
598(1): 2008/07/15(火) 22:35:12 AAS
>>597
乙です。相変わらずとてもやり応えのあるシナリオですねw
36を使用しましたが、結構スムーズに管制できました。
難度的には2>3>1と感じました。
ありがとうございました。
599: 2008/07/15(火) 23:03:28 AAS
>>598
36ではテストプレイしてないんで、理不尽なニアミスもないようでよかったです。
18縛りでもやってみてくださいね。
遊んでくれてありがとうございました。
600(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/15(火) 23:25:50 AAS
>>597
早速プレイさせて頂きました。
RWYは36を使うと比較的難なくクリアできますね。
個人的な難易度は2>3>1です。
スクランブルがいつ出るかハラハラしてましたけど、出発ラッシュと被らなかった分、エグさ?とかはあんまりなくてサッパリしてた気がします。
2では初回はかなり苦戦させていただきましたよ。
それに比べるとRWY36運用の3は比較的スムーズかつ簡単に出来ました。
3では、初回でストレス無しでクリアできてしまい、期待してたよりもあっけなかったので(RWY36運用だったからかな?)
18運用に、これから挑戦してみようと思います。
601(4): 2008/07/15(火) 23:30:23 AAS
>>600
あー18もそんな期待するほどじゃないかも・・・
スクランブルについては自分でやっててさすがに出発ラッシュにかますのはえぐいかなーっと
今回自衛隊機の使用を極力控えたんですが、
難易度設定がむずいですねー・・・
テスターがいると楽だけど、そんな規模の事でもないですしね(´・ω・`)
遊んでくれてありがとうございました。
602: 2008/07/15(火) 23:34:26 AAS
◆UAEエティハド航空、エアバスとボーイングから旅客機100機、204億ドルを購入へ
英ファンボローで14日、60回目を迎えるファンボロー国際航空ショーが開幕したが、
アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空(Etihad Airways)が同日開幕に合わせ
発表した、欧州航空機大手エアバスと米航空機大手ボーイングとの旅客機計100機、
204億ドル(約2兆2000億円)に上る購入契約が注目を集めている。
原油高の恩恵を享受しているUAEのアブダビに拠点を置き、同国の国営航空会社
であるエティハド航空が、創業からわずか5年しかたっていないにもかかわらず、
発表したこの購入計画は、民間航空機市場の歴史上最も巨額なものの1つだといえる。
エティハド航空がエアバスと結んだ購入契約は、世界最大の超大型旅客機A380型
機が10機、中型機A350が25機、A320が20機で、総額は定価で110億ドル(約1兆
2000億円)となる。一方、ボーイングとの購入契約は、燃費効率が格段に優れた
次世代旅客機787ドリームライナー35機を含む中型旅客機45機、総額94億ドル
(約1兆円)となった。
エティハド航空はさらに、両社から旅客機105機、約226億ドル(約2兆4000億円)の
追加購入を検討していることも明らかにした。前週末の段階で1バレル=147ドルを超える
原油価格の高騰によって、世界中の航空会社はより燃料効率に優れた航空機への
投資を迫られており、価格高騰に耐えきれず破たんする航空会社も出てきた。
国際航空運送協会(IATA)によると、今年上半期では、燃料価格の高騰を受けて
25社の航空会社が破たんしており、この傾向は今後も続くとみられている。
一方で、産油国は、原油価格高騰による余剰収入のおかげで、航空機の新規購入を
積極的に進めている。
同航空ショーではエティハド航空のほかにも、UAEの格安航空会社フライドバイが
ボーイングの737型機を54機、総額40億ドル(約4300億円)の購入契約を結んでいる。
また、サウジアラビア航空もエアバスのA330型機を8機、総額16億ドル(約1700億円)
の購入契約を結んだ。(以下略)
>>>外部リンク:www.afpbb.com
603(1): 601 2008/07/15(火) 23:35:15 AAS
自分では1が一番むずかったと思ってたのにヽ(`Д´)ノ
やっぱ36は滑走路に入るところが二つ同じ側からあるから楽なんかなーとか思ったんで、
18でテストしてこれでいけたら大丈夫だろうって踏んでました。
物足りなかったらごめんよ。
604: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/15(火) 23:41:23 AAS
>>603
次作も期待してますよ〜。
っと、18で早速してますが・・・
チャイナエアプッシュバック>>タクシー中のJALが(ry>>アッー
うーん、しばらく18攻略を楽しんでみますね。。。
605(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/16(水) 00:07:12 AAS
>>601
テスターが居ると楽なようでしたら、個人的にテスターも引き受けていいですよ。
その他、改造シナリオ公開スペース等で相談がございましたらどうぞ。
連絡先MSNメッセンジャー:rrfc125アットマークhotmail.co.jp
606(1): 626 ◆OxjFtr6iMA 2008/07/16(水) 00:24:12 AAS
>>601
早速プレイしてみました。
うーん、1・2で36運用に慣れたせいか、18運用縛りでやると結構難しいねこれ。
ただ、36運用でやると、登場機体数が少ないからか、やや物足りない感が。
次作も期待してます!
607: 2008/07/16(水) 01:01:46 AAS
>>605
テスターの件はテストする時間がないor難易度が曖昧でわからない時にお願いするかもしれません。
空いた時間にちょっとづつやってますので、レスポンは遅いですが・・・
>>606
なるほど、36運用だとやはり機数が少なかったですか。
今回は風向きの関係上両方使用出来るようになったけど、次からは18オンリーになりそうです。
608(1): 2008/07/16(水) 02:43:25 AAS
ただひとつ不満点は、18運用でスクランブルもRWY18発進させると、エアボーンまで15分ほどかからない?
スクランブルの規定では5分以内に発進させればOKですが、実際の発進はもっと短時間にできてるらしいです(エアボーンでも5分以内)
609: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/16(水) 12:06:29 AAS
スクランブルはスクランブルらしく、迅速にテイクオフさせる縛りプレイもいいね
610: 2008/07/16(水) 12:12:42 AAS
>>601
続編期待してます!
611: 2008/07/16(水) 22:15:05 AAS
>>608
スクランブルは18使わない
よっぽどでない限り近い方から上がる
612: 2008/07/16(水) 23:47:48 AAS
やっぱそうだよな
613: 2008/07/16(水) 23:51:22 AAS
まぁ18に回ってて間に合わなくて爆撃されましたじゃ済まないからな
614: 2008/07/17(木) 20:57:48 AAS
オーイ
615: 2008/07/17(木) 22:15:52 AAS
どした?
616: 2008/07/18(金) 11:11:36 AAS
今成田いるんだけど、離発着が凄すぎるw
ぼく官並だ
617(1): 2008/07/18(金) 13:12:36 AAS
さっき羽田に着いたんだけどスポットいっぱい空いてるのに沖止めでムカついた。
それも満席のA300で!
MD90なら沖止めでも許せるが・・
ストレスゲージがかなり上がったよ!
618: 2008/07/18(金) 13:13:52 AAS
地方に住んでる俺からすればいつものこと
JAS時代はいつもA300の沖止めだった希ガス
619(1): 2008/07/18(金) 22:29:58 AAS
しかし那覇の実際の運用を見てみたいな。
改造シナリオつくる際に、那覇空港の時刻表つくったんだが、
あのダイアでどうさばいてるのかがすごい気になる・・・
時間の進み具合とスポット数さえ一緒だったら同じ運用できるのだろうか・・・
620: 2008/07/18(金) 22:49:17 AAS
>>619
時間の進みが早いって事は、交信内容が実物より長いって事になるだろうから、多分出来るんじゃないかな。
621: 2008/07/19(土) 00:54:46 AAS
成田に行って見てみたい…
622: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/19(土) 02:21:55 AAS
>>617
スカイマークの737ですし詰めで沖止めもきついぞ。
623: 2008/07/20(日) 03:20:46 AAS
早く改造シナリオやってみたいなぁ
自分のパソコンじゃ無理だが…
624: 2008/07/20(日) 12:35:21 AAS
関西夜をちょっとやってみたんだが
・承認高度が全部FL310…
・羽田行きの飛行機が西へ飛んでいく…
・東京コントロールの周波数が全部同じ…
正直萎える。。。
625: 2008/07/20(日) 18:16:03 AAS
ストリップは2みたくジジジーって出てくる方が良いな~
予め出てると違和感が…
626: 2008/07/20(日) 20:03:21 AAS
せめて到着と出発でわかれてたらいいのにな
627: 2008/07/20(日) 22:02:56 AAS
まぁ、インターフェイスは前回の方がよかったな。
特に風向き表示は前の方が本物っぽいしわかりやすかった。
今更だけど…。
628: 2008/07/20(日) 22:09:39 AAS
2.5マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
629: 2008/07/21(月) 00:29:05 AAS
意見や要望はどこに送ったらいいのかな?
630: 2008/07/21(月) 01:18:46 AAS
ユーザー登録はがき
631(4): 2008/07/21(月) 11:43:20 AAS
大昔に買った2のビッグウイングAをインスコしたのだが
最初のシナリオの最初の飛行機の最初の承認をして数秒後エラーが出る・・・・
ちなみにOSはVista
CPU Pen4 2.8Ghz
メモリ 2G
グラボ Geforce FX5600
メッセージは
画像リンク
パッチとVistaのモジュールは当てました
632: 2008/07/21(月) 12:21:27 AAS
>>631
サポートに聴いたら?
633(1): 2008/07/21(月) 19:07:23 AAS
>>631
バッチとモジュールに何入ってるか知らないが
system32のフォルダに
d3drm.dllをwebから輸入してくる必要があった事だけ覚えてる。
634: 631 2008/07/21(月) 19:17:41 AAS
>>633
すでに入ってました・・・・
635: 2008/07/21(月) 19:38:15 AAS
>>631
エラー内容書いてくれないと何とも言えんけど、ビデオカード古すぎじゃね?
636(7): 2008/07/21(月) 19:59:29 AAS
沖縄ブルーコリドー用改造シナリオupしました。
外部リンク:www.arcproject.jp
637: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/21(月) 21:20:42 AAS
一発で・・・ムリだったw
638: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/21(月) 22:03:25 AAS
>>636
冥界への扉だな
639: 2008/07/21(月) 22:17:31 AAS
>>636
多分、今までの中で一番難しいなこれ
640(1): 2008/07/21(月) 22:42:49 AAS
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
641: 2008/07/21(月) 23:18:39 AAS
>>640
ワロタwww
642: 2008/07/22(火) 02:33:55 AAS
>>636
本当に難しい。これ。
試行錯誤の末なんとか5%までいけたけど、それまでに何回やられたかなぁ。
643: 2008/07/22(火) 06:43:49 AAS
>>636
俺には無理だ・・・w
644: 2008/07/22(火) 13:17:47 AAS
東京用の改造シナリオもっと出してくれないかなぁー
645(2): 2008/07/22(火) 13:54:05 AAS
FJです。
あー今回は不評?っぽいかな・・・
難しすぎたか(´・ω・`)
別件ですが、前に「最後に上書きしてください」で配布したファイルは
影を表示させるものって事だったんだけど、実は設定で、
光源を使い影を表示させるを使ってる場合のみ影が出ないようでした。
テクスチャで影を表示させている場合、上書きしなくてもデフォルトのファイルで影は表示されます。
この件についてはご迷惑おかけしました。
最終テストでは途中出発機一機の出発待機押し忘れ&到着機一機の滑走路指定忘れ
でクリアしたんですが、これならいけるかーっとか思ってました。
646(1): 2008/07/22(火) 14:34:58 AAS
>>645
「難しい」は褒め言葉。
たくさん作っていれば、たまにはこういう不可能ぎりぎりの設問もあってよいかと。
改造指南さんも、難しいときは本当に難しかったし…
647: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/22(火) 15:11:15 AAS
那覇はRWY18/36どっちをも使えたら、どっちを使うかというと36の人が多いのもあるのかな?
RWY18運用の、RWY36運用に比較して難しい点
・着陸滑走路が1機だけ36に自動選択されてしまったら国交省(ryフラグ
・ターミナルとRWY/誘導路の位置取り
・RWY36はホールドショート位置が2つ、かといってRWY18西に迂回させることは実質無理(誘導路で到着機とry)
・ヤベット付近で着陸機同士ニアミスを起こしやすい
しかしまあ、アレはRWY18運用特有の、滑走路前とスポット出入り指示の忙しさも相まって、えぐかったw
同等の内容でRWY36選べたら個人的には良シナリオだったかな。
最初のP3CだけでRWY18手前で何度も詰まってしまった私がいます。。。
まあ、(ぼく管のシステム的に)滑走路を出入りできる誘導路が増えたらいいのになぁとはつくづく思う。
『先行機に続いて〜』とかいう指示が出来ないのは、ゲームだから仕方ないとして。
648: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/22(火) 15:12:39 AAS
>>646
改造指南さんの大阪伊丹とか鬼だったねw
サイトが閉鎖されてデータが消えたのが非常に惜しいことです・・・。
649: 2008/07/22(火) 15:34:49 AAS
ここはひとつ持っている改造指南のシナリオをうp…は駄目か…
ちなみに峠の茶室なんとかのサイトにまだ改造指南氏のシナリオが残っていたりする。
650: 645 2008/07/22(火) 15:35:14 AAS
ダイア一緒でも風向き変えるだけで二度おいしいか
変えれる人は変えて楽しむんだ!
手が空いたら、前作以外の今までのを風向き反対にしてupしてもいいけど。
これから逆風バージョンも一緒に作ってしまうか・・・そんな手間でもないし。
ちら裏:ニコニコで作ったシナリオプレイ動画上げてる人がいて誰かわかんないけど、ちょっと嬉しかった。
651(1): 2008/07/22(火) 20:46:57 AAS
何気に那覇はシナリオエディタ使えないね・・・(´・ω・`)
BGMを2のに差し替えて遊ぼうと思ったのに
652: 2008/07/22(火) 22:25:36 AAS
それくらいバイナリエディタ落として自分でやれ
653(1): 2008/07/22(火) 22:36:46 AAS
東京ビッグウイングのストリップを那覇と同じ配色にしているんだけど
機種名 「JAL700」とかの部分の、色変更を分る人いますか?
教えてください。
654(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/23(水) 06:33:24 AAS
>>653
corpのバックの色とか、画像ファイルの色を入れ変えたら東京でも沖縄風のストリップに出来る。
655: 2008/07/23(水) 07:11:27 AAS
>>651
BGMファイルのほうをリネーム・上書きすれば、バイナリいじらなくてもできるっしょ。
(もちろん元のファイルはバックアップしとくのな)
656: 2008/07/23(水) 09:30:01 AAS
>>654
corp・航空機会社の画像(自作も含め)は沖縄は入れているんだけど、
航空機会社の下に出る便名部分の色が緑・黄色のままで
白くならないんですよ。
657(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/23(水) 09:38:32 AAS
stripフォルダのfont〜ってビットマップの背景色を弄ったらOK
658: 2008/07/23(水) 13:27:24 AAS
>>657
font〜ってビットマップの背景色を弄ったら、便名が表示されませんでした。
でも、font〜のビットマップの色を変更したら旨く活きました。
レーダーの便名表示が半透明ですが・・・。
ヒント有難うございました。
659: 2008/07/24(木) 22:19:04 AAS
>>636
難しい〜
地上はどうにかなるけど空中で絡むシナリオはちょっとヤダね。
660(3): 2008/07/24(木) 22:32:28 AAS
コンビニ駐車場から車で出る時、
プッシュバックする時の交信が頭に浮かぶのは俺だけだろうか・・・
661: 2008/07/24(木) 22:59:04 AAS
>>660
そんなあなたに
2chスレ:space
662(1): 2008/07/24(木) 23:10:20 AAS
>>660
いっそ、トーイングカー買えよ
663(1): 2008/07/25(金) 00:30:19 AAS
>>662
僕はグランドスタッフ2まともにクリアできない俺には無理
664: 2008/07/25(金) 00:42:03 AAS
>>663
誰がトーバー付きって言ったw
665: 2008/07/25(金) 02:08:46 AAS
>>660
赤信号あけで加速する時に V1、VR、 V2って言ってるやつもいるだろ
666: 2008/07/25(金) 04:19:13 AAS
信号が赤になりそうなとき、
「ここまできたら突っ切る」と決めたポイントまできたらV1とか一人で言ってる俺
667: 2008/07/25(金) 07:35:43 AAS
成田で航空機関士がわいせつ容疑
ショッピングセンターで女児の下半身を触ったとして、千葉県警成田署は
24日、強制わいせつの現行犯で、米国籍で日本航空子会社の航空機関士
アンソニー・ラーマ容疑者(47)を逮捕した。
調べでは、ラーマ容疑者は24日午後4時25分ごろ、千葉県成田市内の
ショッピングセンターのカーテン売り場で、市内に住む小学2年の女児の下半身を
無理やり触った疑い。ラーマ容疑者は容疑を否認しているという。
近くにいた女児の母親が気付き、ラーマ容疑者を取り押さえ、署員に引き渡した。
nikkansports.com[2008年7月25日0時2分]
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
668(1): 2008/07/25(金) 07:47:09 AAS
悲しいかな
クルマではV1以上になりませぬ
669: 2008/07/25(金) 08:33:58 AAS
夢くらい持ってもいいでしょw
670: 2008/07/25(金) 08:55:39 AAS
機関士ってまだいたんだ
671: 2008/07/25(金) 11:11:38 AAS
サポートに質問したら、いかにも人間が書きましたって感じの自然な文章が帰ってきた。
672: 2008/07/25(金) 14:07:00 AAS
この手作り感・遊び心がテクノのいいところ
673: 2008/07/25(金) 14:14:36 AAS
ぼく管は名作。テクノも小さいのにがんばっている。
でも、ゲームのタイトルがorzだ
674(1): 2008/07/25(金) 14:42:38 AAS
>>668
羽根を付ければ空も飛べるはずw
675: 2008/07/25(金) 14:59:01 AAS
飛ぶ→勢いがなくなり落ちる→飛ぶ→勢いがなくなり落ちる→飛ぶ
の繰り返しで死ぬと予想
676: 2008/07/25(金) 15:25:49 AAS
この際だからテクノは羽付き自動車を作るべき。
その自動車でTBA運航すればいいのに。
677: 2008/07/25(金) 18:23:35 AAS
東京Cの後にC発売前の(鹿児島とか)をインスコして大丈夫?
678(1): 2008/07/25(金) 21:53:59 AAS
>>674
その昔、Cカーは羽根なしで飛んだけどな
679: 2008/07/25(金) 23:33:13 AAS
>>678
ル・マンでの宙返り事件か。
680: 2008/07/25(金) 23:48:52 AAS
メルセデスのあれは全翼機
681: 2008/07/26(土) 00:56:58 AAS
ウイングカーは飛行機と化す
682: 2008/07/26(土) 19:10:05 AAS
26日午後0時半ごろ、日本航空の成田発上海行き791便ボーイング767が
中国当局の空港周辺での軍事演習のため成田空港に引き返すと成田国際空港会社に連絡があった。
同社によると、791便は26日午前10時10分ごろ成田を離陸。
約3時間10分で到着する予定だったが、途中で引き返し、午後0時45分ごろ、成田に着陸した。
けが人はいなかった。
スポニチ [ 2008年07月26日 15:49 ]
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
683: 2008/07/26(土) 22:41:21 AAS
3の沖縄で到着した小型機を滑走路西側のスポットに入れることができるけど
ゲーム上のメリットってあるんだろか。
684: 2008/07/26(土) 22:43:16 AAS
改造データとかの対策かな
685(1): 2008/07/27(日) 00:44:25 AAS
貯金をはたいて2全てそろうように買ったんだけど
鹿児島リニューアル
↓
小松基地
↓
成田ゲートオブジャパン
↓
東京C
以下発売順でおkなの?
鹿児島リニューアルは鹿児島とは別?
686(1): 2008/07/27(日) 01:30:40 AAS
>>685
鹿児島リニューアルと鹿児島はJACの塗装がJAノL塗装になった+グラフィックが向上しただけ
シナリオなどはすべて同じ
687(1): 2008/07/27(日) 01:33:09 AAS
>>686
マイナーチェンジ程度ですね〜
と言うことは鹿児島最初でおkなのかな?
それ以前にインストール順って絶対に守らなきゃだめなくらいシビアなもの?
688(1): 2008/07/27(日) 01:37:26 AAS
>>687
リリース順
外部リンク:wikiwiki.jp
不具合になる場合もあるようなので、上の順でやったほうが無難。
なので、鹿児島普通とリニューアル版ではインストールの順番が異なる
689: 2008/07/27(日) 01:49:09 AAS
>>688
なるほど。
では小松基地航空祭を最初にします。
ありがとうございました
690: 2008/07/27(日) 02:47:32 AAS
小松かぁ・・・あれだけクリアしてねえや
二時間半のシナリオだかんな、あとちょっとのところでニアミスしたら
しばらく立ち直れなかった。
691: 2008/07/27(日) 03:57:54 AAS
2の全空港まとめて完全版出して欲しいなぁ・・・・
2万くらいなら買う
692: 2008/07/27(日) 07:36:47 AAS
大阪のパッチ当てたら新千歳が壊れてるとかで修復してくれた
こんな機能があったとは
693: 2008/07/27(日) 10:32:41 AAS
大阪入れたら新千歳のデータが壊れるからその修正だよ
この件も空港別になった理由の一つだろうな
694(1): 2008/07/27(日) 16:16:51 AAS
次回作は宮崎か〜。
新田原と同時管制だったらなぁ〜・
695(2): 2008/07/27(日) 16:53:59 AAS
>>694
ソースを・・・
696(2): 2008/07/27(日) 16:55:24 AAS
○ソース一覧
外部リンク:www.bulldog.co.jp ブルドックソース株式会社 東京都
外部リンク:www.kagome.co.jp カゴメ株式会社 愛知県
外部リンク:www.otafuku.co.jp オタフクソース株式会社 広島県
外部リンク:www.ikari-s.co.jp イカリソース株式会社 大阪府
外部リンク:www.kikkoman.co.jp キッコーマン株式会社 千葉県
外部リンク:www.oliversauce.comオリバーソース株式会社 兵庫県
外部リンク:www.sky-net.or.jp カープソース 広島県
外部リンク:www.maruki-su.com 株式会社 川上酢店 愛知県
外部リンク:www.kozima.co.jp 小島食品製造株式会社 愛知県
外部リンク:www.komi.co.jp コーミ株式会社 愛知県
外部リンク:www.sankyohikari.co.jp サンキョーヒカリ 愛知県
外部リンク:www.junmaru.co.jp 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
外部リンク:www.papaya-sauce.co.jp パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
外部リンク:www.takahashisauce.com 高橋ソース株式会社 埼玉県
697: 695 2008/07/27(日) 17:18:16 AAS
>>696
くだらねえ
俺はすんでるところの関係でカゴメばかりだった。
最近までブルドックなんて存在さえ知らなかった。
698: 2008/07/27(日) 17:21:37 AAS
>>695
696になんて返せばいいか・・・・
わかってるよな?
699: 2008/07/27(日) 18:00:57 AAS
醤油派はどうするんだ
700: 2008/07/27(日) 18:06:04 AAS
>>696
星トンボソースがないというのはどういう事だ
HPないけどな
701(1): 特急式 ◆jaBokukanw 2008/07/27(日) 19:06:08 AAS
ここは羽田のVer2が欲しいところだよなぁ
(横田空域一部返還に伴い)9月に予定されている羽田空港西方面SIDルート全面改訂を反映した新作
702: 2008/07/27(日) 19:32:40 AAS
>>701
その程度だったらパッチで対応できない?
703: 特急式 ◆jaBokukanw 2008/07/27(日) 22:53:30 AAS
いやまぁ、バージョンの整数部変わるくらいの大規模パッチになるだろうからさ…
704: 2008/07/27(日) 23:11:43 AAS
さすがに羽田は早すぎだろ。
705(1): 2008/07/27(日) 23:18:36 AAS
次であの仙台がそのままの難易度で帰ってきた!とかだともう・・・
706(1): 2008/07/27(日) 23:21:46 AAS
福岡の滑走路出口が選べるのも好きだったけどなぁ・・・
707: 2008/07/28(月) 00:27:36 AAS
>>706
あれはよかった
離陸も選べるともっとよかった
そういや、前に
「次作は意外なところ」
とかいうレスがあったが
どれを指してたんだろう
708: 2008/07/28(月) 01:58:50 AAS
テクノさんとしては地上ルートを途中で変更できるようにしたんだから、
やっぱりそれを活用できるところがいいんじゃない?
今回の沖縄は地上ルートが固定されちゃって、スポット変更だけにしか使えなかったんだから、もったいないんじゃないか?
709(2): 2008/07/28(月) 08:15:00 AAS
次回作は新千歳、伊丹、関空、成田あたりか
710: 2008/07/28(月) 09:17:40 AAS
やっぱ徳之島でそ。
711: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/28(月) 20:06:02 AAS
当面ROMってくる
712: 2008/07/28(月) 20:19:12 AAS
>>705
それは嫌だw
713: 2008/07/28(月) 20:42:04 AAS
>>709
成田
714(1): 2008/07/29(火) 00:02:33 AAS
>>709
伊丹で、
インターセクションテイクオフ実装、サークリング14のブレイク方向・タイミング選択可、フィンガー間はちゃんと2スポットずつ、
ロングプッシュバック実装、脱出誘導路選択機能実装、着陸許可はOMあるいはライトブレイク時で
…とかだったらネ申なんだがなぁ
715: 2008/07/29(火) 00:15:08 AAS
離陸許可する前に滑走路で待機させると50点入るんだな…
2でなくなったと思ってたのに
716: 2008/07/29(火) 00:18:16 AAS
むしろ50点入ると得点が中途半端になってやり直してしまう
717: 2008/07/29(火) 00:28:15 AAS
>>714
伊丹って2でもインターセクション出来た気がする・・・
718: 2008/07/29(火) 00:36:49 AAS
外部リンク[txt]:www.arcproject.jp
那覇でのシナリオ作成時の変更点などを挙げてみました。
ほとんど調べればすぐわかる内容ですいません・・・
シナリオ作成者が増えることを期待して。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*