[過去ログ] 【シマノ】23ヴァンキッシュ【超密巻き】1ヴァンキ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(2): (スプッッ Sdaa-fb9z [1.79.84.86]) 2023/02/19(日) 21:14:17.51 ID:Hb8vF1x1d(2/2)調 AAS
現行ステラ、ヴァンキッシュは自分の所作を省みるヒューマンエラー探知機能付きリールだね

ライントラブルによるネガキャン=初心者とも取れるかもね
基礎が出来てから蜜巻き搭載機買いましょう。

シマノもはっきりそう言えばいいのに。
763: (ワッチョイ 2a89-h1Ka [123.226.15.22]) 2023/02/19(日) 21:21:14.43 ID:b8aXnbjx0(6/9)調 AAS
>>762
今回何年保つだろうか?黒歴史
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
> 「フェザーリング(キャスト時に糸フケを出さないようにする)をしっかりやらないからそうなってしまうんです。(あなたが下手だから)」
> 「ラインにあまりテンションがかかっていないような使い方で ”ふわっ” とラインをリールに巻けば、どんなスピニングリールだってキャスト時にラインラッシュが発生しやすくなります。
> たくさん魚を釣る人は、ラインにテンションがかかった状態でスプールに巻かれるのでトラブルは発生しませんよ。(あなたが下手だから)」
> と釈明(言い訳)していました。
> あくまでもメーカーが悪いのでは無く、『釣人の使い方が悪い』もしくは『オマエが下手なんだよ』なのだそうです。

> しかしそのような状況ではさすがにシマノもユーザーのクレームを無視できなくなり、”オシュレーティングスピードの最適化”
> という体の良い言葉を謳い文句に、各機種モデルチェンジするごとにスーパースローオシュレートが少しづつハイスピード化。(苦笑)
> 最適化の努力のおかげか、スーパースローオシュレーティングシステム搭載の末期の機種ではナイロン、フロロカーボン使用時の
> ライントラブルは2000年当時からみると激減し、実用に耐えるオシュレーティングスピードになっていました。
766
(1): (ワッチョイ f13b-EBhs [114.167.244.149]) 2023/02/19(日) 21:23:46.66 ID:UEt+q5hY0(1/3)調 AAS
>>762
ジムがはっきりいってるでしょ
ジムの言うことはシマノのとしての発言だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s