[過去ログ] ぼくは航空管制官 TBA28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 2008/07/09(水) 00:02:14 AAS
メモするのがめんどくさい・できないのならスクショ撮ってうp汁
撮り方はググれ
491: 2008/07/09(水) 00:07:59 AAS
改造シナリオを作る人にも、ドキュメントは丁寧を心がけて欲しいと希望。
3になって、ただでさえディレクトリ構造が難解になってるんだから。

テクノさんも機材(models)や会社名(corp)なんか空港別にする必要ないのに。
492: 2008/07/09(水) 00:22:56 AAS
エラーメッセージは、強制終了しますって出る
493: 2008/07/09(水) 05:26:30 AAS
models/corpフォルダを空港別に分離する構造は、多分ロゴデザイン等がいつ変わっても対応できるようにとかの問題もあると推測。
特に沖縄ではJALが登場しないしね。
494
(1): 2008/07/09(水) 14:16:23 AAS
>>488

そのあと勝田さんのシナリオも出来なくなってた。

どっか変なところいじったのかも、b738とb744d、b763を入れ直したらまた出来るようになったけど

>>454
のシナリオは
問題が発生したためatc3.roah.exeを終了します。大変ご不便を・・・ってでます。

梱包されてる機体をコピーするところが違うのかな・・・
495
(1): 2008/07/09(水) 14:23:37 AAS
読み込み終わって、さー始まるぞーって時にそのエラーでるんだったら
シナリオ自体のエラーっぽいんだが、機体がたんないとかだったら
ちゃんと見つからねーよ っていうエラーだしな。

でもシナリオは出来ている人もいるわけでupされている物は動くんだよな。

もっかいシナリオ入れなおしてみたらどうだろう?
496
(3): 2008/07/09(水) 16:39:40 AAS
沖縄ブルーコリドー用改造シナリオ upしました。

外部リンク:www.arcproject.jp

不具合があればご連絡を。
497: 2008/07/09(水) 20:55:45 AAS
>>496
とりあえず完走。前作ほどの難易度じゃなかったけど、簡単にはノーストレス取らせてくれないね
498: 2008/07/09(水) 21:01:39 AAS
滑走路を一時閉鎖したり雨や雪を降らせたりする方法って沖縄には用意されてないの?
まだ改造シナリオでもやった人がいないから…
499: 2008/07/09(水) 22:28:10 AAS
>>494-496

やっぱり出来ないみたいなので諦めます
500
(5): 2008/07/10(木) 01:23:30 AAS
>>496
こっちもそれを入れたらエラーで強制終了になった。
「問題が発生したため、crawler.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」ってメッセージが出る。

ZIPファイルにある
F02/local/roah/data/Thumbs.db
F02/menu/local/roah/Thumbs.db
って本当に必要なのですか?
501
(1): 2008/07/10(木) 01:25:01 AAS
うちでは問題なくできてるんだけどな
環境に依存してるんかな?
502: 500 2008/07/10(木) 01:31:34 AAS
>>501
その前2つの改造シナリオは全然問題なかったけど、今回のだけだめだった。
503: 500 2008/07/10(木) 01:42:14 AAS
「問題が発生したため、atc3menu.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
と表示が出ることも。
504
(3): 2008/07/10(木) 02:13:31 AAS
FJです。
うーん人によって出来る出来ないって謎ですよね。

Thumbs.dbは画像ファイルの縮小画面の時に表示されるやつです。
隠しファイルでして、意図的にいれてるものではありません。
os側が勝手に作るのもです。

ですがF02/local/roah/data/Thumbs.dbの方は画像データ自体存在しないのに
なんであるのかわからないな。

もちろん消してもらっても問題ないです。

みんな動かないのならまだ原因つきとめやすいんだが、、、
うーんわかんない。
505: 504 2008/07/10(木) 02:20:07 AAS
必要ファイルが無い場合に出るのは
「プログラムばくっ」のほうでその下に〜ja0000とアドレスがでて、
このファイルがないよってわかるんだが。

今までテストプレイで読み込み終了時に強制終了したのは
登場機体をいれすぎて終了したことはあります。
max30機なのかーとか考えてましたが、もしかして環境によって上下するのだろうか。

何かわかったら報告しますね。
506: 504 2008/07/10(木) 02:29:08 AAS
外部リンク[zip]:www1.axfc.net

ここに登場機体数だけ半分ほどにへらしたシナリオupしました。
後半の登場機体を消したのもで、遊べるものではありません。

もしこれを上書きして動いたのなら登場機体数によるエラーの可能性が高いかな。

よければ原因追求にご協力を。
507
(1): 504 2008/07/10(木) 02:32:39 AAS
外部リンク:www1.axfc.net

こっちだった(´・ω・`)
508
(1): 500 2008/07/10(木) 04:08:16 AAS
>>507
再インストールして、今まで大丈夫だった改造シナリオを入れ直したら、これもだめになった。
もう少しこっちで原因を追究してみます。
509: 2008/07/10(木) 13:03:35 AAS
環境設定のグラフィック処理を軽い物に変更すると動くと思うよ。
510: 2008/07/10(木) 18:11:37 AAS
ヤフオクよりもbiddersの方が安いけど、
biddersで品が届かないなんてコトはないよね?
追加ステージってメールで送ってくれるのかな?
511: 2008/07/10(木) 20:06:58 AAS
 ボーイング社は8日、カナダのスカイホック・インターナショナル社と共同で重量物運搬用の
専用飛行船「JHL-40」の開発に着手したことを発表した。
飛行船は独ツェッペリン社が開発、製造を行っているものが、主に宣伝用として日本などでも
利用されているが、ボーイングのような専門の航空機メーカーが飛行船の開発に着手するという
のは稀な出来事となる。
今回、ボーイングが開発に着手した「JHL-40」は40トンの重量物を無給油で320キロに渡っ
て空輸する能力を持つ重量物運搬専用の飛行船となる。
旧ソ連は1960年代に40トンの物資を運搬する能力を持つ超大型ヘリコプター「Mil Mi-12」
を開発したことがあったが、構造的にヘリコプターでこれだけの重量物を運搬することは難しく、
「Mil Mi-12」に関しては結局、2機だけが製造されてお蔵入りとなってしまったという経緯があ
る。ボーイングでは、飛行船開発の分野で豊富な経験と技術を持ち合わせるスカイホック・インタ
ーナショナル社と提携を結ぶことによって、ヘリコプターのように上空でホバリング可能で尚且
つ、ヘリコプター以上の重量物を、一般の航空機並みに長距離に渡って運搬可能な「夢の輸送機」
の開発を行うとしている。
 ボーイングでは既に2機の「JHL-40」の生産に着手すると同時にFAA(米連邦航空局)の飛行
認可取得の準備も進行中としており、この夢のような空飛ぶ輸送船は、もうしばらくすれば現実
のものとなりそうだ。
 ソース▽
【Technobahn 2008/7/10 01:58】
外部リンク[html]:www.technobahn.com

画像▼
外部リンク:www.technobahn.com
512: 2008/07/10(木) 20:07:12 AAS
デクノ大学更新。パソコン情報室だって。
513: 500 2008/07/10(木) 22:34:46 AAS
>>508の続きです。
もう一度再インストールしたら、今のところ問題ないです。
ただし、「上書きしてください」ファルダはコピペしませんでした。

一度、エラーになると再インストールかもしくは原因となるファイル・フォルダをもとにしないと無理そうです。
514
(1): 2008/07/10(木) 23:13:48 AAS
スコアが管理されているファイルもしくはフォルダってどこにあるのですか?
515
(3): 特急式 ◆jaBokukanw 2008/07/10(木) 23:26:25 AAS
>>514
(ぼく管3をインストールしたフォルダ)\menu\local\(空港名)\
の「(ステージ名).a3c」がそれにあたる

スコア以外にも、
・対応するシナリオファイルのパス
・ステージのタイトル
・ステージ解説に使う画像ファイル
などの情報も当該ファイルに記録されている

前にも言ったが、くれぐれも
「スコア書いてある部分をいじって、本当はクリアしていないステージをクリアしているものとする」
ような使い方はするんじゃないぞ
516: 500 2008/07/10(木) 23:29:43 AAS
>>515
ありがとうございます。
再インストールしたので、改造シナリオ含めてすべてをやり直すのはちょっと億劫だったもので。

本当はクリアしていないステージ・・・いまのところすべて(改造シナリオを含めて)ノーストレスクリアできてます
517: 2008/07/10(木) 23:31:35 AAS
ノーストレスクリア自慢はうざいだけだから。
518: 2008/07/10(木) 23:47:54 AAS
>>515
羽田に関してはテクノが禁断とも言うべきクリアデータ公開してるので
いじるのは面倒かつリスクあるだけだけどな、すでに。

何だか改造ステージをやりたい人向けに作った気がするわ。
519: 2008/07/11(金) 10:38:05 AAS
新千歳を出すならサミットステージを入れてほしいぽ
520: 2008/07/11(金) 20:13:36 AAS
デクノ更新。プレイ動画だと。
521: 2008/07/11(金) 20:22:20 AAS
読み込みはえぇ>プレイ動画
522
(1): 2008/07/11(金) 22:42:42 AAS
85万もしたのか・・・
523: 2008/07/11(金) 22:48:58 AAS
デクノの動画見たけど・・・

動きが速すぎてきめぇwww
524
(2): 2008/07/11(金) 23:10:24 AAS
>>522
85万もするPCなんてあるの?
525: 2008/07/12(土) 01:11:59 AAS
>>524
つ「自作PC」
526: 2008/07/12(土) 01:25:00 AAS
>>524
秋葉原の有名店の中から、オリオスペックあたりで贅沢にBTO組んでみたら
60万越えまでは行けたかな。

ウザなら85万8000円というのが本当にあったが、誰が買うんだあんなの。
527: 2008/07/12(土) 01:47:47 AAS
勝田さんとこの改造9やると固まる><
忙しくなると固まるので環境負荷を最小にしてもあかん。。。

スペックは十分だと思うんだが、同じ様になる人いる?
454-498あたりと同じ原因やろか?modelの中が原因?・・・
528: 2008/07/12(土) 01:55:17 AAS
クアッドコアオプテロン×4
ECC付きメモリ32GBなら余裕で170万超えるよ

と計算屋さんがマジレス
529: 2008/07/12(土) 13:38:48 AAS
スペックの話なら別のとこでレスしろよ

とマジレス
530: 2008/07/12(土) 15:46:23 AAS
デクノの中の人から遠回しだけど確実に
「ぼく管やりたきゃPC新調しろ」と言われた気がする…w
5年使ったデスクトップが最近死亡したところだし。
どこかで思い切らないと買う決心つかなかったしw

べ、別にぼく管やりたくてパソコン買うんじゃないんだからね!
531: 2008/07/12(土) 18:47:17 AAS
半月前にE8400で新調したのに常駐しまくりんぐであれにはかなわない
532: 2008/07/12(土) 22:17:34 AAS
T・B・A!T・B・A!
533: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/13(日) 08:32:05 AAS
FJさんのシナリオの次作、期待してますよ。
なかなか楽しませて頂いてます。
534: 2008/07/13(日) 08:55:32 AAS
新千歳がでるなら、仏政府専用機をコンコルドにして欲しいが
サミットが話題に留まっていられるか、疑問だ
535
(1): 2008/07/13(日) 12:34:32 AAS
意外とPSPの新千歳は難しいよ。

さて、羽田と那覇どっちを買いに行こうか・・・
536: 2008/07/13(日) 15:12:55 AAS
>>535
両方買う。
那覇の改造シナリオに使うJALの機体が、羽田にしか入ってないから。
537: 2008/07/13(日) 17:18:57 AAS
買うならオクで買った方が安いと思うよ
ヤフオクよりも他のマイナーなオクの方が安いこともあるから、
いろいろチェックした方がいいよ
外部リンク:aucfan.comとか使えば便利
538: 2008/07/13(日) 17:55:15 AAS
羽田かって北
PSPしかやってないから楽しみ!
539
(1): 2008/07/13(日) 17:58:25 AAS
次はどこだろう?
成田だといいなぁ〜。
宇宙つながりで鹿児島?
小松スクランブルワークスもおもしろいかも。
540: 2008/07/13(日) 18:08:53 AAS
YSのない鹿児島なんて
541: 2008/07/13(日) 19:10:39 AAS
伊丹を希望したいがもうジャンボはこないしなぁ
542
(1): 2008/07/13(日) 19:30:10 AAS
北か関西に行きそう。特徴があって便数があるところとなると新千歳とか仙台とか新潟、伊丹。
セントレアは最近出たし関空と成田は温存策で当分出さないと思われ。
543: 2008/07/13(日) 19:35:41 AAS
>>539
ダラスフォートワース希望
544: 2008/07/13(日) 19:43:57 AAS
海外ならこっちにしとけ
外部リンク[html]:www.towersimulator.com

パッケージ版まだ発売されてなかったんだな
どうりで(ry
545: 2008/07/13(日) 19:49:15 AAS
台湾あたりで1作作ってみたら。
国内では売りにくいかもしれないけど…
546: 2008/07/13(日) 20:02:33 AAS
>>542
セントリャーは、減便が激しいから、
早めに作らないと、カンセイシュミレーションでなくなる
547: 2008/07/13(日) 20:03:35 AAS
「ぼくは航空管制官3 山陽セクター」希望
548: 2008/07/13(日) 20:03:42 AAS
しかし、3日前から、ぼく管3羽田から始めたが、
これ結構難しい。
未だにステージ2で苦しんでます。
549
(1): 2008/07/13(日) 20:09:23 AAS
香港でも良いよ
550
(1): 2008/07/13(日) 20:26:41 AAS
3那覇ようやくクリア!

で、ひとつ質問なんだけど
嘉手納の米軍機、風向き関係なく
南西方向からのみ離着陸してるけど
そういう制限があるの?
551
(2): 2008/07/13(日) 21:15:11 AAS
ぼくは航空管制官3 広島西飛行場


552: 2008/07/13(日) 21:21:53 AAS
>>551
暇そうだな。
553: 2008/07/13(日) 21:23:25 AAS
広島・広島西・岡山・四国の広域管制・・・
いや、なんでもない
554: 2008/07/13(日) 21:40:54 AAS
ぼく菅3 福島空港。
555: 2008/07/13(日) 21:42:42 AAS
福島ってJAL撤退の話が出てたような
556
(2): 2008/07/13(日) 22:01:10 AAS
ぼく管オンラインとかやりたいな。
対人戦で、全く同じ環境の空港が2つあって、
一方が出発便の管制を終えると、到着便がもう片方の空港に現れるの繰り返しで、先にパンクさせた方が負け。
557: 2008/07/13(日) 22:03:11 AAS
初めてシナリオ改造にチャレンジしたんだけど面白いね
シナリオエディタもすごい便利だし

画像リンク

(ノ∀`)タハー
558: 2008/07/13(日) 22:43:17 AAS
>>556
それ、面白いか?
559: 2008/07/13(日) 22:58:58 AAS
2の鹿児島が出た頃は広島西もそこそこ出ていたが…
560
(1): 2008/07/13(日) 23:12:47 AAS
啓徳だ!啓徳を出してくれ!
561
(1): 2008/07/13(日) 23:23:32 AAS
>>560
テクノエア、オーバーラン
562: 2008/07/13(日) 23:39:23 AAS
>>561
All Station concern.
This is Hong-Kong Tower.
Runway 13 is closed due to overran.
563: 2008/07/13(日) 23:47:38 AAS
難しそうなところで、やはり伊丹かな。
クローズドパラレルで、うまく運用しないと、効率が上がらない
564: 2008/07/13(日) 23:48:32 AAS
>>556
ぷよぷよの邪魔なの思い出した
565: 2008/07/13(日) 23:49:11 AAS
>>551
広島西か?
テクノの製品でここをベースにしてる作品があるぞ。
ぼく管3の3Dエンジンを先行導入したやつ、「YS-11 プライドオブジャパン」がw

チラ裏。
ようやく羽田6ステージ+改造シナリオ2ステージをクリア。
566: 2008/07/13(日) 23:56:08 AAS
ピキーンときた
プライドオブジャパンのデータを流用して広島西を出せば・・・

無理か
567
(1): 2008/07/14(月) 00:02:23 AAS
成田、関空、セントレアは海外の航空会社がたくさん出てくるから、それだけ意匠使用料がかかるから
次は伊丹がいいかな。前作の伊丹はシナリオが半端じゃなかったしな。それに、テクノの本社からだと
一番近い空港だから取材費もあまりかからなさそうだし。

ところで、2ではあったデータ救助隊が3ではまだリリースされていないな。あれがあると便利だ。
568: 2008/07/14(月) 00:28:19 AAS
>>567
あんまり必要ないと思うんだがなぁ・・・
569: 2008/07/14(月) 00:30:58 AAS
リプレイをバックアップ・管理できるツールは欲しい
570: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/14(月) 06:29:39 AAS
誰か沖縄のシナリオエディタ作れないかな?
571: 2008/07/14(月) 07:04:56 AAS
那覇のシナリオ構造解説誰かして・・・;;
572
(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/14(月) 07:34:30 AAS
スクランブルハンガーの所に機体を配備できるけど、出発させようとしたら強制終了した・・・
573: 2008/07/14(月) 09:56:55 AAS
外部リンク[html]:www.hij.airport.jp

地元が話題でちょっと嬉しいw

それにしてもダイヤが…
574: 2008/07/14(月) 10:48:38 AAS
でもこのゲームタイトルって
いかにもって感じでいじましいと言うか
カコワルイというかww
「ごっこ」臭がただよっててなんともいえんな
575: 2008/07/14(月) 13:00:30 AAS
まぁ、「ごっこ」ですけどね。2の方がタイトルはあってたな。
576: 2008/07/14(月) 16:29:27 AAS
未だにopen3でなんて言ってるのかわからない
577
(1): 2008/07/14(月) 18:09:35 AAS
FJです、次作ですがテストプレイで難航しています。
まだ民間機しか登場させてないのに、
自分で作って自分でクリアができない!

>>572
あとオープンスポットへ移動後に出発させようとすると、誘導路選択ボタン押した瞬間、で強制終了。
SPOT33から52,54,56への移動で強制終了。

など今回は正規シナリオで使われていない事への設定ミスなのか、そもそも設定が無いのかわからないが、
改造シナリオで思い通りに動かせない事が多々ありますね。
578: 2008/07/14(月) 18:49:56 AAS
百里だろう、やっぱ!
無理やり、かっこ悪い名付けてまで、官民共用する、まさにTBAw

ゲームなんだから、異色の航空祭は、外せないだろう希望
579
(1): 2008/07/14(月) 19:58:42 AAS
では是非カン・クリコンビの新撰組680号機を
・・・
ってこんなネタ分かるのどれくらいいいるんだろう?
580: 2008/07/14(月) 20:09:03 AAS
ここ年齢層高そうだから名前だけでなく実際に読んだ人多いんじゃね?
おいら昔単行本全巻揃えたし。
581: 2008/07/14(月) 20:16:59 AAS
>579、>580
同志〜ッて、那覇のファントム見るとくるよね〜!
ま、さ、に、同世代だわw
僕管3でも1本くらいは、お願いしたい(小松or百里or三沢)航空祭
582: 2008/07/14(月) 20:29:20 AAS
>>579
航空管制に従う保証がないぞw
583: 2008/07/14(月) 20:30:26 AAS
>>550 そんなことないぜ!

ステージ6、おれ逆から着陸したのにお・・・
584: 2008/07/14(月) 20:40:54 AAS
>>549
カイタックなら可能
585: 2008/07/14(月) 22:50:29 AAS
次回作・・・・やっぱ関空かなぁ。
586: 2008/07/14(月) 23:03:52 AAS
A380も就航したし、さすがに成田だろ
改修後の成田がいいな
誘導路クネクネなのはあんまり変わらないけどさ
587: 2008/07/14(月) 23:12:11 AAS

やっとアク禁とけた。
長い一週間だったぜ。
ロムってる間にずいぶん変わった気がする。
588
(1): 2008/07/14(月) 23:38:37 AAS
沖縄版、製品の内容よりファンサービス版や改造シナリオの方がムズい。

侮れんなぁ。
589: 2008/07/14(月) 23:54:19 AAS
ぼく管スタッフはどんなふうに&どれだけ一つの空港を取材したり調べたりしてるんだろ
590: 2008/07/15(火) 00:29:55 AAS
グーグルマップで全体を見る
空港HPで就航機材、就航地を見る
現地でうまいもの食って社長に土産買う

調査終了
591: 2008/07/15(火) 00:31:02 AAS
2の名古屋についてたNOTAMに色々書いてたような
確か遊覧飛行を利用して写真撮影してた
592: 2008/07/15(火) 00:54:52 AAS
スレチかもしれないが なんだか楽しそう

外部リンク:jp.youtube.com
593: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/15(火) 01:52:15 AAS
>>577
クリアできなくても、『リアルダイヤ版』ということで、かなり楽しませて頂いてますので公開楽しみにしてますよ。
 
>>588
ファンサービス版はテクノの遊び要素入りステージで難易度も高くて面白かった。
羽田はシナリオエディタが作られていることもあって、シナリオの充実度も高いし、正直改造シナリオの方が楽しめてる気がするね。
594
(1): 2008/07/15(火) 07:00:10 AAS
グランド→タワー、タワー→グランドへのハンドオフがなかなかできないのと
デリバリーがかぶったときに次の飛行機の交信を聞き終わるまで許可が出せないのは
どうにかならんかね?
595: 2008/07/15(火) 09:25:13 AAS
羽田のステージ5で
到着34R/34L 出発34Rでやってると、
JALの到着機が34Lの着陸指示を無視して22へ降りようとしてゴーアラウンドする。
これってバグ? それとも仕様? あるいは俺の操作ミス?
596: 2008/07/15(火) 16:50:28 AAS
>>594

ブレークブレークってやつも出来ると良いのにね。
597
(2): 2008/07/15(火) 20:39:21 AAS
那覇用改造シナリオupしました。

外部リンク:www.arcproject.jp
598
(1): 2008/07/15(火) 22:35:12 AAS
>>597
乙です。相変わらずとてもやり応えのあるシナリオですねw
36を使用しましたが、結構スムーズに管制できました。
難度的には2>3>1と感じました。
ありがとうございました。
599: 2008/07/15(火) 23:03:28 AAS
>>598
36ではテストプレイしてないんで、理不尽なニアミスもないようでよかったです。
18縛りでもやってみてくださいね。

遊んでくれてありがとうございました。
600
(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/15(火) 23:25:50 AAS
>>597
早速プレイさせて頂きました。
RWYは36を使うと比較的難なくクリアできますね。
個人的な難易度は2>3>1です。
スクランブルがいつ出るかハラハラしてましたけど、出発ラッシュと被らなかった分、エグさ?とかはあんまりなくてサッパリしてた気がします。
 
2では初回はかなり苦戦させていただきましたよ。
それに比べるとRWY36運用の3は比較的スムーズかつ簡単に出来ました。
 
3では、初回でストレス無しでクリアできてしまい、期待してたよりもあっけなかったので(RWY36運用だったからかな?)
18運用に、これから挑戦してみようと思います。
601
(4): 2008/07/15(火) 23:30:23 AAS
>>600
あー18もそんな期待するほどじゃないかも・・・
スクランブルについては自分でやっててさすがに出発ラッシュにかますのはえぐいかなーっと
今回自衛隊機の使用を極力控えたんですが、

難易度設定がむずいですねー・・・

テスターがいると楽だけど、そんな規模の事でもないですしね(´・ω・`)

遊んでくれてありがとうございました。
602: 2008/07/15(火) 23:34:26 AAS
◆UAEエティハド航空、エアバスとボーイングから旅客機100機、204億ドルを購入へ

英ファンボローで14日、60回目を迎えるファンボロー国際航空ショーが開幕したが、
アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空(Etihad Airways)が同日開幕に合わせ
発表した、欧州航空機大手エアバスと米航空機大手ボーイングとの旅客機計100機、
204億ドル(約2兆2000億円)に上る購入契約が注目を集めている。

原油高の恩恵を享受しているUAEのアブダビに拠点を置き、同国の国営航空会社
であるエティハド航空が、創業からわずか5年しかたっていないにもかかわらず、
発表したこの購入計画は、民間航空機市場の歴史上最も巨額なものの1つだといえる。

エティハド航空がエアバスと結んだ購入契約は、世界最大の超大型旅客機A380型
機が10機、中型機A350が25機、A320が20機で、総額は定価で110億ドル(約1兆
2000億円)となる。一方、ボーイングとの購入契約は、燃費効率が格段に優れた
次世代旅客機787ドリームライナー35機を含む中型旅客機45機、総額94億ドル
(約1兆円)となった。

エティハド航空はさらに、両社から旅客機105機、約226億ドル(約2兆4000億円)の
追加購入を検討していることも明らかにした。前週末の段階で1バレル=147ドルを超える
原油価格の高騰によって、世界中の航空会社はより燃料効率に優れた航空機への
投資を迫られており、価格高騰に耐えきれず破たんする航空会社も出てきた。

国際航空運送協会(IATA)によると、今年上半期では、燃料価格の高騰を受けて
25社の航空会社が破たんしており、この傾向は今後も続くとみられている。
一方で、産油国は、原油価格高騰による余剰収入のおかげで、航空機の新規購入を
積極的に進めている。

同航空ショーではエティハド航空のほかにも、UAEの格安航空会社フライドバイが
ボーイングの737型機を54機、総額40億ドル(約4300億円)の購入契約を結んでいる。
また、サウジアラビア航空もエアバスのA330型機を8機、総額16億ドル(約1700億円)
の購入契約を結んだ。(以下略)
>>>外部リンク:www.afpbb.com
603
(1): 601 2008/07/15(火) 23:35:15 AAS
自分では1が一番むずかったと思ってたのにヽ(`Д´)ノ

やっぱ36は滑走路に入るところが二つ同じ側からあるから楽なんかなーとか思ったんで、
18でテストしてこれでいけたら大丈夫だろうって踏んでました。

物足りなかったらごめんよ。
604: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/15(火) 23:41:23 AAS
>>603
次作も期待してますよ〜。
 
っと、18で早速してますが・・・
チャイナエアプッシュバック>>タクシー中のJALが(ry>>アッー
 
うーん、しばらく18攻略を楽しんでみますね。。。
605
(1): ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/16(水) 00:07:12 AAS
>>601
テスターが居ると楽なようでしたら、個人的にテスターも引き受けていいですよ。
その他、改造シナリオ公開スペース等で相談がございましたらどうぞ。
 
連絡先MSNメッセンジャー:rrfc125アットマークhotmail.co.jp
606
(1): 626 ◆OxjFtr6iMA 2008/07/16(水) 00:24:12 AAS
>>601
早速プレイしてみました。
うーん、1・2で36運用に慣れたせいか、18運用縛りでやると結構難しいねこれ。
 
ただ、36運用でやると、登場機体数が少ないからか、やや物足りない感が。
次作も期待してます!
607: 2008/07/16(水) 01:01:46 AAS
>>605
テスターの件はテストする時間がないor難易度が曖昧でわからない時にお願いするかもしれません。
空いた時間にちょっとづつやってますので、レスポンは遅いですが・・・

>>606
なるほど、36運用だとやはり機数が少なかったですか。
今回は風向きの関係上両方使用出来るようになったけど、次からは18オンリーになりそうです。
608
(1): 2008/07/16(水) 02:43:25 AAS
ただひとつ不満点は、18運用でスクランブルもRWY18発進させると、エアボーンまで15分ほどかからない?
スクランブルの規定では5分以内に発進させればOKですが、実際の発進はもっと短時間にできてるらしいです(エアボーンでも5分以内)
609: ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg 2008/07/16(水) 12:06:29 AAS
スクランブルはスクランブルらしく、迅速にテイクオフさせる縛りプレイもいいね
610: 2008/07/16(水) 12:12:42 AAS
>>601
続編期待してます!
611: 2008/07/16(水) 22:15:05 AAS
>>608
スクランブルは18使わない
よっぽどでない限り近い方から上がる
612: 2008/07/16(水) 23:47:48 AAS
やっぱそうだよな
613: 2008/07/16(水) 23:51:22 AAS
まぁ18に回ってて間に合わなくて爆撃されましたじゃ済まないからな
614: 2008/07/17(木) 20:57:48 AAS
オーイ
615: 2008/07/17(木) 22:15:52 AAS
どした?
616: 2008/07/18(金) 11:11:36 AAS
今成田いるんだけど、離発着が凄すぎるw
ぼく官並だ
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s